教員情報
教員情報検索ページ
(最終更新日:2022-09-12 12:23:14)
キモト タカシ
Takashi Kimoto
木許 隆
所属
幼児教育学科第一部
職種
准教授
■
著書・論文歴
1.
著書
小学校教諭・保育者をめざす音楽の基礎 (共著) 2018/03
2.
著書
保育者をめざす楽しい音楽表現 (共著) 2017/10
3.
著書
自分で作るBOOK&NOTE −教育・保育実習でよりよい時間を過ごそう− (共著) 2015/10
4.
著書
保育者、教員をめざす人のための初級ピアノ・テクニック速習ステップス F.バイエル、C.チェルニーのピアノ教則本をもちいて (共著) 2014/05
5.
著書
うたっておどっておもちゃ箱1 2014/02
6.
著書
うたっておどっておもちゃ箱2 2014/02
7.
著書
幼児・児童・生徒・学生のための仏教讃歌 (共著) 2013/10
8.
著書
うたのファンタジー (単著) 2013/03
9.
著書
保育者とこれから目指す方へ ピアノ・キャンバス (共著) 2012/08
10.
著書
卒園のための感動ソング BEST18×2アレンジ (共著) 2011/12
11.
著書
小学校教諭・保育者をめざす 子どもの表現活動を導くコードネームによる伴奏法 (共著) 2010/10
12.
著書
小学校教諭・保育者をめざす 子どもの表現活動に役立つピアノテクニック (共著) 2009/10
13.
著書
幼稚園教諭・保育士をめざす 楽しい音楽表現 (共著) 2009/04
14.
著書
手あそび感覚で表現する 手話によるメッセージソングベスト25 (共著) 2008/04
15.
著書
小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす 音楽の基礎 (共著) 2008/04
16.
著書
保育者のためのリズム遊び (共著) 2007/04
17.
著書
うたのファンタジー (共著) 2007/03
18.
著書
障害児をはぐくむ楽しい保育 子どもの理解と音楽あそび (共著) 2007/03
19.
著書
幼稚園教諭・保育士をめざす人のためのテキスト ピアノへのアプローチ4 Steps (共著) 2006/04
20.
論文
3台のティンパニを用いた演奏効果 ー交響曲第1番ハ長調作品21(L.v.ベートーヴェン作曲)の場合ー 東海学園大学教育研究紀要 第2巻(第2号),29-38頁 (単著) 2018/03
21.
論文
「保育所保育指針」告示にともなう領域「表現」に関わる担当科目の課題 湊川短期大学紀要 (第54集),25-34頁 (共著) 2018/03
22.
論文
「幼稚園教育要領」告示にともなう領域「表現」に関わる担当科目の課題 京都文教短期大学研究紀要 (第56集),55-64頁 (共著) 2018/03
23.
論文
子どもの「リズムあそび」における保育者の関わり 岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要 (第17号),159-164頁 (共著) 2018/02
24.
論文
領域「表現」における科目間連携の一考察 ー授業内容の改善を目指してー 岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要 (第17号),171-177頁 (共著) 2018/02
25.
論文
保育者養成校に勤務する抱える課題 −若手教員に対するアンケート調査をもとに− 全国大学音楽教育学会研究紀要 (第28号),33-37頁 (単著) 2017/03
26.
論文
管楽器における効果的なチューニング方法 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第49集,25-33頁 (単著) 2017/02
27.
論文
打楽器アンサンブルにおける鍵盤打楽器の効果的なオーケストレーション 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第48集,25-32頁 (単著) 2016/02
28.
論文
膜鳴楽器における効果的な音程調整と音色づくり −ティンパニの構造について− 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第45集,57-64頁 (単著) 2013/02
29.
論文
保育現場および教育現場における指揮法の一考察 −2拍子の音楽とその指揮法「ドロップスのうた」を用いて− 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 第44集,51-62頁 (単著) 2012/02
30.
論文
教育現場における「音楽科」の指導に対する一考察 −小学校における鍵盤ハーモニカの導入法− 埼玉純真短期大学研究論文集 (第4号),17-26頁 (単著) 2011/03
31.
論文
教育現場における管弦楽曲の編曲 −威風堂々第1番作品39-1(E.エルガー作曲)を用いて− 埼玉純真短期大学研究論文集 (第4号),27-40頁 (単著) 2011/03
32.
論文
学生の音楽力と保育者養成(2) 岡崎女子短期大学研究紀要 (41号),7-12頁 (共著) 2010/03
33.
論文
教育現場における指揮法の一考察 埼玉純真短期大学研究論文集 (第2号),49-52頁 (単著) 2009/03
34.
論文
保育現場における音楽活動 −その2 5歳児におけるマーチング導入法− 埼玉純真短期大学研究論文集 (第2号),53-58頁 (単著) 2009/03
35.
論文
学生の音楽力と保育者養成 −学生の音楽経験に関する調査より− 岡崎女子短期大学研究紀要 (41号),23-35頁 (共著) 2008/03
36.
論文
保育現場における音楽活動 −その1 3歳児・4歳児におけるマーチング導入法− 中京短期大学論叢 第38巻(1号),11-18頁 (単著) 2008/03
5件表示
全件表示(36件)
■
学会発表
1.
2018/03
学生の力を引き出す編曲の試案 -歌劇「カルメン」より「第一幕への前奏曲」を用いて-(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成29年度後期研究大会)
2.
2017/03
子どもの表現を導くために保育者・教員が用いる指揮法 −Variation / C.Weber Op.7 より Thema を題材に−(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成28年度後期研究大会)
3.
2016/08
保育者養成校におけるソルフェージュ教育の試案(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成28年度前期研究大会)
4.
2016/03
アクティブ・ラーニングを主眼においた授業展開と学生の気づき −A大学教育学部音楽専修における「指揮法Ⅰ・Ⅱ」を通して−(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成27年度後期研究大会)
5.
2015/08
「ピアノステップ制」導入による学生の動向と課題(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成27年度前期研究大会)
6.
2015/07
保育表現技術におけるアクティブ・ラーニングの試案(全国大学音楽教育学会関西地区学会平成27年度前期研究大会)
7.
2014/09
作詞(詩)・作曲によって思いを伝える音楽を創作するための思案 −仏教讃歌「ささげます(蜷川祥美:作詩)」の作曲をとおして−(真宗保育学会21回大会)
8.
2014/08
鍵盤楽器の技術習得の試み(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成25年度前期研究大会)
9.
2013/08
学生自ら学ぶ意欲を持つために −鍵盤楽器の技術習得−(全国保育士養成協議会第52回研究大会)
10.
2013/08
子どもが楽器を通して音楽を楽しむための実践報告 −5 打楽器アンサンブルにおける効果的なオーケストレーション−(全国大学音楽教育学会第29回全国大会)
11.
2013/02
保育者のための指揮法(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成24年度後期研究大会)
12.
2012/09
子どもが楽器を通して音楽を楽しむための実践報告 −1 養成校教員が子どもの楽器について学ぶ−(全国大学音楽教育学会第28回全国大会)
13.
2012/09
子どもが楽器を通して音楽を楽しむための実践報告 −2 アンサンブルの授業を通して学ぶこと−(全国大学音楽教育学会第28回全国大会)
14.
2012/09
子どもが楽器を通して音楽を楽しむための実践報告 −3 教員自らアンサンブルメンバーとして表現した音楽−(全国大学音楽教育学会第28回全国大会)
15.
2012/07
音を出さない音楽家「指揮者」とその役割(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成24年度前期研究大会)
16.
2012/07
子どもが楽器を通して音楽を楽しむための調査と実践(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成24年度前期研究大会)
17.
2010/09
音楽の原点に戻って −「音楽Ⅰ」の授業内容を改革するために−(全国大学音楽教育学会第26回全国大会)
18.
2010/09
学生自ら学ぶ意欲を持つために −「総合演習」における試み2−(全国保育士養成協議会第49回研究大会)
19.
2009/09
学生自ら学ぶ意欲を持つために −「総合演習」における試み−(全国保育士養成協議会第48回研究大会)
20.
2009/08
学生の音楽における基礎知識 −第二部・第三部の授業を通して−(全国大学音楽教育学会第25回全国大会)
21.
2009/02
教員免許更新制に伴う予備講習を終えて(1)(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成20年度後期研究大会)
22.
2009/02
教員免許更新制に伴う予備講習を終えて(2)(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成20年度後期研究大会)
23.
2008/09
学生自ら学ぶ意欲を持つために −「音楽的表現」の授業を通して−(全国保育士養成協議会第47回研究大会)
24.
2008/09
埼玉純真短期大学の予備講習と来年度の更新講習(第3回教員免許状更新講習情報交流連絡会)
25.
2008/03
パーカッション・アンサンブルの1年間の取り組み(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成19年度後期研究大会)
26.
2008/03
現場に役立つ指揮法(全国大学音楽教育学会中部地区学会平成19年度後期研究大会)
27.
2007/09
学生自ら学ぶ意欲を持つために −基礎技能「音楽Ⅰ」の授業を通して−(全国保育士養成協議会第46回研究大会)
28.
2007/09
教員養成校学生の音楽経験について(全国大学音楽教育学会第23回全国大会)
29.
2007/09
保育者養成校学生の音楽経験について(全国大学音楽教育学会第23回全国大会)
5件表示
全件表示(29件)
■
社会における活動
1.
2009/04~
文化芸術による子供の育成事業講師(旧学校への芸術家等の派遣事業、次世代を担う子供の文化芸術体験事業)
2.
2004/04~
FMみっきぃ76.1MHz パーソナリティー
3.
2002/06~
日本製鐵名古屋吹奏楽団常任指揮者
■
学歴
1.
1992/09~1994/08
Hochschule für Musik und darstellende Kunst in Wien Master of Arts(anzahl:628)
■
職歴
1.
2011/04~
岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科第一部 准教授
■
所属学会
1.
2007/01~
日本音楽表現学会
2.
2005/04~
全国大学音楽教育学会