1. |
著書 |
Vision Quest English Logic and Expression Ⅲ (共著) 2023/12/10 |
2. |
著書 |
Vision Quest English Logic and Expression Ⅱ Ace (共著) 2022/12/10 |
3. |
著書 |
Vision Quest English Logic and Expression Ⅱ Hope (共著) 2022/12/10 |
4. |
著書 |
英語のエッセンス 51-61頁 (共著) 2019/12/20 |
5. |
著書 |
ウィズダム英和辞典第3版 (共著) 2013/01/10 |
6. |
論文 |
Lemma 化の危険性: one’s を例に 立命館言語文化研究 34(3),27-38頁 (単著) 2023/03/25 |
7. |
論文 |
The Semantics of the Intransitive Eat Up/Drink Up in Imperative Sentences 英語語法文法研究 (29),83-99頁 (単著) 2022/12/25 |
8. |
論文 |
提案・勧誘を表すwhat do you sayの表現パターンと優先規則体系 言語の本質を共時的・通時的に探る―大室剛志教授退職記念論文集― 65-77頁 (単著) 2022/03/24 |
9. |
論文 |
Form and Meaning of the How about Let’s VP Construction: Through Comparison with What about JELS(日本英語学会 第39回大会(オンライン開催)・第14回国際春季フォーラム(オ ンライン開催)研究発表論文集 (39),78-84頁 (単著) 2022/02/28 |
10. |
論文 |
Not Doing So Occurring in the Subject Position in Subjunctive Sentences 立命館言語文化研究 33(2),271-282頁 (単著) 2021/11/30 |
11. |
論文 |
Towards a Better Description of the Combination “Rare NOUN” for Japanese Learners of English 愛知文教大学比較文化研究 (16),35-52頁 (単著) 2021/02/01 |
12. |
論文 |
学習英文法における単文主義の改善を目指して:The Fact Is That S.を例に 立命館言語文化研究 32(2),65-79頁 (単著) 2020/09/30 |
13. |
論文 |
-ly Adverbs Frequently Occurring with N after N: With Special Reference to Until (...) Finally/ Eventually 現代英語談話会 (15),41-60頁 (単著) 2020/03/20 |
14. |
論文 |
英語の授業における単元の入り口と出口でのICT活用 愛知文教大学教育研究 (10),9-18頁 (単著) 2020/02/29 |
15. |
論文 |
書評:中島平三著『「育てる」教育から「育つ」教育へ-学校英文法から考える』2019,160 pp. 英語教育 68(13),91頁 (単著) 2020/02/14 |
16. |
論文 |
The truth is, S.におけるtheの脱落 英語語法文法研究 (26),159-175頁 (単著) 2019/12/25 |
17. |
論文 |
学習英文法研究の中核:教育現場からの提案 立命館言語文化研究 31(2),13-26頁 (単著) 2019/10/31 |
18. |
論文 |
書評:江藤裕之著『英文法のエッセンス』,2015,240 pp. 英語教育 64(11) (単著) 2015/12/14 |
19. |
論文 |
目的語の省略について:EatとDevourを中心に JELS 31(日本英語学会第31回大会(福岡大学)・第6回国際春季フォーラム(東京大学本郷キャンパス)研究発表論文集 109-115頁 (単著) 2014/02/28 |
20. |
論文 |
英語の知識を活かした実践的な指導のあり方 山口大学教育学部研究論叢 63,191-202頁 (共著) 2014/01/31 |
21. |
論文 |
動詞eatの完結性 英語語法文法研究 (20),166-181頁 (単著) 2013/12/25 |
22. |
論文 |
動詞EatのMissing Object-中核的な解釈と周辺的な解釈- 英語語法文法研究 (18),110-124頁 (単著) 2011/12/25 |
23. |
論文 |
Missing Objectの認可に関わる優先性規則-Eatとその下位レベルの動詞の比較分析を通して- 英語語法文法研究 (17),132-147頁 (単著) 2010/12/15 |
24. |
論文 |
動詞不変化詞結合と無目的語現象 英語語法文法研究 (15),124-138頁 (単著) 2008/12/15 |
25. |
その他 |
Check out new titles 英語教育 72(13),76頁 (単著) 2024/02/14 |
26. |
その他 |
Check out new titles 英語教育 72(10),76頁 (単著) 2023/11/14 |
27. |
その他 |
Check out new titles 英語教育 72(7),78頁 (単著) 2023/08/12 |
28. |
その他 |
Check out new titles 英語教育 72(3),75頁 (単著) 2023/05/12 |
29. |
その他 |
表現力向上のための振り返りとフィードバック(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第6回・最終回) 英語教育 70(7),50-51頁 (単著) 2021/08/12 |
30. |
その他 |
表現力向上のために英文といかに向き合うか(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第5回) 英語教育 70(5),58-59頁 (単著) 2021/07/14 |
31. |
その他 |
理由表現の型を生かした言語活動-partly because ..., partly because ..., but mainly because ...を例に(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第4回) 英語教育 70(4),58-59頁 (単著) 2021/06/14 |
32. |
その他 |
他者の立場で考える活動-仮定法過去を例に(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第3回) 英語教育 70(3),56-57頁 (単著) 2021/05/14 |
33. |
その他 |
感情を表す表現の理解を深める(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第2回) 英語教育 70(2),58-59頁 (単著) 2021/04/14 |
34. |
その他 |
教科書本文に感想を一言加える活動-To one's surpriseを例に(連載「コミュニケーションにつながる文法指導」第1回) 英語教育 70(1),60-61頁 (単著) 2021/03/13 |
35. |
その他 |
情報構造が導いてくれた新たな英語の世界 G.C.D.英語通信 (66),16-17頁 (単著) 2020/10/10 |
36. |
その他 |
中核から周辺への連続体としての英文法-生徒に伝える豊かさ・面白さ 英語教育 69(4),22-23頁 (単著) 2020/06/12 |
37. |
その他 |
アクシスジーニアス英和辞典(執筆・校閲協力) (共著) 2019/12/20 |
38. |
その他 |
英語学/言語学・今年のベスト3 英語教育 67(8),67-77頁 (単著) 2018/09/14 |
39. |
その他 |
ジーニアス総合英語初版(校閲協力) (共著) 2017/10/20 |
40. |
その他 |
読んでおきたい最近の英語学関連図書 英語教育 66(9),16-17頁 (単著) 2017/10/13 |
41. |
その他 |
研修成果報告書:言語活動を支える英語の表現方法の効果的な指導-即興の言語活動を取り入れた授業改善を通して- 平成28年度英語教育海外派遣研修 研修成果報告書 163-167頁 (単著) 2017/03 |
42. |
その他 |
インタビュー:『発信力』の向上をキーワードに指導改革を進めスピーキングをはじめとした活動メインの授業を実践 ベネッセコーポレーション(GTEC通信Vol. 91) 2015/04 |
5件表示
|
全件表示(42件)
|