■ 教育上の能力
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
家事労働の国際社会学 (共著) 2020/02 |
2. |
論文 |
「在留資格「特定技能」の制度化の実態:介護分野に関するフィリピン・ベトナム調査からの発見と考察」 移民政策研究 (12),28-48頁 (共著) 2020/05/20 |
3. |
論文 |
介護の日本語に関する研究の動向と課題 ことばと社会 (22),111-141頁 (単著) 2020/10/30 |
4. |
論文 |
グローバルなケアの《分断》 移住女性の犠牲と先進国共働き家庭 世界 (2022年1月号),115-122頁 (単著) 2021/12/03 |
5. |
論文 |
不可視化される再生産労働と「生きづらさ」――新自由主義経済における労働者の分断と再生産労働―― 歴史学研究 (1007),21-24頁 (単著) 2021/03/25 |
6. |
論文 |
「人手不足」と外国人労働者 : 介護準市場の労働問題と移住労働者 大原社会問題研究所雑誌 (729),29-44頁 (単著) 2019/07 |
7. |
その他 |
日本の再生産領域における移住家事労働者の歴史と制度的課題 地域ケアリング (単著) 2019/06 |
8. |
論文 |
家事労働者の受け入れの問題点――国際的な比較の視点から 別冊 環 開かれた移民社会へ (24),94-101頁 (単著) 2019/05 |
9. |
論文 |
<女性><移住者>に有償家事労働を担わせるとき――再生産領域の国際分業としての国家戦略特区の家事労働者 現代思想 47(5),92-100頁 (単著) 2019/04 |
10. |
その他 |
家事・介護労働市場における「外国人女性労働者」需要と日本社会の在り方 生活経済政策 (266),14-18頁 (単著) 2019/02 |
11. |
論文 |
国家戦略特区と「外国人家事支援人材」 経済社会とジェンダー 3,59-74頁 (単著) 2018/06 |
12. |
著書 |
産業構造の変化と外国人労働者 労働現場の実態と歴史的視点 (共著) 2018/06 |
13. |
論文 |
新しい権力エリートの創り出す再生産領域の国際分業 社会学評論 (272),514-530頁 (単著) 2018/03 |
14. |
論文 |
ベトナムにおける家事労働と家事労働者条約 恵泉女学園大学紀要 (29),23-52頁 (共著) 2017/03 |
15. |
その他 |
ボーダーランドにおける社会空間――空間・記憶・実践―― ヨーロッパ辺境地域における文化の政治が表象する社会空間』科研・基盤C(課題番号 26380715)報告書 7-15頁 (単著) 2017/03 |
16. |
論文 |
ILO189 条約における「家事労働者」定義と日台韓の家事労働者実態に関する比較研究 恵泉女学園大学2015年度平和文化研究所・研究報告 (単著) 2016/03 |
17. |
論文 |
地域アイデンティティと社会科教育 コルシカの事例 変動期ヨーロッパの社会科教育ー多様性と統合ー 97-112頁 (単著) 2016/03 |
18. |
論文 |
なぜ、そしてどのようにセクシュアリティをことばの問題にするのか ことばと社会 (16),4-19頁 (単著) 2014/10 |
19. |
論文 |
Comparison of Periphery Regions and Nations in the EU the characteristics and transnational tendencies of national/regional culture in Europe pp.4-12 (単著) 2014/03 |
20. |
論文 |
文化の政治的選択と社会空間-ラトビアにおける言語選択と実態調査をもとに- 恵泉女学園大学紀要 (26),157-175頁 (単著) 2014/03 |
21. |
著書 |
少子高齢化社会と家事/介護労働者としてのアジア人女性 人の移動事典 126-127頁 (単著) 2013/11 |
22. |
著書 |
日常生活のなかにある暴力ーー変わりゆく社会と平和のための技法 学生のためのピース・ノート 169-181頁 (単著) 2013/03 |
23. |
その他 |
書評 徐阿貴『在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成-大阪の夜間中学区を核とした運動』御茶の水書房2012年2月29日 275頁 ことばと社会 (14),246-251頁 (単著) 2012/10 |
24. |
論文 |
フランスの高齢者介護と移住女性ー福祉国家が創る意図せざる結果ー 『仏独伊における移住家事・介護労働者――制度・就労実態・地位をめぐる交渉』 81-97頁 (単著) 2012/03 |
25. |
その他 |
書評 大橋史恵著『現代中国女性の移住家事労働者 農村-都市関係と再生産労働のジェンダー・ポリティクス』御茶の水書房 2011年2月 中国研究月報 66(767) (単著) 2012/01 |
26. |
著書 |
地方分権は公正な社会を可能にするのか 公正な社会とは 56-77頁 (単著) 2012/03 |
27. |
論文 |
フランスの高齢者介護と移住女性--福祉国家が創る意図せざる結果-- 仏独伊における移住家事・介護労働者――制度・就労実態・地位をめぐる交渉 81-97頁 (単著) 2012/03 |
28. |
論文 |
グローバル化における「地域」概念の変容 (共著) 2010/03 |
29. |
論文 |
島の生活 コルシカ 新世界地理 地中海ヨーロッパ 285-290頁 (単著) 2010/02 |
30. |
論文 |
国家のはざまの外国人ケア労働者 女性労働研究 (54),89-103頁 (共著) 2010/01 |
31. |
論文 |
日本の介護福祉と外国人ケア労働者の位置づけ アジアにおける再生産領域のグローバル化とジェンダー再配置 152-162頁 (単著) 2009/03 |
32. |
論文 |
移民と言語――人は移動するという前提から言語と社会をとらえる ことばと社会 (11),10-29頁 (単著) 2008/12 |
33. |
論文 |
日本における介護労働市場と外国人介護士受入れに対する地域特性 聞き取り調査の中間報告 高齢社会のジェンダー配置と移住ケア労働者――日本とシンガポールの比較研究 114-122頁 (共著) 2008/03 |
34. |
論文 |
『介護施設経営と外国人介護労働者受け入れに関する意識調査』の集計報告 高齢社会のジェンダー配置と移住ケア労働者――日本とシンガポールの比較研究 123-138頁 (単著) 2008/03 |
35. |
著書 |
グローバル化する社会における主体としての「地域」 地域のヨーロッパ 多層化・再編・再生 25-43頁 (単著) 2007/11 |
36. |
論文 |
言語と権力への視座―ピエール・ブルデューの言語研究とその応用をめぐって ことばと社会 (10),159-174頁 (単著) 2007/06 |
37. |
論文 |
言語構築運動を支えるジェンダーと政治性:コルシカの事例 多言語社会生成の歴史的条件に関する総合的研究 76-85頁 (単著) 2007/03 |
38. |
論文 |
フランスにおける地域文化振興と社会構造に関する社会学的研究 フランスにおける地域文化振興と社会構造に関する社会学的研究 1-6頁 (共著) 2007/03 |
39. |
論文 |
コルシカにおけるポリフォニー活動に見る『地域文化』源泉と変質 フランスにおける地域文化振興と社会構造に関する社会学的研究 18-26頁 (単著) 2007/03 |
40. |
著書 |
コルシカ 『フランス』の鏡に映る自我 ヨーロッパ(講座 世界の先住民族06 ファースト・ピープルズの現在) (6),222-238頁 (単著) 2005/07 |
41. |
論文 |
経済開発にみる「地域文化」の創造:コルシカ地域の経済開発を中心にして(査読付き) 『現代社会学』 (6),47-64頁 (単著) 2005/03 |
42. |
論文 |
組織化と社会構造-在日フィリピン人女性の組織化と非組織化にみる要因分析 現代日本社会における国際移民とジェンダー関係の再編に関する研究 53-72頁 (単著) 2004/03 |
43. |
その他 |
書評 駒井洋監修 小井戸彰宏編著『移民政策の国際比較』(2003年 明石書店) 『Sociology Today』 (13),73-76頁 (単著) 2004/03 |
44. |
論文 |
言語の創造過程と権力-コルソウ語の創造とコルシカ・アカデミズムの関係を中心に- 『現代社会学』 (5),45-60頁 (単著) 2004/03 |
45. |
論文 |
移民の言語的考察 37-40頁 (単著) 2004/03 |
46. |
論文 |
少数話者言語研究の社会学的意味の一考察 『現代社会学』 (4),27-38頁 (単著) 2003/03 |
47. |
論文 |
竹下修子著『国際結婚の社会学』(2002年,学文社) 『社会学評論』 53(3),418-419頁 (単著) 2002/11 |
48. |
著書 |
国際結婚にみる家族の問題―フィリピン人女性と日本人男性の結婚・離婚をめぐって 変容する日本社会と文化(シリーズ国際社会 2) 41-68頁 (単著) 2002/05 |
49. |
論文 |
公教育化と言語の「復権」--コルソウ語(コルシカ語)の誕生と構築 ことばと社会 (2),26-43頁 (単著) 1999/11 |
50. |
著書 |
コルシカの紛争にみる「民族」 現代ヨーロッパ社会論--紛争のなかの共存と統合 130-151頁 (単著) 1998/02 |
51. |
著書 |
家族問題…定住外国人の家族生活と地域社会 外国人労働者と地域社会 65-82頁 (単著) 1996 |
52. |
著書 |
地域主義と南北問題 フランスの社会 127-144頁 (単著) 1993 |
53. |
論文 |
書評 ロビン・コーエン著『グローバル・ディアスポラ』(駒井洋監訳 角谷多佳子訳2001年 明石書店) 『社会学ジャーナル』 (27),171-173頁 2002/03 |
54. |
その他 |
行政サービスと施策、年金と医療 広島市外国人市民生活・意識実態調査報告書 83-103頁 (単著) 2003/03 |
55. |
その他 |
社会福祉事典 2003 |
5件表示
|
全件表示(55件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 社会における活動
1. |
2009/04~2011/03 |
多摩市国際交流センター 理事 |
2. |
2005/09~2007/03 |
立川市多文化共生推進市民委員会委員 |
3. |
2002/04~2005/03 |
広島市外国人市民施策懇談会専門委員 |
|
■ 所属学会
|