(最終更新日:2024-04-05 14:55:33)
  オヤマダ マサヒト   Oyamada Masahito
  小山田 正人
   所属   藤女子大学  人間生活学部 食物栄養学科
   職種   特任教授
■ 学歴
1. 1975/04~1981/03 札幌医科大学 医学部 医学科 卒業
2. 1987/06
(学位取得)
札幌医科大学 博士(医学)
■ 学内役職・委員
1. 2020/04/01~2024/03/31 藤女子大学大学院 専攻主任
■ 現在の専門分野
栄養学、健康科学, 人体病理学, 実験病理学 (キーワード:DOHaD (ドーハッド)、ヘルスリテラシー) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014~  DOHaDヘルスリテラシーに関する客観的評価法の共同開発とそれを用いた国際比較 国際共同研究 
2. 2011~2014  母体栄養による胎盤機能のエピジェネティック制御: DOHaDでの疾患発生機構として 基盤C 
3. 2007~2008  多光子CALIとFRETを用いた生細胞内における蛋白質間相互作用の機能解析 萌芽研究 
4. 2005~2007  細胞傷害過程におけるコネキシンチャネルを介する細胞死と生存に関わるシグナルの研究 基盤研究(B) 
5. 2005~2006  多光子顕微鏡によるレーザー分子不活性化を用いた生細胞内局所での蛋白質機能阻害 萌芽研究 
全件表示(11件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  Pre-emptive Medicine: Public Health Aspects of Developmental Origins of Health and Disease Current Topics in Environmental Health and Preventive Medicine pp.37-51 (共著) 2018/12
2. 著書  Regulation of Gap Junction Protein Genes in Differentiating ES cells Handbook of Stem Cells 1,pp.101-109 (共著) 2004/09
3. 論文  摂食障害と自閉スペクトラム症合併2症例への栄養指導 栄養学雑誌 79(2),90-102頁 (共著) 2021
4. 論文  Development of understanding of DOHaD concepts in students during undergraduate health professional programs in Japan and New Zealand Journal of Developmental Origins of Health and Disease 9,pp.253-259 (共著) 2018/06
5. 論文  管理栄養士課程教育へのチーム基盤型学習 [Team-based learning (TBL)] 導入の試み 日本栄養学教育学会誌 1(1),34-36頁 (共著) 2015/10
全件表示(23件)
■ 学会発表
1. 2019/10 Continuing questionnaire surveys on understanding of DOHaD concepts in students during undergraduate nutrition programs in Japan (2016-2018)(DOHaD 2019)
2. 2017/10 Awareness and understanding of DOHaD-related terms and concepts in students during undergraduate heath professional programmes in Japan and New Zealand(DOHaD 2017)
3. 2017/10 Understanding of DOHaD concepts in Japanese pregnant women studied using a standardised questionnaire for international comparison(DOHaD 2017)
4. 2015/11 Characterising the potential of undergraduate courses to facilitate understanding of DOHaD concepts in populations of future health professionals(DOHaD 2015)
■ 講師・講演
1. 2016/06 Undergraduate health professional courses to facilitate DOHaD knowledge translation interventions against NCDs(札幌)
■ 受賞学術賞
1. 1989 国際癌研究機関訪問研究員賞International Agency for Research on Cancer Visiting Scientist Award
■ researchmap研究者コード
1000236074
■ 所属学会
1. 2013/04~ 国際DOHaD学会
2. 2013/04~ 日本栄養改善学会
3. 2018/11~ ∟ 評議員
4. 2012/08~ 日本DOHaD学会
5. 1982/04~ 日本病理学会
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2020/05/07~ インターネットツール(zoom, Glexa, Googleドライブ)を用いた遠隔授業の実施
2. 2013/04~ チーム基盤型学習によるアクティブラーニングの導入
●作成した教科書、教材
1. 2017/09 人体の構造と機能および疾病の成り立ち III 疾病の成り立ち
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1997/04~2010/03 病理専門医としての京都府立医科大学付属病院および市立札幌病院での勤務経験
●教育に関する発表
1. 2015/12 第13回日本栄養改善学会北海道支部学術総会での発表「医療専門職としての管理栄養士教育のありかた」
全件表示(6件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1997/04~2010/03 病理専門医としての京都府立医科大学付属病院および市立札幌病院での勤務経験
■ 主要学科目
疾病医療学
■ 教員審査
1. 2002/08 大学設置・大学法人審議会の教員組織審査において,京都府立医科大学大学院医学研究科統合医科学専攻博士課程専任(助教授)「細胞分子機能病理学講義A」「細胞分子機能病理学講義B」「細胞分子機能病理学演習」「細胞分子機能病理学特講」 Dマル合の資格ありと判定
2. 2010/09 人間生活学研究科食物栄養学専攻 修士課程, Mマル合
■ 資格・免許
1. 1981/06 医師免許
2. 1986/02 死体解剖資格
3. 1987/08 病理専門医