1. |
2022/08/12 |
「思春期の子育て」に関する支援ニーズの探索的検討 -思春期の子育て態度に着目して-(日本学校心理学会 第24回大会) |
2. |
2021/12/12 |
定時制高校におけるオンラインを用いた心理教育の実践 -大学生との双方向の交流に注目して-(第1回日本公認心理師学会学術集会) |
3. |
2021/10/23 |
青年期における“キャラ”の使い分け意識の発達プロセス(日本青年心理学会 第29回大会) |
4. |
2021/09/19 |
不登校児童生徒を対象とした大学での居場所活動における対人交流の変容過程(3) -オンラインビデオ会議システムを用いた実践から-(日本コミュニティ心理学会 第24回大会) |
5. |
2021/09/19 |
不登校児童生徒を対象とした大学での居場所活動における対人交流の変容過程(4) -計量テキスト分析を用いたオンラインでの活動記録の検討-(日本コミュニティ心理学会 第24回大会) |
6. |
2021/09/03 |
高校生におけるコロナ禍のストレスと親子関係の変化の関連 -計量テキスト分析を用いた探索的検討-(日本学校心理学会 第23回大会) |
7. |
2020/11/20 |
思春期の子育て支援における心理教育的アプローチの検討 -大学における「思春期の子育て支援講座」の継続実践を通して-(日本心理臨床学会 第39回大会) |
8. |
2020/11/01 |
コロナ禍におけるストレスマネジメント教育の探索的検討 -小学校低学年を対象にした実践を通して-(北海道心理学会 第67回大会) |
9. |
2020/09/20 |
不登校児童生徒を対象とした大学での居場所活動における対人交流の変容過程(1)-異年齢間の交流に注目して-(日本コミュニティ心理学会 第23回大会) |
10. |
2020/09/20 |
不登校児童生徒を対象とした大学での居場所活動における対人交流の変容過程(2)-学生スタッフに及ぼす影響の検討-(日本コミュニティ心理学会 第23回大会) |
11. |
2019/09/15 |
小学生を対象としたピア・サポート活動の企画と実践が大学生に与えた影響の検討 -PAC分析を用いた検討の試み-(日本ピア・サポート学会 第18回総会・研究大会) |
12. |
2019/08/19 |
特別支援教育巡回相談として行った不登校事例への対応の検討 -関係を育む視点から-(日本カウンセリング学会 第52回大会) |
13. |
2019/06/09 |
コミュニケーション・スキルの成長過程と進路選択の自己効力の関連 -大学生を対象とする縦断的及び横断的調査を通して-(日本心理臨床学会 第38回大会) |
14. |
2019/06/08 |
こころとからだの視点から,心理臨床の来し方・行く末を考える -ベテランと若手がともに-(日本心理臨床学会 第38回大会) |
15. |
2018/10/07 |
ピア・サポート活動の企画と実践が大学生に与えた影響の検討 -大学と地域の連携事業として行われた小学生を対象とする活動を通して-(日本ピア・サポート学会 第17回総会・研究大会) |
16. |
2018/09/25 |
情報保障支援の利用を通じた聴覚障害学生の心理的変容に関する研究 ―「支援活動」の受容から主体的利用までの過程を中心に―(日本心理学会 第82回大会) |
17. |
2018/08/31 |
「オタク」を自認する大学生の対人適応に関する探索的研究(日本心理臨床学会 第37回大会) |
18. |
2018/08/30 |
発達障害と診断された思春期事例の親子関係を支える面接過程 -専門家チームによる巡回相談と継続相談を併用した2事例の検討を通して-(日本心理臨床学会 第37回大会) |
19. |
2017/11/20 |
学校における思春期・青年期の子育て支援実践のための探索的研究-SCとSSW,学校教員を対象にした質的検討を通して-(日本心理臨床学会 第36回大会) |
20. |
2017/11/19 |
自己愛の「評価過敏性」と「誇大性」が自我同一性に及ぼす影響(日本心理臨床学会 第36回大会) |
21. |
2017/07/01 |
専門家チームとして実施する学校巡回相談の機能に関する検討(日本コミュニティ心理学会 第20回記念大会) |
22. |
2016/06/26 |
地域と学校における思春期・青年期の子育て支援に関する探索的調査研究(日本コミュニティ心理学会 第19回大会) |
23. |
2015/11/29 |
青年期の移行におけるストレスと対処に関する横断的研究(北海道心理学会 第62回大会) |
24. |
2015/07/15 |
大学生1年生のアルバイト体験に関する探索的研究-「ブラックバイト」等のアルバイトの理想と現実に着目して-(日本心理臨床学会 第34回大会) |
25. |
2014/11/30 |
青年期の移行における価値観と危機への構えに関する調査的研究-高校1年生と大学3年生を対象にして-(北海道心理学会 第61回大会) |
26. |
2014/08/31 |
単位制高校における高大連携の実践報告―「心の交流」を通した自主性の成長に焦点を当てて―(日本カウンセリング学会 第47回大会) |
27. |
2013/07/15 |
私立中高一貫校における不登校対応の一事例-事例の発達に伴う常勤スクールカウンセラーの役割変化の視点から-(日本心理臨床学会 第32回大会) |
28. |
2011/09/02 |
「地域に貢献する臨床心理学の活動・展開・創造」-東京カウンセリングセンターとNPO法人九州大学こころとそだちの相談室の取り組みから-(日本心理臨床学会 第30回大会) |
29. |
2011/07/31 |
地域に貢献するNPO法人 九州大学こころとそだちの相談室の活動(1)―大学と連携した地域貢献を行うNPO法人の意義と創設期の課題―(日本心理臨床学会 第30回大会) |
30. |
2007/09/28 |
ボランティア居場所活動を活用した多面的援助の実際(1)~活動の枠組みとその意義について~(日本心理臨床学会 第26回大会) |
31. |
2007/06/30 |
スクールカウンセリングにおける校内心理スタッフ間の連携に関する考察(日本コミュニティ心理学会 第10回大会) |
32. |
2005/11/05 |
イメージのcontrollabilityの構造に関する研究-イメージ法の視点を用いて−(日本イメージ心理学会 第6回大会) |
33. |
2005/01/29 |
児童養護施設での嘱託(非常勤)心理士の役割(九州臨床心理学会第33回大分大会) |
5件表示
|
全件表示(33件)
|