教員情報
教員情報検索ページ
(最終更新日:2024-11-18 18:49:15)
トクヒロ ケイコ
Keiko TOKUHIRO
徳広 圭子
所属
幼児教育学科第三部
職種
教授
■
著書・論文歴
1.
論文
「ハラスメントとソーシャルワーク」をテーマとした模擬授業の試み-受講者のアンケートデータの分析から- 社会福祉学(日本社会福祉学会) 65(1(通巻149号)),116-126頁 (共著) 2024/05/31
2.
論文
いじめ防止対策等とソーャルワーカー-スクールソーシャルワーカーや社会福祉士の役割に関する覚書- ソーシャルワークぎふ (27),39-53頁 (単著) 2022/08
3.
著書
「そだちあい」のための子ども家庭支援 15-36頁 (共著) 2022/04/30
4.
論文
地域子育て支援拠点における支援者の質的向上に関する研究-支援者のインタビュー調査を中心に- 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 (53),35-43頁 (単著) 2021/02/28
5.
著書
子ども家庭福祉論-子どもの平和的生存権を礎に- (共著) 2020/04
6.
その他
幼稚園と家庭や地域社会がつながる-家庭や地域社会と連携した子育て支援ネットワーク体制の確立と、家庭教育を通じた乳幼児からの子育て支援の充実- 令和元年度・育ちと学びをつなぐ幼児教育の推進 (共著) 2020/03
7.
その他
幼稚園と家庭や地域社会がつながる-家庭や地域社会と連携した子育て支援ネットワーク体制の確立と、家庭教育を通じた乳幼児からの子育て支援の充実- 平成30年度「育ちと学びをつなぐ幼児教育の推進」 180-183頁 (共著) 2019/03
8.
論文
乳幼児期におけるソーシャルワーク -保育所保育指針における「個別の支援」の検討- 教育実践科学研究センター紀要 (18),199-205頁 (単著) 2019/02
9.
その他
スクールソーシャルワーカーのお仕事③ CSWぎふ (2018年4月) (単著) 2018/04
10.
論文
スクールソーシャルワークにおけるスーパービジョンに関する研究-より効果的な教育相談をめざして 教育実践科学研究センター紀要 (17),321-328頁 (単著) 2018/02
11.
その他
幼稚園と家庭や地域社会がつながる-家庭や地域社会と連携した子育て支援ネットワーク体制の確立と、家庭教育を通じた乳幼児からの子育て支援の充実- 平成29年度・育ちと学びをつなぐ幼児教育の推進 188-191頁 (共著) 2018/02
12.
その他
スクールソーシャルワーカーのお仕事② CSWぎふ (2018年1月),2-23頁 (単著) 2018/01
13.
その他
スクールソーシャルワーカーのお仕事① CSWぎふ (2017年11月),1-2頁 (単著) 2017/11
14.
論文
地域子育て支援拠点における「働きたいママ」への就労支援に関する研究Ⅱ―支援者の意識調査を中心に― ソーシャルワークぎふ (第22号),3-15頁 (単著) 2017/06
15.
論文
地域子育て支援拠点における「働きたいママ」への就労支援に関する研究―利用者支援事業としての可能性の検討を中心に― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第48集,1-8頁 (単著) 2016/02
16.
論文
濃尾大地震と児童救済事業―浄土真宗本願寺派の動向を中心に― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第47集,78-88頁 (単著) 2015/02
17.
論文
指定保育士養成校における『保育相談支援』の教授法-帰納法的演習の試み- 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第46集,41-50頁 (単著) 2014/02
18.
著書
保育と家庭支援 (共著) 2013/09
19.
論文
岐阜県の認可外保育施設の現状と課題―保育資源としての可能性を探る―第1報 保育施設と保育内容の概要 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第45集,79-98頁 (共著) 2013/02
20.
論文
岐阜県の認可外保育施設の現状と課題―保育資源としての可能性を探る―第2報 入所している子どもへの対応と保護者に対する支援 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第45集,99-114頁 (共著) 2013/02
21.
論文
岐阜県の認可外保育施設の現状と課題―保育資源としての可能性を探る―第3報 乳児保育の実態と職員の連携 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第45集,115-126頁 (共著) 2013/02
22.
論文
児童家庭福祉分野における『支援』の意味-『援助』から『支援』へ- 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第44集,63-71頁 (単著) 2012/02
23.
著書
新版・児童の社会的養護原理 152-162頁 (共著) 2011/04
24.
論文
保育者養成と家庭支援論・保育相談支援-2010(平成22)年度・集中講義『保育内容特論Ⅱ・家庭支援と保育相談支援』を通して- 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第43集,131-147頁 (単著) 2011/02
25.
著書
新版・子どもの福祉と子育て家庭支援 93-106頁 (共著) 2010/04
26.
著書
子どもの豊かな育ちへのまなざし-スクールソーシャルワーク実践ガイド 104-124頁 (共著) 2010/02
27.
論文
保育者養成と発達障害-2009(平成21)年度・集中講義『福祉特論・発達障害を考える』を通して- 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第42集,81-95頁 (単著) 2010/02
28.
論文
岐阜県東濃地区における子育て支援センターの現状と課題-『子育て支援者トーキング研修』を通じて- 岐阜大学教育学部研究報告・教育実践研究 Vol.11,153-168頁 (共著) 2009/03
29.
著書
教職リニューアル-「教育の最新事情」を効果的に学ぶために- 169-172頁 (共著) 2009/02
30.
論文
岐阜県岐阜圏域における子育て支援センターの現状と課題―『子育て支援者トーキング研修』の試み― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第41集,119-136頁 (共著) 2009/02
31.
論文
子育て支援者の資質の向上を目指して―ロールプレイ『エアー支援』の試みを通じて― 大垣女子短期大学紀要 (第50号),69-80頁 (共著) 2009/02
32.
論文
地域子育て支援事業の業務内容に関する研究―岐阜県における実態調査より― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第41集,101-118頁 (単著) 2009/02
33.
著書
子どもの福祉と子育て家庭支援 91-103頁 (共著) 2007/10
34.
著書
改訂・新選・児童養護の原理と内容 143-153頁 (共著) 2007/04
35.
論文
保育士養成校における『家族援助論』の教授法―社会福祉援助技術の視点から― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第38集,1-12頁 (単著) 2006/03
36.
その他
辞典
仏教社会福祉辞典 39-40頁 (共著) 2006/03
37.
著書
新選・児童養護の原理と内容 152-162頁 (共著) 2005/04
38.
論文
子育て支援事業に関する今日的課題の所在について―地域子育て支援センター利用者の意識調査より― 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第36集,121-136頁 (単著) 2004/03
39.
著書
新「福祉」をみる、考える、支える- 92-100頁 (共著) 2001/04
40.
論文
家族福祉政策の今日的課題 花園大学社会学部紀要 (第7号),51-58頁 (単著) 1999/03
41.
論文
社会福祉実習教育に関する覚書 福祉と人間科学 (第9号),68-79頁 (単著) 1998/12
42.
論文
子どもの権利といじめ 日本法政学会法政論叢 第34巻,7-14頁 (単著) 1998/05
43.
論文
仏教婦人会と社会事業 仏教社会福祉学会年報 (第27号),135-151頁 (共著) 1997/11
44.
著書
「福祉」をみる、考える、支える- 77-84頁 (共著) 1997/02
45.
論文
子育て支援としての保育 社会保障法 (第12号),47-57頁 (単著) 1996/05
46.
論文
単身赴任裁判に見られる家族問題 密教学 (第32号),31-65頁 (単著) 1996/03
47.
論文
少子化についての一考察 福祉と人間科学 (第6号),21-35頁 (単著) 1995/12
48.
論文
単身赴任者とその家族問題に関する一小論 龍谷大学大学院研究紀要 (第2号),73-86頁 (単著) 1995/03
49.
論文
家庭的責任と子育ての社会的責任 福祉と人間科学 (第5号),43-61頁 (単著) 1994/12
50.
論文
単身赴任と家族福祉 福祉と人間科学 (第3号),166-178頁 (単著) 1992/12
5件表示
全件表示(50件)
■
学会発表
1.
2022/10/15
ソーシャルワーカー養成におけるハラスメント防止授業モデルの提案― 模擬授業のアンケートデータから(日本社会福祉学会第70回秋季大会)
2.
2021/09/11
ソーシャルワーカー養成におけるハラスメントに関する教育の検討(その2)― 授業担当者へのインタビュー調査を通して ―(日本社会福祉学会第69回秋季大会)
3.
2021/09/11
ソーシャルワーカー養成に必要なハラスメントに関する理想の講義 ― アンケート調査とインタビュー調査の“理想”に焦点化した予備的検討 ―(日本社会福祉学会第69回秋季大会)
4.
2020/09/12
ソーシャルワーカー養成におけるハラスメントに関する教育の検討-養成校へのアンケート調査から-(日本社会福祉学会第68回秋季大会)
5.
2014/09
濃尾大地震と児童救済事業(真宗保育学会第21回大会)
6.
2013/09
保育者養成校における『保育相談支援』の教授法Ⅱ-保護者との信頼関係を深めるツールとは?-(全国保育士養成協議会第52回研究大会)
7.
2012/09
保育者養成校における『保育相談支援』の教授法-教育実習や保育実習との協働の中で-(全国保育士養成協議会第51回研究大会)
8.
2004/06
児童虐待防止法2004年改正の意義と課題-『児童虐待を行った保護者に対する指導』に関する議論を中心に-(日本社会福祉実践理論学会第21回大会)
9.
1997/06
子どもの権利といじめ(第86回日本法政学会研究会)
10.
1996/05
子育て支援としての保育(第29回日本社会保障法学会)
11.
1995/10
仏教婦人会と社会事業一浄土真宗・本願寺派の仏教婦人会を手がかりに-(日本仏教社会福祉学会第30回大会)
5件表示
全件表示(11件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2018/04~2023/03
ハラスメント問題に対応するソーシャルワーカー養成のための集学的研究 基盤研究(C) (キーワード:ハラスメント、ソーシャルワーク、ソーシャルワーカー養成、集学的研究、カリキュラム)
■
社会における活動
1.
2024/11
大垣市保育研究会 主任等研修会「不適切保育から学ぶこと~子どもが健やかに育ち 安心して子育てができるまち~」
2.
2024/11
岐阜新聞「県内不登校6755人最多・学校や自宅以外の場 必要」
3.
2024/10
揖斐川町保育研究会・講演会「こどもまんなか社会における保育~『不適切保育』から学ぶこと~」
4.
2024/09
ここあプロジェクト・幼保子への心理支援オンライン講座Ⅰ「子育て支援にかかわる社会福祉制度とソーシャルワーク」
5.
2024/09
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会 令和6年度保育施設長セミナー「子どもの主体性を育むために」(美濃加茂会場)
6.
2024/09
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会 令和6年度保育施設長セミナー「子どもの主体性を育むために」(羽島会場)
7.
2024/09
岐阜県子育て支援事業従事者等研修「『こどもまんなか社会』の実現に向けた支援とは ~赤ちゃんも含めた、乳幼児・こども・家庭の声を『まんなか』に据えて~」
8.
2024/09
大垣市公立園長会研修会 講演「不適切保育への組織的対応~心豊かにたくましく生きる子を育てるために~」
9.
2024/08
令和6年度第2回美濃地区高等学校・特別支援学校教育相談研修会「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用について」
10.
2024/08
岐阜県保育研究協議会・令和6年度岐阜県保育士等研修会 主任保育士研修 〈講義〉適切な保育について
11.
2024/08
全国大学保健管理協会東海・北陸地方部会保健管理担当職研究会 第66回静岡県地区研究会 講演会「障害者差別解消法に基づく大学での合理的配慮」
12.
2024/07~2024/07
岐阜県保育研究協議会・第61回岐阜県保育研究大会「第2分科会:配慮を要する子どもや家庭への支援にむけて」助言
13.
2024/06
中日新聞「岐阜の親子 みんなで応援!『SOS出せる地域に』」
14.
2024/06
岐阜県保育研究協議会・令和6年度岐阜県保育士等研修会・中堅保育士研修(前期)〈講義〉保育資質向上「これからの保育者に求められる資質・能力」
15.
2024/05
令和6年度第1回岐阜県スクールソーシャルワーカー実践研修会「エビデンスに基づくスクールソーシャルワーク実践」
16.
2024/05
学校法人加納学園・こばと幼稚園保護者講演会「幼児期の子育てで大切にしたいこと」
17.
2024/05
七宗町要保護児童対策・DV防止対策協議会代表者会議「こどもまんなか社会における地域ネットワーク」
18.
2024/05
令和6年度第1回飛騨地区高等学校・特別支援学校教育相談担当者会議及び特別支援教育コーディネーター会議「ポストコロナ期の教育相談」
19.
2024/04
池田町公立保育研究会・講演会「子どもの主体性を育む保育の実践」
20.
2024/01
日本学校ソーシャルワーク学会東海北陸ブロック「スクールソーシャルワークと児童虐待-通告をチャンスとするソーシャルワーク-」
21.
2024/01
令和5年度第2回多治見地区・恵那地区高等学校・特別支援学校教育相談担当者会議等「学校と関係機関との連携により子どもから大人へ~切れ目のない住民への福祉支援~」
22.
2023/12
岐阜県・令和5年度基幹的職員研修(社会的養護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)「性的な問題を抱えた子どもたちの理解と対応」
23.
2023/12
全国短期大学第三部設置校第60回連絡協議会「保育者養成校における学生指導~キャンパスソーシャルワークの視点から~
24.
2023/09
岐阜教育事務所・令和5年度第2回岐阜地区主幹教諭研修会「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法~アセスメントに基づく不登校対策~」
25.
2023/09
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会 令和5年度保育施設長セミナー「不適切な保育の再発防止について」(羽島会場)
26.
2023/09
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会 令和5年度保育施設長セミナー「不適切な保育の再発防止について」(多治見会場)
27.
2023/09
関市教育委員会・令和5年度まなびセンター子育て保護者研修会「不器用で生きづらさを抱える子どもたち ~子どもと関わる『ヒント』を見つけよう!~」
28.
2023/09
岐阜新聞「児童館に『ダメ親』張り紙」
29.
2023/08
岐阜県保育研究協議会・令和5年度岐阜県保育士等職員研修 初任保育士研修B〈講義〉児童虐待防止、保護者支援「子どもへの虐待をしない・させない保育」
30.
2023/08
岐阜県保育研究協議会・令和5年度岐阜県保育士等職員研修 初任保育士研修A〈講義〉児童虐待防止、保護者支援「子どもへの虐待をしない・させない保育」
31.
2023/07
岐阜本巣特別支援学校・令和5年度第1回公開研修会「障がいのある子どもの保護者に寄り添う支援」
32.
2023/06
可児市・令和5年度子育て応援講座「子へのかかわり方って?」
33.
2023/06
岐阜県保育研究協議会・令和5年度テーマ別研修①「保護者による虐待と保育者による不適切保育」
34.
2023/06
本巣市立弾正幼児園・家庭教育学級「幼児期の子育てで大切にしたいこと~今日からの子育てがもっと楽しくなるために~」
35.
2023/06
令和5年度第1回岐阜県スクールソーシャルワーカー実践研修会「スクールソーシャルワーク実践の理論的根拠」
36.
2023/05
関市教育委員会・令和5年度第1回教育相談担当者研修会「生徒指導提要を踏まえた教育相談」
37.
2023/05
美濃教育事務所・令和5年度小・中学校生徒指導主事連絡協議会(関市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用について」
38.
2023/05
美濃教育事務所・令和5年度小・中学校生徒指導主事連絡協議会(美濃市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用について」
39.
2023/05
七宗町要保護児童対策地域協議会代表者会議「子どもを守る地域ネットワークの意義と役割」
40.
2023/05
美濃教育事務所・令和5年度小・中学校生徒指導主事連絡協議会(郡上市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用について」
41.
2023/04
令和5年度第1回飛騨地区高等学校・特別支援学校教育相談担当者会議 及び特別支援教育コーディネーター研修会「『チーム学校』時代の教育相談」
42.
2023/04
安八町保育士研修会「子どもを尊重する保育のために」
43.
2023/04~
社会福祉法人孝愛会・蘇原南保育園、療育相談担当
44.
2023/01
令和4年度岐阜県保育士研究発表会「多治見市保育研究会・生き生きと主体的に活動できる子 助言・質疑応答」
45.
2023/01
令和4年度子どもの居場所を支える人材育成研修「学校との関わり ~スクールソーシャルワークの視点から~」
46.
2023/01
令和4年度保育施設長 緊急セミナー「保育士による虐待事件から学ぶこと」
47.
2023/01
令和4年度第1回岐南町保育施設保育士合同研修会「保育士の専門性を活かした保護者支援」
48.
2022/11
社会福祉法人孝愛会・令和4年度法人研究発表会「保育現場における『気になる子』 ~アセスメントとプランニングを中心に~」
49.
2022/11
岐阜工業高等専門学校・令和4年度ピア・サポーター育成に関する講演会「学生を取り巻く環境とサポートについて~スクールソーシャルワークの視点から~」
50.
2022/10
関市教育委員会・令和4年度まなびセンター子育て保護者研修会「不器用で生きづらさを抱える子どもたち~子どもと関わる「ヒント」を見つけよう!~」
51.
2022/09
ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 令和4年度 共同プログラム「特別な支援を必要とする子どもや保護者の理解と支援 -スクールソーシャルワークの視点を手がかりに-」
52.
2022/09
日本学校ソーシャルワーク学会・2022年東海北陸ブロック・秋の研修会「話題提供『ヤングケアラー』を考える」
53.
2022/09
岐阜聖徳学園大学・公開講座15「子どもの貧困と教育格差」
54.
2022/07
令和4年度岐阜県保育士等研修会・テーマ別研修⑤保育士の資質向上「これからの子ども政策と保育の『不易流行』」
55.
2022/07~2022/07
第59回岐阜県保育研究大会「第3分科会:保育者の資質向上を図る」助言
56.
2022/07
令和4年度子育て支援事業従事者等研修会「支援者が抱え込まないで! ~地域のネットワークで親子を支える 」
57.
2022/06
岐阜県社会福祉士会・子ども家庭福祉委員会・令和4年度第1回定例学習会「子ども家庭福祉の動向」
58.
2022/06
令和4年度美濃加茂市就労準備支援事業講演会「これからの不登校との向き合い方 ~私達が出来る3つのこと~」
59.
2022/05
関市教育委員会・令和4年度第1回教育相談担当者研修会「不登校児童とその保護者へのチームアプローチ」
60.
2022/05
令和4年度西濃地区 小・中・義務教育学校新任生徒指導主事講座「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用について」
61.
2022/05
岐阜県教育委員会学校安全課・令和4年度高等学校・特別支援学校教育相談担当者会議 講話「学校と福祉との連携」
62.
2022/05
岐阜新聞真学塾「子どもの貧困とスクールソーシャルワーカー」
63.
2022/05
可茂地区・小中生徒指導連絡協議会「スクールソーシャルワーカーの役割と実際~不登校児童生徒への対応~」
64.
2022/05
岐阜教育事務所・令和4年度 小・中・義務教育学校生徒指導主事連絡協議会「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
65.
2022/04
多治見市保育研究会・講演会「乳幼児期の『遊びの質』の向上~「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を手がかりとして~」
66.
2022/04~2023/01
多治見市保育研究会・指導員
67.
2022/01
令和3年度岐阜県保育士研究発表会「子どもの『やりたい!』と向き合う~エピソード・ICT・ポートフォリオを通して語り合う~」助言者
68.
2021/11
七宗町青少年育成町民会議・安全研修会「『ひきこもり』にやさしい地域づくり」
69.
2021/10
日本学校教育相談学会岐阜県支部・学校カウンセラー研修会「学校に関わる者のコンプライアンス」
70.
2021/10
関市教育委員会・令和3年度まなびセンターふれあい親の会研修会「不器用で理解されにくい子が教えてくれること~子どもと関わる『ヒント』を見つけよう!~」
71.
2021/10
可児市令和3年度子育て応援講座「親子に寄り添う子育て支援」
72.
2021/09
岐阜県保育研究協議会・令和3年度テーマ別研修④保護者・保育者とコミュニケーション「コロナ禍での保護者・保育者とのコミュニケーション、 質の高い保育、職員の資質や専門性の向上~コロナ禍だからできること~」
73.
2021/08
令和3年度岐阜県教員免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」
74.
2021/07~2021/07
岐阜県保育研究協議会・第58回岐阜県保育研究大会「第3分科会・保育者の資質向上を図る」助言
75.
2021/06
関市教育委員会・令和3年度第1回教育相談担当者研修会「不登校児童とその保護者への対応について」
76.
2021/05
美濃教育事務所・令和3年度小・中生徒指導主事連絡協議会(美濃市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
77.
2021/05
美濃教育事務所・令和3年度小・中生徒指導主事連絡協議会(関市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
78.
2021/05
令和3年度 美濃加茂市教育センター研修会「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
79.
2021/05
美濃教育事務所・令和3年度小・中生徒指導主事連絡協議会(郡上市)「スクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
80.
2021/04
企業主導型保育施設スマイルキッズ・職員研修会「保護者支援・子育て支援について」
81.
2021/04~
学校法人加納学園こばと幼稚園・園内研修講師
82.
2021/03
岐阜県立土岐紅陵高等学校いじめ未然防止 ・いじめ対応研修会「いじめ未然防止・いじめ対応について」
83.
2021/03
岐阜県立多治見工業高等学校いじめ未然防止研修会「いじめ未然防止について」
84.
2021/03
可児市こども健康部「地域子育て支援拠点の役割と支援が必要な親子へのアプローチ」
85.
2021/02
七宗町学校教育振興会・生徒指導部会研修会「保育園・学校と要保護児童対策地域協議会との連携・協働」
86.
2020/12
大垣市ファミリーサポートセンター事業フォローアップ講座「学童期の親子を理解する」
87.
2020/12
令和2年度・岐阜県保育研究協議会・東濃ブロック研修会「コロナ禍における保育・子育て支援」
88.
2020/11
白川町・SOSの受け止め方研修「SOSの受け止め方について」(ゲートキーパー研修)
89.
2020/11
関市教育委員会・令和2年度まなびセンターふれあい親の会研修会「コロナ禍における子ども・子育て」
90.
2020/11
岐阜県教育委員会・令和2年度第2回高等学校・特別支援学校教育相談担当者会議「スクールソーシャルワーカーの上手な活用の仕方」
91.
2020/11
令和2年度岐阜県児童館連絡協議会・中濃ブロック研修会「ソーシャルワークの理論と方法-ケースワークを中心に-」
92.
2020/11
令和2年度岐阜県教員免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」
93.
2020/10
大垣市保育者等研修会「保育の専門性を活かした子育て支援」
94.
2020/10
岐阜県・令和2年度相談支援コーディネーター養成研修「児童・家庭福祉分野」
95.
2020/10
大垣市保育者等研修会「保育の専門性を活かした子育て支援」
96.
2020/09
令和2年度 岐阜県子育て支援事業従事者等研修「親子も支援者も地域とつながっていますか? ~地域で子育てを見守るとは?① 」
97.
2020/09
令和2年度恵那地区高等学校・特別支援学校・生徒指導主事会議・教育相談担当者会議・合同研修会「スクールソーシャルワークの視点を活かした発達障がい児への支援」
98.
2020/09
岐阜市保健所・令和2年度ゲートキーパー講演会・入門編第1回「子どもに寄り添うために」
99.
2020/09
令和2年度多治見地区高等学校・特別支援学校・生徒指導主事会議・教育相談担当者会議・合同研修会「スクールソーシャルワークの視点を活かした発達障がい児への支援」
100.
2020/09
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会・令和2年度・明日から保育が楽しくなるセミナー「中堅保育士に求められている役割」
101.
2020/08
令和2年度岐阜県教員免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」
102.
2020/06
岐阜県保育研究協議会・令和2年度初任者研修会B(前期)「環境を整える保育とは~人的環境としての保育者~」
103.
2020/06
岐阜県保育研究協議会・令和2年度初任者研修会A(前期)「環境を整える保育とは~人的環境としての保育者~」
104.
2020/02
岐阜県私立幼稚園連合会・令和元年度園長・主任・教員研修会「幼稚園等に求められている子育て支援」
105.
2020/02
岐阜県保育研究協議会・岐阜県保育士会・2019年度明日から保育が楽しくなるセミナー「子どもや保護者から信頼される保育者になるために」
106.
2020/01
多治見市立明和幼稚園・令和元年度第5回家庭教育学級「保護者連携による教育力の向上-子どもの育ちを見据えた子育てとは?-」
107.
2020/01
学校法人加納学園・学園研修会「『幼児期のおわりまでに育ってほしい10の姿』を活かした幼稚園教育」
108.
2019/12
北名古屋市立保育園研修会「乳幼児期におけるソーシャルワーク-個別支援を考える-」
109.
2019/11
関市教育委員会・令和元年度ふれあい親の会学習会「子どもたちの心のメッセージ ~『生きづらさをかかえた子どもたち』が教えてくれること~」
110.
2019/11
岐阜県・令和元年度子育て支援事業従事者等研修会「地域で子どもたちの生活を支えるために-スクールソーシャルワークの視点から-」
111.
2019/11
白川町・SOSの受け止め方研修「SOSの受け止め方について」(SOSの出し方に関する教育)
112.
2019/11
大垣市保育者等研修会・園長研修会「指針・要領等に基づく令和時代の子育て支援」
113.
2019/10
本巣市生徒指導主事会及び教育相談コーディネーター合同研修会「『チーム学校』時代の生徒指導・教育相談~スクールソーシャルワークの視点から~」
114.
2019/09
岐阜県精神保健福祉センター・令和元年ひきこもりに関する支援者研修会(第1回)「生きづらさを抱える子どもたちへの支援~スクールソーシャルワークの視点から~」
115.
2019/08
岐阜県社会福祉士会・令和元年度第2回スクールソーシャルワーカー研修会「スクールソーシャルワークの基礎Ⅱ~エビデンスに基づく効果的なケース会義のあり方について~」
116.
2019/08
岐阜県保育研究協議会・主任保育士研修会「主任保育士に求められるポピュレーション・アプローチ」
117.
2019/08
社会福祉法人豊誠会職員研修会「主体的な保育及び職員の資質向上について②」
118.
2019/08
岐阜県免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」担当講師
119.
2019/07
第60回東海北陸保育研究協議会・岐阜大会・第3分科会「保育者の資質向上を図る」
120.
2019/06
社会福祉法人大谷聖徳会・聖徳保育園講演会「子育て世代のワーク・ライフ・バランス-子育てがもっと楽しくなるための3つの方法-」
121.
2019/06
中津川市教育委員会・教育相談ネットワーク会議「教育相談とスクールソーシャルワーク」
122.
2019/05
令和元年度 飛騨地区生徒指導主事連絡協議会「スクールソーシャルワーカーの活用について」
123.
2019/04
岐阜県立武義高等学校PTA講演会「思春期の子どもと向き合う3つのポイント-親として子どもにどのように向き合うか-」
124.
2019/04
社会福祉法人豊誠会職員研修会「主体的な保育及び職員の資質向上について」
125.
2019/04~2024/08
社会福祉法人孝愛会・那加保育園、療育相談担当
126.
2019/02
平成30年度・聖徳会幼保初任者公開研修会「指針・要領等における『子育て支援』」
127.
2019/02
岐阜県保育士等キャリアアップ研修「保護者に対する相談支援」「虐待予防」
128.
2019/01
平成30年度岐阜県保育士研究発表会「保育において肯定的なまなざしを向けることの意味」助言者
129.
2019/01
岐阜県社会福祉士会・平成30年度第3回スクールソーシャルワーカー研修会「メゾプラクティスに対するロールプレイ」
130.
2018/12
岐阜県立東濃フロンティア高等学校・職員研修会「高等学校におけるスクールソーシャルワーカーの効果的な活用方法」
131.
2018/11
岐阜県免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」担当講師
132.
2018/10
岐阜県保育士等キャリアアップ研修「保護者に対する相談支援」「虐待予防」
133.
2018/09
岐阜県保育士等キャリアアップ研修「保護者に対する相談支援」「虐待予防」
134.
2018/09
平成30年度東海四県高等学校生徒指導連絡協議会「生徒指導とスクールソーシャルワーク」
135.
2018/08
岐阜県・子育て支援事業従事者等研修会「『子どもの最善の利益』を実現する子育て支援とは」
136.
2018/08
岐阜県免許状更新講習・選択科目「教育相談とスクールソーシャルワーク」担当講師
137.
2018/07
岐阜県保育研究協議会・初任者研修会B「チーム保育の一員としての初任保育士 -人間関係、人材育成について、保育者の資質向上-」
138.
2018/06
ネットワーク大学コンソーシアム岐阜平成30年度共同プログラム「障がいのある児童・生徒への家庭支援」
139.
2018/06
岐阜県保育研究協議会・初任者研修会A「チーム保育の一員としての初任保育士-人間関係、人材育成について、保育者の資質向上-」
140.
2018/06
第56回岐阜県保育研究大会・第3分科会「保育者の資質向上を図る」
141.
2018/06
岐阜県幼稚園教育研究協議会・第1回研修会「幼稚園での子育て支援-幼児期の教育のセンターの役割-」
142.
2018/05
こばと幼稚園 PTA総会・講話「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」
143.
2018/05
岐阜県社会福祉士会・平成30年度第1回スクールソーシャルワーカー研修会「スクールソーシャルワークの基礎」
144.
2018/02
岐阜県・平成29年度基幹的職員研修(社会的養護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)講演「性的虐待等の問題を抱えた子どもたちの理解と対応」
145.
2018/02
一般社団法人岐阜県私立幼稚園連合会 園長・ 主任・教員研修会「幼児期の子育て支援-地域における幼児期の教育のセンターとして-」
146.
2017/12
岐阜県・子育て支援事業従事者等研修会「現場で働く子育て支援員集まれ!フォローアップ交流会」
147.
2017/11
岐阜県教育委員会・平成29年度第2回スクール ソーシャルワーカー研修会「スクールソーシャルワークと要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域 ネットワーク)」
148.
2017/09
岐阜県精神保健福祉士協会・平成29年9月ネットワーク「スクールソーシャルワークと精神保健福祉士」
149.
2017/09
岐阜県社会福祉士会・スクールソーシャルワーカー10周年記念研修会・子ども家庭福祉委員会からの報告
150.
2017/09
岐阜県社会福祉士会・飛騨支部平成29年度研修会「子どもの貧困とソーシャルワーク-児童虐待問題を手がかりに-」
151.
2017/08
平成29年度岐阜県可茂地区スクールカウンセラー等研修会(兼設置校連絡会)「スクールソーシャルワーカー と学校との連携について」
152.
2017/08
平成29年度岐阜県東濃地区・第2回スクールカウンセラー等・教育相談主任合同研修会(兼設置校連絡会)「不登校対策に関わるスクールソーシャルワーカーの活用について」
153.
2017/06
岐阜県保育研究協議会・第55回岐阜県保育研究大会「第6分科会・子どものより良い育ちに向けた関係機関とのネットワーク」
154.
2017/06
第55回岐阜県保育研究大会・第6分科会「子どものより良い育ちに向けた関係機関とのネットワーク」
155.
2017/05
平成29年度第1回高等学校等・特別支援学校・教育相談担当者会議、講演「スクールソーシャルワーク的な視点を生かした教育相談」
156.
2017/04
岐阜県社会福祉士会子ども家庭福祉委員会・第2回定例学習会「児童福祉法改正について」
157.
2017/04~
岐阜県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー
158.
2017/04~2020/03
岐阜県幼児教育研究協議会・指導員
159.
2017/01
岐阜県子育て支援事業従事者等研修会「子どもの貧困~乳幼児期からの支援」
160.
2017/01
学校法人加納学園・園内研修「幼稚園における『気になる子』とその保護者への支援」
161.
2016/07
岐阜市保育協会・年中部会「保護者対応について」
162.
2016/06
岐阜県県保育協議会・第54回岐阜県保育研究大会「第3分科会・保育者の資質向上を図る」
163.
2016/06~
岐阜県保育協議会「岐阜県保育研究大会」助言者
164.
2016/04~2018/03
岐阜県教員免許状更新講習・選択必修講習担当講師
165.
2016/02
平成27年度・愛知県主任児童委員研修会「子育て家庭に寄り添うために」
166.
2016/01
岐阜県・平成27年度基幹的職員研修(社会的養護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)講演「性的虐待等の問題を抱えた子どもたちの理解と対応」
167.
2015/11
岐阜県子育て支援員研修事業「総合演習」
168.
2015/11
岐阜県子育て支援員研修事業「対人援助の価値と倫理」
169.
2015/11
大野町「地域で子どもを育てるということ」
170.
2015/11
平成27年度大垣市子育て支援者ブラッシュアップ講座「傾聴の意義と方法」
171.
2015/11
平成27年度第2回東濃相談員協議会研修会「傾聴の意義と方法」
172.
2015/10
山県市子育て支援者基本研修「子どもの障害」
173.
2015/10
山県市子育て支援者基本研修「子ども虐待と社会的養護」
174.
2015/10
山県市子育て支援者基本研修「対人援助の価値と倫理」
175.
2015/07
ネットワーク大学コンソーシアム岐阜・平成27年度共同プログラム「障がいのある児童・生徒の支援と相談」、第4回「障がいのある児童・生徒の保護者に対する支援」
176.
2015/07
平成27年度保育所長研修会「保育士のキャリアデザインとワーク・ライフ・バランス」
177.
2015/06
大野町公立保育園・研修会「仕事に対する心構え」
178.
2015/06
大野町立大野小学校・PTA講演会「自立した子どもを育てるために」
179.
2015/05
川島東保育園・PTA講演会「自立した子どもを育てるために」
180.
2015/04~2020/03
学校法人加納学園こばと幼稚園・園内研修講師
181.
2015/01
岐阜県地域子育て支援拠点機能強化事業・地域子育て支援拠点職員スキルアップ研修「多様化する家族」
182.
2014/12
岐阜県地域子育て支援拠点機能強化事業・地域子育て支援拠点職員スキルアップ研修「多様化する家族」
183.
2014/11
岐阜県地域子育て支援拠点機能強化事業・地域子育て支援拠点職員スキルアップ研修「多様化する家族」
184.
2014/10
平成26年度大垣市子育て支援者ブラッシュアッ プ講座「傾聴の意義と方法」
185.
2014/07
平成26年度香川県保育所長研修「保育士のキャリアデザイン ・再考」
186.
2014/01
岐阜県・平成25年度基幹的職員研修(社会的養護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)「性的虐待を受けた子どもたちの理解と対応」
187.
2013/12
郡上市「子育てを『支援』するための『傾聴』について」
188.
2013/01
岐阜県・男女共同参画講座「先が見えない若者たち」
189.
2012/12
岐阜市保育協会障がい児部会「子どもや保護者に寄り添うこととは」
190.
2012/11
子育て家庭支援のための「働きたいママ」に対するトータルサポート事業・第8回会議「子育て家庭のための『働きたいママ』予備軍である、いまどきの大学生事情」
191.
2012/09
可児市子育て支援研修会「家庭支援論―なぜ家庭支援が必要か―」
192.
2011/12
岐阜県立大垣桜高等学校「子どもの権利を守るために 、私たちができること」
193.
2011/12
大垣市保育者基本研修会・第2回子どもの人権「家庭支援論と保育相談支援」
194.
2011/09
平成23年度岐阜県・子育て支援相談員研修「家庭支援論-『家族援助論 』から『家庭支援論』へ-」
195.
2011/07
地域子育て支援拠点研修事業愛知開催「配慮を必要とする子どもとの関わり-スタッフとして受けとめる力をはぐくむ-」
196.
2011/07
瑞穂市・本巣市ファミリーサポートセンター事 業における病児病後児緊急預かり対応のための提供会員研修会「余裕をもって関わるために-知っておきたい子どもの成長の節目-」
197.
2011/02
岐阜県・平成23年度基幹的職員研修(社会的養 護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)「性的虐待等の問題を抱えた 子どもたちの理解と対応」
198.
2011/01
平成22年度大垣市児童虐待防止講演会「子どもたちの笑顔を守るために、私たちがすべきこと-児童虐待が子どもの発達に及ぼす影響-」
199.
2010/12
岐阜県立岐阜盲学校・平成22年度人権同和教育研修会、講演「共生社会を生きる子どもたち-2010年・障害者週間によせて-」
200.
2010/10
可児市保育協会保育士研修会「気になる子どもとともに- 発達障害児や虐待を受けた子どもたち-」
201.
2010/09
瑞穂市ファミリーサポートセンター事業・提供 会員研修会「余裕をもって関わるために-知っておきたい子どもの成長の節目-」
202.
2010/07
平成22年度ぎふ地域子育て創生モデル事業・地域子育て支援拠点スタッフのための《今日から 役立つスキルアップ講座》「地域の力を補う場~虐待防止の役割」
203.
2010/07
平成22年度ぎふ地域子育て創生モデル事業・地域子育て支援拠点スタッフのための《今日から役立つスキルアップ講座》「グループワーク&参加者同士の交流」
204.
2010/06
可児市幼小中高生徒指導連絡協議会「モンスターペアレントへの理解」
205.
2010/02
岐阜県・平成21年度基幹的職員研修(社会的養護における高度な専門性を必要とする知識や援助技術に関すること)講演「性的虐待等の問題を抱えた子どもたちの理解と対応」
206.
2009/11
平成21年度中濃・飛騨ブロック児童館職員等研修会「地域福祉活動-児童館とコミュニティワーク-」
207.
2009/09
瑞穂市ファミリーサポートセンター事業・提供会員研修会「余裕をもって関わるために-知っておきたい子どもの成長の節目-」
208.
2009/06
可児市教育研究所「気になる子どもとつながる援助-反応性愛着障害の子どもたちと関わる中で-」
209.
2009/06
大野町立大野小学校母親委員会「『生きる力』を育てるために」
210.
2009/02
大野町立大野小学校・平成21年度入学説明会「よりよい小学校生活をスタートするために」
211.
2008/10
平成20年度聖徳会・中堅教諭・保育士研修会「発達支援の時代に-ソーシャルワーカーとしての提言-」
212.
2007/12
平成19年度岐阜県児童館連絡協議会児童厚生員等研修会「個別援助活動:子どもと保護者に寄り添うために」
213.
2007/04~2015/03
岐阜県教員免許状更新講習・必修講習担当講師
214.
2007/04~2008/03
平成19年度岐阜大学活性化経費(地域連携)事業「地域子育て支援センター事業従事者の資質向上に関する研究プログラム(主任事業者:今村光章・岐阜大学教育学部家政教育講座准教授)」 共同事業者
215.
2005/09
一宮市公私立保育園・保育士研修会「家族支援-主任保育士に望 むこと-」
5件表示
全件表示(215件)
■
委員会・協会等
1.
2024/06/21~2025/03/31
岐阜県・こどもまんなか・ぎふ推進会議 委員
2.
2024/06/10~2025/03/31
文部科学省・令和6年度幼保小の架け橋プログラムのモデル地域における成果に係る調査研究 協力調査者
3.
2024/06~2026/03/31
岐阜県・子どもの貧困対策連携推進会議 委員
4.
2024/03/19~
岐阜県内高等学校・いじめ防止等対策第三者調査委員会(重大事態調査委員会) 副委員長
5.
2024/02/16~2024/03/31
岐阜県・子どもの貧困対策連携推進会議 委員
6.
2023/11/27~2024/03/31
岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 副座長
7.
2023/06/20~2024/03/31
文部科学省・令和5年度幼保小の架け橋プログラムのモデル地域における成果に係る調査研究 協力研究者
8.
2023/06/14~2024/01/25
岐阜県内高等学校・いじめ事案に関する第三者調査委員会(重大事態調査委員会) 委員
9.
2023/06/01~2025/05/31
岐阜県児童福祉審議会 委員
10.
2023/06/01~2025/05/31
大垣市子どもの居場所づくり懇談会 委員
11.
2023/04/01~2025/03/31
可児市教育委員会・いじめ重大事態調査委員会 委員
12.
2023/02/01~2023/03/31
岐阜県・子どもの貧困対策連携推進会議 委員
13.
2022/12/14~2024/09
岐阜県外中学校・いじめ問題第三者委員会(重大事態調査委員会) 委員
14.
2022/10/24~2023/07/25
岐阜県内高等学校・いじめ事案に関する第三者調査委員会(重大事態調査委員会) 副委員長
15.
2022/09/26~2023/03/31
文部科学省・令和4年度幼保小の架け橋プログラムのモデル地域における成果に係る調査研究 協力研究者
16.
2022/07/25~2023/03/31
岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 副座長
17.
2022/07/04~2023/06/06
岐阜県内中学校・いじめ重大事態調査委員会 第三者委員
18.
2022/06/28~
岐阜県立岐南工業高等学校・いじめ防止等対策協議会 委員
19.
2022/02/08~2022/03/31
岐阜県・子どもの貧困対策連携推進会議 委員
20.
2021/10/15~2022/03/31
岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 副座長
21.
2021/08/12~2024/03/31
岐阜県社会福祉士会・子ども家庭福祉委員会 委員長
22.
2021/07/13~2022/03/31
岐阜市未来懇談会 委員
23.
2021/06/30~2022/03/31
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略懇談会 委員
24.
2021/06/17~
岐阜県七宗町要保護児童対策・DV防止対策地域協議会 スーパーバイザー
25.
2021/02/19~2022/03/31
岐阜県・子どもの貧困対策連携推進会議 委員
26.
2021/02/01~2021/03/25
岐阜県内公立小学校いじめ調査委員会(重大事態調査委員会) 第三者委員
27.
2021/01~2021/03
岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 副座長
28.
2020/11/18~2023/03/31
可児市教育委員会・いじめ重大事態調査委員会 委員
29.
2020/10/29
岐阜県依存症地域支援連携会議 委員
30.
2020/07~2021/03
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略懇談会 副会長
31.
2020/07~2022/09/30
岐阜市都市建設部・指定管理者評価委員会 委員長
32.
2020/04~2021/08
岐阜県社会福祉士会・子ども家庭福祉委員会 副委員長
33.
2020/04~
岐阜県立多治見工業高等学校・いじめ防止対策委員会 委員
34.
2020/01~2021/03
岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 副座長
35.
2019/08/21~2020/03/27
岐阜県内高等学校・いじめ防止等対策検討審議会(重大事態調査委員会) 委員
36.
2019/06~2020/03
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略懇談会 副会長
37.
2019/05~2019/07
岐阜市高島屋南地区公共施設整備事業(子育て支援施設)実施設計業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザル審査委員会 副委員長
38.
2018/07~2018/12
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会「全国子育てひろば実践交流セミナーin岐阜」 実行委員長
39.
2018/07~2019/09
岐阜県「保育所等におけるプリセプター制度等導入支援事業委託業務」プロポーザル評価会議委員 評価会議委員
40.
2018/06~2019/03
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略評価懇談会 副委員長
41.
2018/04~2020/03
岐阜県社会福祉士会・子ども家庭福祉委員会 委員長
42.
2017/12~2018/10
岐阜市・(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会 副会長
43.
2017/12~2018/10
岐阜市・(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会 分科会「ひと」 分科会長
44.
2017/10/01~2022/09/30
岐阜市子ども未来部・指定管理者評価委員会 委員長
45.
2017/10/01~2020/06
岐阜市都市建設部・指定管理者評価委員会 副委員長
46.
2017/10~2018/04
岐阜県・いじめ防止等対策審議会 臨時委員
47.
2017/09~2018/07
日本学校ソーシャルワーク学会第13回大会in愛知 実行委員・運営委員
48.
2017/07~2018/03
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略評価懇談会 委員
49.
2017/05~2018/03
岐阜市都市創造会議・子育て創造会議 委員長
50.
2017/04~2020/03
岐阜県幼児教育研究協議会 指導員
51.
2016/04~2018/03
岐阜県・子育て支援事業従事者研修会プロポーザル審査会 審査員
52.
2016/04~2017/03
岐阜市・まち・ひと・しごと創成総合戦略評価懇談会 委員
53.
2016/04~2017/10
岐阜市子ども未来部・指定管理者評価委員会 副委員長
54.
2015/05~2017/06
岐阜県・子育て支援活動活性化促進事業補助金 評価委員
55.
2012/04~2013/03
岐阜県・子育て家庭支援のための「働きたいママ」に対するトータルサポート事業 運営委員
56.
2009/11~2010/03
岐阜市都市建設部・岐阜ファミリーパーク宝くじ遊園審査委員会 委員
57.
2008/04~2024/03/31
岐阜県社会福祉士会・子ども家庭福祉委員会 委員
58.
2008/04~2010/03
岐阜市都市建設部・岐阜ファミリーパーク再整備検討委員会 委員
59.
2006/04~2019/03
岐阜オレンジリボンたすきリレー実行委員会 実行委員
60.
2005/09~2006/03
社団法人全国保育士養成協議会 平成17年度期 児童福祉施設福祉サービス第三者評価機関・評価 調査者
61.
2004/09~2005/03
社団法人全国保育士養成協議会 平成16年度期 児童福祉施設福祉サービス第三者評価機関・評価 調査者
5件表示
全件表示(61件)
■
学歴
1.
1992/04~1994/03
龍谷大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻 博士前期課程修了 修士(社会福祉学)
2.
1988/04~1992/03
花園大学 文学部 社会福祉学科 卒業
■
職歴
1.
2017/04~
岐阜県教育委員会 スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー
2.
2014/04~
岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科第三部 教授
3.
2010/10~2017/03
岐阜聖徳学園大学 岐阜キャンパス学生相談室 相談員
4.
2007/04~2014/03
岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 准教授
5.
2003/04~2007/03
岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 専任講師
■
学内役職・委員
1.
2024/04/01~
岐阜聖徳学園大学 評議員
2.
2017/04/01~2020/03/31
岐阜聖徳学園大学 評議員
■
所属学会
1.
2023/06~
日本学校教育相談学会
2.
2024/06~
∟ 岐阜県支部・理事
3.
2017/04~
日本学校ソーシャルワーク学会
4.
2018/09~
∟ 東海・北陸ブロック運営委員
5.
2005/04~
日本子ども虐待防止学会
6.
1992/07~
日本社会福祉学会
5件表示
全件表示(6件)
■
現在の専門分野
社会福祉学, 教育学, 子ども学、保育学, 精神神経科学, 特別支援教育 (キーワード:子ども家庭福祉、幼児教育・保育、教育相談・生徒指導、児童・思春期精神医学、特別支援教育)