1. |
著書 |
日本仏教に未来はあるか (単著) 2024/01/18 |
2. |
著書 |
禅と念仏 (単著) 2024/01/10 |
3. |
著書 |
ブッダの奇しき事跡:根本説一切有部律破僧事全訳(上) (単著) 2023/11/24 |
4. |
著書 |
言い訳するブッダ (単著) 2023/08/18 |
5. |
著書 |
なぜ仏教は多様化するのか::〝教え〟は〝真理〟の乗物にすぎない! (単著) 2023/03/15 |
6. |
著書 |
理想的な利他:仏教から考える (単著) 2023/02/02 |
7. |
著書 |
仏と菩薩:初期仏教から大乗仏教へ (単著) 2022/06/22 |
8. |
著書 |
『親鸞と道元』 (単著) 2022/02/20 |
9. |
著書 |
『日蓮に学ぶレジリエンス』 (単著) 2021/12/20 |
10. |
著書 |
鎌倉仏教 (単著) 2021/03/02 |
11. |
著書 |
『菩薩とはなにか』 (単著) 2020/07/14 |
12. |
著書 |
進化する南無阿弥陀仏:念仏はどこからきて、どこに向かうのか (単著) 2020/03 |
13. |
著書 |
法然と大乗仏教 (単著) 2019/08 |
14. |
著書 |
南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経 (単著) 2019/03 |
15. |
著書 |
お釈迦さまの処方箋:悩みによく効く! (単著) 2019/01 |
16. |
著書 |
浄土思想入門:古代インドから現代日本まで (単著) 2018/10 |
17. |
著書 |
仏教読本 (共著) 2018/08 |
18. |
著書 |
メンタルクリニックのこれからを考える(外来精神科診療シリーズ) 260-265頁 (共著) 2018/07 |
19. |
著書 |
浄土思想史講義:聖典解釈の歴史をひもとく (単著) 2018/06 |
20. |
著書 |
<業>とは何か:行為と道徳の仏教思想史(筑摩選書137) (単著) 2016/10 |
21. |
著書 |
ブッダと法然(新潮新書684) (単著) 2016/09 |
22. |
著書 |
ブッダの処世術:心がすぅーっと軽くなる (単著) 2016/03 |
23. |
著書 |
大乗経典の誕生:仏伝の再解釈でよみがえるブッダ(筑摩選書122) (単著) 2015/10 |
24. |
著書 |
仏教の事典 (共著) 2014/04 |
25. |
著書 |
Research on the Ekottarika-āgama (Taishō 125) pp.71-105 (単著) 2013/11 |
26. |
著書 |
業を見すえて ―浄土宗人権教育シリーズ(5) 50-76頁 (共著) 2013/09 |
27. |
著書 |
法華経成立の新解釈 ―仏伝として法華経を読み解く― (単著) 2012/10 |
28. |
著書 |
死を育てる 65-87頁 (共著) 2012/07 |
29. |
著書 |
大乗仏教の誕生(シリーズ大乗仏教2) 109-137頁 (共著) 2011/12 |
30. |
著書 |
ブッダの大いなる物語:梵文『マハーヴァストゥ』全訳(全2巻) (単著) 2010/07 |
31. |
著書 |
新アジア仏教史03:インドⅢ 仏典からみた仏教世界 14-61頁 (共著) 2010/07 |
32. |
著書 |
生きる智慧:ブッダの人生哲学 (単著) 2009/04 |
33. |
著書 |
ブッダが謎解く三世の物語『ディヴィヤ・アヴァダーナ』全訳(全2巻) (単著) 2007/11 |
34. |
著書 |
仏教学概論 (共著) 2006/04 |
35. |
著書 |
新訂:仏教学概論 (共著) 2004/06 |
36. |
著書 |
京都フィールドワークのススメ : あるく・みる・きく・よむ 166-174頁 (共著) 2003/03 |
37. |
著書 |
説話の考古学:インド仏教説話に秘められた思想 (単著) 2002/06 |
38. |
著書 |
宗教と癒し : 救いの手がかりを求めて 94-118頁 (共著) 2000/09 |
39. |
論文 |
『大宝積経』「仏説入胎藏会」の帰属部派 印度学仏教学研究 70(1),75-82頁 (単著) 2021/12 |
40. |
論文 |
物語ることによる苦の受容:仏教の業思想とその周辺 スピリチュアルケア研究 002,15-27頁 (単著) 2018/08 |
41. |
論文 |
大乗経典は燃灯仏をどう利用したか 智慧のともしび:アビダルマ佛教の展開:インド・東南アジア・チベット篇(三友健容博士古稀記念論文集)) 451 (512)-468 (495)頁 (単著) 2016/03 |
42. |
論文 |
大乗涅槃経と説一切有部 印度学仏教学研究 64(1),340-333頁 (単著) 2015/12 |
43. |
論文 |
大乗経典と仏伝:法華経を中心に 法華文化研究 41,1-16頁 (単著) 2015/03 |
44. |
論文 |
梵文根本有部律破僧事「給孤独長者入信説話」和訳 佛教大学仏教学会紀要 (第19号),33-53頁 (単著) 2014/03 |
45. |
論文 |
The Sectarian Affiliation of the Chinese Ekottarāgama Research on the Ekottarika-āgama (Taishō 125)(Dharma Drum Buddhist College Research Series 6) (単著) 2013/11 |
46. |
論文 |
法華経所収のジャータカの帰属部派 印度学仏教学研究 第61巻(第2号),199-206頁 (単著) 2013/03 |
47. |
論文 |
大乗仏教における〈念仏〉の再解釈:念の対象となる「仏」の内容の変遷から見て 仏法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 第1巻,23-42頁 (単著) 2013/02 |
48. |
論文 |
法華経「化城喩品」の成立:城喩経類が関与した可能性を探る 仏教研究 (第40号),221-236頁 (単著) 2012/03 |
49. |
論文 |
『仏説心明経』の成立:説一切有部の大乗経典という可能性 印度学仏教学研究 第60巻(第1号),131-139頁 (単著) 2011/12 |
50. |
論文 |
Review Article: The Divyāvadāna in English Indo-Iranian Journal 54,231-270頁 (単著) 2011/03 |
51. |
論文 |
法華経の成立に関する新たな視点:その筋書・配役・情報源は? 印度学仏教学研究 第59巻(第1号),143-151頁 (単著) 2010/12 |
52. |
論文 |
Text Critical Remarks on the Divyāvadāna (2) 創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 (第13号),35-74頁 (単著) 2010/03 |
53. |
論文 |
インド仏教における差別と平等の問題 ―業報輪廻説の功罪― 臨床心理学部研究報告 第2集,65-74頁 (単著) 2010/03 |
54. |
論文 |
Text Critical Remarks on the Divyāvadāna (1) 創価大学国際仏教学高等研究所年報 12,29-72頁 (単著) 2009 |
55. |
論文 |
『増一阿含経』の成立解明に向けて(2) 印度学仏教学研究 第57巻(第1号),254-261頁 (単著) 2008/12 |
56. |
論文 |
アングリマーラの<言い訳>:不合理な現実の合理的理解 佛教学セミナー (第87号),1-28頁 (単著) 2008/06 |
57. |
論文 |
神通/神変の効能と使用上の注意:説話文献の用例を中心に 佛教研究 (第36号),209-229頁 (単著) 2008/03 |
58. |
論文 |
『増一阿含経』の成立解明に向けて(1) 印度学仏教学研究 第56巻(第1号),212-219頁 (単著) 2007/12 |
59. |
論文 |
慈悲としての神通・神変:有部系説話文献の用例を中心に 日本仏教学会年報 (第72号),63-76頁 (単著) 2007/05 |
60. |
論文 |
『出曜経』の成立に関する問題 印度学仏教学研究 第55巻(第2号),181-187頁 (単著) 2007/03 |
61. |
論文 |
独覚のアンビヴァレンス:有部系説話文献を中心として 佛教研究 (第34号),133-171頁 (単著) 2006/03 |
62. |
論文 |
賢愚経を構成する説話の帰属部派 印度学仏教学研究 第54巻(第1号),187-195頁 (単著) 2005/12 |
63. |
論文 |
極限状態での布施:『ディヴィヤ・アヴァダーナ』第20章和訳 高橋弘次先生古稀記念論集 浄土学仏教学論叢 Vol.2,193-215頁 (単著) 2004/11 |
64. |
論文 |
バラモンの帰依と仏塔崇拝の功徳:『ディヴィヤ・アヴァダーナ』第6章和訳 インド哲学佛教思想論集(神子上恵生教授頌寿記念論集) 147-162頁 (単著) 2004/03 |
65. |
論文 |
ブッダは眠らない:インド仏教説話に見られる「夢」の事例 人間学研究 4,89-103頁 (単著) 2004/03 |
66. |
論文 |
The Structure of the Mahāvastu-avadāna Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo Mori pp.349-362 (単著) 2003/11 |
67. |
論文 |
『雑阿含経』と説一切有部の律蔵 印度学仏教学研究 51(2),818-813頁 (単著) 2003/03 |
68. |
論文 |
未来仏マイトレーヤ出現の因縁譚:『ディヴィヤ・アヴァダーナ』第3章和訳 佛教大学仏教学会紀要 11,1-23頁 (単著) 2003/03 |
69. |
論文 |
色身として機能するブッダのアイコン:仏塔を巡る説一切有部の律と論との齟齬 初期仏教からアビダルマへ(櫻部建博士喜寿記念論集) 185-198頁 (単著) 2002/05 |
70. |
論文 |
人が人肉を食べてはいけない理由:インド仏教の食倫理 人間学研究 3,125-137頁 (単著) 2002/03 |
71. |
論文 |
超能力を持った六人家族の繁栄とその因縁譚:『ディヴィヤ・アヴァダーナ』第9-10章和訳 人間・文化・心 京都文教大学人間学部研究報告 5,51-64頁 (単著) 2002/03 |
72. |
論文 |
定型表現から見た説一切有部の律蔵 印度学仏教学研究 50(1),446-440頁 (単著) 2001/12 |
73. |
論文 |
インド仏典に出没する龍 (ナーガ) アジア遊学 28,14-22頁 (単著) 2001/06 |
74. |
論文 |
呪力を秘めた音“Buddha”:有部系梵文説話資料に見られるBuddhaの用例 仏教文化の基調と展開(石上善應教授古稀記念論文集) 1,191-202頁 (単著) 2001/05 |
75. |
論文 |
『マハーヴァストゥ』の説く地獄 説話・伝承学 9,14-27頁 (単著) 2001/03 |
76. |
論文 |
アヴァダーナ説話の起源 佛教文化研究 45,1-10頁 (単著) 2001/03 |
77. |
論文 |
有部系説話文献に見られる授記の定型句 佛教学浄土学研究(香川孝雄博士古稀記念論集) 145-156頁 (単著) 2001/03 |
78. |
論文 |
The Sectarian Affiliation of Two Chinese Saṃyuktāgamas 印度学仏教学研究 49(1),506-500頁 (単著) 2000/12 |
79. |
論文 |
血脈か法脈か:根本有部律破僧事とMahāvastuとに見る釈尊の系譜 印度哲学仏教学 15,21-34頁 (単著) 2000/10 |
80. |
論文 |
Mahāvastu-avadānaの構造 佛教研究 29,91-105頁 (単著) 2000/03 |
81. |
論文 |
Mahāvastu-avadānaの内容 佛教大学仏教学会紀要 8,1-39頁 (単著) 2000/03 |
82. |
論文 |
仏典に説かれる「母子相姦」説話:インド原典とその中国・日本的変容 人間学研究 1,23-36頁 (単著) 2000/03 |
83. |
その他 |
法然の教え、親鸞へ 別冊太陽「親鸞と浄土真宗のこころ:親鸞聖人御誕生八五〇年 立教八〇〇年記念」 58-59頁 (単著) 2023/04/27 |
84. |
その他 |
法然のイノベーション 佛教大学法然仏教学研究センター紀要 7,99-117頁 (単著) 2021/03/25 |
85. |
その他 |
リアル大学ブランドデザイン論 (インタビュー) 2019/09 |
86. |
その他 |
初期大乗経典誕生の背景 仏教学セミナー 105,1-21頁 (単著) 2017/06 |
87. |
その他 |
大乗経典の成立:「古い革袋」に入った「新しいワイン」としての大乗経典 佛教大学仏教学会紀要 22,127-144頁 (単著) 2017/03 |
88. |
その他 |
エッセイ
ブッダと法然:その比較から見えてくるもの 信仰誌 月刊『知恩』 (単著) 2014/04 |
89. |
その他 |
書評
中村史著『三宝絵本生譚の原型と展開』 論究日本文學 (第91号),57-60頁 (単著) 2009/12 |
90. |
その他 |
書評
中村史著『三宝絵本生譚の原型と展開』 論究日本文学 91,57-60頁 (単著) 2009/12 |
91. |
その他 |
エッセイ
「なまぐさ坊主」は誰か? ―大乗仏教の精神に立ち返る― 京の発言 (第10号),21-23頁 (単著) 2008/08 |
92. |
その他 |
書評
Book Review: A Few Good Men: The Bodhisattva Path according to the Inquiry of Ugra (Ugraparipṛcchā) The eastern buddhist. New series Vol.38(Nos.1&2),233-237頁 (単著) 2007/08 |
93. |
その他 |
エッセイ
「なるほど・ブッダの教え」第743号より連載 月刊誌「知恩」 (単著) 2006/04 |
5件表示
|
全件表示(93件)
|