教員情報
教員情報ホーム
(最終更新日:2024-05-21 15:34:38)
ヒラオ カズユキ
Kazuyuki Hirao
平尾 和之
所属
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程
職種
教授
■
学内役職
1.
2021/04/01~2024/03/31
京都文教大学 学生部長
2.
2020/04/01~
京都文教大学 健康管理センター長
3.
2020/04/01~
京都文教大学 臨床物語学研究センター長
■
学歴
1.
1992/04~1999/03
京都大学 医学部 医学科 卒業
2.
2004/04~2008/03
京都大学大学院 医学研究科 脳統御医科学系専攻 博士課程単位取得満期退学
3.
京都大学 博士課程 博士(医博第3286号)(医学)
■
職歴
1.
1999/06~2001/05
神戸市立中央市民病院 内科研修医
2.
2001/06~2002/03
京都大学医学部附属病院 精神科・神経科 医員
3.
2002/04~2004/03
京都府立洛南病院 精神科医師
4.
2004/04~2008/10
ウエノ診療所 精神科医師
5.
2008/11~2010/03
ロンドン大学 精神医学研究所 研究員
6.
2010/04~2017/03
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 准教授
7.
2010/04~2020/03
京都大学大学院 医学研究科精神医学教室 非常勤講師
8.
2010/04~
ウエノ診療所 精神科医師
9.
2012/04~2017/03
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程 准教授
10.
2016/04~2017/03
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程 准教授
11.
2016/04~2017/03
放送大学 京都学習センター 客員准教授
12.
2017/04~
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授
13.
2017/04~
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士前期課程 教授
14.
2017/04~
京都文教大学 大学院臨床心理学研究科 博士後期課程 教授
15.
2017/04~
放送大学 京都学習センター 客員教授
5件表示
全件表示(15件)
■
資格・免許
1.
1999
医師
2.
2004
精神保健指定医
3.
2007
精神科専門医
4.
2016
臨床心理士
5.
2019
公認心理師
■
受賞学術賞
1.
2007
日本生物学的精神医学会 日本生物学的精神医学会 優秀演題賞受賞 (統合失調症における社会情動認知障害と脳構造異常)
2.
2009
統合失調症研究会 統合失調症研究会研究助成 優秀賞受賞 (統合失調症患者における社会認知障害と脳構造/機能異常についての研究)
■
現在の専門分野
臨床心理学, 精神医学 (キーワード:イメージ、描画、箱庭、映画、夢、アクティヴ・イマジネーション、身体、芸術療法、表現療法、精神疾患、認知症、脳科学)
■
著書・論文歴
1.
著書
認知症plus地域共生社会ーつながり支え合うまちづくりのために私たちができること 112-119頁 (共著) 2022/03
2.
著書
山中康裕の臨床作法 128-132頁 (共著) 2020/12/16
3.
著書
多様な私たちがともに暮らす地域ー障がい者・高齢者・子ども・大学 48-75頁 (共著) 2020/01
4.
著書
絶対役立つ臨床心理学 : カウンセラーを目指さないあなたにも 65-78頁 (共著) 2016/09
5.
著書
ニューロサイコアナリシスへの招待 19-31, 32-55, 191-204頁 (共著) 2015/10
6.
著書
臨床風景構成法 : 臨床と研究のための見方・入り方 203-222頁 (共著) 2013/08
7.
著書
心理臨床学事典 230-231頁 (共著) 2011/08
8.
著書
脳と心的世界―主観的経験のニューロサイエンスへの招待 (Solms M, Turnbull O (2002) The Brain and the Inner World: An Introduction to the Neuroscience of Subjective Experience. の翻訳書) (単著) 2007/07
9.
著書
心理療法と医学の接点(京大心理臨床シリーズ2) 328-329頁 (共著) 2005/03
10.
論文
宇治市認知症アクションアライアンス “れもねいど” 老年精神医学雑誌 34,78-83頁 (単著) 2023/01
11.
論文
寄り添うことと向き合うこと 精神療法 45(6),801-805頁 (単著) 2019/12
12.
論文
Anima Mundi in Transition Expressed through Sandplay Therapy―Collaboration between Neuroscience and Analytical Psychology Proceedings of the 20th Congress of the International Analytical Psychology pp.893-905 (共著) 2018/01
13.
論文
Affective Neuroscience Personality Scale 日本語版の信頼性および妥当性の検討-感情神経科学に基づいたパーソナリティへのアプローチ 臨床心理学 17(5),691-702頁 (共著) 2017/09
14.
論文
くも膜下出血後遺症の男性に対する箱庭療法-ニューロサイコアナリシスの観点から 箱庭療法学研究 30(1),55-66頁 (共著) 2017/07
15.
論文
神経精神分析(ニューロサイコアナリシス)—精神分析と神経科学のコラボレーション 精神療法 42(3),380-381頁 (単著) 2016/06
16.
論文
神経精神分析(ニューロサイコアナリシス)—心理療法と脳科学のコラボレーション 臨床精神病理 37(1),31-38頁 (単著) 2016/04
17.
論文
神経精神分析の可能性−心理療法と神経科学のコラボレーション 精神分析的心理療法フォーラム 3,27-37頁 (単著) 2016/03
18.
論文
デジタル時代に遊ぶ子どもたち ―イギリスとの比較からみる 精神療法 40(4),28-31頁 (単著) 2014/08
19.
論文
Global Association Betweren Cortical Thinning and White Matter Integrity Reduction in Schizophrenia. Schizophrenia Bulletin 40,pp.420-427 (共著) 2014/03
20.
論文
Impact of gray matter reductions on theory of mind abilities in patients with schizophrenia. Social Neuroscience 8,pp.631-639 (共著) 2013/09
21.
論文
Regional gray matter reduction correlates with subjective quality of life in schizophrenia. Journal of Psychiatric Research 47,pp.548-554 (共著) 2013/04
22.
論文
Transition to psychosis associated with prefrontal and subcortical dysfunction in ultra high-risk individuals. Schizophrenia Bulletin 38,pp.1268-1276 (共著) 2012/11
23.
論文
Abnormal asymmetry of white matter integrity in schizophrenia revealed by voxelwise diffusion tensor imaging. Human Brain Mapping 33,pp.1741-1749 (共著) 2012/07
24.
論文
Social impairment in schizophrenia revealed by Autism-Spectrum Quotient correlated with gray matter reduction. Social Neuroscience 6,pp.548-558 (共著) 2011/09
25.
論文
Transcultural differences in brain activation patterns during theory of mind (ToM) task performance in Japanese and Caucasian participants. Social Neuroscience 6,pp.615-626 (共著) 2011/09
26.
論文
Alexithymia and regional gray matter alterations in schizophrenia. Neuroscience Research 70,pp.206-213 (共著) 2011/06
27.
論文
神経精神分析(ニューロサイコアナリシス) 臨床心理学 11(2),282-286頁 (単著) 2011/03
28.
論文
Age-related cortical thinning in schizophrenia. Schizophrenia Research 125,pp.21-29 (共著) 2011/01
29.
論文
Reduced white matter integrity as a neural correlate of social cognition deficits in schizophrenia. Schizophrenia Research 119,pp.232-239 (共著) 2010/06
30.
論文
Investigating association of brain volumes with intracranial capacity in schizophrenia. NeuroImage 49,pp.2503-2508 (共著) 2010/02
31.
論文
Brain volume and dysexecutive behavior in schizophrenia. Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry 33,pp.1255-1260 (共著) 2009/10
32.
論文
Reduced white matter integrity correlated with cortico-subcortical gray matter deficits in schizophrenia. Schizophrenia Research 111,pp.78-85 (共著) 2009/06
33.
論文
Social cognition in schizophrenia: similarities and differences from patients with focal frontal lesions. European Archives of Psychiatry and Clinical Neuroscience 259,pp.227-233 (共著) 2009/06
34.
論文
Female specific anterior cingulate abnormality and its association with empathic disability in schizophrenia. Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry 32,pp.1728-1734 (共著) 2008/10
35.
論文
Insights for social behavioral dysfunction in schizophrenia: a preliminary study. Psychiatry and Clinical Neurosciences 62,pp.669-676 (共著) 2008/10
36.
論文
Theory of mind and frontal lobe pathology in schizophrenia: a voxel-based morphometry study. Schizophrenia Research 105,pp.165-174 (共著) 2008/10
37.
論文
Structural abnormalities of the adhesio interthalamica and mediodorsal nuclei of the thalamus in schizophrenia. Schizophrenia Research 101,pp.331-338 (共著) 2008/04
38.
論文
心理療法と脳科学のコラボレーション 臨床心理学 8(2),228-233頁 (単著) 2008/03
39.
論文
Insular volume reduction in schizophrenia. European Archives of Psychiatry and Clinical Neuroscience 257,pp.473-479 (共著) 2007/12
40.
論文
Interfrontal commissural abnormality in schizophrenia: tractography-assisted callosal parcellation. Schizophrenia Research 97,236-241頁 (共著) 2007/12
41.
論文
統合失調症における社会認知障害と脳構造/機能異常 神経心理学 23(4),268-278頁 (共著) 2007/12
42.
論文
Impaired facial emotion recognition and reduced amygdalar volume in schizophrenia. Psychiatry Research 156,pp.23-32 (共著) 2007/10
43.
論文
Anterior and posterior cingulum abnormalities and their association with psychopathology in schizophrenia: a diffusion tensor imaging study. Schizophrenia Research 95,pp.215-222 (共著) 2007/09
44.
論文
Anterior cingulate pathology and social cognition in schizophrenia: a study of gray matter, white matter and sulcal morphometry. Neuroimage 36,pp.1236-1245 (共著) 2007/07
45.
論文
Social cognition and frontal lobe pathology in schizophrenia: a voxel-based morphometric study. Neuroimage 35,pp.292-298 (共著) 2007/03
46.
その他
京都文教大学臨床物語学研究センター主催 2021年度・2022年度「物語と音楽」実施報告 こども教育学部研究紀要 3,197-202頁 (共著) 2023/09/01
47.
その他
山﨑樹一郎監督 カンヌ映画祭ACID部門 『やまぶき』 公開記念凱旋トークセッション 『やまぶき』が咲く−学生時代からカンヌ、そしてこれからの「物語」へ 総合社会学部研究紀要 24,121-142頁 (共著) 2023/03/31
48.
その他
ウィルキンソン著『セラピーと心の変化ー情動・愛着・トラウマ、そして脳科学』 心理臨床学研究 39(6),575-576頁 (単著) 2022/02/28
49.
その他
[Review of Books Abroad] Renos Papadopoulos: Involuntary Dislocation – Home, Trauma, Resilience, and Adversity-Activated Development. 精神療法 47(3),128-129頁 (単著) 2021/06/05
50.
その他
推薦文 Renos Papadopoulos (2021) Involuntary Dislocation―Home, Trauma, Resilience, and Adversity-Activated Development. (単著) 2021/01
51.
その他
コロナ状況によって活性化される変容 AFCニュース (9),2-3頁 (単著) 2020/12
52.
その他
不安と表現療法 精神療法 45(5),694-695頁 (単著) 2019/10
53.
その他
患者から学ぶ―人生のテーマをともに歩む 精神療法 44(6),902-904頁 (単著) 2018/12
54.
その他
武野俊弥著 『ユング派精神療法の実践』 精神療法 44(3),443-443頁 (単著) 2018/06
55.
その他
青木省三著 『こころの病を診るということ』 精神療法 43(5),746頁 (単著) 2017/10
56.
その他
中井久夫著 『中井久夫_集1 1964-1983 働く患者』 精神療法 43(4),595頁 (単著) 2017/08
57.
その他
松本卓也著『人はみな妄想する—ジャック・ラカンと鑑別診断の思想』 精神療法 41(6),932-933頁 (単著) 2015/12
58.
その他
脳と心的世界―言葉をめぐる客観と主観 月刊言語 38(3),4-5頁 (単著) 2009/02
5件表示
全件表示(58件)
■
学会発表
1.
2021/05/09
夢と絵に表現される思春期女性のこころ(第9回日本ユング心理学会)
2.
2018/10
映画療法の可能性(第50回日本芸術療法学会)
3.
2017/11
夢のニューロサイコアナリシス(第36回日本心理臨床学会 自主シンポジウム「ニューロサイコアナリシス(神経精神分析)への招待Ⅲ」)
4.
2017/04
Action and Assessment to realize a Dementia-Friendly Community in Kyoto and Uji(The 32nd Alzheimer’s Disease International Conference DFJI/AAJ/WYLD Workshop: Assessment of Dementia-Friendly Communities)
5.
2017/04
Uji Dementia Friendly Community (Japan)(The 32nd Alzheimer’s Disease International Conference WHO/AS sympojium: Building a Dementia-Friendly World)
6.
2016/09
夢のニューロサイコアナリシス(第35回日本心理臨床学会 自主シンポジウム「ニューロサイコアナリシス(神経精神分析)への招待Ⅱ」)
7.
2016/08
Anima mundi in transition expressed through sandplay therapy―collaboration between neuroscience and analytical psychology(The 20th International Congress for Analytical Psychology)
8.
2015/10
神経精神分析(ニューロサイコアナリシス)(第38回日本精神病理学会 シンポジウム「脳科学と精神病理」)
9.
2015/09
ニューロサイコアナリシスのはじまり(第34回日本心理臨床学会 自主シンポジウム「ニューロサイコアナリシス(神経精神分析)への招待」)
10.
2015/07
‘It’s nature itself’―plasticity and repetition in a post-stroke patient(The 16th International Neuropsychoanalysis Congress)
11.
2014/12
神経精神分析の可能性 ―心理療法と神経科学のコラボレーション(日本精神分析的心理療法フォーラム第3回大会 シンポジウム「精神分析的心理療法への神経科学の寄与」)
12.
2014/07
Psychotherapy for an elderly woman with anosognosia ― images of trauma expressed in sandplay and the Baumtest.(The 15th International Neuropsychoanalysis Congress)
13.
2013/08
A psychotherapy for an elderly woman with right prefrontal damage ― The roles of image in neuropsychoanalysis.(The 14th International Neuropsychoanalysis Congress in Cape Town.)
14.
2012/06
From disorganization to construction.(The 13th International Neuropsychoanalysis Congress in Athens.)
15.
2011/06
The unconscious body image and dreams derived from internal physical source.(The 12th International Neuropsychoanalysis Congress in Berlin)
16.
2010/07
Congenital prosopagnosia or dissociation? - How psychotherapy works in neurological fields.(The 11th International Neuropsychoanalysis Congress in Seattle.)
17.
2008/09
Theory of mind in schizophrenia-structural and functional MRI studies.(2nd WFSBP Asia-Pacific Congress and 30th Annual Meeting of JSBP.)
18.
2008/07
Affective mentalizing and medial prefrontal lobe pathology in schizophrenia.(The 9th International Neuro-Psychoanalysis Congress)
19.
2008/07
Self in conflict: Recovery from non-fluent aphasia through sandplay therapy-collaboration between subjective and objective image.(The 9th International Neuro-Psychoanalysis Congress.)
20.
2007/07
統合失調症における社会情動認知障害と脳構造異常.(第29回日本生物学的精神医学会)
21.
2007/03
統合失調症における情動・社会認知障害と脳構造異常.(第2回日本統合失調症学会)
5件表示
全件表示(21件)
■
講師・講演
1.
2024/03/20
シンポジウム「だれでもどこでもー認知症当事者が語る共生社会とは」
2.
2023/12/10
認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて 司会・コーディネーター
3.
2023/11/22
映画『君たちはどう生きるか』を私たちはどう語るか
4.
2023/10/25
桐竹勘十郎先生「文楽と日本人の心」 講演会 企画・司会・対談
5.
2023/07/20
夢を生きる−村上春樹『街とその不確かな壁』Ⅱ
6.
2023/07/01
シンポジウム「中国古典劇にみる物語と人間ドラマ−元雑劇の魅力に迫る」
7.
2023/06/07
平田オリザ先生「セラピストのコミュニケーション能力を養うためのワークショップⅦ」 企画・司会・対談
8.
2023/05/30
夢を生きる−村上春樹『街とその不確かな壁』
9.
2023/03/21
シンポジウム「れもねいどアクション」
10.
2022/12/11
認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて 司会・コーディネーター
11.
2022/11/13
山﨑樹一郎監督カンヌ映画祭ACID部門『やまぶき』公開記念凱旋トークセッション+上映会 企画・司会・対談
12.
2022/10/26
桐竹勘十郎先生「文楽と日本人の心」 講演会 企画・司会・対談
13.
2022/08/23
認知症とともに生きるー認知症にやさしい地域の実現に向けて
14.
2022/06/08
平田オリザ先生「セラピストのコミュニケーション能力を養うためのワークショップⅦ」 企画・司会
15.
2022/03/21
シンポジウム「認知症という旅の2つの入口問題を考える」
16.
2022/01/26
コロナとともに*心を支える物語−風の谷のナウシカ(オンライン)
17.
2021/12/11
認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて 司会・コーディネーター
18.
2021/11/17
コロナとともに*心を支える物語−風の谷のナウシカ(京都)
19.
2021/09/15
コロナとともに*心を支える物語−風の谷のナウシカ(京都)
20.
2021/03/21
コロナ状況における認知症の本人・家族への聞き取り調査報告(宇治市生涯学習センター)
21.
2019/12/14
認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて 司会・コーディネーター(京都文教大学)
22.
2019/03/21
地域とともに〜認知症当事者・家族が活動できる(働ける)まちをめざして(宇治市生涯学習センター)
23.
2019/02/20
映画療法の可能性(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
24.
2018/12/08
認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて 司会・コーディネーター(京都文教大学)
25.
2018/03/21
つながる・ひろがる・ふかまる〜認知症の人にやさしいまち・うじの取り組み(宇治市生涯学習センター)
26.
2018/03/18
認知症のわたしたちが集い、語り合う〜本人ミーティング(京都テルサ)
27.
2018/02/21
認知症とともに生きる(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
28.
2018/01
「丹野智文さんとともに学ぶ “認知症の人にやさしいまち・うじ”」 講演会 企画・運営(京都文教大学)
29.
2017/12
ともいき講座「認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて」 司会・コーディネーター(京都文教大学)
30.
2017/09/16
Dementia-Friendly Communityを再考する−先進地域のトップランナーとの対話から(明治大学)
31.
2017/09/03
精神科面接をめぐる主観と客観(TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター)
32.
2017/03/26
記憶とイメジネーションのはざまで−夢と映画と心理療法(京都テルサ)
33.
2017/03/20
当事者評価の必要性について(宇治市生涯学習センター)
34.
2017/03/03
夢のニューロサイコアナリシス(滋賀大学大津サテライトプラザ)
35.
2017/03
精神科臨床と心理臨床のはざま2-心のリスク状態(ARMS)の心理療法(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
36.
2016/12
ともいき講座「認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて」 司会・コーディネーター(京都文教大学)
37.
2016/09
『もののけ姫に表現される世界のたましい—心と身体と自然をつなぐ癒しのイメージと物語』(キャンパスプラザ京都)
38.
2016/07
ともいき講座「認知症とともに生きる−「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けて」 司会・コーディネーター(京都文教大学)
39.
2016/03
思春期のこころと夢をめぐる冒険(キャンパスプラザ京都)
40.
2016/03
神経精神分析(ニューロサイコアナリシス)への招待(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
41.
2016/03
認知症という旅への同行−当事者研究について
42.
2016/02
ニューロサイコアナリシスのはじまり(滋賀大学大津サテライトプラザ)
43.
2015/09/06
感情を生き、感情に悩み、感情に癒される―心理療法における感情の力(キャンパスプラザ京都)
44.
2015/09
岩手ロールシャッハ研究会事例検討会・コメンテーター(岩手医科大学)
45.
2015/03
夢と映画をめぐる冒険(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
46.
2015/02
神経科学は心理療法に実りをもたらすのか?(滋賀大学)
47.
2014/09
精神医学からみる子どもの理解(京都府総合教育センター)
48.
2014/05
心と身体と自然をつなぐ時間(キャンパスプラザ京都)
49.
2014/03
バウムの古今東西 ~時空の十字路に佇んでイメージする力 企画・指定討論者(キャンパスプラザ京都)
50.
2014/03
ロバート・ボスナック先生の体現的ドリームワーク・企画(キャンパスプラザ京都)
51.
2014/03
精神科臨床と心理臨床のはざま(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
52.
2014/02
神経精神分析の臨床研究(滋賀大学大津サテライトプラザ)
53.
2013/11
心理療法と「時間」フォーラム(キャンパスプラザ京都)
54.
2013/09
事例研究をめぐる主観と客観(キャンパスプラザ京都)
55.
2013/06
精神障がいの理解と支援について(どうほうの家)
56.
2013/06
発達障がいの理解と支援について(どうほうの家)
57.
2013/03
ロバート・ボスナック来日特別企画『イメージの力:魂の救済』 企画・シンポジスト
58.
2013/03
ロバート・ボスナック来日特別企画『ドリームワーク』 企画
59.
2013/03
荒川有加先生『臨床家のための声のワークショップ』 企画(京都文教大学)
60.
2013/03
描画と夢と映画をめぐる主観と客観―イメージを介した心理療法の可能性(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
61.
2013/02
神経精神分析の展開―心理療法と脳科学のコラボレーション(滋賀大学大津サテライトプラザ)
62.
2013/02
風景構成法に身を入れる(キャンパスプラザ京都)
63.
2012/09
描画と夢と映画をめぐる主観と客観(キャンパスプラザ京都)
64.
2012/03
岩手県立大学大学院院生・修了生合同事例検討会コメンテーター(岩手医科大学)
65.
2012/03
山中康裕先生古稀記念特別企画『表現・身体・心』 企画・司会(キャンパスプラザ京都)
66.
2012/02
神経精神分析のはじまり ―心理療法と脳科学のコラボレーション(滋賀大学大津サテライトプラザ)
67.
2012/02
神経精神分析の現在 ―心理療法と脳科学のコラボは可能だろうか?(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
68.
2012/01
境界を越えること ―映画『パプリカ』に表現される夢と身体(キャンパスプラザ京都)
69.
2011/09
夢と映画をめぐる冒険(キャンパスプラザ京都)
70.
2011/08
広汎性発達障害の基礎知識(発達障害者乙訓圏域支援センター 乙訓ひまわり園)
71.
2011/08
心のリスク状態(At Risk Mental State for Psychosis)について(愛知医科大学医学部精神科学講座)
72.
2011/03
心のリスク状態(At Risk Mental State for Psychosis)研究について(京都大学大学院医学研究科精神医学教室)
73.
2011/01
ロンドン留学記 ―脳と心のはざまで(京都大学百周年時計台記念館)
74.
2010/11
心身臨床に生きる脳科学 ―心と身体をつなぐ脳の可能性(キャンパスプラザ京都)
5件表示
全件表示(74件)
■
研究活動(競争的外部資金含む)
1.
2023/04~2024/03
宇治市認知症アクションアライアンスに関する当事者研究Ⅷ 機関内共同研究
2.
2022/04~2023/03
宇治市認知症アクションアライアンスに関する当事者研究Ⅶ 機関内共同研究
3.
2021/04~2022/03
宇治市認知症アクションアライアンスに関する当事者研究Ⅵ 機関内共同研究
4.
2020/04~2021/03
心理療法と脳科学のコラボレーション 個人研究
5.
2020/04~2021/03
認知症にやさしいまちをつくるための研究 個人研究
6.
2020/04~2021/03
臨床心理学・精神医学と芸術・表現のコラボレーション 個人研究
7.
2020/04~2021/03
臨床心理学と精神医学のコラボレーション 個人研究
8.
2019/04~2020/03
心理療法と脳科学のコラボレーション 個人研究
9.
2019/04~2020/03
認知症当事者研究 個人研究
10.
2019/04~2020/03
臨床心理学と芸術・表現のコラボレーション 個人研究
11.
2019/04~2020/03
臨床心理学と精神医学のコラボレーション 個人研究
12.
2016/04~2019/03
文部科学省「地(知)の拠点整備事業」 京都文教大学 地域志向教育研究 ともいき研究助成 宇治市認知症アクションアライアンスに関する当事者研究 競争的資金等の外部資金による研究
13.
2016~
認知症当事者研究 個人研究
14.
2011/04~2013/03
がん医療におけるトータル・ペインに対する多職種協働アプローチ 競争的資金等の外部資金による研究
15.
2011/04~2014/03
がん医療の疼痛緩和における臨床心理学的援助の可能性 競争的資金等の外部資金による研究
16.
2011/04~2015/03
統合失調症の社会性障害に関するマルチモーダル神経画像研究 科学研究費補助金(基盤研究B・一般)
17.
2010/04~2011/03
心理療法家の専門性と職業環境の国際比較 平成19-22年度科学研究費補助金(基盤研究C)
18.
2010~
心理療法と脳科学のコラボレーション 個人研究
19.
2010~
臨床心理学と芸術・表現のコラボレーション 個人研究
20.
2010~
臨床心理学と精神医学のコラボレーション 個人研究
21.
2009~2010
Research into social cognition and the At Risk Mental State 競争的資金等の外部資金による研究
22.
2009~2010
Research into social cognition and the At Risk Mental State 競争的資金等の外部資金による研究
23.
2008~2010
心のリスク状態(At Risk Mental State for Psychosis)における社会認知障害と脳構造/機能異常の研究 機関内共同研究
24.
2008~2010
統合失調症患者における社会認知障害と脳構造/機能異常についての研究 競争的資金等の外部資金による研究
25.
2008~2009
統合失調症患者における社会認知障害と脳構造/機能異常についての研究 競争的資金等の外部資金による研究
5件表示
全件表示(25件)
■
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
パワーポイントとレジュメを組み合わせた教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
精神科医、精神科専門医、精神保健指定医
2.
臨床心理士、公認心理師
■
授業科目
1.
初年次演習
2.
心理演習
3.
心理演習
4.
心理演習
5.
心理演習
6.
心理実習A
7.
心理実習A
8.
心理療法特演Ⅰ-B
9.
心理療法特演Ⅱ-B
10.
心理臨床査定特演Ⅰ-A
11.
心理臨床査定特演Ⅱ-A
12.
心理臨床査定特演Ⅰ-B
13.
心理臨床査定特演Ⅱ-B
14.
精神医学特論(公認心理師)
15.
精神疾患とその治療Ⅰ
16.
精神疾患とその治療Ⅱ
17.
臨床コミュニケーション論
18.
臨床心理学演習
19.
臨床心理学外実習Ⅰ-A(心理実践実習Ⅰ)
20.
臨床心理学外実習Ⅱ-A(心理実践実習Ⅲ)
21.
臨床心理学外実習Ⅰ-B(心理実践実習Ⅱ)
22.
臨床心理学外実習Ⅱ-B(心理実践実習Ⅳ)
23.
臨床心理学外実習Ⅰ-C
24.
臨床心理学外実習Ⅱ-C
25.
臨床心理学外実習Ⅰ-D
26.
臨床心理学外実習Ⅱ-D
27.
臨床心理学基礎演習
28.
臨床心理学研究演習Ⅰ-A
29.
臨床心理学研究演習Ⅰ-B
30.
臨床心理学研究法演習Ⅰ
31.
臨床心理学研究法演習Ⅱ
32.
臨床心理学実践演習(精神科診断学)
33.
臨床心理学総合演習Ⅰ
34.
臨床心理学総合演習Ⅱ
35.
臨床心理学特演Ⅰ-A
36.
臨床心理学特演Ⅱ-A
37.
臨床心理学特演Ⅰ-B
38.
臨床心理学特演Ⅱ-B
39.
臨床心理学内実習Ⅱ-B(心理実践実習Ⅴ)
5件表示
全件表示(39件)
■
教育活動
1.
2014
精神医学A・B
2.
2014
臨床心理学総合演習A・B
■
学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1.
2014/04/01
特になし。
■
教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1.
2014/04/01
PSW実習施設(医療・保健・福祉機関)訪問
2.
2014/04/01
UJIシネマプロジェクト 顧問
3.
2014/04/01
ステージプロデュース 顧問
4.
2014/04/01
学生相談・学生指導
5.
2014/04/01
臨床心理学実習施設(医療・保健・福祉機関)訪問
6.
2014/04/01
軽音楽部 顧問
5件表示
全件表示(6件)
■
所属学会
1.
2017~
日本芸術療法学会
2.
2017
∟
評議員
3.
2012~
日本ユング心理学会
4.
2009~
日本箱庭療法学会
5.
2006~2019/03
International Neuropsychoanalysis Society
6.
2001~
日本心理臨床学会
7.
2001~
日本精神神経学会
5件表示
全件表示(7件)
■
委員会・協会等
1.
2017~
京都式オレンジプラン(京都認知症総合対策推進計画)改定検討ワーキング アドバイザー
2.
2016/04~
宇治市認知症アクションアライアンス(れもねいど)推進協議会 委員
■
社会における活動
1.
2021/11
桐竹勘十郎先生「文楽と日本人の心」
2.
2021/08
京都文教大学オープンキャンパス授業講師 「臨床心理学と映画をめぐる冒険」
3.
2021/05
平田オリザ先生「セラピストのコミュニケーション能力を養うためのワークショップⅦ」
4.
2020/02
学問分野説明会「心理学」
5.
2019/08
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
6.
2019/08
平成31年度夏期教員免許状更新講習講師「教師と子どものためのメンタルヘルス」
7.
2017/12
平成29年度秋期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
8.
2017/08
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
9.
2017/08
平成29年度夏期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
10.
2017/02
青年期のこころと夢をめぐる冒険
11.
2016/11
平成28年度秋期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
12.
2016/08
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
13.
2016/08
平成28年度夏期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
14.
2016/04~
葵橋ファミリークリニック 理事
15.
2015/11
平成27年度秋期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
16.
2015/10
青年期のこころと夢をめぐる冒険
17.
2015/08
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
18.
2015/08
平成27年度夏期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
19.
2015/04~2017/03
京都府立清明高等学校ネットワーク支援チーム 委員
20.
2014/11
平成26年度秋期教員免許状更新講習講師 「教師と子どものためのメンタルヘルス」
21.
2014/09
京都府総合教育センター研修講座 「精神医学からみる子どもの理解」
22.
2014/09
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師、 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
23.
2014/08
平成26年度夏期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
24.
2014/05
学問分野説明会 「心理カウンセラーの仕事」
25.
2013/11
平成25年度秋期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
26.
2013/09
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師、 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
27.
2013/09
模擬授業 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
28.
2013/08
平成25年度夏期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
29.
2013/06
「精神障がいの理解と支援について」
30.
2013/06
「発達障がいの理解と支援について」
31.
2013/05
学問分野説明会 「心理カウンセラーの仕事」
32.
2012/11
平成24年度秋期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
33.
2012/09
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師、 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
34.
2012/08
平成24年度夏期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
35.
2012/07
学問分野説明会、 「臨床心理学をめぐる冒険」
36.
2012/04~2013
NPO法人ひきこもり青年自立支援パレットハウス共同作業所 理事
37.
2011/11
平成23年度秋期教員免許状更新講習講師、「教師と子どものためのメンタルヘルス」
38.
2011/10
学問分野説明会、「臨床心理学をめぐる冒険」
39.
2011/09
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師 「青年期のこころと夢をめぐる冒険」
40.
2011/06
高校模擬授業、「思春期のこころと夢をめぐる冒険」
41.
2010/09
京都文教大学オープンキャンパス模擬授業講師、「夢をめぐる冒険」
42.
2004/04~
ウエノ診療所 精神科医師
5件表示
全件表示(42件)