1. |
2024/10 |
令和6年能登半島地震から得た教訓-災害医療チームと薬剤師の役割(第12回日本くすりと糖尿病学会学術集会) |
2. |
2024/10 |
2 型糖尿病患者の血小板数に対するDPP-4阻害薬の影響(第12回日本くすりと糖尿病学会学術集会) |
3. |
2024/10 |
令和6年能登半島地震で被災した1型糖尿病患者の支援に ICTによる情報共有を活用した一例(第12回日本くすりと糖尿病学会学術集会) |
4. |
2024/07 |
JPDSにおける災害対策会議の設置と災害対応部会の活動報告について(第11回JADEC年次学術集会) |
5. |
2022/10 |
関節リウマチ患者を取り巻く環境と治療満足度に影響する要因解析(第42回石川県リウマチケア研究会) |
6. |
2022/07 |
実務実習前臨床準備教育におけるアクティブ・ラーニングの実践と学習満足度調査の解析(医療薬学フォーラム2022/第30回クリニカルファーマシーシンポジウム〔オンライン〕) |
7. |
2021/10 |
外来化学療法施行患者の生活環境汚染に対する除去手段の検討(第31回日本医療薬学会年会〔オンライン〕) |
8. |
2020/10 |
便座拭き取りシートによる5-FUの除染効果-第2報-(第74回国立病院総合医学会〔オンライン〕) |
9. |
2020/10 |
実務実習指導薬剤師と大学教員との協働型薬薬学連携授業の運用体制と教育効果の評価(第30回日本医療薬学会年会〔オンライン〕) |
10. |
2020/09 |
高齢者糖尿病の薬学的管理と患者支援~ポリファーマシーの回避を含めて~(第54回糖尿病学の進歩) |
11. |
2020/03 |
便座拭き取りシートによる5-FUの除染効果(日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020〔WEB公刊〕) |
12. |
2018/09 |
医師との合意により作成した疑義照会プロトコルの評価報告(平成30年度第1回(通算第167回)学術研修会) |
13. |
2017/09 |
DPP-4阻害薬で効果不十分な2型糖尿病患者に対するSGLT2阻害薬の有用性の検討(平成29年度第1回(通算第165回)学術研修会) |
14. |
2017/05 |
インスリンに対するSGLT2阻害薬トホグリフロジン追加投与の効果と安全性について(第60回日本糖尿病学会年会) |
15. |
2017/05 |
インスリングラルギンU300による3-3-1調節法を用いたセルフタイトレーションBOTの検討(START-X Study)(第60回日本糖尿病学会年会) |
16. |
2017/05 |
週1回GLP1受容体作動薬使用例における糖尿病治療満足度と治療効果の検討(第60回日本糖尿病学会年会) |
17. |
2016/10 |
SGLT2阻害薬トホグリフロジンとインスリン併用の効果と安全性について(第90回日本糖尿病学会中部地方会) |
18. |
2016/09 |
SGLT2阻害薬に対する意識調査(第2回JCHO地域医療総合医学会) |
19. |
2016/02 |
糖尿病療養指導士による療養相談外来の立ち上げとその成果(第1回JCHO地域医療総合医学会) |
20. |
2015/11 |
デグルデクへのインスリン治療レジメンの変更が1型および2型糖尿病患者のQOLへ与える影響(第25回日本医療薬学会年会) |
21. |
2015/11 |
オキサリプラチンによる血管痛の予防対策の評価および危険因子の解析(第25回日本医療薬学会) |
22. |
2014/09 |
薬物療法専門薬剤師の認定申請のための症例サマリーの書き方(第24回日本医療薬学会年会) |
23. |
2014/05 |
1型および2型糖尿病患者におけるインスリンデグルデクへの変更に伴う有効性の検討(第57回日本糖尿病学会年会) |
24. |
2013/11 |
RA患者におけるSASPとMTXの併用療法の意義についての検証(第16回石川リウマチ薬物治療研究会) |
25. |
2013/09 |
当院における抗がん剤調製における閉鎖式器具使用と無菌調製処理料の調査と評価(第23回日本医療薬学会年会) |
26. |
2012/11 |
CDEクリニックでの患者支援に対する評価~地域医療に根付いた病診連携の構築を目指して~(第50回日本社会保険医学会総会) |
27. |
2012/10 |
関節リウマチ患者におけるサラゾスルファピリジンとメトトレキサートの薬物相互作用に関する検討(第22回日本医療薬学会年会) |
28. |
2012/10 |
切迫早産に対するマグセント注の使用における血管痛への薬剤師の関わり(第22回日本医療薬学会年会) |
29. |
2012/10 |
糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬シタグリプチンの治療効果に関わる要因(第22回日本医療薬学会年会) |
30. |
2011/12 |
選択的DPP-4阻害剤シタグリプチンの2型糖尿病患者の治療効果に影響する患者背景因子の解析(第49回日本社会保険医学会総会) |
31. |
2011/10 |
メトトレキサート服用関節リウマチ患者における感染症発現状況の調査(第21回日本医療薬学会年会) |
32. |
2010/10 |
ブドウ糖負荷試験3時間血糖からみた経口血糖降下剤の処方実態調査(第48回日本社会保険医学会総会) |
33. |
2009/05 |
2型糖尿病患者におけるノボラピッド30ミックス注フレックスペンとヒューマログミックス25注ミリオペンの臨床的有用性の比較(第52回日本糖尿病学会年会) |
34. |
2008/11 |
塩酸アミオダロン静注用製剤の血行動態不安定な心室頻拍および心室細動に対する有効性と安全性の評価(第18回日本医療薬学会年会) |
35. |
2008/05 |
短期間の強化インスリン療法が2型糖尿病患者の入院期間に及ぼす影響について(第51回日本糖尿病学会年会) |
36. |
2008/03 |
当院におけるNST介入内容の調査(第1回日本静脈経腸栄養学会東海支部学術集会) |
37. |
2008/02 |
2型糖尿病患者に対する短期間強化インスリン療法の効果(第17回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会) |
38. |
2007/11 |
栄養管理と褥瘡ケアの取組みについて考える NSTにおける薬剤師の役割(第61回国立病院総合医学会) |
39. |
2007/11 |
薬剤師によるエタネルセプト自己注射前指導が患者に及ぼす影響(第61回国立病院総合医学会) |
40. |
2007/09 |
外来インスリン自己注射導入クリニカルパス作成にあたって(第22回東海糖尿病治療研究会) |
41. |
2007/02 |
塩酸モルヒネ持続注射から塩酸モルヒネ徐放性製剤へのオピオイドローテーション(第16回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会) |
42. |
2007/02 |
クリニカルパスによる糖毒性解除の試み(第16回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会) |
43. |
2007/02 |
糖毒性解除のための強化インスリン療法期間の検討(第16回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会) |
44. |
2006/11 |
薬学6年制実習実現のための現状と課題(東海地区薬学研究会) |
45. |
2006/09 |
HIV感染に伴う肺動脈性肺高血圧症に対するエポプロステノール持続静注療法の副作用モニタリング(第16回日本医療薬学会年会) |
46. |
2005/10 |
院内製剤レボチロキシンの投与量に関する検討(第15回日本医療薬学会年会) |
47. |
2005/10 |
心不全に対するカルベジロールの処方実態調査と安全性に関する検討(第15回日本医療薬学会年会) |
48. |
2005/01 |
薬学部4年生1ヶ月実習における症例検討会導入の試み(東海地区薬学研究会) |
49. |
2004/01 |
CRCからみた被験者募集における新聞広告の必要情報項目(北陸ブロック学術研修会) |
50. |
2002/09 |
治験薬継続提供の問題点(第3回CRCと臨床試験のあり方を考える会議) |
51. |
2002/09 |
同一疾患治験プロトコルの選択・除外基準設定における問題点の分析(第3回CRCと臨床試験のあり方を考える会議) |
52. |
2002/09 |
被験者同行サポートの違いにおける一考察(第3回CRCと臨床試験のあり方を考える会議) |
5件表示
|
全件表示(52件)
|