■ 学歴
|
■ 学内役職・委員
|
■ 現在の専門分野
社会福祉学(子ども家庭福祉) (キーワード:児童養護施設、ソーシャルワーク、子ども虐待、家族支援)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2005/04~2006/03
|
ソーシャルワーク・スキルの伝承に関する研究 機関内共同研究 |
2. |
2004/04~2005/03
|
地域における家族支援のあり方 国内共同研究 |
3. |
2004/04~2007/03
|
特色ある大学教育支援プログラム「ソーシャルワーク実習教育のあり方」 国内共同研究 |
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
実践に活かす社会的養護Ⅱ (共著) 2023/04/30 |
2. |
著書 |
社会的養護Ⅰ「新しい社会的養育ビジョン」の理解に向けて 1-8頁 (共著) 2022/03/30 |
3. |
著書 |
実践に活かす子ども家庭福祉 115-126頁 (共著) 2021/03/30 |
4. |
著書 |
保育・教育実習日誌の書き方 改訂版 92-97頁 (共著) 2020/12/15 |
5. |
著書 |
実践に活かす社会的養護Ⅰ 213-219頁 (共著) 2020/06/30 |
6. |
著書 |
保育実習ガイドライン(第4版) (共著) 2020/03/31 |
7. |
著書 |
保育実習ガイドライン(第3版) (共著) 2017/02/28 |
8. |
著書 |
保育・教育 実習日誌の書き方 106-111頁 (共著) 2016/09/30 |
9. |
著書 |
藤女子大学人間生活学部公開講座シリーズ① 居場所のないこどもたちへ 108-112頁 (共著) 2016/03/31 |
10. |
著書 |
子どもの社会的養護 116-131頁 (共著) 2011/03/31 |
11. |
著書 |
社会福祉士養成新カリキュラム・テキスト 「相談援助実習・実習指導」 146-151,268-282頁 (共著) 2011/02/28 |
12. |
著書 |
ソーシャルワーク実習教育のあり方に関する共同研究報告書 (共著) 2008/02/28 |
13. |
著書 |
リーディングス介護福祉学 ⑤社会福祉援助技術論 152-157頁 (共著) 2006/12/20 |
14. |
著書 |
子どもと福祉文化 232-240頁 (共著) 2004/06 |
15. |
著書 |
発達障害が疑われる児童養護施設入所児童に対する生活支援 北海道教育大学教育研究改革・改善プロジェクト報告 25-31頁 (共著) 2004 |
16. |
著書 |
子どもの権利を擁護するために 122-123頁 (共著) 2002/05 |
17. |
論文 |
社会的養護を必要とする子どもの学習支援に関する実践的研究 藤女子大学QOL研究所紀要 17(1),5-11頁 (共著) 2022/03/31 |
18. |
論文 |
調理体験による母子の変化~母子生活支援施設での調理体験を通して~ 藤女子大学人間生活学部子ども教育学科 研究紀要 (4),32-67頁 (共著) 2021/02/28 |
19. |
論文 |
母子生活支援施設における学習支援の現状と今後の課題 藤女子大学QOL研究所紀要 (14),15-22頁 (共著) 2019/03/31 |
20. |
論文 |
保育における造形活動の意義 ~「被服構成学」のTAを通して考える~ 藤女子大学人間生活学部保育学科 研究紀要 (2),18-25頁 (共著) 2019/02/28 |
21. |
論文 |
保育士とソーシャルワーク 藤女子大学人間生活学部保育学科 研究紀要 (2),10-17頁 (単著) 2019/02/28 |
22. |
論文 |
自然体験学習が社会的養護を必要とする子ども達に及ぼす効果―「手稲さと川探検隊」の活動を通して― 藤女子大学人間生活学部 紀要 (55),85-94頁 (共著) 2018/03/31 |
23. |
論文 |
幼少連携の視点からみた教育に関する一考察 藤女子大学QOL研究所紀要 12(1),25-34頁 (共著) 2017/03/31 |
24. |
論文 |
幼少連携を視野に入れた国語教育について-絵本を題材として- 藤女子大学人間生活学部 紀要 (54),81-89頁 (共著) 2017/03/31 |
25. |
論文 |
特別な支援を必要とする子どもと家族への支援
―地域連携を通して考える― 藤女子大学人間生活学部 紀要 (53),65-72頁 (共著) 2016/03/31 |
26. |
論文 |
児童養護施設保育士に求められるソーシャルワーク機能―日常生活支援を通して― 藤女子大学人間生活学部 紀要 (52),91-99頁 (単著) 2015/03/31 |
27. |
論文 |
児童養護施設職員のソーシャルワークスキルに関する一考察 -児童養護施設職員の語りより- 聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 (9),73-85頁 (単著) 2011/03/31 |
28. |
論文 |
児童養護施設児童への養育枠組みへの接近(2) 聖隷社会福祉研究 (3),14-24頁 (単著) 2010/09/30 |
29. |
論文 |
子育て支援ニーズに関する一考察 聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 (7),23-32頁 (共著) 2010/03/31 |
30. |
論文 |
児童養護施設児童への養育枠組みへの接近 聖隷社会福祉研究 (2),1-10頁 (単著) 2009/09/01 |
31. |
論文 |
ポーランドにおける幼児教育~キングマリス幼稚園の実践より~ 聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 (7),23-32頁 (共著) 2009/03/31 |
32. |
論文 |
児童養護施設の役割に関する歴史的推移について ~その背景を考える~ 聖隷社会福祉研究 (創刊),99-108頁 (単著) 2008/09/01 |
33. |
論文 |
地域における家族支援に関する一考察~特に行政支援の在り方について考える~ 聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 (6),115-126頁 (単著) 2008/03/31 |
34. |
論文 |
ケースマネジメント試案の作成に向けて ソーシャルワーク研究 (132),74-80頁 (単著) 2006/04/30 |
35. |
論文 |
ソーシャルワーク実践における社会資源の活用 -児童虐待ネットワークの取り組みから- 北星社会福祉研究 (21),16-22頁 (単著) 2006/03/31 |
36. |
論文 |
父性的枠付けと母性的ケアについて 世界の児童と母性 (158),18-21頁 (単著) 2005/04/01 |
37. |
論文 |
「児童家庭支援センター」における家族支援プログラムの作成と地域連携システム構築への試み (単著) 2004/03 |
38. |
論文 |
美深子ども家庭支援センターにおける一指導事例 -注意欠陥多動傾向児に対する個別的な設定保育の試み- 地域と住民 21-40頁 (共著) 2004/03 |
39. |
論文 |
現代家族の孤立化と子育て支援 社会福祉研究 (88),54-57頁 (単著) 2003/10 |
40. |
論文 |
問われる職員の力量と専門性 季刊児童養護 33(1),16-22頁 (単著) 2002/08 |
41. |
論文 |
子どもと親にどうかかわるか 北海道子ども学研究 (6) (単著) 2002/05 |
42. |
論文 |
児童養護施設に求められる福祉文化とは 福祉文化研究 11,4-9頁 (単著) 2002/03 |
43. |
論文 |
家庭と子ども 北海道子ども学研究 (2) (単著) 1998/05 |
44. |
その他 |
書名:「児童福祉の地域ネットワーク」 ソーシャルワーク研究 35(4),84-85頁 (単著) 2010/01/31 |
45. |
その他 |
懐かしい味:児童家庭支援センターの仕事 子どもと家庭の支援と社会福祉 105頁 (単著) 2008/03/10 |
46. |
その他 |
早期療育の重要性~支援センターの活動を通して 分科会発表集録 (単著) 2006/09/01 |
47. |
その他 |
自立することと依存すること、里親か、施設か……? 児童福祉施設と実践方法 (単著) 2005/05 |
48. |
その他 |
美深子ども家庭支援センターの取り組み 北海道子ども学研究 (8) (共著) 2004/07 |
49. |
その他 |
要養護児童から見えてくる3歳児神話 ベビーサイエンス (3) (単著) 2004/03 |
50. |
その他 |
子どもの人権を守りぬくために 社会福祉研究 (82) (共著) 2001/10 |
51. |
その他 |
児童虐待-子と親の支援 北海道子ども学研究 (5) (単著) 2001/08 |
52. |
その他 |
不登校をめぐる課題 地域と住民 (18) (単著) 2000/04 |
53. |
その他 |
見詰め直そう、家族への援助 北海道社会福祉研究 (18) (単著) 1997/12 |
54. |
その他 |
養護施設における実習教育の位置づけ 季刊児童養護 (100) (単著) 1995/09 |
5件表示
|
全件表示(54件)
|
|
■ 講師・講演
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 所属学会
1. |
2008/02~ |
日本子ども虐待防止学会 |
2. |
2008/02~ |
日本発達障害学会 |
3. |
2008/01~ |
日本子ども社会学会 |
4. |
2008/01~ |
日本社会福祉学会 |
5. |
1988/02~ |
北海道児童青年精神保健学会 |
|
■ 委員会・協会等
1. |
2021/04~ |
北海道幼稚園教諭養成校協会 会長 |
2. |
2016/10~ |
カトリック聖園こどもの家第三者委員会 委員 |
3. |
2016/04~ |
大友福祉振興財団奨学生選考委員会 選考委員長 |
4. |
2014/04~ |
北海道幼稚園教諭養成校協会 理事 |
5. |
2013/04~ |
NPO法人日本子ども養育研究会 理事 |
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2020/05~ |
非対面授業における対応 |
2. |
2014/04~ |
アクティブラーニング授業の実施 |
3. |
2007/04~ |
オリジナルのワークシート作成 |
4. |
2007/04~ |
シミュレーションを取り入れた授業の実施 |
●作成した教科書、教材 |
1. |
2022/03 |
社会的養護Ⅰ「新しい社会的養育ビジョン」の理解に向けて |
2. |
2021/03 |
実践に活かす子ども家庭福祉 |
3. |
2020/12 |
保育・教育実習日誌の書き方 改訂版 |
4. |
2020/06 |
実践に活かす社会的養護Ⅰ |
5. |
2020/03 |
保育実習ガイドライン(第4版) |
6. |
2017/03 |
保育実習ガイドライン(第3版) |
7. |
2016/09 |
保育・教育 実習日誌の書き方 |
8. |
2011/03 |
子どもの社会的養護 |
9. |
2011/02 |
社会福祉士養成新カリキュラム・テキスト 「相談援助実習・実習指導」 |
10. |
2007/04 |
リーディングス介護福祉学⑤「社会福祉援助技術論」 |
11. |
2002/05 |
子どもの権利を擁護するために |
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2010/05 |
社会福祉学研究科博士〔後期〕課程 指導教官 |
2. |
2010/05 |
聖隷クリストファー大学社会福祉学部学部長 |
3. |
2007/04~ |
学生による授業評価 |
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2005 |
学校等生徒指導研究協議会 講師 |
2. |
2005 |
虐待防止セミナー 講師 |
3. |
2005 |
高等学校養護教諭研究協議会 講師 |
4. |
2005 |
子育て支援セミナー シンポジスト |
5. |
2005 |
思春期講座 講師 |
6. |
2005 |
次世代育成支援行動計画会議 副委員長 |
7. |
2005 |
社会福祉士会研修会 シンポジスト |
8. |
2005 |
小・中教員研修会 シンポジスト |
9. |
2005 |
民生委員児童委員協議会研修会 講師 |
10. |
2004/04~2008/03 |
ソーシャルワーク実習教育研究会 委員 |
11. |
2004/04~2005/03 |
子育て支援ネットワーク会議 委員 |
12. |
2004/04~2005/03 |
次世代育成支援行動計画会議 副委員長 |
13. |
2004/04~2005/03 |
地域発達支援システム研究協議会 理事 |
14. |
2004/04~2005/03 |
特別支援教育研究会 委員 |
15. |
2004 |
PTA研修会 講師 |
16. |
2004~2005 |
虐待予防検討会 助言者 |
17. |
2004 |
教育研究大会 講師 |
18. |
2004 |
子育て支援ネットワーク会議 委員 |
19. |
2004 |
思春期保健対策専門研修会 シンポジスト |
20. |
2004~2005 |
特別支援教育研究会 委員 |
21. |
2003/04~2007/03 |
社会福祉援助技術現場実習 北海道ブロック協議会委員 |
22. |
2003/04~2005/03 |
小学校評議委員 |
23. |
2001/04~2006/03 |
北海道子どもの虐待防止協会道北支部 運営委員 |
24. |
2001/04~2004/03 |
北星学園大学フィールド・インストラクター |
25. |
1992/04~2006/03 |
社会福祉士実習生、保育実習生に対する指導 |
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 教員審査
1. |
2015/02 |
人間生活学研究科人間生活学専攻 修士課程 |
2. |
2010/07 |
学科設置における教員組織審査(聖隷クリストファー大学 教授) |
3. |
2007/07 |
学科設置における教員組織審査(聖隷クリストファー大学 准教授) |
|
■ 資格・免許
1. |
1993/06 |
社会福祉士 |
2. |
1977/03/31 |
小学校教諭1種免許 |
3. |
1977/03/31 |
幼稚園教諭1種免許 |
4. |
1977/03/31 |
養護学校教諭2種免許 |
|