■ 現在の専門分野
中国文学, 文化人類学(日中比較文化) (キーワード:文体・影響、食文化・花卉文化・日本文化の水脈)
|
|
■ 所属学会
1. |
2012/04~ |
日本教育福祉学会 |
2. |
2010/09~ |
日中文学文化研究学会 |
3. |
2005/05~ |
国際文化表現学会 |
4. |
2004/06~ |
日本文体論学会 |
5. |
2016/11~ |
∟ 理事・運営委員 |
|
■ 学歴・学位
1. |
1986/04~1988/03 |
東京都立大学大学院 人文科学研究科 中国文学専攻 修士課程修了 |
|
■ 資格・免許
1. |
2021/01/10 |
日本語教師(文化庁届出受理番号:H29070511001) |
2. |
2019/04/22 |
赤十字救急法基礎講習修了、赤十字ベーシックライフサポーター認定証 |
3. |
2018/05/23 |
食品衛生管理者 |
4. |
1986 |
国語科(中学・高校)1種 |
5. |
1986 |
書道科(中学・高校)1種 |
6. |
1986 |
中国語科(中学・高校)1種 |
7. |
1985 |
漢字検定試験 1級 |
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 職歴
1. |
2020/04~ |
十文字学園女子大学 機関 国際交流センター 教授 |
2. |
2015/04~2020/03 |
十文字学園女子大学 人間生活学部 語学教育セクター 教授 |
3. |
2013/04~2015/03 |
十文字学園女子大学 特任准教授 |
4. |
2011/04~2013/03 |
十文字学園女子大学 非常勤講師 |
5. |
2007/04~2012/03 |
日本大学 薬学部 非常勤講師 |
6. |
2005/04~2013/03 |
日本大学 理工学部 非常勤講師 |
7. |
2001/04~2013/03 |
日本大学 通信教育部 非常勤講師 |
8. |
1996/04~2013/03 |
日本大学 国際関係学部 非常勤講師 |
9. |
1996/04~2013/03 |
日本大学 商学部 非常勤講師 |
10. |
1993/10~1996/03 |
国士舘大学 商学部 非常勤講師 |
11. |
1993/04~2013/03 |
流通経済大学 非常勤講師 |
12. |
1992/04~ |
日本大学 文理学部 非常勤講師 |
13. |
1988/04~1992/03 |
日本大学 文理学部 助手 |
14. |
1987/04~1988/03 |
東京中華学校 講師 |
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文)
1. |
2021/03/01 |
論文 |
『紅楼夢』にみえるとりたて表現:(2)副詞「只」について 『東京紅学レポート』第11号 (11),10-16頁 (単著) |
2. |
2020/03/31 |
著書 |
『源氏物語』と『紅楼夢』の比較ー「なく・なみだ」表現を中心にー 『源氏物語〈読み〉の交響Ⅲ』 509-557頁 (共著) |
3. |
2020/03/15 |
論文 |
『紅楼夢』にみえるとりたて表現:(1)副詞「才」について 東京紅学レポート (10),1-6頁 (単著) |
4. |
2019/03 |
論文 |
『紅楼夢』にみえる「なく・なみだ」表現 「東京紅学レポート」 (9) (単著) |
5. |
2019/03 |
論文 |
『紅楼夢』の畳語使用について―前80回と後40回の文体を中心に― 文体論研究 (65) (単著) |
6. |
2018/03 |
論文 |
永井荷風『葡萄棚』にみえる中国文学・文化の影響 「十文字学園女子大学紀要」 48(増刊) (単著) |
7. |
2017/03 |
論文 |
『紅楼夢』における唐寅の間テクスト性 『日中文学文化研究』 (第6号),1-14頁 (単著) |
8. |
2017/03 |
論文 |
女性品隲の諸相―『源氏物語』・『紅楼夢』・AKB48を巡って― 『日本情報ディレクトリ学会誌』 (16号),124-133頁 (単著) |
9. |
2016/05 |
論文 |
ノスタルジーという視座からの比較文学論:『源氏物語』と『紅楼夢』を中心に 『国際文化表現』 (第12号),183-198頁 (単著) |
10. |
2016/04 |
著書 |
『教養としての教育学』 (共著) |
11. |
2016/03 |
論文 |
金夏桂論―小説『紅楼夢』にみえる自己愛性パーソナリティ障害の人物形象― 『日本情報ディレクトリ学会誌』 (15号),144-153頁 (単著) |
12. |
2016/03 |
論文 |
新座歴史探訪-松永安左エ門(耳庵)の新座時代を中心に- 『紀要』 (47号),249-258頁 (単著) |
13. |
2016/02 |
論文 |
甄宝玉論:物語の時間軸と空間軸を手がかりに 『東京紅学レポート』 (8号),7-15頁 (単著) |
14. |
2015/06 |
論文 |
「『宿魂鏡』の水脈-日本の明治期における『紅楼夢』受容を中心に- 『北村透谷研究』 (第26号),37-45頁 (単著) |
15. |
2015/03 |
論文 |
「日中梅文化初探-食文化・画題を中心に- 『十文字学園女子大学短期大学部研究紀要』 第45集,169-181頁 (共著) |
16. |
2015/03 |
論文 |
「留学生の日本文化理解を促進するための俳句学習と制作-日本語表現の能力向上のための実践例- 『十文字学園女子大学人間生活学部紀要』 第12巻,319-328頁 (共著) |
17. |
2015/03 |
論文 |
大河内輝聲と『紅楼夢』 『日中文学文化研究』 (第5号),21-34頁 (単著) |
18. |
2014/07 |
論文 |
『紅楼夢』にみえる果子」について 『東京紅学レポート』 (第4号),1-9頁 (単著) |
19. |
2014/07 |
論文 |
『星の王子さま』を深読みする-読書入門ゼミの実践- 『人間教育と福祉』 (第3号),63-73頁 (単著) |
20. |
2014/03 |
論文 |
「『紅楼夢』の民間研究者―大高巌の足跡と抄訳文体について― 『日中文学文化研究』 (第3号),55-70頁 (単著) |
21. |
2014/03 |
論文 |
「『紅楼夢』の歇後語について 『文体論研究』 (第60号),45-60頁 (単著) |
22. |
2014/03 |
論文 |
「メタフィクションとしての『紅楼夢』再読 『日中文学文化研究』 (第4号),29-47頁 (単著) |
23. |
2014/03 |
論文 |
菓子『松風』について 『国際文化表現』 (第10号),111-125頁 (単著) |
24. |
2014/03 |
論文 |
薛蟠論―愚兄賢妹という視座より― 『研究紀要』 第44集,17-26頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 研究業績(講師・講演)
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
|
医療翻訳 国内共同研究 |
2. |
|
竹文化研究 個人研究 |
|
■ 受賞
1. |
2021/01 |
東京都世田谷区 東京都世田谷区 特別功労賞 受賞 |
2. |
2012/10 |
東京都世田谷区 東京都世田谷区 文化功労賞 受賞 |
|
■ 委員会・協会等
|
■ 地域連携・社会貢献
|