(最終更新日:2022-01-28 12:10:13)
|
■ 現在の専門分野
体操競技, 器械運動, スポーツ運動学 (キーワード:促発指導,動感,身体知,志向性)
|
|
■ 所属学会
1. |
~ |
日本コーチング学会 |
2. |
~ |
日本スポーツ運動学会 |
3. |
~ |
日本体育学会 |
4. |
~ |
日本体操競技・器械運動学会 |
|
■ 主な業績
1. |
2021/11/25 |
論文 |
〈溜め〉志向体験における定位感と時空化身体知の絡み合い構造 (21),61-84頁 (単著) |
2. |
2020/12 |
論文 |
跳馬における〈伸身カサマツとび1回ひねり(アカピアン)〉の着手技術の修正指導に関する報告 33,167-175頁 (共著) |
3. |
2020/11 |
論文 |
男子跳馬における演技構成の傾向の編成(1981年〜2019年) 研究部報 (124),40-50頁 (共著) |
4. |
2020/11 |
論文 |
鉄棒における演技構成の傾向の変遷(1981年〜2019年) 研究部報 (124),60-74頁 (共著) |
5. |
2019/03 |
論文 |
側転とびから宙返りする技に関する技術発達史的考察-〈ツカハラとび〉と〈カサマツとび〉のひねり構造の比較から- 日本女子体育大学紀要 第49巻,81-88頁 (単著) |
6. |
2018/12 |
論文 |
動感世界の変容に関する例証(その2) スポーツ運動学研究31巻 Ⅱ−1〈カサマツとび〉における回転方向感覚の変容について 79-98頁 (共著) |
7. |
2018/03 |
論文 |
跳馬における「前転とび前方宙返り」にひねりを加える技の発展経緯と分類に働いた価値意識 研究部報 (119号),22-29頁 (共著) |
8. |
2018/03 |
論文 |
動感世界の変容に関する例証 * 172-175頁 (共著) |
9. |
2017/03 |
著書 |
『大学生のスポーツと健康生活』 (共著) |
10. |
2016/11 |
論文 |
跳馬における「後ろとびひねり技群」の実施者減少の要因に関する考察 福岡大学スポーツ科学研究 85,11-22頁 (単著) |
11. |
2014/03 |
論文 |
発生論的運動学に基づく動感様相の解明とその指導(査読なし) 日本女子体育大学トレーニングセンター紀要17巻Ⅱ−6.器械運動におけるとび箱の「かかえ込みとび」の指導 61-64頁 (共著) |
12. |
2013/12 |
論文 |
跳馬における「後踏切り技群」の発展に関する始原論的問題性 スポーツ運動学研究 26巻,107-118頁 (共著) |
13. |
2013/03 |
論文 |
跳馬の跳越技における〈後ろとびひねり着手〉の技術発展に関する研究
(修士論文) (単著) |
14. |
2012/03 |
論文 |
鉄棒における「懸垂前振り後方伸身2回宙返り1回ひねりのコツに関する発生運動学的考察 体操競技・器械運動研究 20巻,29-38頁 (共著) |
15. |
2012/03 |
論文 |
鉄棒における「後方車輪逆ひねり大逆手握り」の促発分析に関する発生運動学的考察 体操競技・器械運動研究 20巻,39-46頁 (共著) |
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2017/04~ |
日本女子体育大学体操競技部コーチ |
2. |
2014/04~2017/03 |
福岡大学体操競技部コーチ |
3. |
2013/04~2014/03 |
日本女子体育大学体操競技部コーチ |
|
■ 社会における活動
1. |
2019/05~2019/12 |
日本女子体育大学地域交流講座「体操教室」講師補佐 |
2. |
2016/09 |
Kids能力開発・育成プログラム「器械体操」講師 |
3. |
2015/09~2016/03 |
福岡市立横手小学校体育授業サポート(マット運動) |
4. |
2015/04 |
Kids能力開発・育成プログラム「器械体操」講師 |
5. |
2014/05~2016/12 |
福岡大学市民カレッジキッズ体操教室講師 |
|