■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 現在の専門分野
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
|
日本中・近世社会史 |
2. |
2016/04~2019/03
|
日本中近世における検地手法とその展開過程の研究 科学研究費補助金若手研究(B) |
3. |
2012/04~2014/03
|
豊臣期における検地の政治史的研究 科学研究費補助金若手研究(B) |
4. |
2009/04~2011/03
|
日本中~近世移行期における兵農分離の再検討 科学研究費補助金特別研究員奨励費 |
5. |
2007/04~2009/03
|
日本中〜近世移行期における幕藩制的権力の形成とその政策 科学研究費補助金特別研究員奨励費 |
6. |
2002
|
History of Japanese medieval ages/early modern ages politics The Other Research Programs |
7. |
2002
|
日本中・近世政治史 その他の研究制度 |
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
『概説日本法制史 第2版』 194-226頁 (共著) 2023/10/25 |
2. |
著書 |
『戦国武将列伝10 四国編』 (共著) 2023/01/10 |
3. |
著書 |
『室町・戦国時代の法の世界』 (共著) 2021/07/01 |
4. |
著書 |
『列島の戦国史8 織田政権の登場と戦国社会』 (単著) 2020/11/01 |
5. |
著書 |
『中世史講義【戦乱篇】』 221-235頁 (共著) 2020/04 |
6. |
著書 |
『戦国時代の大名と国衆』 241-259頁 (共著) 2018/12 |
7. |
著書 |
『概説日本法制史』 187-218頁 (共著) 2018/03 |
8. |
著書 |
『兵農分離はあったのか』 (単著) 2017/09 |
9. |
著書 |
『織豊期研究の現在』 (共著) 2017/05 |
10. |
著書 |
『ここまでわかった本能寺の変と明智光秀』 (共著) 2016/10 |
11. |
著書 |
『長宗我部元親・盛親』 (単著) 2016/08 |
12. |
著書 |
生活と文化の歴史学6 契約・誓約・盟約 (共著) 2015/10 |
13. |
著書 |
『岩波講座 日本歴史』中世4 (共著) 2015/02 |
14. |
著書 |
『長宗我部元親』 (共著) 2014/10 |
15. |
著書 |
『戦国・織豊期の西国社会』 (共著) 2012/10 |
16. |
著書 |
『織田権力の領域支配』 (共著) 2011/04 |
17. |
著書 |
『長宗我部氏の検地と権力構造』 (単著) 2008/11 |
18. |
論文 |
織田信長の撰銭令をめぐって アジア遊学 日本の中世貨幣と東アジア (273),279-294頁 (単著) 2022/09/30 |
19. |
論文 |
織田家臣と安土 織豊期研究 (20),3-17頁 (単著) 2018/10 |
20. |
論文 |
織田信長研究の現在 歴史学研究 (955),18-25,63頁 (単著) 2017/03 |
21. |
論文 |
一領具足考 花園史学 (36),1-21頁 (単著) 2015/11 |
22. |
論文 |
豊臣期検地一覧(稿) 北海道大学文学研究科紀要 (144),1-45頁 (単著) 2014/11 |
23. |
論文 |
史料紹介 高野山金剛三昧院所蔵『土佐香宗我部氏過去帳』(一) 北海道大学文学研究科紀要 (142),1-45頁 (単著) 2014/03 |
24. |
論文 |
中近世移行期の地域権力と兵農分離 歴史学研究 (911),55-63頁 (単著) 2013/10 |
25. |
論文 |
兵農分離政策論の現在 歴史評論 (755),47-60頁 (単著) 2013/02 |
26. |
論文 |
豊臣政権の国替令をめぐって 日本歴史 (775),51-67頁 (単著) 2012/12 |
27. |
論文 |
土佐国における庄屋制の成立 戦国史研究 (64),1-15頁 (単著) 2012/08 |
28. |
論文 |
豊臣期における検地の負担構造 北海道大学文学研究科紀要 (135),1-25頁 (単著) 2011/12 |
29. |
論文 |
「長宗我部元親式目」考 史学雑誌 118-4,64-77頁 (単著) 2009 |
30. |
論文 |
関ヶ原合戦と土佐長宗我部氏の改易 日本歴史 (718) (単著) 2008 |
31. |
論文 |
豊臣期長宗我部氏の二頭政治 織豊期研究 (9) (単著) 2007 |
32. |
論文 |
中・近世移行期における検地と「地引」-長宗我部検地を中心に- ヒストリア 201 (単著) 2006 |
33. |
論文 |
豊臣期長宗我部検地の実施過程 北大史学 (46) (単著) 2006 |
34. |
論文 |
豊臣期長宗我部領における検地役人と権力構造 史学雑誌 115-1 (単著) 2006 |
35. |
論文 |
戦国~豊臣期における長宗我部氏の一族-香宗我部氏を中心に- 海南史学 41 (単著) 2003 |
36. |
その他 |
書評 牧原成征著『日本近世の秩序形成--村落・都市・身分--』 史学雑誌 132(4),25-31頁 (単著) 2023/04/20 |
37. |
その他 |
書評 小久保嘉紀『室町・戦国期儀礼秩序の研究』(臨川書店、2021年) 法制史研究 (72),331-335頁 (単著) 2023/03/30 |
38. |
その他 |
書評 渡邉忠司著『近世徴租法成立史の研究』 経済史研究 (25),281-289頁 (単著) 2022/01/31 |
39. |
その他 |
織田信長の政権と蠣崎氏 Arctic Circle 北海道立北方民族博物館友の会・季刊誌 (119),4-9頁 (単著) 2021/06/25 |
40. |
その他 |
長宗我部元親と明智光秀 現代思想 47(16),118-125頁 (単著) 2019/12 |
41. |
その他 |
貫高制と石高制について 歴史と地理 日本史の研究 (266),19-22頁 (単著) 2019/09 |
42. |
その他 |
(書評)久野雅司 京都における織田信長の相論裁許と室町幕府 法制史研究 (68) (単著) 2019/03 |
43. |
その他 |
兵農分離を再考する 歴史地理教育 (888),4-11頁 (単著) 2018/12 |
44. |
その他 |
自治体史と読者の関係 日本歴史 (836),102-105頁 (単著) 2018/01 |
45. |
その他 |
(書評)谷口央著『幕藩制成立期の社会政治史研究』 歴史評論 (784),91-95頁 (単著) 2015/08 |
46. |
その他 |
(書評)津野倫明『長宗我部氏の研究』 史学雑誌 122(2),87-94頁 (単著) 2013/02 |
47. |
その他 |
(書評)堀新著『天下統一から鎖国へ』 織豊期研究 (13),87-94頁 (単著) 2011/10 |
48. |
その他 |
(書評)池享著『日本中近世移行論』 日本史研究 (584) (単著) 2011 |
49. |
その他 |
(書評)稲葉継陽著『日本近世社会形成史論――戦国時代論の射程――』 史学雑誌 118-12 (単著) 2010 |
50. |
その他 |
津田信張の岸和田入城と織田・長宗我部関係 戦国史研究 (59) (単著) 2010 |
51. |
その他 |
(書評)高橋裕史著『イエズス会の世界戦略』(講談社、2006年) 基督教學 (42) (単著) 2007 |
5件表示
|
全件表示(51件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 所属学会
1. |
2007/04~ |
戦国史研究会 |
2. |
2005/04~ |
織豊期研究会 |
3. |
2005/04~ |
大阪歴史学会 |
4. |
2005/04~ |
日本史研究会 |
5. |
2005/02~ |
史学会 |
6. |
2003/04~ |
海南史学会 |
7. |
2003/04~ |
北海道歴史研究者協議会 |
8. |
2003/04~ |
北大史学会 |
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2023/04/01~ |
高知県史編さん委員会 高知県史編さん古代中世部会委員 |
2. |
2011/04~2015/03 |
北海道歴史研究者協議会 編集委員 |
3. |
2011/04 |
北大史学会 編集委員 |
4. |
2010~2011 |
戦国史研究会 編集委員 |
5. |
2005~2008 |
北海道歴史研究者協議会 編集委員 |
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2020/04/01~ |
LMSの活用 |
2. |
2011/04/01~ |
ICT機器の活用 |
●作成した教科書、教材 |
1. |
2018/03/30 |
『概説日本法制史』 |
|
■ 主要学科目
|