■ 学歴・学位
1. |
2012/04~2019/03 |
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻 博士後期課程単位取得満期退学 |
2. |
2010/04~2012/03 |
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻 博士前期課程修了 修士(国際学) |
|
■ 職歴
1. |
2020/04~ |
十文字学園女子大学 教育人文学部 文芸文化学科 専任講師 |
2. |
2019/04~2020/03 |
十文字学園女子大学 人間生活学部 文芸文化学科 専任講師 |
3. |
2018/04 |
十文字学園女子大学 人間生活部文芸文化学科 非常勤講師 |
4. |
2016/08~2019/03 |
独立行政法人国際交流基金日本語国際センター 専任講師 |
5. |
2014/08~2016/07 |
独立行政法人国際交流基金関西国際センター 日本語教育専門員(嘱託) |
6. |
2012/09~2014/07 |
グルノーブル第三・スタンダール大学 外国語学部東洋言語学科日本語科 講師 |
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文)
1. |
2017 |
論文 |
「日本語学習者の「言い換え」について-内包的意味との比較-」 ヨーロッパ日本語教育 (第21号),387-392頁 (共著) |
2. |
2017 |
論文 |
「日本語母語話者と非日本語母語話者のビジネス場面における配慮表現について -クレームを言う場面を中心に-」 ヨーロッパ日本語教育 (第21号),366-371頁 (共著) |
3. |
2017 |
論文 |
「配慮表現としての「とか」について」 筑波大学地域研究 (第38号),127-138頁 |
4. |
2017 |
論文 |
報告
「「JF にほんごe ラーニング みなと」の構成と今後の展望」 国際交流基金日本語教育紀要 (第12号),125-131頁 (共著) |
5. |
2016 |
論文 |
「依頼における配慮表現の研究―助詞「たり」に注目して―」 日本語コミュニケーション研究論集 (第5号),11-18頁 |
6. |
2016 |
論文 |
報告
「日本語学習者のネット利用状況と学習サイトへの期待-海外11拠点の調査結果から-」 国際交流基金日本語教育紀要 (第12号),97-104頁 (共著) |
7. |
2015 |
論文 |
「日本語学習者の「言い換え」について-語彙知識とストラテジーに注目して-」 ヨーロッパ日本語教育 (第19号),119-124頁 (共著) |
8. |
2014 |
論文 |
「初級会話授業における口頭試験の評価基準-日本語教師はどのような観点をどの程度重視して「会話能力が高い」と判断するか-」 ヨーロッパ日本語教育 (第18号),229-234頁 |
9. |
2013 |
論文 |
「5言語の“丁寧”の意味・用法とWEB上のコロケーション分析-日本語・韓国語・中国語・シンハラ語・ドイツ語の分析-」 筑波大学留学生センター日本語教育論集 (第28号),1-21頁 (共著) |
10. |
2012/03 |
論文 |
「依頼における配慮表現-日本語母語話者と中国語母語日本語学習者を比較して-」 修士論文 |
11. |
2012 |
論文 |
「依頼における文末形式「かな」「と思ったり」「と思って」の配慮表現としての機能について」 日本語コミュニケーション研究論集 (第2号),119-127頁 |
12. |
2012 |
論文 |
「日本語上級文法J913クラスにおける実習報告-e-ラーニングシステムmoodle上での小テスト実施の試み-」 平成23年度日本語教育実践研究論文集 23-24頁 |
13. |
2011 |
論文 |
「日本語学習者と日本語母語話者の依頼における配慮表現-文末表現と副詞の観点から-」 跨文化交际中的日语教育研究①異文化コミュニケーションのための日本語教育 681-682頁 |
14. |
2011 |
論文 |
「日本語学習者の依頼における配慮表現の習得研究-中央アジアの短期留学生に焦点をあてて-」 第8回国際学術会議文明のクロスロード-言葉・文化・社会の様相-「現代的諸問題と伝統文化」報告書 82-88頁 |
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 地域連携・社会貢献
|