教員情報
教員情報ホーム
(最終更新日:2024-05-21 15:34:36)
カガワ マサル
Masaru Kagawa
香川 克
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程
職種
教授
■
学内役職
1.
2010/04/01~2014/03/31
京都文教大学 心理臨床センター副所長
2.
2014/04/01~2018/03/31
京都文教大学 教務部長
3.
2018/04/01~
京都文教大学 臨床心理学部長
4.
2018/04/01~2019/03/31
京都文教大学 資格教育担当部長
5.
2019/04/01~2020/03/31
京都文教大学 資格・実習支援担当部長
■
学歴
1.
~1989/03
東京大学 教育学部 心理学科 卒業
2.
~1991/03
東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学専攻 修士課程修了 教育学修士
3.
~1994/12
東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学専攻 博士課程単位取得満期退学
■
職歴
1.
1995/01~1996/03
東京大学 学生相談所 助手
2.
1996/04~2001/03
京都文教大学 人間学部 臨床心理学科 講師
3.
2001/04~2008/03
京都文教大学 人間学部 臨床心理学科 准教授
4.
2002/04~2013/03
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程 准教授
5.
2008/04~2013/03
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 准教授
6.
2013/04~
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程 教授
7.
2013/04~2017/03
京都文教大学 臨床心理学部 教育福祉心理学科 教授
8.
2017/04~
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授
9.
2020/04~
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程 教授
5件表示
全件表示(9件)
■
資格・免許
1.
1995/04/01
臨床心理士(第6180号)
■
現在の専門分野
青年期心理臨床, 学校臨床心理学
■
著書・論文歴
1.
著書
改訂版 『初めて学ぶ生徒指導・教育相談』 (共著) 2024/04
2.
著書
公認心理師の基礎と実践 第15巻 心理学的支援法 (共著) 2021/04
3.
著書
学校臨床心理学特論 (共著) 2021/03
4.
著書
『教職教養講座第10巻 生徒指導・進路指導』 (共著) 2018/11
5.
著書
『初めて学ぶ生徒指導・教育相談』 (共著) 2016/04
6.
著書
学校臨床心理学・地域援助特論 143-175頁 (共著) 2015/03
7.
著書
心理カウンセリング序説 (共著) 2015/03
8.
著書
現場で役立つスクールカウンセリングの実際 246-257頁 (共著) 2012/08
9.
著書
学校臨床心理学特論 43-57頁 (共著) 2009/03
10.
著書
学校臨床心理学特論 77-93頁 (共著) 2009/03
11.
著書
学校臨床心理学特論 95-111頁 (共著) 2009/03
12.
著書
いじめ臨床 : 歪んだ関係にどう立ち向かうか 66-80頁 (共著) 2008/11
13.
著書
心理学実習 ―基礎編 35-59頁 (共著) 2006/12
14.
著書
臨床心理学研究法特論 (共著) 2006/03
15.
著書
心理臨床家アイデンティティの育成 139-153頁 (共著) 2005/03
16.
著書
自己理解のための青年心理学 69-86頁 (共著) 2004/04
17.
著書
新臨床心理学 187-200頁 (共著) 2004/04
18.
論文
臨床心理学研究の動向と課題 ―育つこと・育てることの困難という観点から― 教育心理学年報 Vol.53,83-95頁 (単著) 2014/08
19.
論文
不登校の事例 ―方向喪失型の不登校について 子どもの心と学校臨床 (第7号),12-22頁 (単著) 2012/08
20.
論文
就学に関する相談をめぐって 臨床心理研究 (第14号),59-64頁 (単著) 2012/03
21.
論文
不登校の状態像の変遷について ―方向喪失型の不登校という新しい型― 心理社会的支援研究 第2集,3-15頁 (単著) 2012/03
22.
論文
子育ての光と影 都市研究・京都 (第20号),97-107頁 (単著) 2007/04
23.
その他
巻頭対談「辻村深月×香川克」 日本心理臨床学会広報誌 心理臨床の広場 (第13号),1-8頁 2014/08
24.
その他
エッセイ
心理臨床家が読み解く現代のものがたり ―宮崎吾朗監督『コクリコ坂から』 日本心理臨床学会広報誌 心理臨床の広場 (第10号),51-53頁 (単著) 2013/03
25.
その他
特集「児童虐待への取り組み」 日本心理臨床学会広報誌 心理臨床の広場 (第9号),11-29頁 2012/08
26.
その他
エッセイ
現代社会で若者が『働く』ということ 補導だより (2007年冬号),26-29頁 (単著) 2007/04
5件表示
全件表示(26件)
■
学会発表
1.
2021/09/04
PCAの未来を語る(日本心理臨床学会 第40回大会)
2.
2016/09/05
スクールカウンセラー活動の評価と効果をめぐって-スクールカウンセラー活動におけるエビデンスとは何か-(日本心理臨床学会第35回大会)
3.
2015/08/22
スクールカウンセリングのこれまでとこれから(第20回学校臨床心理士全国研修会)
4.
2014/08
若手とともに考える心理臨床家の専門性の伝え方 ―社会にいかに発信するか―(日本心理臨床学会第33回秋季大会)
5.
2013/08
中堅として働く心理臨床家の集い ―私たちの心理臨床の過去・現在・未来―(日本心理臨床学会第32回秋季大会)
6.
2012/08
教師への支援(第17回学校臨床心理士全国研修会)
7.
2011/08
スクールカウンセラーの教育(第16回学校臨床心理士全国研修会)
8.
2010/08
スクールカウンセラーの教育(第15回学校臨床心理士全国研修会)
9.
2008/09
いじめ臨床 ―臨床心理士は「いじめ」とどう向き合うのか(日本心理臨床学会第27回大会 自主シンポジウム)
10.
2008/08
スクールカウンセラーの成長(第13回学校臨床心理士全国研修会 シンポジウム)
11.
2007/09
いじめ問題への対応を考える ―教育臨床の視点から―(日本心理臨床学会第26回大会)
5件表示
全件表示(11件)
■
講師・講演
1.
2010/03
東大阪市教育センター 教育相談事例検討会(東大阪市教育センター)
2.
2010/03
木津川市適応指導教室 事例検討会(木津川市適応指導教室)
3.
2010/01
不登校の新しい姿と対応のあり方(三木市教育センター)
4.
2010/01
不登校の新しい姿と対応のあり方(奈良大学)
5.
2009/12
東大阪市教育センター 教育相談事例検討会(東大阪市教育センター)
6.
2009/12
発達障害とその周辺の子どもたちに対する理解と対応(舞鶴高等専門学校)
7.
2009/11
*(宇治市生涯学習センター)
8.
2009/10
発達障害とその周辺の子どもたちに対する理解と対応(大阪成蹊女子高等学校)
9.
2009/09
兵庫県立但馬やまびこの郷「不登校に関する研修会」(兵庫県立教育研修所)
10.
2009/08
東大阪市教育センター 教育相談事例検討会(東大阪市教育センター)
11.
2009/08
兵庫県立但馬やまびこの郷「不登校に関する研修会」(兵庫県たつの市アクアホール)
12.
2009/08
木津川市適応指導教室 事例検討会(木津川市適応指導教室)
13.
2009/07
子どものこころ講座シリーズⅠ 見立て(京都文教大学)
14.
2009/07
不登校の新しい姿と対応のあり方(宇治市職員会館)
15.
2009/07
不登校の新しい姿と対応のあり方(守山市教育研究所)
16.
2009/06
生徒理解(大津市教育センター)
17.
2009/06
不登校の新しい姿と対応のあり方(京都市総合教育センター)
18.
2009/02
兵庫県立但馬やまびこの郷サテライト事業「多様化する不登校への支援のあり方について」(兵庫県民会館)
19.
2009/01
多様化する不登校の実情と具体的な対応のあり方(福知山市民会館)
20.
2008/12
*(東大阪市教育センター)
21.
2008/10
*(京都市教育相談総合センター・パトナ)
22.
2008/10
関係性と見立てを踏まえた児童生徒支援のチーム作り(向日市民会館)
23.
2008/08
*(東大阪市教育センター)
24.
2008/08
*(木津川市立木津小学校内木津川市適応指導教室)
25.
2008/07
緊急支援(京都テルサ)
26.
2008/07
発達障害と思春期(宇治市立南小倉小学校)
27.
2008/02
*(伊丹市総合教育センター)
28.
2008/02
*(吹田市教育センター)
29.
2007/11
*(東大阪市教育センター)
30.
2007/11
*(滋賀県庁)
31.
2007/10
*(ピアザ淡海)
32.
2007/10
*(田辺中央体育館)
33.
2007/09
*(東大阪市教育センター)
34.
2007/08
*(京都アスニー)
35.
2007/08
*(京都府総合教育センター北部研修所)
36.
2007/07
*(草津市役所)
37.
2007/06
*(京都府総合教育センター)
38.
2007/05
*(キャンパスプラザ京都)
39.
2006/12
*
40.
2006/10
軽度発達障害への理解と支援
41.
2006/08
*
42.
2006/07
指導員に求められる役割と任務について(滋賀県心の教育相談センター)
5件表示
全件表示(42件)
■
研究活動(競争的外部資金含む)
1.
2020/04~
学校臨床における保護者支援に関する研究 個人研究
2.
2020/04~
児童期・青年期に対する学校臨床心理学的支援に関する研究 個人研究
3.
2020/04~2021/03
大学教員が学生を捉える視点に関する研究 個人研究
4.
2020/04~
臨床心理専門職の養成に関する研究 個人研究
5.
2019/04~2020/03
スクールカウンセリングにおける児童生徒への支援について 個人研究
6.
2015
20世紀中葉から現在に至る青年期心性の変化に関する研究 個人研究
7.
2015
スクールカウンセリングに関する理論的な体系化 個人研究
8.
2015
発達障害とその周辺の子どもたちに対する臨床心理学的援助に関する研究 個人研究
9.
2015
不登校に対する心理臨床的援助に関する研究 個人研究
10.
2014
心理臨床家の初期の成長に関する研究 個人研究
11.
2014
不登校・発達障害などのこどもたちへの心理臨床的な援助に関する研究 個人研究
12.
2009
学部・大学院(博士前期課程)共通: 学校教育現場における臨床心理学的な児童生徒への支援方法の研究 個人研究
13.
2009
学部・大学院(博士前期課程)共通:広汎性発達障害などへの統合的な援助の研究 個人研究
5件表示
全件表示(13件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2020/04~
オンラインでの授業に関する取り組み
●作成した教科書、教材
1.
2020/04~
オンディマンドのオンライン授業に関する教材の作成
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
1997/04~
スクールカウンセラーとしての実務経験
■
授業科目
1.
カウンセリング心理学
2.
教育・学校心理学
3.
教育臨床心理学特論(公認心理師)
4.
心理演習
5.
心理演習
6.
心理演習
7.
心理演習
8.
心理実習A
9.
心理実習A
10.
心理実習B
11.
心理実習B
12.
心理療法特演Ⅰ-A
13.
心理療法特演Ⅱ-A
14.
青年の心理と行動
15.
地域インターンシップ
16.
地域インターンシップ事前指導
17.
地域入門
18.
地域入門
19.
臨床コミュニケーション論
20.
臨床心理学外実習Ⅰ-A(心理実践実習Ⅰ)
21.
臨床心理学外実習Ⅱ-A(心理実践実習Ⅲ)
22.
臨床心理学外実習Ⅰ-B(心理実践実習Ⅱ)
23.
臨床心理学外実習Ⅱ-B(心理実践実習Ⅳ)
24.
臨床心理学外実習Ⅰ-C
25.
臨床心理学外実習Ⅱ-C
26.
臨床心理学外実習Ⅰ-D
27.
臨床心理学外実習Ⅱ-D
28.
臨床心理学基礎演習
29.
臨床心理学研究演習Ⅰ-A
30.
臨床心理学研究演習Ⅰ-B
31.
臨床心理学研究法演習Ⅰ
32.
臨床心理学研究法演習Ⅱ
33.
臨床心理学実践演習(カウンセリング2)
34.
臨床心理学総合演習Ⅰ
35.
臨床心理学総合演習Ⅱ
36.
臨床心理学特演Ⅰ-A
37.
臨床心理学特演Ⅱ-A
38.
臨床心理学特演Ⅰ-B
39.
臨床心理学特演Ⅱ-B
40.
臨床心理学内実習Ⅱ-B(心理実践実習Ⅴ)
5件表示
全件表示(40件)
■
教育活動
1.
2015
学校臨床心理学
2.
2015
青年期心理学
■
学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1.
2015/06/18
FD研修会「共学改革の全貌」講師:山田剛史先生
2.
2016/01/21
FD研修会「シラバスは変えられる?変えられない?」講師:中村博幸先生
3.
2016/02/18
FD研修会「なぜ今、高大接続改革なのか?」講師:倉部史記先生
4.
2020/04/01
FD研修会「ICTを活用した非対面型授業について」
5.
2020/08/06
FD研修会「キャリア教育の設計と『見える化』のためのワークショップ」
6.
2020/09/07
FD研修会「ポストコロナ時代における授業のありかた」
5件表示
全件表示(6件)
■
教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1.
2014/04/01
卒業論文・修士論文の指導を、随時個別面接で補った。特に学部生の卒業論文の指導にあたっては、同時に進路に関する指導を行った。
2.
2014/04/01
宇治市メンタルフレンド・京都市適応指導教室「ふれあいの杜」・向島地域の小学校の特別支援学級などへの学生の派遣を行い、随時指導にあたった。
3.
2014/04/01
心理臨床センターで共同で担当する事例(7例)について、随時、指導を行った。
4.
2010/03/01
3月には、3回生の演習履修者との合宿を、進路・卒業論文をテーマとして実施した。
5.
2010/02/01
2月には、3回生の演習履修者に対して、進路・卒業論文に関連した個別面接を、12名全員に行った。
6.
2009/09/01
9月には、3回生・4回生合同でのゼミ合宿(2泊3日)、「子ども青年コース」の学生を対象としたコース合宿(1泊2日)を行った。
7.
2009/04/01
4回生の演習科目履修者に対して、卒業論文執筆のための個人指導を、一人当たり平均して年間10時間程度行った。また、統計的な分析が必要な学生に対しては、個別にパソコンルームでの指導を行った。
8.
2009/04/01
京都市教育委員会の適応指導教室「ふれあいの杜四条大宮学習室」に、15名の学生の派遣を行い、継続的なスーパーヴィジョンを行った。
9.
2009/04/01
宇治市教育委員会が実施するメンタルフレンド事業(不登校児童生徒への大学生による家庭訪問)に、16名の学生を派遣する窓口を担当し、継続的なスーパーヴィジョンを行った。
5件表示
全件表示(9件)
■
所属学会
1.
2005/04~
日本教育心理学会
2.
2004/04~
日本心理学会
3.
2003/04~
日本精神分析学会
4.
1996/05~
日本学生相談学会
5.
1994/03~
日本心理臨床学会
6.
2010/04~2012/06
∟
編集委員
7.
2010/04~2015/03
∟
広報誌編集委員
8.
2010/04~
∟
代議員
9.
1993/12~
日本人間性心理学会
5件表示
全件表示(9件)
■
委員会・協会等
1.
2017/06~2023/06
日本臨床心理士会 理事
2.
2016/06~2018/06
京都府臨床心理士会 理事・事務局長
3.
2014/06~2016/06
京都府臨床心理士会 理事・副会長
4.
2010/06~2014/06
京都府臨床心理士会 理事・事務局長
5.
2009/03~
日本臨床心理士会 代議員
6.
2000/06~2004/06
京都府臨床心理士会 理事・事務局長
7.
1998/06~2004/06
京都府臨床心理士会 理事
5件表示
全件表示(7件)
■
社会における活動
1.
2024/03
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
2.
2024/02
宇治市教育委員会 事例研究セミナー
3.
2024/02
橿原市教育委員会「虹の広場」事例検討会
4.
2024/01
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
5.
2024/01
奈良市教育委員会 教育相談コーディネーター研修会
6.
2023/12
乙訓高校 進路講演「大人になること」の臨床心理学
7.
2023/11
宇治市教育委員会 事例研究セミナー
8.
2023/10
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
9.
2023/10
橿原市教育委員会「虹の広場」事例検討会
10.
2023/08
長岡京市教育委員会「教育課題特別研修会」 「多様化する不登校の実情と学校現場での具体的な対応のあり方」
11.
2023/07
園部第二小学校 夏季研修 事例検討
12.
2023/07
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
13.
2023/07
洛東高校 進路講演会「大人になること」の臨床心理学
14.
2023/07
橿原市教育委員会「虹の広場」事例検討会
15.
2023/06
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
16.
2023/05
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
17.
2023/05
橿原市教育委員会「いじめ不登校対策指導員・心理相談員 研修会」
18.
2023/04
橿原市教育委員会「虹の広場」事例検討会
19.
2023/03
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
20.
2023/03
宇治市教育委員会事例研究セミナー
21.
2023/02
宇治市立南部小学校 学校運営会議
22.
2023/02
橿原市教育委員会「虹の広場」事例検討会
23.
2023/01
長岡京市教育相談事例研究会
24.
2023/01
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
25.
2022/12
宇治市立南部小学校 学校運営会議
26.
2022/12
宇治市教育委員会事例研究セミナー
27.
2022/12
長岡京市教育相談事例研究会
28.
2022/11
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
29.
2022/10
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
30.
2022/10
宇治市立南部小学校 学校運営会議
31.
2022/09
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
32.
2022/07
南丹・船井地域学校保健会 養護教員部会・保健主事部会 研修会「児童生徒の不適応への対応について-不登校を考える」
33.
2022/07
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
34.
2022/05
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
35.
2022/03
長岡京市教育相談事例検討会
36.
2022/02
長岡京市教育センター推進協議会
37.
2022/01
宇治市立西宇治中学校校内研修会「困難な状況の中で育つ子どもたちについて」
38.
2022/01
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
39.
2021/12
京都市私立小学校保健部会研修会「コロナ禍における子どもたちの心の問題」
40.
2021/12
宇治市教育委員会・事例研セミナー
41.
2021/12
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
42.
2021/11
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
43.
2021/11
綾羽高校校内研修会「いじめ問題への対応」
44.
2021/11
長岡京市教育相談事例検討会
45.
2021/10
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
46.
2021/08
長岡京市立長法寺小学校・夏季研修「不登校児童生徒への対応」
47.
2021/07
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
48.
2021/03
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
49.
2021/03
宇治市教育委員会・事例研究セミナー
50.
2021/02
長岡京市教育委員会・教育相談事例研究会
51.
2020/12
宇治市教育委員会・事例研究セミナー
52.
2020/11
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
53.
2020/10
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
54.
2020/09
長岡京市教育委員会・教育相談事例研究会
55.
2020/09
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
56.
2020/07
宇治市教育委員会・学校支援チーム会議
57.
2015/03~2023/03
宮津市いじめ防止対策推進委員
58.
2015/03
木津川市適応指導教室事例検討会講師
59.
2015/02
長岡京市教育相談事例検討会講師、対象:小中学校教員
60.
2014/11
大津市教育センター臨時採用教員研修、「生徒指導・教育相談の実際」
61.
2014/11
長岡京市教育相談事例検討会講師、対象:小中学校教員
62.
2014/08
長岡京市小中学校教職員研修講師、「不登校への関わりをめぐって」
63.
2014/08
野洲市学校不適応支援講座、対象:小中学校教員、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
64.
2014/07
木津川市適応指導教室事例検討会講師
65.
2014/06
京都府長岡京市教育支援センター推進協議会委員
66.
2014/05
私立カウンセリング研究会総会講演「教師に求められる教育相談」
67.
2014/04~
京都府スクールカウンセラー
68.
2014/04~2021/03
京都府スクールカウンセラースーパーヴァイザー
69.
2014/03
木津川市適応指導教室事例検討会講師
70.
2014/01
大阪府立高槻北高等学校教志入門講演「生徒指導や教育相談の実際 ―こどもの心を読み解きながら関わるために―」
71.
2013/12
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
72.
2013/09
宇治市教育委員会「こころの電話相談」相談員養成講座講師、「臨床心理学入門」
73.
2013/09~
京都府宇治市教育委員会 学校支援チーム委員
74.
2013/09
長岡京市教育センター事例検討会講師
75.
2013/08
京都府宇治市立西小倉中学校夏季職員研修講師、「発達障害への支援と教育相談・生徒指導」
76.
2013/07
木津川市適応指導教室事例検討会講師
77.
2013/05
京都府立学校教育相談研究会総会基調講演講師、「最近の不登校生徒の特長について」
78.
2013/04
京都府教育委員会 スクールカウンセラー連絡協議会講師、「校内研修の持ち方について」
79.
2013/03
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
80.
2013/03
木津川市適応指導教室事例検討会講師
81.
2013/01
三重郡学校保健会講演会講師、「不登校理解の新しい形」
82.
2013/01
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
83.
2012/11
宇治市就学指導委員会主催「啓蒙の集い」コーディネーター
84.
2012/08
木津川市適応指導教室事例検討会講師
85.
2012/07
宇治市不登校問題研究会事例研究セミナー講師
86.
2012/07
奈良市教育委員会 教育相談研修会講師、「不登校の新しい姿をめぐって」
87.
2012/03
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
88.
2012/03
木津川市適応指導教室 事例検討会講師
89.
2012/02
京都府教育委員会 平成23年度不登校ネットワーク交流会 基調講演講師、「不登校対策における関係機関の連携について」
90.
2012/02
福知山市教頭会研修会講師、「不登校の新しい姿をめぐって」
91.
2011/12
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
92.
2011/08
京都市小学校校長会伏見支部研修会講師、「養育環境に困難を抱える子どもたちへの心理社会的支援」
93.
2011/08
木津川市適応指導教室事例検討会講師
94.
2011/03
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
95.
2011/03
木津川市適応指導教室事例検討会講師
96.
2011/02
伊丹市メンタルフレンドスーパーヴィジョン講師
97.
2010/09
宇治こころの健康電話相談 電話相談員養成講座講師
98.
2010/08
伊丹市メンタルフレンドスーパーヴィジョン講師
99.
2010/08
京都市教育委員会教育相談担当者研修会講師
100.
2010/08
京都市立向島南小学校夏季教員研修会講師
101.
2010/08
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
102.
2010/07
宇治市教育委員会不登校問題研究会事例研セミナー講師
103.
2010/06~2017/06
京都府臨床心理士会理事
104.
2010/05
大阪私学カウンセリング研究会研修会講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
105.
2010/04~2018/03
京都府教育委員会CCST隊員
106.
2010/03
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
107.
2010/03
木津川市適応指導教室事例検討会講師
108.
2010/01
三木市教育委員会教員研修講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
109.
2010/01
奈良大学地域連携教育研究センター第4回地域臨床実践研究会講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
110.
2009/12
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
111.
2009/12
舞鶴高等専門学校FD研修講師、「発達障害とその周辺の子どもたちに対する理解と対応」
112.
2009/11
宇治市生涯学習センター思春期講座講師
113.
2009/10
大阪成蹊女子高等学校教員研修講師、「発達障害とその周辺の子どもたちに対する理解と対応」
114.
2009/09
兵庫県立但馬やまびこの郷「不登校に関する研修会」講師
115.
2009/08
東大阪市教育センター教育相談事例検討会講師
116.
2009/08
兵庫県立但馬やまびこの郷「不登校に関する研修会」講師
117.
2009/08
木津川市適応指導教室事例検討会講師
118.
2009/07
宇治市不登校問題研究会事例研究セミナー講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
119.
2009/07
京都府総合教育センター教員研修会講師、「子どものこころ講座シリーズⅠ 見立て」
120.
2009/07
守山市教育研究所教員研修会講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
121.
2009/06
京都市教育委員会教育相談主任研修会講師、「不登校の新しい姿と対応のあり方」
122.
2009/06
大津市教育委員会中学校3年次教員研修講師
123.
2009/03~2023/06
日本臨床心理士会代議員(京都府選出)
124.
2006/06~2007/10
滋賀県教育委員会 不登校児童生徒宿泊体験事業「森っ子集まれ」カウンセラー
125.
2006/04~2009/03
宇治市教育委員会「Uji学びの森」推進事業木幡中学校研究協力者会議委員
126.
2006/04~
宇治市教育委員会特別支援教育推進委員会専門家チーム委員
127.
2005/04~2007/04
京都府臨床心理士会 学校臨床心理士部会 府南部班班長
128.
2004/04~2013/03
京都府スクールカウンセラー
129.
2003/04~2010/03
京都市教育委員会適応指導教室「ふれあいの杜」アドバイザー
130.
2000/05~2004/05
京都府臨床心理士会 事務局長
131.
2000/05~2006/10
滋賀県教育委員会「森のオアシスセミナー」(不登校児童生徒宿泊活動)カウンセラー
132.
1998/05~2004/05
京都府臨床心理士会理事
133.
1997/06~2018/03
京都府宇治市教育委員会メンタルフレンド・スーパーバイザー
5件表示
全件表示(133件)