1. |
2024/03/13 |
「母性看護学の授業でのチーム基盤型学習の導入による学修に対する認識や行動の変化」(第30回大学教育研究フォーラム) |
2. |
2023/03/05 |
「チーム基盤型学習の準備確認テストを誰でも簡単に作成・実施できるwebツールの開発」(大学eラーニング協議会(UeLA)/日本リメディアル教育学会(JADE) 合同フォーラム 2022) |
3. |
2023/03/15 |
「"1肢ずつ選択する度にフィードバックを受けながら正解肢まで辿り着く" 多肢選択式webテスト作成・実施システムの開発と無償公開」(第29回大学教育研究フォーラム) |
4. |
2023/03/27 |
「チーム基盤型学習でスクラッチカードは必要なのか?-GRATのためのwebテストシステムの開発・試用・公開を通じた考察-」(日本薬学会第143年会) |
5. |
2023/08/19 |
「チーム基盤型学習の準備確認テスト作成・実施システム “Instant Feedback Test Creator” を体験してみよう!」(第8回日本薬学教育学会大会) |
6. |
2023/12/16 |
「母性看護学の授業におけるTBLの学習効果の評価 - Instant Feedback Test Creator を利用して-」(日本リメディアル教育学会 東海・北陸支部 2023年度大会 (共催:教育システム情報学会 東海支部 2023年12月度研究会)) |
7. |
2022/02/11 |
"Crystal Structural Features Leading to the Formation of Racemic Conglomerate, Racemic Compound and Quasi-Racemic Compound"(The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (ACCP 2022 in Nagoya)) |
8. |
2022/03/16 |
「初年次前期から学術論文を楽しく調査させるには」(第28回大学教育研究フォーラム) |
9. |
2022/03/26 |
「北陸大学薬学部における学生の成長実感に着目した文章作成(ライティング)プログラムの検討」(日本薬学会第142年会) |
10. |
2022/03/27 |
「1年次生に実習レポートの書き方をイメージさせるには」(日本薬学会第142年会) |
11. |
2022/08/20 |
「スマートフォンアプリを用いた生物系科目の問題集作成」(第7回日本薬学教育学会大会) |
12. |
2022/08/20 |
「スクラッチカード機能を備えた新規 web テストシステムの開発とその効果検証」(第7回日本薬学教育学会大会) |
13. |
2022/10/15 |
「初年次生のための学修支援体制の構築と実践」(初年次教育実践交流会 in 北陸) |
14. |
2022/12/17 |
「スクラッチカード方式で解答するテスト作成・実施システム “Instant Feedback Test Creator” の web 公開とリメディアル教育への活用」(日本リメディアル教育学会 東海・北陸支部 2022年度大会 (共催:教育システム情報学会 東海支部 2022年12月度研究会)) |
15. |
2021/03/18 |
「薬学部1年次科目における遠隔授業の効果」(第27回大学教育研究フォーラム) |
16. |
2021/03/18 |
「チーム基盤型学習(TBL)を活用した化学系リメディアル科目の授業デザイン」(第27回大学教育研究フォーラム) |
17. |
2021/03/27 |
「1年次学生による前期振り返りと後期学習目標の設定:1年次前期成績との関連」(日本薬学会第141年会) |
18. |
2021/03/28 |
「チーム基盤型学習による課題発見・解決力や主体性、協働性を醸成するための授業設計」(日本薬学会第141年会) |
19. |
2021/03/28 |
「初年次基礎科目における面接授業とオンライン授業の教育効果の比較」(日本薬学会第141年会) |
20. |
2021/03/28 |
「初年次未進級者による化学系演習・実習科目でのSA活動が自身の学修に及ぼす効果」(日本薬学会第141年会) |
21. |
2021/08/18 |
「チーム基盤型学習とStudent Assistant制度を活用した化学系薬学準備教育(北陸大学における取り組み)」(日本リメディアル教育学会第16回全国大会) |
22. |
2021/08/21 |
「高校 1,2 年生への「出張オープンキャンパス」における医薬品構造式集と分子模型を活 用した授業実践とその効果」(第6回日本薬学教育学会大会) |
23. |
2021/08/22 |
「スマートフォンアプリを用いた薬用植物の単語帳作成」(第6回日本薬学教育学会大会) |
24. |
2020/03/19 |
「初年次のアカデミックスキル科目のアクティブラーニング化は、薬学部生の学習行動を変えたか? -振り返りアンケートから読み解くビフォーアフター-」(第26回大学教育研究フォーラム) |
25. |
2020/03/28 |
「北陸大学初年次教育における「アカデミック・ライティング」への取り組み」(日本薬学会第140年会) |
26. |
2020/03/28 |
「初年次における手帳の活用状況と学業成績との関連」(日本薬学会第140年会) |
27. |
2020/03/28 |
「初年次前期の化学における主体的な学びを促す授業デザインとその効果」(日本薬学会第140年会) |
28. |
2020/03/28 |
「4年次学生の問題解決能力や自己成長の変容に影響を与える授業デザインの開発と実践」(日本薬学会第140年会) |
29. |
2020/09/12 |
「化学系薬学準備教育科目における1年次留年生のStudent Assistant活動とその効果」(第5回日本薬学教育学会大会) |
30. |
2019/03/22 |
「基礎的なアカデミック・ライティングと課題解決能力を育成する授業デザインの実践」(日本薬学会第139年会) |
31. |
2019/03/22 |
「分析化学における講義・実習・英語の科目間連携を深める取組み」(日本薬学会第139年会) |
32. |
2019/03/22 |
「北陸大学初年次教育における「講義Tree」作成プログラムの実践」(日本薬学会第139年会) |
33. |
2019/03/23 |
「初年次における学習記録継続率向上のための取り組みと学業成績との関連」(日本薬学会第139年会) |
34. |
2019/08/24 |
「北陸大学における「化学系薬学準備教育」の新たな取り組み―主体的に学び、化学の基礎力を確実に身につけるために―」(第4回日本薬学教育学会大会) |
35. |
2019/08/25 |
「北陸大学における初年次教育導入プログラムへのStudent Assistant(SA)の活用」(第4回日本薬学教育学会大会) |
36. |
2018/03/28 |
「アウトカム基盤型初年次教育の取り組みと直接・間接評価による効果の検証」(日本薬学会第138年会) |
37. |
2018/03/28 |
「北陸大学における初年次教育導入プログラムの実践」(日本薬学会第138年会) |
38. |
2018/03/28 |
「定期試験を意識した「学修計画書」作成は、学生の学習習慣や成績に影響を及ぼすか?」(日本薬学会第138年会) |
39. |
2018/03/28 |
「初年次前期の学習記録の継続性は、その後の定期試験成績と相関する」(日本薬学会第138年会) |
40. |
2018/03/28 |
「講義・実習・科学英語の科目間連携による振り返り学習」(日本薬学会第138年会) |
41. |
2018/09/01 |
「チーム基盤型学習による分析化学系講義・実習と専門英語の科目間連携」(第3回日本薬学教育学会大会) |
42. |
2018/09/01 |
「アウトカム基盤型の初年次教育プログラムの実践はGPA に影響を及ぼすか?」(第3回日本薬学教育学会大会) |
43. |
2018/09/01 |
「初年次教育プログラムの自己評価から示唆される留年防止対策について」(第3回日本薬学教育学会大会) |
44. |
2018/09/02 |
「北陸大学における初年次教育導入プログラムの実践」(第3回日本薬学教育学会大会) |
45. |
2018/09/02 |
「初年次前期の学習記録の継続性は、2・3年次への進級を予見する指標となるか」(第3回日本薬学教育学会大会) |
46. |
2017/09/02 |
「初年次前期における学習記録の継続性は、学生の学習習慣に影響を与えるか」(第2回日本薬学教育学会大会) |
47. |
2012/11/17 |
「キラリティーを有するチオヒダントイン誘導体の水素結合ネットワーク」(平成24年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
48. |
2007/03/25 |
「2-チオヒダントイン誘導体の結晶多形と分子構造」(日本化学会第87春季年会) |
49. |
2007/11/10 |
「5-ベンジリデン-2-チオヒダントインの振動スペクトル解析」(平成19年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
50. |
2006/11/18 |
「5位に不斉を有するヒダントイン誘導体のラセミ体結晶形態」(平成18年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
51. |
2005/08/05 |
「化学教材の視覚化(実験)」(2005 PC Conference) |
52. |
2005/08/05 |
「化学教材の視覚化(講義)」(2005 PC Conference) |
53. |
2005/09/16 |
「化学講義資料の視覚化-配位結合から金属錯体生成まで」(現代GP金沢大学IT教育推進プログラム第1回シンポジウム) |
54. |
2005/09/16 |
「動画による化学実験手順の視覚化」(現代GP金沢大学IT教育推進プログラム第1回シンポジウム) |
55. |
2005/11/12 |
「新規オキサゾリジノン誘導体のラセミ混合物の探索」(平成17年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
56. |
2005/11/12 |
「カンファーシッフ塩基の溶液構造」(平成17年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
57. |
2004/11/13 |
「カンファーシッフ塩基-Pd錯体の合成と分子構造」(平成16年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
58. |
2004/11/13 |
「チオヒダントイン誘導体の2量化反応」(平成16年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
59. |
2004/11/17 |
「チオヒダントイン誘導体の2量化反応」(第34回複素環化学討論会) |
60. |
2004/11/17 |
「新規な擬似ラセミ体形成と結晶構造」(第34回複素環化学討論会) |
61. |
2003/10/21 |
"Conglomerate Formation and Crystal Structure of 1,3-Oxazolidin-2-one Derivative"(15th International Symposium on Chirality (ISCD-15)) |
62. |
2003/11/08 |
「環状ジペプチドを利用した多次元水素結合ネットワークの構築」(平成15年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
63. |
2002/11/16 |
「4-位に不斉を有するオキサゾリジン類の自然分晶」(平成14年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
64. |
2002/11/16 |
「4-ベンジル-1,3-チアゾリジン-2-オンの結晶多形」(平成14年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
65. |
2002/11/16 |
「5-置換チオヒダントインの結晶構造と分子構造」(平成14年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
66. |
2002/11/16 |
「d-カンファーシッフ塩基配位子とそのPd錯体の合成と構造」(平成14年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
67. |
2002/11/16 |
「アスパルテームを用いた芳香族アミンのジアステレオマー分割」(平成14年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
68. |
2001/11/10 |
「4-フェニル-1,3-オキサゾリジン-2-オン同族置換体の結晶構造」(平成13年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
69. |
2001/11/10 |
「N,O-及びN,S-ヘテロ環化合物の共結晶構造」(平成13年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
70. |
2000/11/11 |
「2-ベンゾイル安息香酸の結晶多形」(平成12年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
71. |
2000/11/11 |
「1,3-オキサゾリジン-2-チオンの結晶構造と水素結合ネットワーク」(平成12年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
72. |
1999/11/20 |
「チオ尿素と塩化鉄(III)の反応と生成物の構造」(平成11年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会) |
5件表示
|
全件表示(72件)
|