教員情報
教員情報ホーム
(最終更新日:2024-11-10 16:23:23)
ハシモト ヨシオ
Yoshio Hashimoto
橋本 祥夫
所属
京都文教大学 こども教育学部 こども教育学科
職種
教授
■
学内役職
1.
2022/04/01~
京都文教大学 こども教育学科長
■
学歴
1.
2009/04~2011/03
京都教育大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻社会科教育専修 修士課程修了 教育学修士(教育学修士)
2.
1988/04~1992/03
大阪教育大学 教育学部 小学校教員養成課程社会専攻 卒業 教育学士(教育学)
■
職歴
1.
1992/04~1998/03
京都市立百々小学校 教諭
2.
1998/04~2002/03
京都市立山王小学校 教諭
3.
2002/04~2013/03
京都教育大学附属京都小中学校 教諭
4.
2007/04~2013/03
京都教育大学 教育学部 非常勤講師
5.
2008/10~2009/03
立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
6.
2011/10~2013/03
立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
7.
2012/04~2012/07
立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
8.
2013/04~2020/03
京都文教大学 臨床心理学部 教育福祉心理学科 准教授
9.
2013/10~2014/03
立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
10.
2016/10~2017/09
立命館大学 産業社会学部 非常勤講師
11.
2020/04~2022/03
京都文教大学 こども教育学部 こども教育学科 准教授
12.
2022/04~
京都文教大学 こども教育学部 こども教育学科 教授
5件表示
全件表示(12件)
■
資格・免許
1.
NIEアドバイザー(日本新聞協会認定資格)
2.
小学校教諭専修免許状(平22小専第20号)
3.
中学校教諭専修一種免許状(社会)(平22中専第223号)
4.
高等学校教諭専修免許状(公民)(平22高専第260号)
5.
幼稚園教諭二種免許状(平3幼2第4586号)
6.
小学校教諭一種免許状(平3小1第1403号)
7.
中学校教諭一種免許状(社会)(平3中1第4155号)
8.
高等学校教諭一種免許状(社会)(平3高1第4822)
5件表示
全件表示(8件)
■
受賞学術賞
1.
2016/01
朝日新聞社 第2回朝日みらい教育賞新聞活用賞 (子ども記者クラブ)
2.
2002/12
京都市教育委員会 京都市教育委員会 第1回教育実績功績表彰受賞
■
現在の専門分野
社会科教育, NIE, 教師教育, 総合的な学習, キャリア教育 (キーワード:社会科教育、探究学習,教材開発、メディアの活用、教員養成、教師教育)
■
著書・論文歴
1.
著書
探究の学びを拓くNIEー多様性の中の確かな指針としてー (共著) 2024/08/01
2.
著書
実地教育の手引き (共著) 2020/04/01
3.
著書
「宇治学」副読本改訂版 第6学年 「ふるさと宇治」の魅力大発信 (共著) 2020/03/31
4.
著書
京都・宇治発 地域協働の総合的な学習ー「宇治学」副読本による教育実践ー (共著) 2020/01/31
5.
著書
テキストブック公民教育 (共著) 2019/12/31
6.
著書
初等社会科教育 109-123頁 (共著) 2018/03
7.
著書
学校生活がわかる!教師実用マニュアル 中島繁雄編、『学校生活がわかる!教師実用マニュアル』 (共著) 2015/01
8.
著書
授業と学習のユニバーサルデザイン (共著) 2014/10
9.
著書
はじめて学ぶ学校教育と新聞活用 ―考え方から実践方法までの基礎知識― (共著) 2013/03
10.
著書
学習指導要領に沿って 新聞活用の工夫提案 ―NIEガイドブック小学校編 (共著) 2011/03
11.
著書
知りたいな 京の森と水土里(みどり) : 森と農業用水の学習 32頁 (共著) 2010/03
12.
著書
小学校社会科 学習課題の提案と授業設計 ―習得・活用・探求型 (共著) 2009/09
13.
論文
地域と連携した高大接続による地域協働型 PBL探究学習を中核とする教育プログラムの構想 地域協働研究ジャーナル 3,41-58頁 (単著) 2024/03/31
14.
論文
特別活動を通したシティズンシップの育成―「子ども記者クラブ」の活動を通して ― 地域協働研究ジャーナル 3,59-68頁 (単著) 2024/03/31
15.
論文
教員採用試験の前倒しに伴う教職指導の今後の展望 京都文教大学教育職員免許取得課程年報 (18),4-5頁 (単著) 2024/03
16.
論文
教育実践方法としてのNIEの意義は何か-NIE研究のすそ野を広げるために- NIEフォーラム (1),37-39頁 (単著) 2022/12/31
17.
論文
キャリア・パスポートを中核にした小学校・中学校・高等学校の連携によるキャリア教育の意義と課題 こども教育学部研究紀要 (臨時),25-37頁 (単著) 2022/12/01
18.
論文
学校インターンシップによる教員としての実践的指導力育成の効果検証ー京都文教大学による学校インターンシップを事例にー こども教育学部研究紀要 (2),53-68頁 (単著) 2022/09/01
19.
論文
「地域再生」を意図した小学校歴史学習の開発-ふるさと学習「かめおか学」亀山城プランを事例に- 教育実践方法学研究 7(1),59-71頁 (共著) 2022/03/31
20.
論文
地域と連携した現場往還型教育による学校インターンシップ・教育実習の実践ーコロナ禍における教育実習、代替措置の工夫 私立大学の特色ある教職課程事例集Ⅴ (5),25-28頁 (単著) 2021/10/31
21.
論文
地域ネットワークによる高等学校地域協働型PBL探究学習の学習プログラム開発 こども教育学部研究紀要 (創刊号) (単著) 2021/09
22.
論文
記者体験活動を通して、子どもたちのシティズンシップを育成する研究-「京都子ども記者クラブ」の取組を通して- 日本NIE学会誌 (15),51-60頁 (単著) 2020/03/31
23.
論文
教師の問題解決学習としての授業改善ー関西社会科の初志をつらぬく会研究集会に参加した学生のレポートよりー 考える子ども (392),34-45頁 (単著) 2019/05/31
24.
論文
小学校社会科における「主体的・対話的で深い学び」とはー第55回全国小学校社会科研究協議会研究大会奈良大会の提案を基にー 京教社会 (23),29-40頁 (単著) 2019/03/31
25.
論文
総合的な学習の地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究ー総合的な学習「宇治学」第3学年「宇治茶のステキをつたえよう」の質問紙調査の分析ー 教育実践方法学研究 4(2),5-15頁 (単著) 2019/03/31
26.
論文
「宇治学」副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究 平成30年度 地域協働研究教育センター 地域志向協働研究 研究成果報告書 77-86頁 (単著) 2019/03
27.
論文
地域の魅力を発見・発信する子ども記者クラブ 平成30年度大学COC事業 地域志向教育研究 ともいき研究助成事業 研究成果報告書 17-23頁 (単著) 2019/03
28.
論文
地域についての認識のレディネス分析による地域学習のカリキュラム・マネジメント-総合的な学習の時間「宇治学」第6学年「『ふるさと宇治』の魅力大発信」を事例にー 京都文教大学 心理社会的支援研究 (9),55-68頁 (単著) 2018/09
29.
論文
副読本を活用した総合的な学習による学習効果と実践上の課題-『宇治学』副読本活用に係る実施状況調査を基に- 教育実践方法学研究 4(1),47-52頁 (単著) 2018/08/31
30.
論文
総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究ー総合的な学習「宇治学」の実践上の課題ー 人間学研究 (18),31-44頁 (単著) 2018/03/31
31.
論文
「宇治学」副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究 平成29年度 地域協働研究教育センター 地域志向協働研究 研究成果報告書 (共著) 2018/03
32.
論文
記者体験活動により地域の子どもたちのシティズンシップを育成する研究 平成29年度大学COC事業 地域志向教育研究 ともいき研究助成事業 研究成果報告書 (単著) 2018/03
33.
論文
小中学校社会科におけるグローバリズム・ナショナリズムとアイディンティティの教材化ー「外国人労働者問題」を事例としてー 京都文教大学 総合社会学部研究報告 第18集,1-15頁 (単著) 2017/03/31
34.
論文
「学校インターンシップ」の学びと教員養成 心理社会的支援研究 第7集,65-68頁 (単著) 2017/03
35.
論文
新聞記者体験を通じて地域の子どもたちの郷土愛を育むシティズンシップ教育ーローカル新聞社と連携した子ども記者クラブの実践を通してー 教育実践方法学研究 2(1),19-28頁 (共著) 2017/03
36.
論文
官学連携による「宇治学」副読本作成と現場での活用に関する研究 平成27年度 地域協働研究教育センター 地域志向協働研究 研究成果報告書 (単著) 2016/03
37.
論文
官学連携による「宇治学」副読本作成と現場での活用に関する研究Ⅰ 京都文教大学人間学研究所 人間学研究第16号 (16),15-37頁 (共著) 2016/03
38.
論文
新聞を通じて地域の子どもたちの地元愛を育む研究 平成27年度 大学COC事業 地域志向教育研究 ともいき研究助成事業 研究成果報告書 (単著) 2016/03
39.
論文
NIEを取り入れた小学校社会科カリキュラムの改革 ―情報読解力の育成をめざして― 日本NIE学会誌 (第10号),47-56頁 (単著) 2015/03
40.
論文
NIEのカリキュラム化の現状と課題 ―市全体でNIEに取り組む自治体の実践を事例に― 日本NIE学会誌 (第9号),31-41頁 (共著) 2014/03/31
41.
論文
社会参画の思考構造モデルに基づいた価値分析型社会科の授業分析研究 ―公民学習「歩くまち京都」を事例に― 臨床心理学研究報告 第6集,73-85頁 (単著) 2014/03/31
42.
論文
問題解決学習における問題意識と学習問題に関する一考察 ―初期社会科の「切実な問題」の再提起― 京都文教大学心理社会的支援研究4集 81-96頁 (単著) 2014/03/31
43.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組を考える(Ⅲ) ―(その1)カリキュラム試案「ローカル・中学校」の視点から― 環境教育研究年報 (第22号),1-15頁 (共著) 2014/03
44.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組を考える(Ⅲ) ―(その2)カリキュラム試案「ナショナル・中学校」の視点から― 環境教育研究年報 (第22号),17-28頁 (共著) 2014/03
45.
論文
道徳の教科化と社会科教育 社会科の初志をつらぬく会 考える子ども (355号),10-15頁 (単著) 2014/03
46.
論文
問題解決学習における問題意識と学習問題に関する一考察 ―初期社会科の「切実な問題」の再提起― 心理社会的支援研究 第4集,81-95頁 (単著) 2014/03
47.
論文
社会参画の2方向性に着目した社会科学習の展開 ―単元「エネルギー問題を考えよう」を事例に― 京都教育大学紀要 (第122号),41-53頁 (単著) 2013/03/31
48.
論文
社会参画能力を育成するNIE活動 ―総合的な学習における新聞づくりを通して― 日本NIE学会誌 (第8号),1-11頁 (単著) 2013/03/31
49.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅱ) ―(その1)市民力の構造― 環境教育年報 (第21号),1-18頁 (共著) 2013/03
50.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅱ) ―(その2)震災後のエネルギーに関わる教育― 環境教育年報 (第21号),19-29頁 (共著) 2013/03
51.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅱ) ―(その3)市民力を育成する授業プランの開発― 環境教育年報 (第21号),31-43頁 (共著) 2013/03
52.
論文
社会の発展を願い社会参画の意識を高める社会科学習 ―公民学習「歩くまち・京都」の実践を通して― 京教社会 (第17号),35-44頁 (単著) 2013/03
53.
論文
新聞を活用した情報読解力の育成Ⅱ: 中高等部によるMIEの実践 教育実践研究紀要 (第13号),23-32頁 (共著) 2013/03
54.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ) ―(1)エネルギーに関わる先行実践― 環境教育年報 (第20号),1-12頁 (共著) 2012/03
55.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ) ―(2)時事問題としての原発事故― 環境教育年報 (第20号),13-22頁 (共著) 2012/03
56.
論文
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ) ―(3)本質的因果関係の経済的考察― 環境教育年報 (第20号),23-34頁 (共著) 2012/03
57.
論文
情報読解力の育成を目指した社会科学習の構想 京教社会 (第16号),22-38頁 (単著) 2012/03
58.
論文
情報読解力を育成するNIEの教育的効果 ―「総合的な学習の時間」の実践を通して― 日本NIE学会誌 (第7号),135-136頁 (単著) 2012/03
59.
論文
新聞を活用した情報読解力の育成 ―中等部によるNIEの実践― 教育実践研究紀要 (第12号),23-32頁 (共著) 2012/03
60.
論文
平成23年度京都教育大学教育改革・改善プロジェクト(研究代表者:京都教育大学・教育学部・社会科学社会科学科 教授 水山光春)研究成果報告書『新設共通教養科目「市民力入門」のPDCA(2)』「V-1 小学校における実践」 * (共著) 2012/03
61.
論文
小学校社会科における『情報単元』の改善とカリキュラム構想―英国シティズンシップのメディア単元をもとに- 社会科教育研究 (114),1-13頁 (単著) 2011/12/15
62.
論文
平成20年度-平成22年度日本NIE学会・日本新聞協会共同研究プロジェクト(研究代表者:広島大学・大学院 教授 小原友行)研究成果報告書『情報読解力を育成するNIEの教育的効果に関する実験・実証的研究』「第3部 総合」 * (共著) 2011/08
63.
論文
NIEにおける情報探索と学習効果に関する一考察 ―図書館・情報学の情報探索を鍵概念に― 日本NIE学会誌 (第6号),11-20頁 (単著) 2011/03/31
64.
論文
キャリア教育を中核に据えた中学年社会科のカリキュラム改善 教育実践研究紀要 (第11号),21-30頁 (単著) 2011/03/31
65.
論文
新学習指導要領における小学校社会科の新聞活用 ~小学校社会科教科書の分析を通して~ 日本NIE学会誌 (第6号),109-110頁 (単著) 2011/03
66.
論文
平成22年度京都教育大学教育改革・改善プロジェクト(研究代表者:京都教育大学・教育学部・社会科学社会科学科 教授 水山光春)研究成果報告書『新設共通教養科目「市民力入門」のPDCA』報告書
「Ⅴ 附属小学校における試行」 * (共著) 2011/03
67.
論文
市民的資質を育成する社会科学習 ―『尖閣諸島での中国漁船衝突事故の映像流出事件』の教材化を通して― 京教社会 (第15号),3-10頁 (単著) 2010/11
68.
論文
小学校におけるNIE導入の初期指導 ―言語活動の充実を図るNIE活動― 日本NIE学会誌 (第5号),77-80頁 (単著) 2010/03/31
69.
論文
初期社会科の理念を生かし、 地域に根ざした教材化による問題解決学習の展開 ~第3学年『地域の工場の仕事 ~清水焼団地~』の実践を通して~ 京教社会 (第14号),3-21頁 (単著) 2009/12
70.
論文
新聞を活用し社会事象の読み時に重点を置いた社会科学習の構想ー小学校社会科を事例にー 日本NIE学会誌 (4),41-50頁 (単著) 2009/03
71.
その他
問題解決学習と探究学習 考える子ども (428),60-61頁 (単著) 2024/06/27
72.
その他
平成29年度~平成31年度科学研究費助成事業基盤研究(C)研究成果報告書「総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究」 (共著) 2023/03
73.
その他
大学教育における「個別最適な学び」 学生相談臨床 (18),7-8頁 (単著) 2023/02/01
74.
その他
わが県の情報 ここに「この授業あり」 京都府の巻 社会科教育 764(12月),126-127頁 (単著) 2022/12/01
75.
その他
平成29年度~平成31年度科学研究費助成事業基盤研究(C)研究成果報告書『総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究』 (共著) 2021/03
76.
その他
Empirical research on development and evaluation/improvement of regional collaborative teaching materials by creating sub-books for comprehensive learning Impact, Volume 2021, Number 2 36-38頁 (単著) 2021/02
77.
その他
2017~2019年度科学研究費助成事業基盤研究B研究成果報告書『新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究』 95-98頁 (共著) 2020/03/31
78.
その他
学校インターンシップを中核とした現場体験型教員養成の構築 私立大学の特色ある教職課程事例集Ⅳ 91-94頁 (単著) 2019/10/31
79.
その他
シティズンシップ育む記者体験活動 内外教育 (6668),12-12頁 (単著) 2018/05
80.
その他
平成29年度~平成31年度科学研究費助成事業基盤研究(C)第1年次研究成果報告書『総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究』 (共著) 2018/03
81.
その他
社会科教育実践上の課題ー初等社会科教育法における学生の模擬授業の実態からー 考える子ども1月号 383(1月) (単著) 2018/01
82.
その他
職場体験と連動した社会科におけるキャリア教育の推進 社会科教育9月号 701(9月),32-35頁 (単著) 2017/09
83.
その他
平成26(2014)年度~平成28(2016)年度 科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築』(研究代表:唐木清志)「小中学校の社会科教育のおける外国人労働者問題の教材化」 151-155頁 (共著) 2017/03
84.
その他
公共的な視野を広げる!「時事問題」アクティブ・ラーニング(小学校)
新聞を活用した協働的問題解決学習 社会科教育1月号 (693),88-91頁 (単著) 2017/01
85.
その他
この単元はこんなテストがおすすめ!本当の力をつけるテストアイディア 国際社会の諸課題ー従軍慰安婦と日韓関係ー 682(2月),90-91頁 (単著) 2016/02
86.
その他
図書館活用教育一貫としてNIEを取り入れたユニバーサルデザインの言語環境 授業力&学級経営力 70(1月),129-129頁 (単著) 2016/01
87.
その他
育てたい能力から考える社会科でのアクティブラーニングーキャリアプランニング能力の視点から考えるー 社会科教育 680(12月号),34-35頁 (単著) 2015/12
88.
その他
社会科における板書とノートのユニバーサルデザイン 授業力&学級経営力 63(6月),129-129頁 (単著) 2015/06
89.
その他
公正と効率 ―社会参画の感覚プラスα 社会科教育 特集:社会参画授業 ―問題解決型の迫力ネタ55 (10月号No.666),73頁 (単著) 2014/10
90.
その他
学習指導要領と新聞NIEのカリキュラム化を考える NIEニュース (第76号) (単著) 2014/07
91.
その他
初志の会と道徳教育 考える子ども (第358号),10-12頁 (単著) 2014/07
92.
その他
新聞記事・連載等
京都新聞小・中学生新聞コンクール2013 京都新聞朝刊 (平成25年12月6日付) 2013/12/06
93.
その他
新聞を活用した情報読解力の育成 ―中学校社会科におけるNIE実践― 社会科navi. vol.5,10-13頁 (単著) 2013/10
94.
その他
電気が家に来るまで=こう図解する 社会科教育 (9月号),12頁 (単著) 2013/09
95.
その他
中学地理の授業開き=生徒を惹きつけるネタ 年間シラバスを踏まえた学び方指導のポイント 社会科教育 (4月号),87頁 (単著) 2013/04
96.
その他
年間シラバスを踏まえた学び方指導のポイント 社会科教育 (2013年4月号),87頁 (単著) 2013/03
97.
その他
公民「よりよい社会をめざして」=この発問→こう知覚語化 社会科教育 (2012年9月号),92頁 (単著) 2012/08
98.
その他
公民「地球社会と私たち」=この発問→こう知覚語化 社会科教育 (2012年9月号),91頁 (単著) 2012/08
99.
その他
新聞作り ―ひと工夫するポイント 社会科教育 (2012年7月号),90-91頁 (単著) 2012/06
100.
その他
新エネルギーとは何が新しいの? 社会科教育 (2011年9月号),54-55頁 (単著) 2011/08
101.
その他
「情報ネット」単元に“最新ニュース”挿入のヒント 社会科教育 (2011年7月号),42-43頁 (単著) 2011/06
102.
その他
小5 社会科『情報と社会』 ―自分の生活を見つめなおし、情報社会の中で、自分はどのように行動していけばいいのかを問い続ける子どもたち― 考える子ども (第336号),55-65頁 (単著) 2011/05
103.
その他
新聞活用と学習効果 ―社会を教室に持ち込む― 新聞研究 (№718),33-35頁 (単著) 2011/05
104.
その他
キャリア教育を中核にすえた小中一貫 つながりに重点をおいた学習活動 平成22年度京都教育大学附属京都小中学校研究協議会研究紀要 (共著) 2010/11
105.
その他
誌上教材研究 里地里や里山を守る牛 森林技術 (№840),9頁 (単著) 2010/07
106.
その他
誌上教材研究 イノシシによって荒らされた里地の稲田 森林技術 (№814),9頁 (単著) 2010/05
107.
その他
小中一貫教育 子どもの育ちを9年間で見つめる~キャリア発達段階を意識して~ 平成21年度京都教育大学附属京都小中学校研究協議会研究紀要 (共著) 2009/11
108.
その他
新聞の活用 ―プロはこう指導する 社会科教育 (2009年6月号),47-49頁 (単著) 2009/05
5件表示
全件表示(108件)
■
学会発表
1.
2022/12/04
新聞を活用した探究学習―持続可能な国際社会を考える―(第19回日本NIE学会横浜大会)
2.
2022/02/17
産学連携における学生の参画ー京都文教大学の「地域インターンシップ」を事例にー(産学連携学会・地域社会実装研究会第7回定例研究会)
3.
2021/12/05
コロナ下の今、「新聞」とどう向き合うのか(第18回日本NIE学会京都大会・シンポジウム)
4.
2021/06/19
地域ネットワークによる高等学校地域協働型PBL探究学習の学習プログラム開発(日本生活科総合的学習教育学会 第30回全国大会静岡(富士山)大会・自由研究発表)
5.
2020/11/28
ふるさと学習教材の開発を通した小学校歴史学習の活性化ー国衆や城郭に焦点化した「かめおか学」の再構築ー(日本社会科教育学会第70回全国研究大会・自由研究発表)
6.
2019/10/20
記者体験活動を通して、子どもたちのシティズンシップを育成する研究ー「京都子ども記者クラブ」の取組を通してー(日本NIE学会第16回鳴門大会・自由研究発表)
7.
2019/10/19
NIE研究・論文作成についてー論文の書き方や投稿についてー(日本NIE学会第16回鳴門大会・研究分科会)
8.
2019/08/11
「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか(第6回日本教育実践方法学会・パネルディスカッション)
9.
2018/11/25
地域の魅力を発信する子ども記者クラブ(日本NIE学会第15回鹿児島大会・自由研究発表)
10.
2018/11/03
地域協働型学習の評価・改善に関する実証的研究ー総合的な学習「宇治学」第6学年「『ふるさと宇治』の魅力大発信」の質問紙調査の分析―(第68回日本社会科教育学会全国研究大会・自由研究発表)
11.
2018/10/20
地域協働学習の評価・改善に関する実証的研究ー総合的な学習「宇治学」第3学年「宇治茶のステキをつたえよう」の質問紙調査の分析ー(全国社会科教育学会第67回全国研究大会・自由研究発表)
12.
2018/06/10
地域についての認識のレディネス分析による地域学習のカリキュラム・マネジメントー総合的な学習の時間「宇治学」第6学年「『ふるさと宇治』の魅力大発信」を事例にー(日本公民教育学会全国研究大会・自由研究発表)
13.
2018/02/12
総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究ー第6学年「『ふるさと宇治』の魅力大発信」を事例にー(社会系教科教育学会第29回研究発表大会・自由研究発表)
14.
2018/02/11
小学校社会科における「主体的・対話的で深い学び」とはー第55回全国小学校社会科研究協議会研究大会奈良大会の提案を基にー(社会系教科教育学会第29回研究発表大会・課題研究発表)
15.
2017/11/26
記者体験活動により地域の子どもたちのシティズンシップを育成する研究(日本NIE学会第14回宇治大会・自由研究発表)
16.
2017/11/25
地域と連携した小学生・中学生の新聞づくり(日本NIE学会第14回宇治大会・研究分科会)
17.
2017/09/09
総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究ー総合的な学習「宇治学」の実践上の課題ー(第4回日本教育実践方法学会研究大会・研究発表)
18.
2017/03/28
NIE×ICTで豊かになる学びNIE×ICTだからこそできる学び(日本NIE学会セミナー・研究発表)
19.
2016/11/25
記者体験活動を通して,地域を発掘し自分たちの住むまちを誇りに(日本NIE学会第13回愛媛大会・自由研究発表)
20.
2016/10/08
官学連携による地域学習としての「宇治学」副読本作成と現場での活用に関する研究Ⅱ-第6学年「『ふるさと宇治』の魅力大発信」を事例にー(全国社会科教育学会第65回全国研究大会・社会系教科教育学会第28回研究発表大会・自由研究発表)
21.
2016/09/10
グローバリズムとナショナリズムとアイディンティティー外国人労働者問題を教材化した小中学校社会科の実践を通してー(日本教育実践方法学会第3回研究大会・分科会発表)
22.
2016/06/18
グローバリゼーション・ナショナリズムとアイディンティティ(日本公民教育学会研究プロジェクト公開研究会・研究報告)
23.
2016/03/05
ローカル新聞社との連携による記者体験活動(第3回大学NIE研究会関西・実践発表)
24.
2016/02/05
官学連携による地域学習としての「宇治学」副読本作成と現場での活用に関する研究ー第3学年「宇治茶のステキをとたえよう」を事例にー(第27回社会系教科教育学会・第32回鳴門社会科教育学会合同研究大会・自由研究発表)
25.
2015/12/05
新聞を通じて地域の子どもたちの郷土愛を育む研究ーローカル新聞社と連携した子ども記者クラブの実践を通じてー(日本NIE学会第12回奈良大会研究大会・自由研究発表)
26.
2015/06/05
NIEを取り入れた小学校社会科カリキュラムの改革ー情報読解力の育成をめざしてー(第26回日本公民教育学会全国研究大会・自由研究発表)
27.
2015/06/04
グローバリズム・ナショナリズムとアイディンティティと外国人労働者問題ー小中学校における教材化に向けての試案ー(第26回日本公民教育学会全国研究大会・課題別ラウンドテーブル)
28.
2014/12/17
小学校社会科におけるNIEカリキュラムデザイン(日本NIE学会第11回仙台大会・自由研究発表)
29.
2014/12/16
教員としての『幅広い教養』を身につける教員養成プログラム ―基礎演習における新聞スクラップの取組を事例に―(第1回大学NIE研究会関西・実践交流会)
30.
2014/07/24
Education for Energy Democracy ―Through an Experimental Class about the Issue of Radioactive Polluted Debris Processing after the East Japan Great Earthquake Disaster―(The 10th International Conference of CitizED)
31.
2014/02/24
小学校でのNIEカリキュラムを考える ~NIEのカリキュラム化の現状と課題~(日本NIE学会セミナー・研究報告)
32.
2013/06/05
思考力と行動力の関わりをふまえて深める社会参画学習(第24回日本公民教育学会全国研究大会・自由研究発表)
33.
2013/03/05
学校図書館とNIE(日本NIE学会セミナー・シンポジウム)
34.
2012/10/05
エネルギーデモクラシーのための教育(Ⅱ) ―『市民力モデル』を授業プランの開発―(第62回日本社会科教育学会全国研究大会・自由研究発表)
35.
2012/06/05
社会参画の2方向性に着目した社会科学習の展開 ―単元『エネルギー問題を考えよう』を事例に―(第23回日本公民教育学会全国研究大会・自由研究発表)
36.
2011/11/05
情報読解力を育成するNIEの教育的効果 ―日本NIE学会と日本新聞協会との共同プロジェクト報告―(日本NIE学会第8回大会・自由研究発表)
37.
2011/10/05
エネルギーデモクラシーを考える枠組みを問う(第61回日本社会科教育学会全国研究大会・自由研究発表)
38.
2010/11/28
新学習指導要領と新聞活用 ―小学校社会科学習を事例に―(日本NIE学会第7回大会・自由研究発表)
39.
2010/11/17
小学校社会科における『情報単元』の改善とカリキュラム構想 ―英国シティズンシップのメディア単元をもとに―(第60回日本社会科教育学会全国研究大会・自由研究発表)
40.
2010/11/05
NIEにおける情報探索と学習効果に関する一考察 ―図書館・情報学の情報探索を鍵概念に―(日本NIE学会第7回大会・自由研究発表)
41.
2010/10/05
情報読解力の育成を目指した社会科学習の構想 ―NIEを取り入れた社会科学習の授業改善―(第59回全国社会科教育学会全国研究大会・自由研究発表)
5件表示
全件表示(41件)
■
講師・講演
1.
2023/07/24
「キャリア教育の視点を踏まえた授業づくり」令和5年度専門講座(キャリア教育)講演(オンライン)
2.
2022/07/26
「言語力を高めるために」亀岡市立詳徳小学校夏期研修会講師(亀岡市立詳徳小学校)
3.
2022/06/24
「主体的な学びを育む小中連携を意識したキャリア教育のあり方」令和4年度キャリア教育・進路指導研修(高槻市教育会館)
4.
2022/06/14
「自分らしい生き方の実現に向けた『キャリア・パスポート』の活用」令和4年度小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等キャリア教育・進路指導連絡協議会・講演(滋賀県総合教育センター)
5.
2022/05/28
京都府小学校社会科実践研究会 第1回研究会講師「社会科の授業づくりを考える!-子どもが身を乗り出す「問題解決的な学習」-」(南丹市国際交流会館)
6.
2021/11/09
「小・中・高・特別支援学校の連携に基づく、キャリア教育の実践的な指導のあり方」令和3年度小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等キャリア教育・進路指導連絡協議会・講演(滋賀県総合教育センター)
7.
2021/11/05
第4回全国小学校キャリア教育研究協議会滋賀県大津大会・令和3年度滋賀県小中学校教育研究会キャリア教育部会合同研究発表大会・令和3年度滋賀県学びに向かう力推進事業(幼小連携・接続)公開研修会合同大会講演「幼・小・中・高・特別支援学校の連携に基づく、キャリア教育の実践的な指導のあり方」
8.
2021/04/21
京都府立東宇治高等学校2年生「総合的な探究の時間」講師「新聞を使った課題探究」(京都府立東宇治高等学校)
9.
2021/02/27
2020年度 第26回FDフォーラム 第5分科会講演「これからの時代の実地教育の在り方を考えるー教員養成の立場からー」(キャンパスプラザ京都)
10.
2020/11/17
滋賀県小中学校教育研究会キャリア教育部会研究会講演「これからのキャリア教育の方向性」(東近江市立五箇荘小学校)
11.
2020/02/26
第19回京都府NIEセミナー講演「子ども記者クラブを通じたNIE」(京都新聞社)
12.
2020/02/25
京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会創立10周年記念事業「キャリアパスポートに命を吹き込む」記念シンポジウム講師(京都市立新町小学校)
13.
2019/11/01
滋賀県小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等キャリア教育・進路指導連絡協議会講演「小・中・高・特別支援学校等をつなぐキャリア教育について」(滋賀県総合教育センター)
14.
2019/09/27
亀岡市教員研修会社会科教育充実講座Ⅲ「社会科テスト問題の作成について」(亀岡市教育研究所)
15.
2019/08/26
大津市教育部会公開研修講座指導講話「地域に根差したキャリア教育のありかた」(大津市立瀬田北小学校)
16.
2019/08/03
新聞づくり・スクラップ講習会(京都新聞社)
17.
2019/07/29
亀岡市教員研修会社会科教育充実講座Ⅱ「社会科テスト問題の作成」(亀岡市教育研究所)
18.
2019/06/17
亀岡市教員研修会社会科教育充実講座「社会科の授業づくりと評価」(亀岡市教育研究所)
19.
2018/10/29
NIEとキャリア教育・京都市小学校NIE実践研究会授業研修会講演(京都市立山階南小学校)
20.
2018/08/21
学習指導要領改訂に基づくキャリア教育の在り方・京都市立静原小学校 夏季研修会・講演(京都市立静原小学校)
21.
2018/08/08
新学習指導要領とキャリア教育・京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会夏季研修会講演(京都市立岩倉北小学校)
22.
2018/07/31
新聞づくり・スクラップ講習会(京都新聞社)
23.
2018/01/24
「確かな個の見取りを核とした自覚的実行力の育成」平成29年度 京都市立静原小学校研究発表会・指導助言(京都市立静原小学校)
24.
2017/11/28
平成29年度 小学生の親のための講座 講師「社会科嫌いをなくす工夫とは」(宇治市生涯学習センター)
25.
2017/11/21
小学校で学ぶ社会科とは・平成29年度 小学生の親のための講座 講師(宇治市生涯学習センター)
26.
2017/10/19
地域とともに今の学びを考える・南宇治中学校ブロック三校合同講演会(南宇治中学校)
27.
2017/08/23
「地域連携とNIEの可能性ー「社会に開かれた教育課程」を見据えてー」・京都府NIE実践者懇談会講演・指導助言(京都新聞社)
28.
2017/08/22
宇治学の実践と評価・宇治市立三室戸小学校 重点夏季研修会(宇治市立三室戸小学校)
29.
2017/08/21
新学習指導要領と宇治学副読本の活用・南宇治中学校ブロック 夏季小中学校合同研修会(宇治市生涯学習センター)
30.
2017/01/27
次期学習指導要領と「宇治学」・「宇治学」副読本研修会(宇治市生涯学習センター)
31.
2016/11/28
これからの資質・能力を高めるNIEの日常化・城陽市小学校若手教員人材育成研究会・城陽市小学校中堅教員人材育成研究会講師(城陽市教育委員会)
32.
2016/10/15
これからの時代に求められる資質・能力を高めるNIEの日常化・福井県NIE教育研究会NIEセミナー(福井新聞社)
33.
2016/08/24
思考ツールを活用した授業・宇治市立三室戸小学校夏期研究会(宇治市立三室戸小学校)
34.
2016/08/03
宇治学と思考ツールを使った授業実践・宇治学研修会(源氏物語ミュージアム)
35.
2016/08/01
今後の教育改革の動向についてー中教審答申を中心にー・京都市立静原小学校夏期研究会(京都市立静原小学校)
36.
2016/07/30
新聞スクラップ・新聞づくり講習会(京都新聞社)
37.
2016/05/23
思考ツールを利用した授業案の検討について・宇治市立三室戸小学校校内研究会(宇治市立三室戸小学校)
38.
2016/05/16
宇治学の単元構想について・宇治市立北小倉小学校校内研修会(宇治市立北小倉小学校)
39.
2016/05/09
宇治学研究テーマについて・宇治市立三室戸小学校校内研究会(宇治市立三室戸小学校)
40.
2016/03
「学校と地域の連携の意義~コミュニティ・スクールの充実に向けて~」平成27年度 城陽市立学校 学校運営協議会制度研修会(城陽市福祉センター)
41.
2015/04
「小学校で求められるキャリア教育」京都市立静原小学校校内研修会(京都市立静原小学校)
42.
2014/12
関西社会科の初志をつらぬく会 2015年冬季集会・奈良大会・4年分科会指導助言(奈良育英小学校)
43.
2014/08
「学校教育におけるNIEの意義と進め方」京都府NIE実践者懇談会(京都新聞社)
44.
2014/08
社会科の初志をつらぬく会 第57回全国研究集会「初志の会と道徳教育」分科会提案(名古屋大学)
45.
2014/05
「NIE教育の進め方」京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会研修会(京都市総合教育センター)
46.
2014/05
「キャリア教育とNIE」京都市立静原小学校校内研修会(京都市立静原小学校)
47.
2013/11
「学校教育におけるNIEの意義」第1回山城NIEセミナー・講演(京田辺市商工会館)
48.
2013/04
「NIEでできること」京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会・講演(京都市総合教育センター)
49.
2013/02
「情報読解力を育成するNIE ―発達段階に応じた新聞活用の実際―」第9回滋賀県NIEセミナー・講演(滋賀県立県民交流センター)
50.
2011/09/27
「新聞活用入門講座」平成23年度福井県教職員研修講座講演(福井新聞社)
5件表示
全件表示(50件)
■
研究活動(競争的外部資金含む)
1.
2020/04~2023/03
18歳市民力を育成する社会科・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究 基盤研究B
2.
2020/04~2021/03
「子ども記者クラブ」の活動を通したシティズンシップの育成 機関内共同研究
3.
2020/04~2021/03
地域と連携したPBL型探究学習と小中高大接続の教育プログラムの研究開発 機関内共同研究
4.
2020/04~2021/03
地域と連携した現場体験型教員養成の構築 機関内共同研究
5.
2019/04~2020/03
記者体験活動を通して、子どもたちのシティズンシップを育成する研究 機関内共同研究
6.
2019/04~2021/03
公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究 基盤研究(B)
7.
2019/04~2020/03
総合的な学習「宇治学」の地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究 機関内共同研究
8.
2019/04~2020/03
地域と連携した現場体験型教員養成の構築 機関内共同研究
9.
2018/05~2019/03
「宇治学」副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究 機関内共同研究
10.
2018/05~2021/03
まきしま絆の会,宇治市,京都文教大学が紡ぐ地域連携の創造ー地域と結びつく親と子の絆づくり,子どもの学習支援と「つながりひろば」の再構築ー 機関内共同研究
11.
2018/05~
メタ学習を視点とした品格教育と政治教育の統合によるシティズンシップ教育の革新 基盤研究(C) (キーワード:教科教育学)
12.
2018/05~2019/03
地域の魅力を発見・発信する子ども記者クラブ 機関内共同研究
13.
2018/04~2019/03
学校インターンシップを中核にした現場体験型教員養成の構築 機関内共同研究
14.
2017/05~2018/03
記者体験活動により地域の子どもたちのシティズンシップを育成する研究 機関内共同研究 (キーワード:記者体験活動・シティズンシップ教育・子ども記者・NIE)
15.
2017/04~2021/03
総合的な学習の副読本作成による地域協働型教材開発と評価・改善に関する実証的研究 基盤研究(C) (キーワード:総合的な学習の時間、地域協働型学習)
16.
2017/04~2020/03
新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究 基盤研究(B) (キーワード:高等学校公民 / 新科目「公共」 / 単元開発 / 公民教育)
17.
2016/05~2017/03
記者体験活動をとおして,地域を発掘し,自分たちの住むまちを誇りに 機関内共同研究 (キーワード:地域連携・記者体験活動・郷土愛・NIE)
18.
2015/05~2016/03
新聞を通じて地域の子どもたちの地元愛を育む研究 機関内共同研究 (キーワード:地域連携・郷土愛・NIE・記者体験活動)
19.
2014/05~2017/03
官学連携による「宇治学」副読本作成と現場での活用に関する研究 機関内共同研究
20.
2014/04~2016/03
NIEカリキュラム開発研究 国内共同研究
21.
2014/04~2017/03
現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築 基盤研究(B) (キーワード:公民教育・見方や考え方)
22.
2012/04~2014/03
「スキル」の育成を中心とした社会科「環境シティズンシップ」教育の革新 科学研究費補助金基盤研究(C) (キーワード:社会科教育、環境教育、シティズンシップ教育、環境シティズンシップ)
5件表示
全件表示(22件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2015/04~
ゼミ活動によるフィールドワーク
2.
2015/10~2016/03
ゼミ活動による記者体験活動
3.
2018/06/01~
地域の児童館と連携した校外学習の企画・運営
4.
2019/02/01~
ゼミ合宿によるフィールドワークの実地指導及び研究交流
●作成した教科書、教材
1.
2017/03/31
「宇治学」副読本第3学年「宇治茶」のステキを伝えよう
2.
2017/03/31
『「宇治学」副読本第3学年指導の手引き』日本文教出版
3.
2017/03/31
『「宇治学」副読本第6学年「ふるさと宇治」の魅力大発信』日本文教出版
4.
2017/03/31
『「宇治学」副読本第6学年指導の手引き』日本文教出版
5.
2018/03/31
『「宇治学」副読本第4学年 発見!!「ふるさと宇治」の自然を伝えよう』日本文教出版
6.
2018/03/31
『「宇治学」副読本第4学年指導の手引き』日本文教出版
7.
2018/03/31
『「宇治学」副読本第7学年 命 そして「ふるさと宇治」を守る~私たち中学生としてできること~』日本文教出版
8.
2018/03/31
『「宇治学」副読本第7学年指導の手引き』日本文教出版
9.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第5学年「ふるさと宇治」をすべての人にやさしいまちに』日本文教出版
10.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第5学年指導の手引き』日本文教出版
11.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第8学年「ふるさと宇治」と生きる~これからの自分の生き方を考える~』日本文教出版
12.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第8学年指導の手引き』日本文教出版
13.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第9学年「ふるさと宇治」の未来~私たちができること~』日本文教出版
14.
2019/03/31
『「宇治学」副読本第9学年指導の手引き』日本文教出版
15.
2020/03/31
『「宇治学」副読本改訂版第6学年 「ふるさと宇治」の魅力大発信」』日本文教出版
16.
2020/03/31
『改訂版「宇治学」副読本第6学年指導の手引き』日本文教出版
17.
2020/04/01
『実地教育の手引き』京都文教大学
18.
2021/03/31
『「宇治学」副読本改訂版第3学年「宇治茶」のステキを伝えよう』日本文教出版
19.
2021/03/31
『「宇治学」副読本改訂版第7学年 命 そして「ふるさと宇治」を守る』日本文教出版
20.
2021/03/31
『改訂版「宇治学」副読本第3学年指導の手引き』日本文教出版
21.
2021/03/31
『改訂版「宇治学」副読本第7学年指導の手引き』日本文教出版
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2011/08
平成23年度教員免許状更新講習講師、「新聞活用入門講座」(京都教育大学)
2.
2012/08
平成24年度教員免許状更新講習講師、「新聞活用入門講座」(京都教育大学)
3.
2013/08
平成25年度教員免許状更新講習講師、「新聞活用入門講座」(京都教育大学)
4.
2013/12/15
平成25年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
5.
2014/03
滋賀短期大学附属高等学校学問分野説明会、「小学校教師の仕事の魅力」
6.
2014/08/07
平成26年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
7.
2014/10/26
平成26年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
8.
2015/08/05
平成27年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
9.
2016/08/02
平成28年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
10.
2018/06/30
平成30年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
11.
2018/11/17
平成30年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
12.
2019/07/26
令和元年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
13.
2019/11/30
令和元年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
14.
2020/08/12~2020/09/21
令和2年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「京都・宇治発 地域協働の総合的な学習」(京都文教大学)
15.
2020/08/28~2020/10/07
令和2年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
16.
2020/11/11~2021/01/05
令和2年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「NIE・新聞活用講座」(京都文教大学)
17.
2020/11/11~2021/01/05
令和2年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師,「京都・宇治発 地域協働の総合的な学習」(京都文教大学)
5件表示
全件表示(42件)
■
授業科目
1.
こども教育学演習Ⅰ
2.
こども教育学演習Ⅰ
3.
こども教育学演習Ⅰ
4.
こども教育学演習Ⅰ
5.
こども教育学演習Ⅰ
6.
こども教育学演習Ⅰ
7.
こども教育学演習Ⅱ
8.
こども教育学演習Ⅱ
9.
こども教育学演習Ⅱ
10.
こども教育学演習Ⅱ
11.
こども教育学演習Ⅱ
12.
こども教育学演習Ⅱ
13.
こども教育学研究法演習Ⅰ
14.
こども教育学研究法演習Ⅱ
15.
こども教育学総合演習Ⅰ
16.
こども教育学総合演習Ⅱ
17.
こども教育基礎演習
18.
こども教育基礎演習
19.
こども教育基礎演習
20.
こども教育基礎演習
21.
介護等体験特講
22.
介護等体験特講
23.
学校インターンシップⅠ
24.
学校インターンシップⅠ
25.
学校インターンシップⅠ
26.
学校インターンシップⅠ
27.
学校インターンシップⅡ
28.
学校インターンシップⅡ
29.
学校インターンシップⅡ
30.
学校インターンシップⅢ
31.
学校インターンシップⅢ
32.
学校インターンシップⅢ
33.
学校インターンシップⅣ
34.
学校インターンシップⅤ
35.
学校インターンシップⅥ
36.
学校インターンシップⅦ
37.
教育・保育のための子ども学
38.
教育実習(小)
39.
教育実習事前事後指導(小)
40.
教職実践演習(小)
41.
現代社会とこども・家族
42.
社会
43.
小中社会科教育法
44.
総合的な学習の時間の指導法A
45.
総合的な学習の時間の指導法B
46.
総合的な学習の時間の指導法(小)
47.
特別活動と進路の指導法
5件表示
全件表示(47件)
■
担当経験のある科目
1.
子どもと学習活動(立命館大学)
2.
初等社会科教育(京都教育大学)
3.
初等社会科教育法(立命館大学)
4.
生活科教育法(立命館大学)
5.
中等公民科教育(京都教育大学)
6.
道徳教育論(立命館大学)
5件表示
全件表示(6件)
■
教育活動
1.
2014
教育福祉心理学実践演習(学校インターンシップ2)
2.
2014
社会
3.
2021
初等教育学卒業研究Ⅰ
4.
2021
初等教育学研究法演習Ⅰ
5.
2023
こども教育学研究法演習Ⅰ・こども教育学総合演習Ⅰ
■
学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1.
2015/02/15
京都文教学園110周年記念事業・京都文教大学地域協働研究教育センター開設記念事業・宇治学フォーラム「未来に残し伝えていきたい宇治学」司会・コーディネーター(平成27年2月15日、於:京都文教大学)
2.
2015/02/18
2014年度 京都府南部地域まちづくりミーティング・「教育・子育て」グループファシリテーター(平成27年2月18日、於:京都文教大学)
3.
2015/02/18
COC全般に関するFD/SD研修参加「『地域が学生を育て、学生が地域を元気にする』地域連携活動の試み ~名古屋学院大学の事例から~」水野晶夫氏(名古屋学院大学・経済学部・教授) (平成27年2月18日、於:京都文教大学)
4.
2015/02/18
COC全般に関するFD/SD研修参加)「『ひろみらプロジェクト』の学び ~活動紹介と今後の展望について~」山川肖美氏(広島修道大学・副学長・ひろしま未来協創センター長・人文学部・教授) (平成27年2月18日、於:京都文教大学)
5.
2015/12/19
京都文教大学臨床心理学部教育福祉心理学科フォーラム・第3回公開講座「学校インターンシップでの学びを考える~小学校現場が望む理想の教師とは~」パネルディスカッションコーディネーター(平成27年12月19日,於:京都文教大学)
6.
2016/02/06
朝日みらい教育フォーラム2016「みらいの教育を考えるー高大接続改革が目指す新しい姿ー」(平成28年2月6日,於:浜離宮朝日ホール
7.
2016/05/28
全国私立大学教職課程研究連絡協議会定期総会(於:京都市勧業館みやこめっせ)
8.
2016/05/29
全国私立大学教職課程研究協議会第36回研究大会(於:京都精華大学)
9.
2016/05/29
全国私立大学教職課程研究連絡協議会第36回研究大会「中教審答申後の私立大学教職課程の在り方を問う」(於:京都精華大学)
10.
2016/11/05
2016年度 教職課程運営に関する研究交流集会(於:九州共立大学)
11.
2017/02/10
平成29年度 COC中間報告会兼外部評価委員会(於:京都文教大学)
12.
2017/02/23
2016年度 京都地区私立大学教職課程研究連絡協議会 情報交換会(於:佛教大学)
13.
2017/03/16
新時代の郊外まちづくりー横浜市金沢区からの発信ー(於:横浜市立大学)
14.
2017/05/19
全国私立大学教職課程協会 2017年度定期総会・第37回研究大会(於:玉川大学)
15.
2017/06/09
第25回授業実践フォーラム(於:岐阜県・不二羽島文化センター)
16.
2017/07/24
教師力向上フォーラム(於:文部科学省)
17.
2018/01/13
第5回公開講座「学校インターンシップでの学びを考える~学び続ける教師をめざして~」(於:京都文教大学)
18.
2018/02/15
COC事業 第1回 あわ検定視察(於:四国大学)
19.
2018/09/14
京都文教大学2018年度第3回FD研修会「教育の質の向上と大学評価の現在 ルーブリックの活用と展開」(於:京都文教大学)
20.
2019/04/01
2018年度FD活動報告と規定改正に伴うレポート不正の定義と防止策について(於:京都文教大学)
21.
2019/07/18
不正防止と授業改善・学生指導(於:京都文教大学)
22.
2019/11/21
シラバスの充実(於:京都文教大学)
23.
2019/12/25
LMSを活用した授業改善について(於:京都文教大学)
24.
2020/01/16
シラバス入力ガイダンス(於:京都文教大学)
25.
2020/01/30
授業外学習(於:京都文教大学)
26.
2020/02/20
多様な『連携』による本学教育の向上を考える(於:京都文教大学)
5件表示
全件表示(26件)
■
教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1.
2018/09/01
宇治市善法青少年センター事業
宇治市内の小学生対象・中宇治地域フィールドワーク「宇治の魅力発見!」
2.
2018/06/26
3回生ゼミ フィールドワーク 宇治の魅力大発見
3.
2018/06/08
4回生ゼミ 卒業研究フィールドワーク 中宇治地域の観光の現状と課題
4.
2017/05/16
3,4回生ゼミ・フィールドワーク
伏見の歴史・町並み散策
5.
2017/01/14
2016年度秋学期 プロジェクト科目(地域) 合同成果発表会(於:京都文教大学)
6.
2016/05/17
3回生ゼミ・フィールドワーク
城南新報取材体験・城陽市介護福祉施設「みんななかま」
7.
2016/05/15
3回生ゼミ・フィールドワーク
太秦近辺の古代秦氏の勢力と聖徳太子
8.
2015/06/06
3回生ゼミ・フィールドワーク
伏見の商店街・酒蔵と町並み
9.
2015/05/16
3回生ゼミ・フィールドワーク
世界文化遺産・二条城
5件表示
全件表示(9件)
■
所属学会
1.
2022/04~
日本キャリア教育学会
2.
2018/04~
日本生活科・総合的学習教育学会
3.
2014/11~
社会系教科教育学会
4.
2017/02
∟
全国大会実行委員
5.
2014/09~
日本教育実践方法学会
6.
2014/11~2019/10
∟
理事・集会委員
7.
2010/10~
全国社会科教育学会
8.
2010/10~
日本社会科教育学会
9.
2010/05~
日本公民教育学会
10.
∟
全国大会実行委員
11.
2005/05~
日本NIE学会
12.
2010/10~2016/03
∟
企画委員
13.
2012/11~
∟
常任理事
14.
2016/04~2018/03
∟
研究委員
15.
2017/11
∟
全国研究大会実行委員長
16.
2018/04~
∟
機関誌編集委員会
5件表示
全件表示(16件)
■
委員会・協会等
1.
2019/03/05~
一般社団法人 京都子ども記者クラブ 代表理事
■
社会における活動
1.
2024/12
滋賀県立大津商業高等学校職業理解説明会
2.
2024/11
京都府立洛東高等学校職業別理解ガイダンス講師
3.
2024/09
京都府立京都すばる高等学校進路講演会
4.
2023/02
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習最終発表会・指導助言
5.
2022/11
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習中間発表会・指導助言
6.
2022/09
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習出前授業
7.
2022/02
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習実践発表会指導助言
8.
2022/01
いじめ問題の背景と対策・洛タイ新報令和4年1月1日付コラム
9.
2021/11
京都府立城南菱創高等学校総合的な探究の時間「こだわり学」中間発表・指導助言
10.
2021/11
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習中間発表会・指導助言
11.
2021/11
第4回全国小学校キャリア教育研究協議会滋賀県大津大会・令和3年度滋賀県小中学校教育研究会キャリア教育部会合同研究発表大会・令和3年度滋賀県学びに向かう力推進事業(幼小連携・接続)公開研修会合同大会公開授業指導助言
12.
2021/09
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習出前授業
13.
2021/06
京都市立小栗栖中学校「総合的な学習の時間」SGDs新聞活用授業出前授業
14.
2021/05
京都市立小栗栖中学校「総合的な学習の時間」講演「新聞を使った課題探究」
15.
2021/04
京都府立東宇治高等学校SDGs新聞活用授業教員研修講師
16.
2021/04
京都新聞コラム「コミュニケーションのネタ探し」
17.
2021/02
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習生徒実践発表会・講評
18.
2020/11
京都府立東宇治高等学校地域課題探究学習出前授業
19.
2020/09
宇治学副読本第7学年改訂委員会・指導助言
20.
2020/09
令和3年度全国小学校キャリア教育研究大会事務局会議・指導助言
21.
2020/08
京都府立城南菱創高校・総合的な探究の時間SDGs出前授業
22.
2020/08
宇治学副読本第3学年改訂委員会・指導助言
23.
2020/08
宇治学副読本改訂委員会・指導助言
24.
2020/08
京都三条ラジオカフェ出演
25.
2020/08
滋賀県キャリア教育研究会・指導助言
26.
2020/02
京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会創立10周年記念事業公開授業・公開事後研指導助言
27.
2020/02
京都市立静原小学校校内授業研究会2年音楽科(キャリア教育)指導助言
28.
2020/02
キャリアデザイン~第3回小学校教員と話そう~・総合司会
29.
2020/01
「宇治学」連続講座「誰にとっても住みやすい町、ふるさと宇治」コーディネーター
30.
2020/01
公開講座「学校インターンシップでの学びを考える」・コーディネーター
31.
2019/11
京都市立静原小学校校内授業研究会1年生活科・指導助言
32.
2019/11
滋賀県小中学校教育研究会キャリア教育部会授業研究会講師
33.
2019/10
令和元年度 大津市キャリア教育部会授業研究会6年総合的な学習の時間・指導助言
34.
2019/10
子ども記者クラブ・まちづくりミーティング
35.
2019/10
京都市立静原小学校校内授業研究会4年社会科・指導助言
36.
2019/09
日本社会科教育学会第69回全国研究大会・自由研究発表Ⅰ第12分科会司会
37.
2019/08
大津市キャリア教育研究授業指導助言・第6学年総合的な学習の時間
38.
2019/07
夏休み子どもわくわくフェア・わくわく子ども文教ランドの出展
39.
2019/07
京都市立静原小学校校内授業研究会6年学活(キャリア教育)・指導助言
40.
2019/03
京都市立静原小学校校内研究会・指導助言
41.
2019/01
京都市立静原小学校校内授業研究会4年音楽科(キャリア教育)・指導助言
42.
2018/12
京都市立静原小学校校内授業研究会3年国語科(キャリア教育)・指導助言
43.
2018/12
第4回全国キャリア教育研究・第1回全国小学校キャリア教育研究協議会京都大会第1分科会・指導助言
44.
2018/10
京都市小学校NIE実践研究会授業研修会指導助言
45.
2018/10
京都市立静原小学校校内授業研究会6年国語科(キャリア教育)・指導助言
46.
2018/09
綾部市立上林中学校校内授業研究会・中学1年総合的な学習「オピニオン交流会」(NIE)指導助言
47.
2018/09
京都市立静原小学校校内授業研究会・6年社会科「町人の文化と新しい学問」指導助言
48.
2018/09
小学生対象フィールドワーク 宇治の魅力大発見 企画・運営
49.
2018/08
京都府NIE実践者懇談会・指導助言
50.
2018/08
平成30年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」
51.
2018/07
夏休み子どもわくわくフェア・わくわく子ども文教ランドの出展
52.
2018/07
京都市立静原小学校校内授業研究会2年音楽科(キャリア教育)・指導助言
53.
2017/12
キャリアデザイン~小学校教員と話そう~・総合司会
54.
2017/11
京都市立静原小学校校内授業研究会3,4年総合的な学習の時間・指導助言
55.
2017/10
京都市立静原小学校校内授業研究会6年総合的な学習の時間・指導助言
56.
2017/09
京都市立静原小学校校内授業研究会5年特別支援学級総合的な学習の時間・指導助言
57.
2017/08
宇治市小学校教育研究会「総合的な学習部会」指導助言
58.
2017/08
京都府NIE実践者懇談会・指導助言
59.
2017/07
京都市立静原小学校校内授業研究会5年総合的な学習の時間・指導助言
60.
2017/06
京都市立静原小学校校内授業研究会2年生活科・指導助言
61.
2017/05
トンプソン・リバース大学宇治平等院周辺フィールドワーク・指導講師
62.
2017/05
宇治学研究部会第1回部会・指導助言
63.
2017/01
「宇治学」副読本編集委員会第13回第7学年部会
64.
2016/10
伏見連続講座「ふしみ子ども記者が行く! 巨椋池干拓地の農業体験とはがき新聞づくり」指導講師
65.
2016/09
「宇治学」副読本編集委員会第7回第7学年部会
66.
2016/08
「宇治学」副読本編集委員会第3回第5学年部会・指導助言
67.
2016/08
「宇治学」副読本編集委員会第6回第3学年部会・指導助言
68.
2016/08
「宇治学」副読本編集委員会第6回第4学年部会・指導助言
69.
2016/08
「宇治学」副読本編集委員会第6回第7学年部会・指導助言
70.
2016/08
「宇治学」副読本編集委員会第8回第6学年部会
71.
2016/08
京都府NIE実践者懇談会・指導助言
72.
2016/08
平成28年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」
73.
2016/07
「宇治学」副読本編集委員会第4回第7学年部会・指導助言
74.
2016/06
「宇治学」研究部8・9年合同部会・指導助言
75.
2016/06
「宇治学」副読本編集委員会第4回第6学年部会・指導助言
76.
2016/06
宇治学授業研究会・4年生国語「新聞をつくろう」指導助言
77.
2016/05
「宇治学」副読本編集委員会第2回第6学年部会・指導助言
78.
2016/05
「宇治学」副読本編集委員会第3回第6学年部会・指導助言
79.
2016/04
平成28年度 第1回「宇治学」副読本編集委員会・指導助言
80.
2016/02
京都市小学校NIE実践研究会勉強会・指導助言
81.
2016/01
「宇治学」副読本編集委員会第3回第3学年部会・助言
82.
2016/01
宇治市立三室戸小学校 第2回宇治学デー 指導助言
83.
2016/01
京都市立静原小学校「生き方探究・キャリア教育」研究発表会・指導助言
84.
2015/11
伏見連続講座「ふしみ子ども記者が行く!」指導講師
85.
2015/10
「宇治学」副読本編集委員会第2回第4学年部会・助言
86.
2015/10
京都市小学校NIE実践研究会・NIE授業研究会・指導助言
87.
2015/10
京都市立静原小学校研究発表指導案検討会・指導助言
88.
2015/09
第3回「宇治学」副読本編集委員会・助言
89.
2015/08
「宇治学」副読本編集委員会第2回第7学年部会・助言
90.
2015/08
京都府NIE実践者懇談会・指導助言
91.
2015/08
第58回 全国新聞教育研究大会 研究分科会・指導助言
92.
2015/08
第7回近畿NIEフォーラム 研究分科会・進行,指導助言
93.
2015/08
平成27年度宇治市立三室戸小学校校内研修会講師
94.
2015/08
平成27年度夏期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」
95.
2015/07
「宇治学」副読本編集委員会第1回第4学年部会・助言
96.
2015/07
「宇治学」副読本編集委員会第1回第7学年部会・助言
97.
2015/07
「宇治学」副読本編集委員会第2回第3学年部会・助言
98.
2015/07
「宇治学」副読本編集委員会第2回第6学年部会・助言
99.
2015/07
全小社研 広島大会 学年別課題研究会 4年部会提案内容検討会・助言
100.
2015/07
第2回「宇治学」副読本編集委員会・助言
101.
2015/06
「宇治学」副読本編集委員会第1回6学年部会・指導助言
102.
2015/06
「宇治学」副読本編集委員会第1回第3学年部会・助言
103.
2015/06
宇治市立三室戸小学校「宇治学」6年公開授業・指導助言
104.
2015/05~
子ども記者クラブ指導
105.
2015/05
第1回「宇治学」副読本編集委員会・指導助言
106.
2015/03
3年社会科研究授業「地域の人々が受け継いできたもの」、京都市小学校社会科教育研究会3年部会授業検討会・指導助言
107.
2015/03
6年社会科研究授業「世界の未来と日本の役割」、京都市小学校社会科教育研究会6年部会授業検討会・指導助言
108.
2015/02
1年生活科研究授業「もうすぐみんなにねんせい」(NIE授業)、4年総合的な学習研究授業「人にやさしい町」(NIE授業)第5回京都市小中学校NIE・新聞研究大会・指導助言
109.
2015/02
「官学連携による『宇治学』副読本作成と現場での活用に関する研究」研究視察,於:青森県東通村教育委員会、東通村立東通小学校、東通村立東通中学校
110.
2015/02
京都NIE合同セミナー(日本NIE学会、京都府NIE推進協議会主催)「NIEカリキュラムを考える」助言、講評
111.
2015/02
小学校社会科教材研究調査(4年「様々な土地のくらし」、5年「日本の国土」、6年「戦争と平和」)
112.
2015/01
第8回宇治学研究部会・指導助言(教員対象)
113.
2014/11
第7回宇治学研究部会・指導助言(教員対象)
114.
2014/10
3年総合的な学習公開授業「宇治茶発表会」(宇治学)、「宇治学」研究会公開授業・講評
115.
2014/10
4年国語科研究授業「説明のしかたについて考えよう」(NIE授業)、京都市小学校NIE実践研究会授業研究会・指導助言
116.
2014/10
4年社会科研究授業「事件や事故を防ぐ」、京都市小学校社会科教育研究会4年部会授業検討会・指導助言
117.
2014/10
6年総合的な学習公開授業「宇治市でおもてなし」(宇治学)、「宇治学」研究会・公開授業・講評
118.
2014/10
6年総合的な学習公開授業「宇治市でおもてなし」(宇治学)、「宇治学」研究会・授業検討会・指導助言
119.
2014/10~
「まきしま絆の会,宇治市,京都文教大学が紡ぐ地域連携の創造ー地域と結びつく親と子の絆づくり,学習支援ー」子育て支援プロジェクト指導
120.
2014/10
京都文教高等学校キャリアプログラム講師「教員養成課程における大学での学び」
121.
2014/10
第6回宇治学研究部会・指導助言(教員対象)
122.
2014/09
3年総合的な学習研究授業「すくすく京野菜 伝える大作戦!」(NIE授業)、京都市小学校NIE実践研究会事前勉強会・指導助言
123.
2014/09
3年総合的な学習研究授業「すくすく京野菜 伝える大作戦!」(NIE授業)、京都市小学校NIE実践研究会授業研究会・指導助言
124.
2014/09
京都文教大学と伏見区との連絡調整会議
125.
2014/08
3年総合的な学習研究授業「静原川クリーン大作戦」・研究授業事前研究会・指導助言
126.
2014/08
4年社会科研究授業「事件や事故を防ぐ」・京都市小学校社会科教育研究会4年部会授業検討会指導助言
127.
2014/08
京都市小学校社会科教育研究会全国大会提案内容検討会・指導助言(教員対象)
128.
2014/08
京都府NIE実践者懇談会・講演「学校教育におけるNIEの意義と進め方」・指導助言(教員対象)
129.
2014/07
4年社会科研究授業「使った水のゆくえ」・京都市小学校社会科教育研究会4年部会授業検討会・指導助言
130.
2014/07
6年社会科研究授業「今に伝わる室町文化」・京都市小学校社会科教育研究会6年部会授業検討会・指導助言
131.
2014/07
京都文教高等学校2年生対象ALP「教員養成課程と小学校教師の仕事」
132.
2014/06
2年生活科研究授業「まちをたんけん大はっけん」(特別支援学級)・研究授業事前研究会・指導助言
133.
2014/06
4年社会科研究授業「使った水のゆくえ」・京都市小学校社会科教育研究会4年部 会授業検討会・指導助言
134.
2014/06
5年総合的な学習研究授業「ステューデントシティに行こう」・指導助言
135.
2014/06
全国小学校社会科教育研究協議会京都大会 学年別課題研究会 4年部会提案内容検討会・指導助言
136.
2014/05
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会講演(教員対象) 「NIE教育の進め方」
137.
2014/05
京都市立静原小学校理論研修会講師(教員対象)、「キャリア教育とNIE」
138.
2014/03
6年社会科研究授業「世界の未来と日本の役割」・指導助言
139.
2014/03
滋賀短期大学附属高等学校模擬授業、学問分野説明会、「小学校教師の仕事の魅力」
140.
2014/02
4年社会科研究授業「わたしたちの京都府」・指導助言
141.
2014/02
京都市立静原小学校(教員対象)、研究発表会・全体講評、指導助言
142.
2014/01
京都市立静原小学校(教員対象)、研究発表会事前検討会・指導助言
143.
2013/12
2年生活科(NIE)研究授業「あそんでためしてくふうして」・指導助言
144.
2013/12
4年社会科研究授業「きょう土をひらく」・指導助言
145.
2013/12
平成25年度秋期教員免許状更新講習(選択領域)講師、「NIE・新聞活用講座」
146.
2013/11
3年社会科研究授業「わたしたちのくらしとはたらく人々 ~工場でつくられるもの~」・指導助言
147.
2013/11
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第4回京都市小中合同NIE・新聞研究会・指導助言
148.
2013/11
特別支援学級6年生国語(NIE)研究授業「鳥獣戯画」・指導助言
149.
2013/10
3年国語(NIE)研究授業「ちいちゃんのかげおくり」・指導助言
150.
2013/10
5年社会科研究授業「わたしたちの生活と食料生産」・指導助言
151.
2013/10
NIEカリキュラムに関する調査,於:愛知県一宮市教育委員会
152.
2013/10
NIEカリキュラムに関する調査,於:福井県大野市立上庄小学校
153.
2013/09
1年国語(NIE)研究授業「かたかなを みつけよう」・指導助言
154.
2013/09
NIEカリキュラムに関する調査,於:茨城県筑西市教育委員会、市立関城西小学校
155.
2013/09
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第4回小・中NIE勉強会・指導助言
156.
2013/09
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第 5回小・中NIE勉強会・指導助言
157.
2013/08
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、小中合同NIE夏季研修会・指導助言
158.
2013/08
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第3回小・中NIE勉強会・指導助言
159.
2013/08
京都府NIE推進協議会(教員対象)、京都府NIE実践者懇談会・指導助言
160.
2013/07
4年国語(NIE)研究授業「新聞をつくろう」・指導助言
161.
2013/07
6年社会科研究授業「戦国の世から江戸の世へ」・指導助言
162.
2013/07
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第2回小・中NIE勉強会・指導助言
163.
2013/07
第9回 CitizED(シティズンシップ教育)国際会議参加
164.
2013/06
4年社会科研究授業「くらしとごみ」・指導助言
165.
2013/06
6年国語(NIE)研究授業「ようこそ、わたしたちの町へ」・指導助言
166.
2013/06
京都市小学校NIE実践研究会・京都市中学校NIE・新聞研究会(教員対象)、第1回小・中NIE勉強会・指導助言
167.
2013/06
京都市立静原小学校校内研修会講師(教員対象)、「学校教育におけるNIEの意義」
168.
2013/05
5年国語(NIE)研究授業「新聞を読もう」・指導助言
169.
2013/02
第3回京都市小中学校合同NIE・新聞研究大会(教員対象)、「言語活動」分科会・指導助言
170.
2012/12
第12回京都府NIEセミナー・実践報告(教員対象)、「新聞を活用した情報読解力の育成」
171.
2012/12
第7回エネルギー環境教育関西ワークショップ・実践報告(教員対象)、「社会参画の2方向性に着目した社会科学習の展開―単元『エネルギー問題を考えよう』を事例にー」
172.
2012/08
京都府NIE推進協議会(教員対象)、京都府NIE実践者懇談会・指導助言
173.
2012/08
平成24年度教員免許状更新講習講師、「新聞活用入門講座」
174.
2011/11
第11回京都府NIEセミナー・指導助言(教員対象)、「新聞の教育力を見直す ~言語力向上に役立つツール~」
175.
2011/09
平成23年度福井県教職員研修講座講師(教員対象)、「学び合い、世界を広げるNIE研修講座 ―『生きる力』を育む新聞の活用」
176.
2011/08
京都府NIE推進協議会(教員対象)、京都府NIE実践者懇談会・指導助言
177.
2011/08
第42回近畿学校図書館研究大会(滋賀・守山大会)・分科会講師(教員対象)、「NIEにおける情報探索と学習効果に関する一考察」
178.
2011/02
第1回京都市小中学校合同NIE・新聞研究大会「新聞スクラップ」(教員対象)、分科会指導助言
179.
2010/12
第10回京都府NIEセミナー・パネリスト(教員対象)、「京都NIEの到達点と課題」
180.
2010/08
京都府NIE推進協議会(教員対象)、京都府NIE実践者懇談会・指導助言
181.
2009/08
京都府NIE推進協議会(教員対象)、京都府NIE実践者懇談会・指導助言
182.
2009/07
京都府向日市立第五向陽小学校夏期研修会講師、「NIEによる『ことばの力』と情報読解力の育成 ~国語科及び総合的な学習の時間での取り組みを中心に~」
183.
2008/04~
京都新聞 小中学生新聞コンクール審査員
184.
2004/04~
京都新聞 新聞スクラップコンクール講習会講師・審査員
5件表示
全件表示(184件)