■ 現在の専門分野
|
■ 学歴・学位
1. |
2006/09 (学位取得) |
博士(文学) |
2. |
2000/04~2006/03 |
立教大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士後期課程単位取得満期退学 |
|
■ 職歴
1. |
2020/04~ |
十文字学園女子大学 教育人文学部 文芸文化学科 教授 |
2. |
2015/04~2020/03 |
十文字学園女子大学 人間生活学部 文芸文化学科 准教授 |
3. |
2012/04~2015/03 |
十文字学園女子短期大学部 表現文化学科 准教授 |
4. |
2008/04~2012/03 |
十文字学園女子短期大学部 文学科国語刻文専攻 講師 |
5. |
2006/10~2008/03 |
国文学研究資料館 複合領域研究系プロジェクト 研究員 |
|
■ 研究業績(著書・論文)
1. |
2022/04/15 |
著書 |
わたしの学術書―博士論文書籍化をめぐって―(春風社編集部・編) (共著) |
2. |
2019/12 |
著書 |
神西清の散文問題 (単著) |
3. |
2019/01 |
論文 |
神西清の散文問題 立教大学日本文学 (121),382-395頁 (単著) |
4. |
2016/09 |
著書 |
『異郷に生きるⅥ 来日ロシア人の足跡』(中村喜和、長縄光男、沢田和彦、ポダルコ・ピョートル編) (共著) |
5. |
2016/01 |
論文 |
中山省三郎とツルゲーネフ 『立教大学日本文学』 (第115号),116-129頁 (単著) |
6. |
2015/03 |
論文 |
神西清とプーシキン―翻訳家の散文精神― 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第45集,71-85頁 (単著) |
7. |
2014/02 |
論文 |
唐十郎と阿佐ヶ谷(下) 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第44集,132-142頁 (単著) |
8. |
2013/02 |
論文 |
唐十郎と阿佐ヶ谷(上) 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第43集,134-122頁 (単著) |
9. |
2012/12 |
著書 |
『世界文学総合目録』第十巻 (共著) |
10. |
2012/12 |
論文 |
『浮雲』執筆直前の二葉亭のロシア文学観 『近代文学合同研究会論集』 (第9号),110-123頁 (単著) |
11. |
2011/07 |
著書 |
『環境という視座 日本文学とエコクリティシズム』 (共著) |
12. |
2011/03 |
論文 |
2012年度〈表現文化学科〉におけるライフスキル授業-指導案- 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第42集,33-46頁 (共著) |
13. |
2010/04 |
著書 |
『明治大正露文化受容史―二葉亭四迷・相馬黒光を中心に―』 (単著) |
14. |
2009/12 |
論文 |
片上伸はいかにロシア的なるものを考察したか 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第40集,146-156頁 (単著) |
15. |
2009/03 |
論文 |
巌本善治「ゆりか物語」の実験 『十文字国文』 (第15号),35-49頁 (単著) |
16. |
2008/12 |
論文 |
邂逅のすれちがい―小山内薫のスタニスラフスキー邸訪問― 『十文字学園女子大学短期大学部 研究紀要』 第39集,125-136頁 (単著) |
17. |
2008/03 |
著書 |
リプリント日本近代文学[第4期] 解題(『瞽使者』) (単著) |
18. |
2007/04 |
論文 |
ルバーシカを着る青年たち 『異郷』 (第23号),7-10頁 (単著) |
19. |
2007/03 |
著書 |
リプリント日本近代文学[第3期] 解題(『カルコ集』『通常物図解便覧』) (単著) |
20. |
2006/07 |
論文 |
エキゾチズムの体感―西洋文化の内面化と翻訳文体― 『立教大学日本文学』 (第九十六号),62-77頁 (単著) |
21. |
2006/04 |
著書 |
リプリント日本近代文学[第2期] 解題(『逆巻浪夢の夜嵐』) (単著) |
22. |
2006/03 |
論文 |
明治・大正期におけるロシア文化受容の基底 博士論文 (単著) |
23. |
2005/11 |
著書 |
『随筆明治文学3』 (共著) |
24. |
2005/10 |
論文 |
空想と現実の接点―大津事件に先立つ西郷隆盛生存伝説― 『日本近代文学』 第73集,16-32頁 (単著) |
25. |
2005/09 |
著書 |
リプリント日本近代文学[第1期] 解題(『万国一夜談』『和洋奇人伝』『西哲叢談』『万国往来』『浮草』『露国奇聞/花心蝶思録』) (単著) |
26. |
2005/08 |
著書 |
『随筆明治文学1』 (共著) |
27. |
2005/07 |
論文 |
相馬黒光と“早稲田のドストエフスキー” 『立教大学日本文学』 (第九十四号),49-64頁 (単著) |
28. |
2005/06 |
著書 |
『江戸川乱歩旧蔵江戸文学作品展図録』 (共著) |
29. |
2005/01 |
論文 |
明治の「江戸文化」 『[国文学解釈と鑑賞]別冊 江戸文化とサブカルチャー』 269-277頁 (単著) |
30. |
2004/07 |
著書 |
『現代小説大事典』 (共著) |
31. |
2003/11 |
著書 |
『歴史群像シリーズ特別編集【決定版】図説・明治の群像296』 (共著) |
32. |
2003/07 |
論文 |
『仮名読新聞』にみる物語の創出 『立教大学日本文学』 (第九十号),28-40頁 (単著) |
33. |
2001/05 |
論文 |
二葉亭四迷『浮雲』創作の目的論的契機とモデル作品—グリボエードフ『知恵の悲しみ』及びゴンチャロフ『断崖』からの借用形態について— 『日本近代文学』 第64集,1-14頁 (単著) |
34. |
2000/03 |
論文 |
二葉亭四迷『浮雲』におけるロシヤ文学 修士論文 (単著) |
35. |
1999/07 |
論文 |
二葉亭四迷『浮雲』の創作におけるゴンチャロフ『断崖』からの模倣とドブロリューボフ『オブローモフ主義とは何か』の解釈に関する検証の報告 『立教大学日本文学』 (第八十四号),28-41頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(35件)
|
|
■ 社会における活動
|
■ 地域連携・社会貢献
|