イマノ ヨウコ   Yoko Imano
  今野 洋子
   所属   教育文化学部 教育学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2015
形態種別 研究紀要
標題 「養護概説」における「保健室経営」の検討 : 養護実践力の育成を目指す養護教諭養成カリキュラムの視点から
執筆形態 単著
掲載誌名 人間福祉研究
掲載区分国内
出版社・発行元 北翔大学
巻・号・頁 18,61-65頁
著者・共著者 今野 洋子
概要 本研究は、養護実践力の育成を念頭におき、特に養護教諭の実践の要である「保健室経営」に関わる実践力を育成していくのか検討することを目的とした。養護教諭一種免許状の課程認定を受けている大学のうち、教育免許法上の専門科目「養護概説」のシラバスを入手できた45大学を対象に、「養護概説」における保健室経営の位置づけや教育内容等を分析した。1.「養護概説」で「保健室経営」について扱っていたのは、72大学中18大学(25.0%)であった。また、「保健室の機能」について扱っていたのは72大学中24大学(33.3%)であった。「保健室経営」「保健室の機能」ともに扱っていたのは、72大学中12大学(16.7%)であった。養護教諭の実践の基盤となる「保健室の機能」や、養護教諭が示す「保健室経営」について、必ずしも「養護概説」で取り上げているわけではなかった。2.学校保健安全法において保健室で行うとされる「健康診断」「救急処置」「保健指導」「健康相談」については、72大学中52大学(72.2%)でいずれかを取り上げていた。最も多かったのは「救急処置(活動)」であり、保健室の機能に含まれる各論的なことがらについては、「養護概説」の中で取り上げられることが多かった。また、「保健室の機能」と「保健室経営」について教える順序は、大きく2分され、保健室経営を教えてから「保健室の機能」について学ぶパターンと、逆のパターンが見られた。3.保健室の機能や保健室経営、「健康診断」等、養護教諭の実践や専門性に直接的に関わるようなものでないが、養護概説で取り扱われているものも見られた。以上から、保健室経営について、必ずしも「養護概説」で学ばせていないことが明らかとなった。しかし、学校における養護教諭の実践の要である保健室経営について、具体的に学ばせる授業構想や工夫が必要である。
ISSN 1344-0039
NAID 110009905068
PermalinkURL http://id.ndl.go.jp/bib/026381829
researchmap用URL https://hokusho.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1357&item_no=1&page_id=13&block_id=17