(最終更新日:2024-10-08 20:13:37)
  ヨコタ タカシ
  横田 隆志
   所属   国際交流センター
   職種   教授
■ 社会における活動
1. 2022/11 文化庁令和4年度「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」地域で進む多文化共生への取り組み ~多文化共生を考えよう~(七尾市)
2. 2022/08 能美市国際交流協会日本語サポーター養成講座「多文化共生」
3. 2022/02 R3年度石川県国際交流協会 外国人に日本語を教えたい人のための基礎講座「多文化共生を考える」
4. 2021/10 内灘町国際交流協会日本語サポーター養成講座「多文化共生を考える」
5. 2021/01 「世界とわたし」第34回ゲストスピーカー
全件表示(15件)
■ 講師・講演
1. 2024/09/05 国際交流センターとは?(北陸大学)
2. 2024/08/08 「多文化共生」って何だろう(能美市)
3. 2024/06/29 共生のための社会とつながる日本語活動(金沢大学)
4. 2022/01/22 未入国留学生に対するオンラインでの社会につながる教室活動について (北陸大学)
5. 2019/05/29 総合的な学習の時間での研究テーマの決め方と深め方(川北中学校)
全件表示(11件)
■ 学会発表
1. 2024/08 海外にルーツを持つ大学生の日本語支援についての研究(第27回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム)
2. 2024/08 日本語教育活動における余白と自律学習について(ICJLE 2024)
3. 2024/05 未入国留学生となった編入留学生の留学に対する意義の調査 -元編入留学生のインタビュー調査から-(The 30th Princeton Japanese Pedagogy Forum)
4. 2023/08 共生のための日本語活動における参加者の意識について ー参加者へのインタビュー調査の分析からー(第26回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム)
5. 2023/08 公的大規模言語テストは 何をどう測定しているのか ー日本語テストと他言語テストとの比較を通じて ー(東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2023 年度 国際学術大会)
全件表示(52件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/05~ 文部科学省「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発・普及事業 評価方法開発委員会委員
2. 2023/03~ 文部科学省「日本語教師養成・研修推進拠点整備事業」北陸地域日本語教師養成・研修連絡協議会 委員
3. 2023/02~ 石川県における地域日本語教育の総合的な体制づくり 推進事業 アドバイザー
4. 2022/09~2024/03 文化庁「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発事業 評価方法開発委員会委員
5. 2018/04~ 白山市国際交流協会 理事
全件表示(7件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  『能説会道日語口語』 自然に話せる日本語   (共著) 2005/08
2. 論文  共生のための社会につながる日本語活動における参加者の意識について 北陸大学紀要第57号 259-276頁 (単著) 2024/09
3. 論文  社会につながる日本語教育」での学習者の自律性を促した教師の支援 中東・北アフリカ日本語教育シンポジウム 報告・発表論文集 48-65頁 (単著) 2024/08
4. 論文  未入国留学生となった編入留学生の留学に対する意義の調査 -元編入留学生のインタビュー調査から- The 30th Princeton Japanese Pedagogy Forum PROCEEDINGS 2024 148-159頁 (単著) 2024/08
5. 論文  日本語学習歴がないスポーツ留学生の学習リソース調査 -ナイジェリアからのスポーツ留学生の事例から- 第1回アフリカ日本語教育会議論集 119-133頁 (単著) 2024/07
全件表示(46件)
■ 学歴
1. 中央大学 文学部 卒業 文学士
2. セントラルクイーンズランド大学大学院 第二言語として/外国語としての日本語教育学 修士課程修了 教育学修士