1. |
2014/04 |
学都いしかわグローカル人材育成プログラム ベンチャー企業論 経営者研究 |
2. |
2017 |
金沢高等学校 高大接続キャリア教育 |
3. |
2018/09~ |
森永製菓㈱課題解決授業 |
4. |
2019/12~ |
北陸税理士政治連盟会員 |
5. |
2020/12 |
現代地域スポーツ政策における住民参加の思想的背景(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
6. |
2020/12 |
日本学術会議をめぐる議論からの「共生」論への示唆(多文化共生社会の総合政策研究分科会2「社会的事象についての議論」一般社団法人総合政策フォーラム |
7. |
2021/01 |
「『人文学』の曖昧さについて」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
8. |
2021/02 |
「今日における育児期の社会的ネットワーク構築支援の課題について」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2「社会的事象についての議論」一般社団法人総合政策フォーラム |
9. |
2021/02 |
アメリカ連邦議会襲撃事件をベースに社会的事象の議論(多文化共生社会の総合政策研究分科会2「社会的事象についての議論」一般社団法人総合政策フォーラム |
10. |
2021/03 |
渋谷ホームレス殺人事件についての社会的事象(多文化共生社会の総合政策研究分科会2「社会的事象についての議論」一般社団法人総合政策フォーラム |
11. |
2021/04~ |
公益社団法人大学コンソーシアム石川いしかわシテイカレッジ「マーケティング論」しいのき迎賓館 |
12. |
2021/04 |
論語と儒教についての論点整理(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
13. |
2021/05 |
「アゴラとしての人文学」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
14. |
2021/06 |
「成果主義と終身雇用におけるハイブリッド応用理論 ―「見えざる出資」と組織のイノベーションを中心に―」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
15. |
2021/07 |
湯涌温泉地域活性化実態調査(北大マネジメント塾活動) |
16. |
2021/07 |
「地域社会における「スポーツのちから」について ―「方法としてのスポーツ」論から考える地域とスポーツの関係」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
17. |
2021/09 |
「日本企業がSDGs(15.陸の豊かさを守ろう)を推進するための政策と経済インセンティブ、協働連携の在り方に関する国際比較~EU Life programmeを参考に~」日本経営学会第95回大会東北部会第2ブース:報告者は園田陽一(明治大学大学院)コメンテーター:総括:質疑応答を担当 |
18. |
2021/09 |
「共生と共感」横山彰(日本社会事業大学学長発表)コメンテーター(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
19. |
2021/10~ |
森永製菓課題解決授業10月7日課題提示ー11月18日中間発表会実施-1月初旬最終発表会予定 |
20. |
2021/10 |
「「個人」と「社会制度」の関係性のあり方についての予備的考察」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
21. |
2021/12 |
「地域における主体的な学びについて-京都文教大学地域協働研究シリーズから読み取る学びの実践-」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
22. |
2022/01 |
森永製菓課題解決授業最終プレゼン発表会 |
23. |
2022/01 |
「社会と人文社会科学系知識の関係性について」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
24. |
2022/02 |
「意思決定における論点整理マップ-民意の補助・強化の目的-」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
25. |
2022/03 |
「育児期の親への理解をめぐる課題-ポジショナリティの視点からの考察-」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
26. |
2022/04 |
「「生きづらさ」を語ることの困難さについて」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
27. |
2022/05 |
「「生きづらさ」を語ることの困難さについて(第2回)」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
28. |
2022/08 |
「高等教育における「資質・能力」学習成果の可視化について」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
29. |
2022/11 |
Matching HUB Hokuriku2022『北陸先端科学技術大学院大学主催産学官金連携の北陸発のマッチングイベント』にて報告 |
30. |
2022/11 |
「多文化共生社会の方向性」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
31. |
2022/12 |
「現代日本社会における[生きづらさ]『生きづらい人に声を挙げろというとき、何をしろと言っているのか?』」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
32. |
2023/01 |
「社会調査法と言説分析の関係性についての一考察」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
33. |
2023/03 |
コメンテーター『育児をめぐる世代間の対立はなぜ起こるのか―ポジショナリティの視点からの考察―』(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
34. |
2023/04 |
コメンテーター「他者の「現れ」を聞く‐アーレントの活動をめぐる議論から‐」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
35. |
2023/08 |
コメンテーター「質的調査における調査倫理の2つの実践について-言説分析の実践の視点から―(淑徳大学石綿氏)」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
36. |
2023/09 |
コメンテーター「論点整理マップ 「椎橋氏」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
37. |
2023/10 |
北陸の中小企業課題解決授業最終発表会実施「森田ゼミ4年生」 |
38. |
2023/10~2023/10 |
地域企業の訪問と企業分析結果報告 |
39. |
2023/10 |
コメンテーター(山内氏発表)「「生きづらさ」をめぐる議論は何を見落としてきたのか‐現れの場に伴う「労働」について‐」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
40. |
2023/12 |
コメンテーター「家庭における子どもに対するケア及び教育の実践とジェンダー」大妻女子大学仁科薫氏発表(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
41. |
2024/01 |
コメンテーター「多様性に対する人文社会学的・概念的考察」金恩愛氏報告(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
42. |
2024/03 |
コメンテーター「質的調査において「社会の物語」を書くとは‐岸政彦の「他者の合理性」を記述することの重要性‐」淑徳大学石綿寛氏報告(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
43. |
2024/04 |
コメンテーター(山内氏発表)「「人文学他者との共生という課題-アゴラとしての人文学 試論-」(多文化共生社会の総合政策研究分科会2多文化共生の人文学的基礎:一般社団法人総合政策フォーラム) |
5件表示
|
全件表示(43件)
|