(最終更新日:2024-05-21 15:34:34)
|
■ 学内役職
1. |
2020/04/01~ |
京都文教大学 ともいき研究推進センター長 |
2. |
2020/04/01~ |
京都文教大学 図書館長 |
3. |
2002/04/01~2006/03/31 |
京都文教大学 大学院文化人類学研究科長 |
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 現在の専門分野
東南アジア・オセアニアの社会人類学, 家族・ジェンダー論, 帝国研究, 社会理論
|
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 (共著) 2016/10 |
2. |
著書 |
ミクロネシアを知るための60章 第2版 (共著) 2015/02 |
3. |
著書 |
生をつなぐ家 ―親族研究の新たな地平 (共著) 2013/02 |
4. |
著書 |
オセアニアと公共圏-フィールドワークからみた重層性 189-202頁 (共著) 2012/12 |
5. |
著書 |
家族と生命継承 : 文化人類学的研究の現在 出自と母系制 (共著) 2012/05/31 |
6. |
著書 |
オセアニア学 295-303頁 (共著) 2009/10 |
7. |
論文 |
委任統治、信託統治と「日本」 帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 33-52頁 (単著) 2016/10 |
8. |
論文 |
帝国日本と戦後日本の切断と接合ー「日本人・非日本人の歴史人類学的研究序論 京都文教大学総合社会学部研究報告 17,21-29頁 (単著) 2016/03 |
9. |
論文 |
The Beginning of the 'Postwar Period' Japan and the United States of America as Un-decolonized Alien Powers to Micronesia (former Nan'yo gunto) 総合社会学部研究報告 第15集,1-9頁 (単著) 2013/03 |
10. |
論文 |
"The beginning of the 'Postwar Period': Japan and the United States of America as Un-decolonized Alien Powers to Micronesia (Nan'yo gunto)"paper read at Academia Sinica, Taipei 科研シンポジウム「外来権力(含日本)多層累積形成的歴史認識」台北研究会 9頁 2010/12 |
11. |
論文 |
"The Location of Ethnicity and Spatial Segregation in Metropolitan Area, Malaysia"in Toh Goda (ed.) Urbanization and Formation of Ethnicity in Southeast Asia. pp.146-158 2009 |
12. |
論文 |
Urbanization and Formation of Ethnicity in Southeast Asia. 146-158頁 2009 |
13. |
論文 |
マレーシア首都圏における『民族』の空間的すみわけと共存・共生のあり方 46-61頁 2006/03 |
14. |
論文 |
資源をめぐる視線-パラオの内と外 環境と資源利用の人類学 : 西太平洋諸島の生活と文化 265-281頁 (共著) 2006/03 |
15. |
論文 |
「出稼ぎする人々」・「女性と社会」・「土方久功の愛したミクロネシア」・「中島敦とミクロネシア」 ミクロネシアを知るための58章 (共著) 2005/11 |
16. |
論文 |
混乱するイエの位置づけ -母系的社会パラオにおける近代化とイエの変容 アジアの家社会(アジア遊学) (74号),163-167頁 2005/04 |
17. |
論文 |
母系制と権力 田中雅一・中谷文美編『ジェンダーで学ぶ文化人類学』 57-73頁 (単著) 2005/01 |
18. |
論文 |
都市空間の形成と変容 -マレーシア首都圏における『民族』の境界 インターカルチュラル (第2号),165-174頁 (単著) 2004/05 |
19. |
その他 |
沖縄基地問題を考える あーゆす (47),1-1頁 (単著) 2022/11 |
20. |
その他 |
『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話』 あーゆす (46),1-1頁 (単著) 2022/04 |
21. |
その他 |
渡辺浩著『明治革命・性・文明―政治思想史の冒険』を読んで あーゆす (45),1-1頁 (単著) 2021/11 |
22. |
その他 |
天安門事件の闇 あーゆす (44),1-1頁 (単著) 2021/04 |
23. |
その他 |
個人的読書体験論 あーゆす (43),1-2頁 (単著) 2020/11 |
24. |
その他 |
新刊紹介 三尾裕子・遠藤央・植野弘子 (編) 『帝国日本の記憶ー台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化』慶應義塾大学出版会、2016 日本オセアニア学会ニューズレター (116),24-25頁 (単著) 2017/01 |
25. |
その他 |
まえがき 帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 ⅰ-ⅲ頁 (単著) 2016/10 |
26. |
その他 |
翻訳・解説
パラオ 難破から深まる原住民との接触 世界史史料『帝国主義と各地の抵抗Ⅱ-東アジア・内陸アジア・東南アジア・オセアニア』 (9),396-398頁 2008/06 |
27. |
その他 |
“Oceania Future Forum 2006 in Japan”オセアニア・フーチャー・フォーラムでの問題提起 Oceania Future Forum 2006 in Japan 2006 |
28. |
その他 |
文化人類学文献事典 (共著) 2004/12 |
5件表示
|
全件表示(28件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 研究活動(競争的外部資金含む)
|
■ 授業科目
|
■ 担当経験のある科目
|
■ 教育活動
|
■ 学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
|
■ 教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
|
■ 所属学会
|
■ 社会における活動
|