■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2010 |
論文 |
パインアップル栽培の赤土土壌流出に関する分析-沖縄県国頭郡東村を事例として- 開発学研究 第20巻(第2号),21-30頁 (共著) |
2. |
2010 |
論文 |
国産リンゴ品種に関する国内消費者の評価-世界的なリンゴ品種の生産動向を背景に- 共栄大学研究論集 (第8号),19-36頁 (単著) |
3. |
2010 |
論文 |
消費者の食品不安に関する国別差異-日本・米国・中国・アイルランドの比較- 食と緑の科学 64巻,67-75頁 (共著) |
4. |
2010 |
論文 |
青森産混濁リンゴジュースの国内消費者の評価-ジュースの規格化及び製品属性を中心として- 農業経営研究 第48巻(第2号) (共著) |
5. |
2010 |
論文 |
青森産混濁リンゴジュースの品種選好分析 農業市場研究 第19巻(第1号) (共著) |
6. |
2010 |
論文 |
栃木産巨峰のシンガポール輸出と消費者意識-シンガポールSCOTTS伊勢丹におけるアンケート調査から- フードシステム研究 第16巻(第3号),78-83頁 (共著) |
7. |
2009 |
論文 |
栃木産とちおとめ・にっこり輸出に関する消費者選好分析-香港・バンコクにおけるアンケート調査から- 共栄大学研究論集 (第7号),89-106頁 (共著) |
8. |
2009 |
論文 |
貿易自由化後におけるリンゴジュースの消費者選好分析-選択型コンジョイント分析による接近- 農林業問題研究 第45巻(第1号),52-57頁 (共著) |
9. |
2008 |
論文 |
EUREPGAP認証黄色リンゴのEU輸出拡大戦略-Messe Berlin FRUIT LOGISTICA 2007におけるアンケート調査から- フードシステム研究 第15巻(第3号),11-24頁 (共著) |
10. |
2008 |
論文 |
パインアップル栽培の鳥獣害被害に関する分析-沖縄県国頭郡東村のパインアップル農家調査から- 2008年度日本農業経済学会論文集 21-30頁 (共著) |
11. |
2008 |
論文 |
リンゴのトレーサビリティに関する経済的考察-青森県津軽地域の3システムを事例として- 共栄大学研究論集 (第6号),69-80頁 (共著) |
12. |
2008 |
論文 |
沖縄県内の道の駅併設農産物直売所の顧客特性に関する分析-道の駅におけるアンケート調査から- 農林業問題研究 第44巻(第1号),169-175頁 (共著) |
13. |
2008 |
論文 |
沖縄産マンゴーの県外市場開拓と消費者意識-わしたショップにおけるアンケート調査から- 農業経営研究 第46巻(第2号),73-78頁 (共著) |
14. |
2008 |
論文 |
日米輸入解禁交渉後における国産・米国産リンゴの消費者意識-安全性問題を中心として- 共栄大学研究論集 (第6号),57-68頁 (共著) |
15. |
2007 |
論文 |
欧州輸出用黄色リンゴの新品種導入の可能性と国内消費者評価-EUREPGAP認証リンゴの試食アンケート調査からの接近- 2007年度日本農業経済学会論文集 256-263頁 (共著) |
16. |
2007 |
論文 |
果実の流通システムとマーケティング-新品種・安全性・輸出対応を中心に- 農業および園芸 第82巻(第1号),199-210頁 (単著) |
17. |
2007 |
論文 |
地場産果実を活用して食育活動-鳥取ナシと青森リンゴの食育を事例として- 果実日本 Vol.62,42-46頁 (単著) |
18. |
2007 |
論文 |
日本・中国FTAの果実貿易への影響 共栄大学研究論集 (第5号),1-9頁 (共著) |
19. |
2007 |
論文 |
農村観光の進展による周辺農業への影響 第22回日本観光研究学会全国大会学術論文集 257-261頁 (共著) |
20. |
2007 |
論文 |
貿易自由化後におけるオレンジの産地別品質需要分析-Armingtonモデルによる接近- 開発学研究 第17巻(第3号),7-16頁 (共著) |
21. |
2007 |
論文 |
輸入解禁後におけるリンゴの消費者選好分析-食品安全性問題を中心としたアンケート調査から- 農業経営研究 第45巻(第2号),73-78頁 (共著) |
22. |
2006 |
論文 |
Study on Distribution Capabilities of Pineapple Producing Centers Based on Higashi Village's Conversion to Raw Pineapple from a Priority on Processing, (共著) |
23. |
2006 |
論文 |
沖縄県生食パインアップル農家の生産規模拡大への方向性-沖縄県国頭郡東村および八重山地方における農家アンケートからの接近- 共栄大学研究論集 (第4号),53-70頁 (共著) |
24. |
2006 |
論文 |
野菜の選択基準とトレーサビリティに関する消費者評価-選択型コンジョイント分析による接近- 農林業問題研究 第42巻(第1号) (共著) |
25. |
2005 |
論文 |
パインアップル産地の生産・流通対応に関する研究-加工中心から生食へ転換する東村をもとに- 沖縄農業 第38巻(第1号),35-47頁 (共著) |
26. |
2005 |
論文 |
沖縄県生食パインアップル生産における経営方針・品種選択行動に関する評価-選択型コンジョイント分析による接近- 農林業問題研究 第41巻(第1号),66-71頁 (共著) |
27. |
2005 |
論文 |
貿易自由化後における果実需要の変化と地域間格差‐地域・都道府県別データを用いて‐ 共栄大学研究論集 (第3号),47-67頁 (単著) |
28. |
2004 |
論文 |
市街化区域における梨産地の農地利用に対する評価-都市住民アンケートからの数量化Ⅱ類分析による接近- 琉球大学農学部学術報告 第51号,89-94頁 (共著) |
29. |
2004 |
論文 |
道の駅併設農産物直売所とその顧客の特質に関する考察‐埼玉県大里地域の農産物直売所を事例として‐ 千葉大学園芸学部学術報告 (第59号),41-49頁 (共著) |
30. |
2004 |
論文 |
貿易自由化後におけるパインアップル農家の生産規模規定要因-沖縄県国頭郡東村における農家アンケートからの接近- 農林業問題研究 第40巻(第1号),194-199頁 (共著) |
31. |
2003 |
論文 |
我が国におけるレモン需要の計量的分析‐四半期別需要関数・輸入関数分析による接近‐ 農林業問題研究 第39巻(第1号),184-189頁 (共著) |
32. |
2003 |
論文 |
我が国における果実需要の要因分析-アンケート調査及び家計調査年報を用いた需要関数分析に基づいて- 紙谷編著『社会経済開発のための必要条件』 93-99頁 (単著) |
33. |
2003 |
論文 |
我が国における食料・果実需要の所得・年齢・地域的変化-多変量解析法による接近- 共栄大学研究論集 (第2号),47-62頁 (単著) |
34. |
2003 |
論文 |
食品小売業の生産性とその規定要因‐商業統計表業態別地域別データを用いて‐ 千葉大学園芸学部学術報告 (第58号),41-49頁 (共著) |
35. |
2003 |
論文 |
島嶼地域における起業的農産加工の展開に関する研究 琉球大学農学部学術報告 (第50号),192-213頁 (単著) |
36. |
2003 |
論文 |
貿易自由化後におけるバナナ需要の計量的分析‐四半期別需要関数・輸入関数分析による接近‐ 開発学研究 第14巻(第1号),65-73頁 (共著) |
37. |
2002 |
論文 |
我が国における果実需要の変化とその要因-所得・年齢・地域別クロスセクションデータを用いて- 博士論文 (単著) |
38. |
2002 |
論文 |
貿貿易自由化後におけるかんきつ類需要の要因分析-所得・年齢・地域別データを用いて- 開発学研究 第12巻(第2号),1-11頁 (共著) |
39. |
2001 |
論文 |
かんきつ類需要の要因分析-所得、年齢階層別データを用いて- 農林業問題研究、第141号 第36巻(第4号),254-260頁 (共著) |
40. |
2000 |
論文 |
園芸産地農家の経営関数分析-野菜作農家経営調査をもとに- 農林業問題研究、第137号 第35巻・第4号,148-148頁 (共著) |
41. |
2000 |
論文 |
園芸農産物の品質規格と共販価格-銚子農協メロン販売を事例として- 千葉大学園芸学部学術報告 (第54号),139-150頁 (共著) |
42. |
1997 |
論文 |
青果物の品質規格が共販価格に及ぼす経済的効果-銚子農協アムスメロン販売を事例として- 修士論文 (単著) |
5件表示
|
全件表示(42件)
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
|
■ 所属学会
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 受賞学術賞
|
■ 現在の専門分野
|