教員情報
教員情報検索ページ
(最終更新日:2024-10-21 19:27:45)
タカタ ジュンイチロウ
Junichiro Takata
髙田 準一郎
所属
教育学部
職種
教授
■
著書・論文歴
1.
著書
『地理教育研究の新展開』,高校地理における災害地名等に着目した地域教材の開発-防災的視点を導入して- 47-57頁 (共著) 2016/11
2.
著書
“Geography Education in Japan”, Geography Education as for Sustainable Development(ESD) in Japan pp.107-119 (共著) 2015/01
3.
著書
『社会参画の授業づくり-持続可能な社会にむけて-』,輪中地域における持続可能な土地利用の開発 28-34頁 (共著) 2012/08
4.
著書
『持続可能な社会をめざす 地理ESD授業ガイド』,7推奨授業例 地理A 津波で浸水しなかった歴史街道,大学(教職課程 総合演習) 世界遺産の候補地を探究する,教職科目シラバス (共著) 2012/04
5.
著書
『持続可能な社会と地理教育実践』,日本のユネスコ教育史におけるESDに位置づけ, 中等学校における「ユネスコ教育の基本方針」の内容と策定までの経緯-広島大学附属中・高等学校の場合-, ドイツ・ヴォーバン地区におけるまちづくり読解のための授業構成-「持続可能な都市化」の開発教材 (共著) 2011/01
6.
著書
『地理歴史科教育』,第5章 地理の内容と学習指導,第3節 地理教育の諸問題・論争点 73-82頁 (共著) 2010/09
7.
論文
野生動物保護に関する高校地理の開発教材-オットセイの狩猟を考える- エリア山口 50,75-83頁 (単著) 2021/02
8.
論文
ナイティンゲールと統計グラフ 教育実践科学研究センター紀要 (第15号),11-20頁 (単著) 2016/02
9.
論文
沖積平野における防災的視点からみた地域観察-断面マップのスキル開発と環境認知- 岐阜聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉 第55集,99-117頁 (単著) 2016/02
10.
論文
学習指導要領にみる社会科の目標を題材にした開発教材 教育実践科学研究センター紀要 (第14号),1-8頁 (単著) 2015/02
11.
論文
高校地理における震災などから都市計画の意義を考える教材開発 岐阜聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉 第54集,35-45頁 (単著) 2015/02
12.
論文
瀬戸内・島嶼地域の持続性を考える地域教材の開発-沖家室(周防大島)を事例として エリア山口 (第44号),17-27頁 (単著) 2015/02
13.
論文
高校地理における都市計画からみた身近な地域教材の開発-広島平和記念資料館および平和記念公園を事例として- 岐阜聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉 第53集,125-140頁 (単著) 2014/02
14.
論文
社会科教育課程の同心円拡大論を題材にした開発教材 教育実践科学研究センター紀要 (第13号),33-40頁 (単著) 2014/02
15.
論文
地すべり地の棚田に着目した地域教材の開発 -防災的な視点を導入して- エリア山口 (第43号),34-46頁 (単著) 2014/02
16.
論文
高校地理における河川環境に関わる教材開発-多自然川づくりの視点を導入して- 地理教育研究 (no.12),26-34頁 (単著) 2013/03
17.
論文
小学校低学年における社会科存廃論を題材にした開発教材 教育実践科学研究センター紀要 (第12号),121-130頁 (単著) 2013/02
18.
論文
段丘地形の湧水に着目した開発教材-伊那谷の地場産業を事例にして- エリア山口 (第42号),38-46頁 (単著) 2013/02
19.
論文
地理教育における防災的視点からみた扇状地教材の扱い方 岐阜聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉 第52集,141-153頁 (単著) 2013/02
20.
論文
高校地理における災害地名等に着目した防災教育に関わる地域教材の開発-地形図の読図作業を導入して- 地理教育研究 (no.11),18-27頁 (単著) 2012/10
21.
論文
1960年代のユネスコ教育実験からみたESDを担う地理教育の課題-教育実験「東南アジアの研究」を事例にして- 地理教育研究 (no.10),18-27頁 (単著) 2012/03
22.
論文
持続発展教育(ESD)としての地理教育 E-journal GEO,2012 Vol.7(1),60-63頁 (共著) 2012/03
23.
論文
授業プラン〈歴史にみる成績評価:試験と「考査」をめぐって〉の検討 教育実践科学研究センター紀要 (第11号),21-29頁 (単著) 2012/02
5件表示
全件表示(23件)
■
学会発表
1.
2024/09/07
モンゴル(ウランバートル)の高度と大気圧(ペットボトルの変化)/人文学(リベラルアーツ)と高校生/岐阜の鵜飼/飛行艇とミュージアム/岐阜の古墳と山城、そしてモンゴルへ(広島授業研究会(広島仮説サークル9月例会))
2.
2024/08/10
ネストリウス派キリスト教と坂越/連合教職大学院での夏期集中講座/『「空気の研究」の研究』の本/地図で読み解く広島のみちとまち(干拓史)/映画「ディア・ファミリー」にみる医学界の諸相(広島授業研究会(広島仮説サークル8月例会))
3.
2024/07/06
祇園祭(パンフ)の読み方/伊根の舟屋群/キュビズムとコルビジェ(広島授業研究会(広島仮説サークル7月例会))
■
社会における活動
1.
2014/08
パネラー発表(「災害地名・災害景観に着目した地域教材の開発」)〔コーディネーター:今井春昭,中部学院大学; 日程:12月7日, 於:中部学院大学2108教室〕
2.
2014/08
第60回(2014年度)全国研究大会 全国社会科教育学会 第2日目 課題研究②「社会科授業研究の「射程」とは-中等地理教育の場合-」 課題発表〔コーディネーター:伊藤裕康,香川大学;永田成文,三重大学;コメンテーター:張貴民,愛媛大学〕(~平成26年11月2日, 於:愛媛大学教育学部)
3.
2013/12
第20回 名古屋地理学会・岐阜地理学会合同シンポジウム(テーマ:川と国土の未来-防災教育のあり方-)パネラー発表(「災害地名・災害景観に着目した地域教材の開発」)〔コーディネーター:今井春昭,中部学院大学; 日程:12月7日, 於:中部学院大学2108教室〕
4.
2012/03
全国社会科教育学会 第61回全国研究大会(岐阜大会)(於:岐阜大学教育学部,講堂)実行委員〔実行委員長:大杉昭英,岐阜大学〕(平成24年10月20日~21日)
5.
2011/03
第54回歴史地理学会大会・平成23年度山口地理学会共催大会(於:山口県旧県会議事堂,山口大学共通教育棟)実行委員〔実行委員長:貞方昇,山口大学〕(平成23年6月25日~26日)
6.
2011/02
「ユネスコ・スクールに加盟しませんか」パンフレット作成協力者〔作成代表:中山修一,広島大学・広島経済大学名誉教授,元日本ユネスコ国内委員〕
7.
2010/11
岐阜聖徳学園大学ユネスコサークルJoyの結成(結団式の日程:11月29日,於:岐阜聖徳学園大学7号館)〔平成23年4月より顧問,現岐阜聖徳学園大学ユネスコサークルPeace〕
8.
2009/11
第59回全国研究大会(香川大会)日本社会科教育学会 第1日目 自由研究Ⅰ-第12分科会(ESD)司会担当(日程:11月22日,於:香川大学教育学部331講義室(3号館3階))
9.
2008/08
“Japanese-German Cooperation on Education for Sustainable Development(日独ESDシンポジウムin ベルリン):Japanese-German Center Berlin(ベルリン日独センター).August 19-21. 2008 ” への参加〔団長:中山修一,広島経済大学;主催:ベルリン日独センター〕
10.
2007/12
2007 岐阜新聞 大学・短大進学ガイダンス セミナー担当講師(テーマ:社会科教育の目指すもの-社会的な見方、考え方-;日程:平成19年12月8日)〔岐阜新聞社〕
11.
2007/08~2007/10
平成19年度 岐阜県教育委員会12年目研修担当〔岐阜県教育委員会〕
12.
2007/06
平成19年度 日本社会科教育学会 課題研究(1) 社会科教育のフロンティア①「社会科で「読解力」をどう育成するか」課題発表〔コーディネーター:寺本潔,愛知教育大学;吉川幸男,山口大学;指定討論者:大杉昭英,岐阜大学〕(~平成19年10月8日)
13.
2006/04~
山口地理学会役員 常任委員(編集担当)〔山口地理学会〕
14.
2006/02~2006/03
2005 年度 ACCU・ユネスコ青年交流信託基金初等中等教員交流プログラム「日独教員によるESD地理教材開発プロジェクト」(日程:平成18年2月19日~3月1日)〔代表:中山修一,日本ユネスコ国内委員・同教育小委員長〕
15.
2005/07~2006/06
日独高校生による環境問題の理解を深めるための相互交流(ユネスコ協同学校(ASP)プロジェクト高校派遣プログラム)代表,ドイツ渡航プロジェクト(日程:平成18年3月19日~26日)団長〔主催:(財)ユネスコアジア文化センター(ACCU),広島大学附属高等学校ユネスコ協同学校推進室〕
16.
2004/11~2006/03
第51回全国高校ユネスコ研究大会(広島大会)実行委員〔主催:(社)日本ユネスコ協会連盟他,後援:文部科学省,広島県教育委員会他〕
17.
2003/04~2003/08
平成15年度 広島県教科用図書選定審議会委員〔広島県教育委員会〕
18.
2000/05~2001/03
帝国書院版『県学習用広島県を調べよう』編集企画および執筆委嘱〔帝国書院〕
19.
1998/08~1998/08
第26回中国地区私学教育研修会 第29回広島県第6分科会指導講師〔広島県私立中学高等学校協会〕
20.
1998/05~2000/03
中学校社会科用教科書 帝国書院版『社会科 中学生の地理 世界のなかの日本 最新版』編集企画および執筆委嘱〔帝国書院〕
21.
1998/04~1999/03
広島県高等学校社会科教育研究協議会理事
22.
1995/04~1995/09
日米地理教師広島夏期研修会(Japan-U.S. Geography Teachers Summer Institute in Hiroshima. July 28-August 5. 1995)実行委員 〔代表:中山修一,広島大学〕
23.
1994/08
“ARGJA‐ARGUS. Interdependence Institute Michigan Geographic Alliance Geo-Trek. Kalamazoo and Holland. August 1-8. 1996 ” への参加〔団長:中山修一,広島大学〕
24.
1994/04~1996/03
山口地理学会役員 環境地理教育部会運営委員〔山口地理学会〕
25.
1992/08
“The International Geographical Union’s Commission on Geographical Education Symposium: Interdependence in Geographic Education: The University of Colorado at Boulder. August 1-8. 1994 ” への参加〔団長:中山修一,広島大学〕
26.
1991/05~1992/05
広島地区高等学校図書館協議会理事
27.
1991/04~1993/03
中国地域づくり交流会 歴史を生かした地域づくり研究会〔代表:浜谷武治,建設省中国地方建設局企画部〕
28.
1990/04~1992/03
広島県高等学校社会科教育研究協議会理事
29.
1990/04~1992/03
地理学の五大テーマを組み入れた学習指導案の開発プロジェクト〔代表:中山修一,広島大学〕
30.
1988/04~2003/03
地図ならびに地理作品展運営委員(広島県高等学校社会科教育研究協議会)〔建設省国土地理院共催〕
31.
1981/10~1982/03
広島市景観基礎調査〔LAT環境設計事務所,広島大学文学部地理学研究室,代表:藤原健蔵,広島大学〕
32.
1981/03~1981/04
北迫遺跡発掘調査研究員委嘱〔宇部市教育委員会,代表:小野忠煕,広島大学〕
33.
1980/04~1980/09
熊野町史編纂のための自然環境基礎調査〔熊野町教育委員会,代表:小野忠煕,広島大学〕
5件表示
全件表示(33件)
■
学歴
1.
1980/04~1982/03
広島大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 修士課程修了 教育学修士
■
職歴
1.
2013/04~
岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授