教員情報
教員情報ホーム
(最終更新日:2024-05-24 09:08:29)
カワバタ ナオト
Naoto Kawabata
川畑 直人
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
職種
教授
■
学内役職
1.
2017/04/01~2019/03/31
京都文教大学 副学長
2.
2018/04/01~2019/03/31
京都文教大学 産業メンタルヘルス研究所長
3.
2017/04/01~2019/03/31
京都文教大学 学長室長
4.
2019/04/01~2020/03/31
京都文教大学 ともいき研究推進センター長
5.
2016/04/01~2017/03/31
京都文教大学 企画室長
6.
2013/04/01~2017/03/31
京都文教大学 産業メンタルヘルス研究所副所長
7.
2012/04/01~2016/03/31
京都文教大学 臨床心理学研究科長
8.
2010/04/01~2012/09/30
京都文教大学 産業メンタルヘルス研究所長
9.
2008/04/01~2010/03/31
京都文教大学 産業メンタルヘルス研究所副所長
10.
2003/04/01~2005/03/31
京都文教大学 学生相談室長
5件表示
全件表示(10件)
■
学歴
1.
~2001/11
William Alanson White Institute Psychoanalytic Training Program 卒業
2.
~2001/10
William Alanson White Institute Child and Adolescent Psychotherapy Training Program 卒業
3.
1999/03
(学位取得)
京都大学 博士(論教博第81号)(教育学)
4.
~1987/04
京都大学大学院 教育学研究科 教育方法学専攻 博士課程中退
5.
~1986/03
京都大学大学院 教育学研究科 教育方法学専攻 修士課程修了
6.
~1984/03
京都大学 教育学部 卒業
5件表示
全件表示(6件)
■
職歴
1.
2002/04~2024/03
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程 教授
2.
2002/04~
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授
3.
2005/04~2024/03
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程 教授
■
資格・免許
1.
臨床心理士(0856号)
■
現在の専門分野
精神分析学, ロールシャッハ・テスト, 非行臨床, 災害時における心理支援, 組織心理コンサルテーション (キーワード:臨床心理学)
■
著書・論文歴
1.
著書
対人関係精神分析の心理臨床 わが国における訓練と実践の軌跡 (共著) 2019/09
2.
著書
心理学的支援法 18-36頁 (共著) 2019/03
3.
著書
臨床心理学 : 心の専門家の教育と心の支援 (心理学の世界 基礎編8) (共著) 2009/07
4.
著書
思春期・青年期臨床心理学(朝倉心理学講座16) 118-131頁 (共著) 2006/08
5.
著書
心と身体の世界化 (甲南大学人間科学研究所叢書 心の危機と臨床の知) 90-108頁 (共著) 2006/02
6.
著書
人をあやめる青少年の心 殺人の心理 発達臨床心理学的考察 (シリーズ◆荒れる青少年の心) 8-19頁 (共著) 2005/09
7.
著書
心理臨床家アイデンティティの育成 213-226頁 (共著) 2005/03
8.
著書
傷つけ傷つく青少年の心 関係性の病理 発達臨床心理学的考察 (シリーズ◆荒れる青少年の心) (共著) 2004/09
9.
論文
心理職の教育を考える (単著) 2024/01
10.
論文
状況的現実のもとで生じる神秘化と脱神秘化について (共著) 2023/08
11.
論文
森有正の二項関係と対人関係論的自己;森有正との対話の試み(2)への先行指定討論 京都精神分析心理療法研究所紀要 9,19-21頁 (単著) 2023/03
12.
論文
Sullivanの臨床観に見る求心的視点と遠心的視点 京都精神分析心理療法研究所紀要 8,34-39頁 (単著) 2022/09
13.
論文
米国での精神分析の現在 精神療法増刊 (5),8-13頁 (単著) 2018/05
14.
論文
心理療法における援助再考 精神療法 41(6),152-153頁 (単著) 2015/12
15.
論文
臨床心理士教育における多能性専門職モデル 理論心理学研究 16・17,21-22頁 (単著) 2015
16.
論文
精神分析的心理療法におけるエナクトメントの意義 京都精神分析心理療法研究所紀要Psychoanalytic Frontier Vol.1,5-14頁 (単著) 2014/06
17.
論文
精神分析的観点を活かした組織コンサルテーション 精神分析的心理療法フォーラム 1,5-9頁 (単著) 2013/03
18.
論文
東日本大震災のあとに;システム・心理力動モデルによる被災地支援~福島県における「花届け人・京都」の取り組み~ チャイルド・ヘルス 15(6),58-60頁 (単著) 2012/06
19.
論文
私にとってのサリヴァン・パーソニフィケーション 治療の聲 第11巻(第1号),37-40頁 (単著) 2010/12
20.
論文
From Seed to Transplant: The Foundation of a Psychoanalytic Institute in Japan. Contemporary Psychoanalysis Volume 45(Number 3),pp.406-414 (単著) 2009/07
21.
論文
すきっぷプログラム(SKIPP)の理論的基礎 臨床心理学研究 (第8号),41-45頁 (単著) 2006/03
22.
論文
最近の精神分析事情入門 ―特にニューヨークを中心に 臨床心理学 第5巻(第5号),591-597頁 (単著) 2005/09
23.
その他
公認心理師入門 知識と技術(こころの科学増刊) 16-19頁 2017/08
24.
その他
公認心理師による心理相談 最新精神医学 22(4),323-329頁 2017/07
25.
その他
公認心理師への期待(こころの科学増刊) 44-48頁 2016/07
26.
その他
災害時の心理学的支援における臨床的判断 臨床心理学 16(3),279-282頁 (単著) 2016
27.
その他
事例報告へのコメント
西尾さんのケースを読んで 椙山臨床心理研究 (第14号),53-54頁 2014/03
28.
その他
精神分析的臨床の担い手は誰か;職場と職種を意識した対話 精神分析的心理療法フォーラム 2,15-16頁 (単著) 2014/03
29.
その他
森本論文に関するコメント 臨床心理研究 第35巻,210-212頁 (単著) 2013/01
30.
その他
書評
花届け人・京都Hanatodokebito-Kyoto 心理臨床の広場⑧ Vol.4(No.2),34頁 (共著) 2012/03
31.
その他
書評
狩野力八郎著 方法としての治療構造論-精神分析的心理療法の実践 臨床心理学 第10巻(第3号),481頁 (単著) 2010/12
32.
その他
詳細な質問/同形変容/精神分析は心理療法がしくじるところで成立する 臨床心理学 第10巻(第3号),461-463頁 (単著) 2010/05
33.
その他
書評
第4章 教育事業報告 京都文教大学産業メンタルヘルス研究所レポート (第2号),67-73頁 (単著) 2010/03
34.
その他
コメント
査定業務に内在する治療的契機 事例でわかる心理検査の伝え方・活かし方 191-200頁 (単著) 2009/12
35.
その他
監訳
サンドラ・ビューチュラー著「精神分析臨床を生きる ―対人関係学派からみた価値の問題―」 (共著) 2009/05
36.
その他
エッセイ
道免論文へのコメント 甲南大学臨床心理研究(甲南大学カウンセリングルーム紀要) (17号),63-65頁 (単著) 2009/03
37.
その他
エッセイ
家次論文へのコメント 神戸松蔭こころのケア・センター臨床心理学研究 (創刊号),103-104頁 (単著) 2006/03
38.
その他
エッセイ
子どもの心理療法における供給について:森歩夢論文に対するコメント 神戸親和女子大学心理相談室 心理相談研究紀要 (第4号),133-135頁 (単著) 2006/03
39.
その他
エッセイ
対人関係論の視点から ―対象objectから人personへ 甲子園大学発達・臨床心理センター紀要 (創刊号),25-29頁 (単著) 2006/03
40.
その他
エッセイ
「特集に当たって」「特集Ⅰ 21世紀の精神分析と日本 ―フレッド・パイン博士の来日記念講演・シンポジウムと臨床ケースセミナー―」 臨床心理研究 (第7号),1-2頁 2005/03
41.
その他
研究ノート
非行臨床における治療構造について:行動化の観点から 京都文教大学人間学部研究報告 人間・文化・心 第6集,105-111頁 (単著) 2004/12
42.
その他
書評
恥と自尊心-その起源から心理療法へ プシケー Vol.23,95-96頁 (単著) 2004/06
43.
その他
書評
心の秘密 -フロイトの夢と悲しみ プシケー Vol.22,95-96頁 (単著) 2003/06
5件表示
全件表示(43件)
■
学会発表
1.
2017/06
公認心理師の施行を前にして(日本外来精神医療学会)
2.
2014/12
精神分析的心理療法の枠について考える(日本精神分析的心理療法フォーラム第3回大会)
3.
2014/12
精神分析的心理療法への神経科学の寄与(日本精神分析的心理療法フォーラム第3回大会)
4.
2014/12
被災地コミュニティに継続的な支援をするためのつながり形成に関する精神分析的考察(日本精神分析的心理療法フォーラム第3回大会)
5.
2014/11
一般研究発表A(日本ロールシャッハ学会第18回大会)
6.
2014/09
体験は心理臨床実践に何をもたらすのか(日本心理学会第78回大会)
7.
2014/08
臨床教育シンポジウム(日本心理臨床学会第33回大会)
8.
2014/06
現場に生かす対人関係論(日本精神分析的心理療法フォーラム2014年度研修会)
9.
2014/04
Collisions between Cultures and techniques(APA division of psychoanalysis(39) 34th annual spring meeting)
10.
2013/11
統合失調症を発症した男性に対する精神分析的心理療法:サリヴァン派精神分析の観点から(日本精神分析学会第59回大会)
11.
2013/10
臨床心理士教育における多能性専門職モデル(日本理論心理学会第59回大会)
12.
2013/08
精神分析的心理療法におけるエナクトメントの意義(日本心理臨床学会第32回秋季大会)
13.
2012/12
スターンの臨床と未構成の経験(日本精神分析的心理療法フォーラム第1回大会)
14.
2012/12
現代精神分析の実践的チャレンジ(日本精神分析的心理療法フォーラム第1回大会)
15.
2012/12
詳細な質問入門 ―対人関係精神分析の基礎(2)(日本精神分析的心理療法フォーラム第1回大会)
16.
2012/12
対人関係論の鍵概念を取り上げる② ―解離モデル:『未構成の経験』という考え方(日本精神分析的心理療法フォーラム第1回大会)
17.
2012/09
システム・心理力動モデルに基づく被災地域心理支援活動(1)(日本心理臨床学会第31回秋季大会)
18.
2012/09
システム・心理力動モデルに基づく被災地域心理支援活動(2)(日本心理臨床学会第31回秋季大会)
19.
2012/09
システム・心理力動モデルに基づく被災地域心理支援活動(3)(日本心理臨床学会第31回秋季大会)
20.
2012/09
システム・心理力動モデルに基づく被災地域心理支援活動(4)(日本心理臨床学会第31回秋季大会)
21.
2012/03
An Introduction to Interpersonal Psychoanalysis(International Mental Health Professionals Japan)
22.
2012/03
統合失調症者に対する精神分析的心理療法の可能性について ~対人関係論の視点から~(比治山大学心理相談センター対人関係セミナー)
23.
2011/11
対象関係論から関係精神分析へ(日本精神分析学会第57回大会)
24.
2011/06
災害と精神分析 ―東日本大震災と原発事故を巡って(第5回精神分析的心理療法フォーラム)
25.
2011/06
精神分析的心理療法における共感の意味(第5回精神分析的心理療法フォーラム)
26.
2011/06
対人関係論の鍵概念を取り上げる ―サリヴァンのDetailed Inquiry(詳細な質問)(第5回精神分析的心理療法フォーラム)
27.
2009/09
ジェンダーコンシャスなアプローチ(5)-病院臨床からみるジェンダー-(日本心理臨床学会第28回大会)
28.
2009/09
ジェンダーコンシャスなアプローチ(5) ―病院臨床からみるジェンダー―(日本心理臨床学会第28回大会)
29.
2008/07
Difficulty in teaching clinical psychology in Japan(The Third International Conference on the Teaching of Psychology (ICTP-2008))
30.
2007/11
大災害時の心理学的援助;阪神・淡路大震災と米国同時多発テロ事件での経験を踏まえて(第54回日本法医学会近畿地方会)
31.
2007/09
外国で学んだ日本人心理臨床家から-セラピー力を高めるために-(日本心理臨床学会第26回大会)
32.
2007/09
軽度発達障害児を対象とする心理教育的支援プログラム(すきっぷプログラム)の作成(日本心理臨床学会第26回大会)
33.
2006/10
非定型精神病のロールシャッハ指標の特徴-統合失調症との比較において-(第26回日本精神科診断学会)
34.
2006/09
生活と心理臨床:児童福祉施設での心理臨床の可能性(日本心理臨床学会第25回大会)
35.
2005/09
ハンドテストとロールシャッハテストによるテストバッテリー解釈の実際―ハンドテストシンポジウム6・思春期危機の様相(日本心理臨床学会第24回大会)
5件表示
全件表示(35件)
■
講師・講演
1.
2023/02/05
精神分析的コーチング
2.
2022/09/14
メンタルヘルスと職場のコミュニケーション
3.
2022/09/08
職員チームと集団力動
4.
2022/01/21
児童施設における心理士の役割 ー 組織の観点を踏まえて
5.
2021/07/25
こころが出会うために自己開示が意味するもの
6.
2021/07/09
働きやすい職場作りと メンタルヘルス(オンライン)
7.
2021/05/13
面接における情緒交流(オンライン)
8.
2020/11/29
対人関係論から見たオンライン心理支援の未来(オンライン)
9.
2020/10/18
発達障害児と保護者に対するグループセラピー(オンライン)
10.
2019/12/22
難しいクライエントと関係性を作る(京都テルサ 東館2階)
11.
2019/12/20
他職種連携を考える 心理職の病院組織での位置づけを中心に(国立病院機構中国四国グループ2階会議室)
12.
2019/12/07
聖マリアンナ医科大学 リーダー養成ワークショップ(アドバンス)(聖マリアンナ医科大学)
13.
2019/09/10
支援における感情のゆらぎ(子どもの虹情報研修センター)
14.
2019/06/09
大学・大学院における公認心理師教育への対応と工夫(パシフィコ横浜)
15.
2019/06/08
公認心理師養成における学外実習の現状と課題(パシフィコ横浜)
16.
2019/06/01
介護支援専門員向け怒りのコントロール術(京都文教大学サテライトキャンパス伏見大手筋)
17.
2018/12/08
聖マリアンナ医科大学 リーダー養成ワークショップ(アドバンス)(聖マリアンナ医科大学)
18.
2018/02/19
第3回組織心理コンサルテーションと精神保健観察
19.
2017/12/18
第2回平成29年度社会復帰調整官スーパーバイザー養成等研修集合研修
20.
2017/12/02
聖マリアンナ医科大学 リーダー養成ワークショップ(アドバンス)
21.
2017/10/23
第1回平成29年度社会復帰調整官スーパーバイザー養成等集合研修(第1回平成29年度社会復帰調整官スーパーバイザー養成等集合研修)
22.
2017/09/14
子どもと家族の支援
23.
2017/07/16
組織心理コンサルテーション入門
24.
2017/07/15
職場のメンタルヘルスとコーチング
25.
2017/06/29
受刑者のカウンセリングにおける共感とは何か。カウンセラーの葛藤に焦点を当てて
26.
2016/03
教員サポートを考える~組織心理コンサルテーションの視点から(京都テルサ セミナー室)
27.
2015/12/18
ライフステージと心理学(京都市こころの健康増進センター 会議室)
28.
2015/10/04
組織心理コンサルテーションと心理師(メルパルク京都)
29.
2015/09/07
感情労働を乗り越えて―児童施設職員のスキルと専門性について考える(橿原ロイヤルホテル)
30.
2015/07/19
対人関係精神分析入門(中国新聞ビル 会議室)
31.
2015/07/18
精神分析概論(中国新聞ビル 会議室、)
32.
2015/06/19
カウンセリング業務を実施する上での問題点およびその対策(大阪矯正管区会議室)
33.
2015/05/31
組織心理コンサルテーション入門(海峡メッセ下関 下関市生涯学習プラザ)
34.
2015/05/16
学生相談のための組織心理コンサルテーション(広島修道大学)
35.
2014/12
精神分析的心理療法の枠について考える(立命館大学衣笠キャンパス)
36.
2014/12
精神分析的心理療法への神経科学の寄与(立命館大学衣笠キャンパス)
37.
2012/03
統合失調症者に対する精神分析的心理療法の可能性について ~対人関係論の視点から~(比治山大学6号館)
38.
2012/02
対人関係精神分析のパイオニアたち(キャンパスプラザ京都)
39.
2011/12
もうひとつの自我心理学としての対人関係論(キャンパスプラザ京都)
40.
2011/06
精神分析的心理療法入門(1)(キャンパスプラザ京都)
41.
2010/07
精神分析的心理療法入門(2)技法編(キャンパスプラザ京都)
42.
2010/03
パーソンとしての治療者(大阪国際会議場)
43.
2010/03
パーソンとしての治療者(大阪国際会議場)
44.
2010/03
教育現場における臨床心理的理解と対応:5.青年期の性と非行(京都文教大学)
45.
2010/03
研修内容:「パーソンとしての治療者」(大阪国際会議場)
46.
2010/02
レーヴェンソン流=対人関係論の展開(キャンパスプラザ京都)
47.
2010/01
レーヴェンソン流=対人関係論の展開(キャンパスプラザ京都)
48.
2010/01
レーヴェンソン流=対人関係論の展開(キャンパスプラザ京都)
49.
2009/11/19
「情緒障害児短期治療施設で精神分析的視点は生かせるのか」~対象関係論と対人関係論の視点を踏まえて~ ―情緒障害児短期治療施設における心理治療の有効性を考える― 「情緒障害児短期治療施設で精神分析的観点を生かせるのか 対人関係学派の立場から」(社会福祉法人大阪水上隣保館)
50.
2009/11
発表内容「施設心理士の明日に向けて」(全日空ゲートタワーホテル)
51.
2009/11
発表内容「施設心理士の明日に向けて」(全日空ゲートタワーホテル)
52.
2009/11
離婚が子どもに及ぼす影響について
53.
2009/09
Dr. Jack Drescherによる一日臨床講義+セミナー「セクシャリティと精神分析」(エル・おおさか)
54.
2009/09
Dr. Jack Drescher による一日臨床講義+セミナー セクシャリティと精神分析(エル・おおさか)
55.
2009/07
精神分析概論:臨床現場に生かす対人関係精神分析の視点(中国新聞ビル会議室)
56.
2009/05
精神分析的心理療法における価値と中立性(京都文教大学)
57.
2009/05
精神分析的心理療法における価値と中立性(京都文教大学)
58.
2009/05
対人関係論の基礎の基礎 第2弾 Dr. Sandra Buechlerによる対人関係精神分析技法論(コープイン京都)
59.
2009/05
対人関係論の基礎の基礎 第2弾 Dr. Sandra Buechler による対人関係精神分析技法論(コープ.イン.京都)
60.
2009/03
臨床的鑑別業務にとって精神分析的観点は有効か?;対人関係学派の立場から(大阪少年鑑別所)
61.
2009/02
*(京都府庁)
62.
2009/01
*(エルおおさか)
63.
2009/01
認知療法を読む(キャンパスプラザ京都)
64.
2008/12
私立大学「働き場」のメンタルヘルス(京都文教大学)
65.
2008/12
児童養護施設から措置変更された、知的障がいを伴う小6男児(大阪府立修徳学園)
66.
2008/12
被虐待と非行 ―集団生活で協調性に欠ける中1女児(大阪府立修徳学園)
67.
2008/11
Does Mind Grow in Peer?(the William Alanson White Institute)
68.
2008/10
*(独立行政法人国立病院機構大阪医療センター緊急災害医療棟2階視聴覚室)
69.
2008/08
特別支援に関わる生徒への対応について(島本町立中学校図書館)
70.
2008/07
コミュニティ心理学と対人関係論(中国新聞社7階)
71.
2008/07
精神分析概論(中国新聞社7階)
72.
2008/03
*(コープイン京都)
73.
2008/03
子どもの援助に係わる心理士業務の”座標軸“(大阪府社会福祉会館3階第2会議室)
74.
2008/02
イニシャルインタビューにおける詳細な質問detailed inquiry(ぱるるプラザ京都)
75.
2008/02
施設不適応状態を呈した中3女子M(大阪府立修徳学園)
76.
2008/02
対人関係論を語る;対人関係は心の源なのか(大阪国際会議場)
77.
2008/01
虐待ケースにおける親の理解と家族の見立て(アセスメント)(ラポール枚方4F大研修室)
78.
2008/01
施設現場における心理治療(大阪府社会福祉会館5階第1会議室)
79.
2007/12
カウンセリングを精神分析的心理療法にするために ―学派の違いがどのような影響を及ぼすのか―(甲南大学)
80.
2007/12
精神分析的心理療法とは何か(甲南大学)
81.
2007/11
子どもを見る視点を広げる ―直接援助職と心理職との連携と役割について―(大阪水上隣保館地域交流センター)
82.
2007/09
精神分析的心理療法の実際と学生相談(佛教大学学生相談室)
83.
2007/07
精神分析概論(中国新聞ビル)
84.
2007/07
対人関係論(コープイン京都)
85.
2007/07
非行・犯罪の心理臨床と精神分析的視点(中国新聞ビル)
86.
2007/06
私設開業と訓練(大正大学)
87.
2007/06
精神分析的発達論(コープイン京都)
88.
2007/05
サリヴァンと対人関係学派(大阪国際会議場)
89.
2007/03
カウンセリングを精神分析的にする方法;対人関係学派の視点から(PLP会館)
90.
2007/02
*(大阪府立修徳学院)
91.
2007/02
*(社会福祉法人高津学園信太学園)
92.
2007/02
性非行についての精神分析的な理解と処遇実践(神戸家庭裁判所尼崎支部)
93.
2007/02
盗癖のある子どもへの理解と対応(社会福祉法人児童養護施設武田塾)
94.
2007/02
非行臨床と精神分析に接点はあるのか;対人関係論の視点から(愛知県女性総合センター ウィルあいち)
95.
2006/10
フロイトを読む ―第6回―ドーラの症例と転移概念の変遷(ぱるるプラザ京都)
96.
2006/07
精神分析概論(中国新聞ビル)
97.
2006/07
臨床現場に生かす対人関係精神分析の視点(中国新聞ビル)
98.
2006/02
現代非行と非行少年の理解(奈良家庭裁判所)
99.
2006/01
ささいなことで衝動コントロールができなくなる男児〈研究事例〉(大阪府立修徳学園)
100.
2006/01
対人関係精神分析と日本の心理臨床(山梨県臨床心理士会、湯村ホテル)
101.
2006/01
大震災時の「心のケア」をどのように考えるか;米国同時多発テロ、阪神大震災の経験を踏まえて(山梨県臨床心理士会、湯村ホテル)
102.
2005/12
ひきこもれるニュータウン(京都文教大学)
103.
2005/12
児童養護施設における心理ケアについて(吹田子ども家庭センター)
104.
2005/12
少年の立ち直りを支えるノウハウ(宇治市生涯学習センター)
105.
2005/11
精神分析的心理療法の実践スタディ―「関係性」の問題に着目して―(甲子園大学発達・臨床心理センター)
106.
2005/10
グローバリズムとアメリカの精神分析(甲南大学人間科学研究所)
107.
2005/10
対人関係論パラダイムと児童養護施設の心理療法 ―施設における心理療法と対人関係論(ぱるるプラザ京都)
108.
2005/08
サリヴァンを読む(グループ・スーパーヴィジョン);精神医学は対人関係論である(ぱるるプラザ京都)
109.
2005/07
非行少年の心理臨床
110.
2005/06
非行少年の心理臨床
111.
2004/11
青少年支援における連携の意味(宇治市生涯学習センター)
112.
2004/10
心に課題を持つ子供へのある実践事例(大阪第一ホテル)
113.
2004/08
不登校児童とその保護者への支援のあり方について(宇治市立小倉小学校)
114.
2004/07
思春期につまずく子どもへの理解と対応(尼崎市立教育総合センター)
115.
2004/07
対人関係精神分析の治療論(エルトピア奈良)
116.
2004/07
対人関係精神分析を学ぶ(名古屋精神分析研究所)
117.
2004/07
対人関係論パラダイムと子どもの心理療法(キャンパス・プラザ京都)
5件表示
全件表示(117件)
■
研究活動(競争的外部資金含む)
1.
2020/04~2021/03
ロールシャッハ・テストによるパラタクシス・レベルの測定に関する研究 個人研究
2.
2020/04~2021/03
組織心理コンサルテーションに関する研究 個人研究
3.
2020/04~2021/03
発達障害児童に対するグループセラピーの効果について 個人研究
4.
2019/04~2020/03
組織心理コンサルテーションに関 する研究 個人研究
5.
2019/04~2020/03
乳児期の情緒制御機能の発達に関 する研究 個人研究
6.
2019/04~2020/03
発達障害児童に対するグループセ ラピーの効果について 個人研究
7.
2015/04~2016/03
精神分析的心理療法におけるエナクトメントの意義 個人研究
8.
2015/04~2016/03
発達障害児に対する心理臨床的アプローチ 個人研究
9.
2014
システム心理力動論的組織コンサルテーションに関する研究 個人研究
10.
2014
精神分析的心理療法におけるエナクトメントの意義に関する研究 個人研究
11.
2014
東北大震災の被災者に対する心理学的支援のあり方に関する研究 個人研究
12.
2014
発達障害児童に対する心理教育プログラムの開発と実施 個人研究
13.
2009
学部:精神分析的組織コンサルテーションに関する研究 個人研究
14.
2009
大学院(博士後期課程):日本における精神分析療法実践に関する研究 個人研究
15.
2009
大学院(博士前期課程):発達障害児童に対する心理教育プログラムの開発と実施 個人研究
5件表示
全件表示(15件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2017/06/01~2018/03/15
保育所における観察実習プログラムの開発
●作成した教科書、教材
1.
2017/04/01~2017/05/13
ともいき探求プログラムの開発
■
授業科目
1.
教育・保育のための臨床心理学
2.
公認心理師の職責
3.
産業・組織心理学
4.
司法・犯罪心理学
5.
心理演習
6.
心理演習
7.
心理演習
8.
心理演習
9.
心理学的支援法
10.
心理実習A
11.
心理実習A
12.
精神分析学
13.
臨床心理学総合演習Ⅰ
14.
臨床心理学総合演習Ⅱ
5件表示
全件表示(14件)
■
教育活動
1.
2009
*
2.
2014
コミュニケーションスキル演習
3.
2014
犯罪臨床心理学特論
4.
2015
臨床心理学とキャリア構築
■
学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1.
2014/04/01
特になし。
2.
2015/12/11
日本産業ストレス学会
■
教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1.
2015/09/14
夏休みに合宿を行い、卒論指導とグループワーク(サイコドラマ)を組み合わせ、研究と臨床技術の両面からの指導を行うことができる。
2.
2015/05/09
大学院生を中止とした子ども臨床研究会では、発達障害を持つ子ども達を対象としたグループセラピーを組織し、運営をスーパーヴァイズした。大学院生に、主体的にグループセラピーの実施を組織・運営させることで、臨床技術の向上を図ることができた。
3.
2014/04/01
夏休みに合宿を行い、卒論指導とグループワーク(サイコドラマ)を組み合わせ、研究と臨床技術の両面からの指導を行うことができる。
4.
2009/04/01
大学院博士課程院生ならびに大学院修了生を中心に行われている、京都文教大学精神分析セミナーの講師を務めた。セミナーでは、文献講読と事例検討を行い、大学院生の卒後研修に寄与した。
大学院生を中止とした子ども臨床研究会では、発達障害を持つ子ども達を対象としたグループセラピーを組織し、運営をスーパーヴァイズした。大学院生に、主体的にグループセラピーの実施を組織・運営させることで、臨床技術の向上を図ることができた。
■
所属学会
1.
2020/04~
日本産業ストレス学会
2.
2006/10~
日本精神科診断学会
3.
1997/05~
日本ロールシャッハ学会
4.
1987/09~
日本心理学会
5.
1987/09~
日本犯罪心理学会
6.
2009/04~2013/03
∟
理事
7.
1985/04~
財団法人日本心理臨床学会
8.
2010/04~
∟
代議員
9.
1985/04~
日本教育心理学会
5件表示
全件表示(9件)
■
委員会・協会等
1.
2019/12~
大阪府社会福祉審議会児童福祉専門分科会 被措置児童等援助専門部会 委員
2.
2019/06~
日本公認心理師養成機関連盟 理事・事務局長
3.
2016/04~
日本臨床心理士養成大学院協議会 会長
4.
2015/06/01~2017/05/31
一般社団法人日本臨床心理士会 副会長
5.
2006/08/01~2010/07/31
財団法人日本臨床心理士資格認定協会 評議員
■
社会における活動
1.
2015/03
滋賀県児童福祉入所施設協議会、対象:滋児協心理部会会員、「事例検討会」(講師)
2.
2014/10
一般社団法人日本臨床心理士会、対象:日本臨床心理士会会員、「平成26年度定例研修会Ⅰ(東京) 第2回アディクション心理臨床研修会」(指定討論)
3.
2014/08
京都BBS連盟、対象:京都BBS会員・兵庫BBS会員、「合同研修会公講演」
4.
2014/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「精神分析概論」
5.
2014/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「コミュニティ心理学と対人関係論」
6.
2014/06
平成26年度専門研修課程専攻科第3回研修、対象:処遇カウンセラー及び処遇に関与する調査専門官、「組織内連係について」・事例検討Ⅰ・事例検討Ⅱ(講師)
7.
2014/02
大阪府社会福祉協議会児童施設課程(応用コース)研修会、対象:社会福祉施設職員、「子どもの理解」
8.
2013/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「精神分析概論」
9.
2013/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「非行・犯罪の心理臨床と精神分析的視点」
10.
2013/06~
一般社団法人日本臨床心理士会理事
11.
2013/03
京都府臨床心理士会研修会、対象:臨床心理士、「スーパーヴィジョンについて考える」シンポジスト
12.
2013/03
京都府臨床心理士会研修会、対象:臨床心理士、「組織コンサルテーション―心理力動とシステムを扱う視点から」
13.
2013/03
三重県臨床心理士会公開研修会、対象:臨床心理士、「臨床心理士の連携のあり方について考える」
14.
2013/03
大阪府社会福祉協議会児童施設課程(応用コース)研修会、対象:社会福祉施設職員、「子どもの理解」
15.
2013/02
大阪府社会福祉協議会児童施設課程(応用コース)研修会、対象:社会福祉施設職員、「子どもの理解」
16.
2012/12
京都市精神保健福祉相談員資格取得講習会、対象:保健師、「ライフステージと心理学」
17.
2012/12
富士通メンタルヘルスセミナー、対象:富士通従業員、「組織の観点からメンタルヘルスを考える」
18.
2012/11
桂病院、対象:病院職員、「3年目職員研修:病院組織人としての自覚を高める啓発研修」
19.
2012/10
大阪経済大学創立80周年記念講演会、対象:一般市民、「被災地の心のケアを考える:福島原発事故をめぐるシステム心理力動」
20.
2012/07~
一般社団法人京都精神分析心理療法研究所代表理事
21.
2012/07
会津方部老人福祉施設連絡協議会研修会、対象:老人福祉施設職員、「対人援助職のストレスを組織の観点から考える」
22.
2012/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「精神分析概論」
23.
2012/07
広島カウンセリングスクール、対象:カウンセリングスクール受講者、「対人関係精神分析」
24.
2012/07
生と死を考える会・会津、対象:医療従事者・ボランティア、「被災地の心理的支援から見た生と死:阪神淡路と福島原発事故の経験とシステム心理力動的な観点から」
25.
2012/05
京都市立中高連合会カウンセリング研究会、対象:私立中学高等学校教員、「問題行動を起こす生徒の人間力を伸ばす教育 ―非行、発達障害の事例を中心に」
26.
2012/05
精神分析研究会・神戸、対象:臨床心理士・精神科医、「対人関係論について」
27.
2012/03
佛教大学臨床心理学研究センター スタディ・デイ「対人関係論の基礎」
28.
2011/11
彦根・愛知・犬上地区青少年対策連絡会議「発達障害児(者)の支援を考える ~ひきこもりや非行、犯罪など社会不適応状態の理解~」
29.
2011/10
医療法人稲門会いわくら病院 管理監督者の危機介入能力を高める啓発研修
30.
2011/10
医療法人神甲会隈病院 メンタルヘルス研修会
31.
2011/10
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院 3年目職員研修会
32.
2011/09
京都中央看護保健専門学校 職員研修「防衛機制について」
33.
2011/08
向日市役所 生涯学習課 人権研修会「災害時の心のケアとはなにか ~阪神淡路大震災と3.11後福島の経験を踏まえて」
34.
2011/07
広島カウンセリング・スクール一般コース「精神分析概論」
35.
2011/07
広島カウンセリング・スクール専門コース「対人関係精神分析入門」
36.
2011/06
京都府新任管理者メンタルヘルス研修
37.
2011/04
株式会社ベネシス 職場の危機とメンタルヘルス
38.
2011/01
広島いのちの電話主催自殺予防いのちの電話公開講演会「別れが生み出す出会い、出会いが支える別れ」(講師)
39.
2010/09
平成22年度第3回河内会心理士研修会「施設で心理士が働くということ」
40.
2010/07
広島カウンセリング・スクール一般コース「精神分析概論」
41.
2010/07
広島カウンセリング・スクール専門コース「非行・犯罪の心理臨床と精神分析的視点」
42.
2010/04~2011/03
A社における新入社員の職場適応とメンタルヘルスに関する調査
43.
2010/03
cocoro-net@osaka2010「失敗 ―その原因と修復の仕方」(講師)
44.
2010/03
京都文教大学教育臨床講座「教育現場における臨床心理的理解と対応:5.青年期の性と非行」(講師)
45.
2009/11
神戸家庭裁判所尼崎支部調査官研修会「離婚が子どもに及ぼす影響について」
46.
2009/11
平成21年度全国情緒障害児短期治療施設職員研修会心理治療部会研修会「情緒障害児短期治療施設で精神分析的観点を生かせるのか 対人関係学派の立場から」
47.
2009/07
広島カウンセリング・スクール講義「精神分析概論:臨床現場に生かす対人関係精神分析の視点」
48.
2006/04~
児童心理療育施設ひびきスーパーヴァイザー
49.
2005/05~2006/09
京都刑務所篤志面接委員
50.
2005/04~2007/03
大阪保護観察所直接処遇班スーパーヴァイザー
51.
2002/08~
有限会社ケーアイピーピー取締役
52.
1993/09~2009/02
奈良少年院篤志面接委員
5件表示
全件表示(52件)