photo
    (最終更新日:2024-08-19 08:33:28)
  マツダ ヨシエ   Yoshie Matsuda
  松田 美枝
   所属   京都文教大学  臨床心理学部 臨床心理学科
   職種   准教授
■ 学内役職
1. 2022/04/01~ 京都文教大学 地域協働研究教育センター長
■ 学歴
1. 1989/04~1993/03 早稲田大学 第一文学部 フランス文学専修 卒業
2. 1997/04~2000/03 京都大学大学院 人間・環境学研究科 人間存在基礎論講座 修士課程修了 修士(人間・環境学)
3. 2000/04~2001/03 大阪保健福祉専門学校 精神保健福祉科 卒業
4. 2006/10~2010/03 奈良女子大学大学院 人間文化研究科 社会生活環境学専攻 人間行動科学講座 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 1998/10~2002/10 京都府精神保健福祉総合センター 相談指導課(デイケア課と兼務)
2. 2002/11~2005/03 摂津市 こども育成課家庭児童相談室 職員
3. 2005/04~2008/07 大阪府スクールカウンセラー
4. 2007/04~2011/03 神戸芸術工科大学 非常勤講師
5. 2007/04~2012/03 京都薬科大学 学生相談員
全件表示(25件)
■ 資格・免許
1. 2001/04 精神保健福祉士(7114号)
2. 2003/04 臨床心理士(10431号)
3. 2019/02 公認心理師(3517号)
■ 現在の専門分野
生涯発達と地域生活におけるメンタルヘルス 
■ 著書・論文歴
1. その他 2023年度版京都障害者ピアサポート基礎研修テキスト   (共著) 2023/11/01
2. その他 「ひきこもり」と「ごみ屋敷」-国境と世代を越えて   (単著) 2023/05/01
3. 論文  家族(ケアラー)の相談継続に必要な要素と相談の在り方-精神障がいや社会的ひきこもり状態の本人をケアする家族への調査から- 地域協働研究ジャーナル  (共著) 2023/03/31
4. 論文  わが国の自殺の現状と対策-自殺に傾いた人に気づき・聴き・つなぎ・見守る-   (単著) 2022/11/01
5. 論文  ネット・ゲーム依存者とその家族および関係者への「正しい知識の普及」と回復支援に関するアクションリサーチ 地域協働研究ジャーナル 1(1),51-61頁 (共著) 2022/03/31
全件表示(38件)
■ 学会発表
1. 2023/03/16 アディクトのスティグマ改善と行動嗜癖へのアプローチについての研究(京都文教大学・短期大学 地域志向研究成果報告会)
2. 2023/03/09 精神の危機的状態からのリカバリーと当事者の社会貢献および自殺予防についてのアクションリサーチ(京都文教大学・短期大学 地域志向研究成果報告会)
3. 2022/12/11 ピアサポートのこれから-京都式の可能性-(日本病院・地域精神医学会)
4. 2022/03/22 アディクション問題を通した自己理解と他者受容の促進と「回復」についての研究(京都文教大学・短期大学 地域志向研究成果報告会)
5. 2021/03/12 自殺予防および精神障がい当事者のリカバリーと社会貢献に関する探索的研究(京都文教大学・短期大学 地域志向研究成果報告会)
全件表示(13件)
■ 講師・講演
1. 2024/03/10 京都府臨床心理士会SC部局研修会「自傷・自殺について」
2. 2024/03/08 伏見連続講座「青少年の居場所づくり~向島ユースの挑戦から~」
3. 2024/03/07 亀岡市重層的支援体制整備事業・ゲートキーパーフォローアップ研修「悩みを抱える人への寄り添い支援研修」
4. 2024/02/27 京丹後市ゲートキーパーフォローアップ研修「要支援者の様子への気づきと関わり-希死念慮のある方や自死遺族への対応の実際-」
5. 2024/02/27 令和5年度こころ・いのち・つなぐ手(ゲートキーパー)養成講座講師養成研修
全件表示(208件)
■ 研究活動(競争的外部資金含む)
1. 2019/04~2020/03  「生活場面面接」についての文献研究 個人研究 
2. 2019/04~2020/03  ネット依存、ゲーム依存を中心としたアディクション問題を抱える当事者の回復支援についての研究 個人研究 
3. 2019/04~2020/03  精神に「障がい」のある本人をケアする家族(ケアラー)の困難を評価するアセスメント票の活用ガイドライン作成と周知 個人研究 
4. 2018/05~2020/03  アディクション問題への新たなアプローチについての探索的研究 国内共同研究 
5. 2017/05~  生きづらさを抱えた本人と自死遺族のサポートについての実践的研究 個人研究 
全件表示(14件)
■ 授業科目
1. コミュニケーションスキル演習
2. ソーシャルワークの理論と方法A
3. ソーシャルワークの理論と方法B
4. ソーシャルワーク演習(専門)ⅠA
5. ソーシャルワーク演習(専門)ⅡA
全件表示(22件)
■ 教育活動
1. 2014
心理学研究法Ⅰ・Ⅱ(参与観察)
2. 2014
精神保健福祉援助演習(専門)ⅠA・B
3. 2017
精神保健学B
■ 学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1. 2023/01/25
障がい学生支援にかかる研修会「学びのユニバーサルデザインについて」
北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻准教授 川俣智路氏
2. 2022/12/19
「アセスメンター活用~シラバス作成にむけて~」
株式会社学びと成長しくみデザイン研究所
代表取締役 桑木康宏氏
3. 2022/09/07
「これならできるBYOD」
京都文教短期大学ライフデザイン学科准教授 桑原千幸氏
京都文教短期大学食物栄養学科准教授 久米雅氏
4. 2022/08/01
「クオーター制について考える」
大正大学副学長 神建知純氏
大正大学地域創生学科長 高橋若木氏
5. 2022/02/15
FD研修会(総合社会学科担当回)「学⽣の成⻑度に注⽬した学習者本位の教育設計」
⼭本 啓⼀ ⽒(北陸⼤学経済経営学部 教授)
全件表示(27件)
■ 教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1. 2014/04/01
「こころの健診」における学生問診員の養成と活動を通した現場実践教育
2. 2014/04/01
精神保健福祉援助実習(福祉施設、精神科医療機関)における訪問実習指導
■ 所属学会
1. 2020/04~ 日本精神保健福祉士協会・学会
2. 2013~ 日本セーフティプロモーション学会
3. 2012~ 日本精神障害者リハビリテーション学会
4. 2007~ 日本自殺予防学会
5. 2000~ 日本心理臨床学会
■ 委員会・協会等
1. 2011/04~ 摂津市こども教育課 保育所苦情処理 第三者委員 委員
2. 2011/06~ 亀岡市健康福祉部 セーフコミュニティかめおか自殺対策委員会 委員長
3. 2012/10~ 京都府自殺ストップセンター事例検討会 スーパーバイザー
4. 2016/07~ 京都府臨床心理士会産業部局研修委員 委員
5. 2016/08~ 京都府アルコール健康障害対策会議 部会長
全件表示(13件)
■ 社会における活動
1. 2020/08~ 社会的ひきこもりの本人をケアする家族の集い(みつばちの会)
2. 2011/04~ 京都精神保健福祉推進家族会連合会 相談員
3. 2017/10~ NPO法人アパリ木津川ダルク家族教室ファシリテーター
4. 2016/04~2017/03 NPO法人アパリ木津川ダルクアートプログラム講師
5. 2012/03~2015/03 がん遺族サポートグループきらら専門員
全件表示(11件)