■ 学歴
1.
|
1983/04~1987/03
|
広島大学 教育学部 教科教育学科 卒業
|
2.
|
1987/04~1989/03
|
広島大学 教育学研究科 教科教育学専攻 修士課程修了
|
|
■ 研究経歴
1.
|
2005 2005
学力向上フロンティアハイスクール事業(岐阜県教育委員会)
|
2.
|
2010 2010
地域発!ふるさと学習プログラムに対する大人の意識変容要因に関する実証的研究(文部科学省)
|
3.
|
2013 2015
県立高校改革リーディングプロジェクト推進事業(岐阜県教育委員会)
|
4.
|
2016 2016
主権者教育推進事業(岐阜県教育委員会)
|
|
■ 職歴
1.
|
1989/04~1995/03
|
岐阜県立恵那高等学校 教諭
|
2.
|
1995/04~2004/03
|
岐阜県立岐阜高等学校 教諭
|
3.
|
2004/04~2005/03
|
岐阜県武儀郡洞戸村立洞戸中学校(現・関市立板取川中学校) 教諭
|
4.
|
2005/04~2006/03
|
岐阜県教育委員会事務局学校支援課指導主任(兼任)
|
5.
|
2005/04~2007/03
|
岐阜県立羽島北高等学校 教諭
|
6.
|
2007/04~2011/03
|
岐阜県博物館学芸部課長補佐
|
7.
|
2011/04~2017/03
|
岐阜県立可児高等学校 教諭
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 受賞学術賞
1.
|
2004/02
|
(財)2001年日本委員会・懸賞論文「21世紀の教育を考える」
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 社会における活動
1.
|
2003/04~2012/03
|
岐阜市岩野田北青少年育成会議推進員
|
2.
|
2004/10~2009/09
|
岐阜市・岩野田北まちづくり協議会の設立に参画、事務局長
|
3.
|
2005/05~
|
関市・NPO法人 洞戸村ふるさと塾の設立に参画、理事
|
4.
|
2013/05~
|
京都大学×河合塾「学校と社会をつなぐ調査(トランジション調査)」高校連携協力者
|
5.
|
2015/05~
|
文部科学省中央教育審議会生涯学習部会学校地域協働部会専門委員
|
6.
|
2016/07~
|
労働法教育に関する調査・研究等事業 協力者
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学会発表
1.
|
2010/02/25
|
地域を日常的な学びの場に変える「学びのデザイナー」育成事業(全国科学博物館協議会 第17回研究発表大会)
|
2.
|
2013/03/20
|
身近にある様々な事象に対する若者の興味を高める学習プログラムの共同開発(電子情報通信学会総合大会)
|
3.
|
2015/08/25
|
学校と地域の連携・協働による教育活動を通じた地域振興・再生の在り方について
|
|