(最終更新日:2024-05-21 15:34:34)
|
■ 学内役職
1. |
2024/04/01~ |
京都文教大学 学生部長 |
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 受賞学術賞
1. |
2019/10 |
第5回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本青森县大间町“天妃様行列”的调查研究(日本青森県大間町の「天妃様行列」の調査研究)) |
2. |
2018/11 |
第4回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本关西地区华侨华人社会及其中国传统信仰――以神户华侨华人社会及其妈祖信仰的有关调查为例(日本の関西地区における華僑華人社会と中国伝統信仰――神戸の華僑華人社会とその媽祖信仰に関する調査を例に)) |
3. |
2017/12 |
第3回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本妈祖信仰的分类和现状―以茨城县的天妃神社和曹洞宗寺院调查为例―(日本の媽祖信仰の分類と現状――茨城県の天妃神社と曹洞宗寺院の調査を例に――)) |
|
■ 現在の専門分野
文学(中国文学), 哲学(仏教学) (キーワード:中国近世通俗文学(白話小説、元雑劇)、中国仏教、媽祖信仰)
|
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
中国古典名劇選Ⅲ (共著) 2022/03/10 |
2. |
著書 |
中国古典名劇選Ⅱ (共著) 2019/12/20 |
3. |
著書 |
宋代史料への回帰と展開(宋代史研究会研究報告第十一集) 115-146頁 (共著) 2019/07/26 |
4. |
著書 |
中国古典名劇選 (共著) 2016/03/10 |
5. |
著書 |
中國近世通俗文學研究 (単著) 2011/12/19 |
6. |
著書 |
中国文学史新著(増訂本)上巻 581頁 (共著) 2011/03 |
7. |
著書 |
小説・芸能から見た海域交流(東アジア海域叢書3) 291-319頁 (共著) 2010/12/27 |
8. |
論文 |
元雑劇における僧侶の形象 ―「忍字記」劇と「東坡夢」劇の描写を例に― 京都文教大学こども教育学部研究紀要 3,87-101頁 (単著) 2023/09 |
9. |
論文 |
佐伯藩内における媽祖信仰の受容―大分市伊東家伝来天妃像の伝承を中心に― 京都文教大学総合社会学部研究紀要 (24),33-41頁 (共著) 2023/03/31 |
10. |
論文 |
关于通俗文艺作品的“史料”价值——以元杂剧的前时代描写为例 玉林師範学院学報(哲学社会科学) 42(第1期),11-22頁 (単著) 2021/02/01 |
11. |
論文 |
论翻译元杂剧中的佛教剧——以中日两国佛教文化的多样性为中心 薪火学刊 7,149-156頁 (単著) 2021/01 |
12. |
論文 |
井上泰山教授的中国文学研究轨迹 薪火学刊 7,52-84頁 (共著) 2021/01 |
13. |
論文 |
日本青森县大间町“天妃样行列”的调查研究 『媽祖文化研究』2019年第4期(総第12期) 2019年第4期(総第12期),13-19頁 (共著) 2019/12 |
14. |
論文 |
日本青森县大间町“天妃様行列”的调查研究 第五届(2019)国際媽祖文化学術研討会論文彙編 上,156-162頁 (共著) 2019/10 |
15. |
論文 |
日本关西地区华侨华人社会及其中国传统信仰——以神户华侨华人社会及其妈祖信仰的有关调查为例 『媽祖文化研究』 2019年第1期(総第9期) 2019年第1期(総第9期),24-30頁 (共著) 2019/03 |
16. |
論文 |
日本关西地区华侨华人社会及其中国传统信仰――以神户华侨华人社会及其妈祖信仰的有关调查为例 第四届(2018年)国際媽祖文化学術研討会論文彙編 上,228-234頁 (共著) 2018/11 |
17. |
論文 |
茨城県内の媽祖関連社寺に関する現状と信仰の実態について 人間学研究 (18),15-22頁 (共著) 2018/03 |
18. |
論文 |
日中の茨城県における媽祖関連の社寺の現状 2017年国際媽祖文化学術研討会論文彙編 上,129-133頁 (共著) 2017/12 |
19. |
論文 |
论中日两国佛教信仰的多样性 ——以佛像形态的差异为中心(日中両国における仏教信仰の多様性 ――仏像の形態の相違を中心に――) 撫州市中国首届曹洞宗国際禅学研討会論文集 191-200頁 (単著) 2017/07 |
20. |
論文 |
元代の才子佳人劇に見られる男女の倫理観について ――元雑劇「瀟湘雨」・「鴛鴦被」の描写を例に―― 人間学研究 (17),13-20頁 (単著) 2017/03 |
21. |
論文 |
「布袋和尚忍字記」雑劇に描かれた仏教的要素について ――中国近世における庶民の仏教理解と弥勒信仰を焦点に―― 関西大学中国文学会紀要 (37),133-148頁 (単著) 2016/03 |
22. |
論文 |
中国と日本の復讐劇における死の描写 ――元曲「趙氏孤児」劇と『仮名手本忠臣蔵』を例に―― 京都文教短期大学研究紀要 第52集,103-113頁 (単著) 2014/03 |
23. |
論文 |
元雑劇と人形浄瑠璃 ――「趙氏孤児」劇と「仮名手本忠臣蔵」を中心に―― 「海域交流與日中文學」國際學術研討會會議論文集 42-54頁 (単著) 2013/02 |
24. |
論文 |
「淫婦」の結末 ――『水滸伝』における「不義」の扱いについて―― 関西大学中国文学会紀要 (33),35-50頁 (単著) 2012/03 |
25. |
論文 |
中国近世通俗文学における「勧善懲悪」 関西大学中国文学会紀要 (31),51-76頁 (単著) 2010/03 |
26. |
論文 |
明代通俗小説に描かれた悪僧説話の由来 ――仏教における「戒律」と「淫」の問題を手掛かりに―― 京都文教短期大学研究紀要 第48集,1-11頁 (単著) 2010/03 |
27. |
論文 |
魯智深像の再検討(下) 千里山文学論集 (80),304-286頁 (単著) 2008/09 |
28. |
論文 |
魯智深像の再検討(上) 千里山文学論集 (79),210-194頁 (単著) 2008/03 |
29. |
論文 |
元雑劇と能・狂言・歌舞伎 アジア遊学 (105),120-129頁 (単著) 2007/12 |
30. |
論文 |
袁无涯本《水浒传》与冯梦龙 中日研究生国際論壇2007 漢語漢文化論叢 103-113頁 (単著) 2007/06 |
31. |
論文 |
『續修四庫全書總目提要』の価値――『水滸傳』の解題を例に―― 関西大学中国文学会紀要 (28),43-63頁 (単著) 2007/03 |
32. |
論文 |
「黒旋風双献功雑劇」の喜劇性 ――道化の側面から―― 中国古典小説研究 (11),59-78頁 (単著) 2006/07 |
33. |
論文 |
『水滸傳』における「好漢」の概念 関西大学中国文学会紀要 (27),89-105頁 (単著) 2006/03 |
34. |
論文 |
『水滸傳』百二十回本挿入部分と馮夢龍の関係 ――量詞「籌」を端緒として 中国語研究 (46),39-58頁 (単著) 2004/10 |
35. |
その他 |
台湾における媽祖廟および媽祖行列に関する調査報告 ~台北天后宮・龍山寺・關渡宮・北港朝天宮の実地調査および「北港迎媽祖遶境體驗營」に参加して~ 京都文教大学総合社会学部研究紀要 25,63-68頁 (共著) 2024/03 |
36. |
その他 |
中国のお寺と仏像 ~現代中国仏教の「信仰」のかたち~ 法輪 (14),8-11頁 (単著) 2013/03 |
37. |
その他 |
スペインに眠る漢籍に関する調査研究動向 京都文教短期大学研究紀要 第50集,196-203頁 (単著) 2012/03 |
38. |
その他 |
抄本「黒旋風雙献功雜劇」訳注(第三折・第四折) 関西大学中国文学会紀要 (31),107-133頁 (共著) 2010/03 |
39. |
その他 |
抄本「黒旋風雙献功雜劇」訳注(楔子・第二折) 関西大学中国文学会紀要 (29),67-86頁 (共著) 2008/03 |
40. |
その他 |
抄本 「黒旋風雙獻功雜劇」 訳注(第一折) 関西大学中国文学会紀要 (28),137-154頁 (共著) 2007/03 |
5件表示
|
全件表示(40件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 研究活動(競争的外部資金含む)
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2009/04/01~ |
効果的な宗教情操教育の実践 |
2. |
2009/04/01~ |
効率的な語学教育及び異文化教育の実践 |
3. |
2013/04/01~ |
大学科目の社会還元(生涯学習化)の実践 |
|
■ 授業科目
|
■ 担当経験のある科目
|
■ 教育活動
|
■ 学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
|
■ 教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
|
■ 所属学会
|
■ 委員会・協会等
|
■ 社会における活動
|