教員情報検索
検索ページ
学会発表
著書・論文歴
学歴
職歴
学内役職・委員
主要学科目
所属学会
資格・免許
社会における活動
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
メールアドレス
現在の専門分野
担当経験のある科目
(最終更新日:2024-11-16 13:10:59)
ハシモト タカオ
Hashimoto Takao
橋本 隆生
所属
教育学部 教育学科
職種
准教授
■
学会発表
1.
2024/11/04
(改訂版)地域学習におけるAIの批判的検討と利活用―Society 5.0時代を生き抜く力を付ける探究学習―(桐山・宮﨑ゼミ第12回研究発表会)
2.
2024/11/03
地域学習におけるAIの批判的検討と利活用―Society 5.0時代を生き抜く力を付ける探究学習―(全国地理教育学会全国大会)
3.
2024/02/17
学習としての新しい社会科評価モデル構築―ラーニング・プログレッションズの評価への応用―(社会系教科教育学会第35回研究発表大会/自由研究発表)
4.
2023/11/03
学習の軌跡を明らかにする学習のための社会科評価モデル構築(桐山・宮﨑ゼミ第11回研究発表会)
5.
2022/11/03
思考の過程を可視化する社会科教育評価研究―ラーニング・プログレッションズ(Learning Progressions)による小学校歴史学習を事例に―(桐山・宮﨑ゼミ第10回研究発表会)
6.
2021/11
ラーニング・プログレッションズを用いた複線型思考の評価研究 ―小学 5 年地理学習「国土の気候の特色」を事例として―(桐山・宮﨑ゼミ第9回研究発表会(オンライン開催))
7.
2020/11
人物による社会体制学習―小学校歴史学習の改革―(桐山・宮﨑ゼミ第8回研究発表会(オンライン開催))
8.
2019/11
歴史的思考を高めるアーギュメント(議論)の構造研究―小学校社会科歴史学習を事例として―(桐山・宮﨑ゼミ第7回研究発表会)
9.
2019/02
小学校歴史学習における新しい思考力育成の研究―第6学年単元「平城京と奈良の大仏」の場合―(社会系教科教育学会第30回研究発表大会)
10.
2018/11
新しい小学校社会科思考力評価研究―小単元「各地の気候の特色」を事例として―(桐山・宮﨑ゼミ第6回研究発表会)
11.
2018/10
新しい社会科思考力評価研究―小単元「各地の気候の特色」を事例として―(全国社会科教育学会第67回全国研究大会)
12.
2018/09
小学校社会科地理的学習における思考力の育成の研究-小単元「各地の気候の特色」を事例として-(日本教科教育学会第44回全国大会)
13.
2018/02
歴史学習における「思考力」評価の研究-小学校における領土問題を事例にして-(社会系教科教育学会第29回研究発表大会)
14.
2017/11
小学校における公民としての資質育成の研究~社会科領土学習と歴史学習を中心にして~(桐山・宮﨑ゼミ第5回研究発表会)
15.
2017/09
小学校における公民としての資質育成の研究~社会科領土学習と歴史学習を中心にして~(日本社会科教育学会第67回全国研究大会)
16.
2016/11
学習意欲を高め,確かな学力を育む指導法の工夫~ICT機器の活用を通して~(桐山・宮﨑ゼミ第4回研究発表会)
17.
2013/10
国民としての資質とグローバルな市民性のバランスのとれた育成-義務教育段階における尖閣諸島の授業を通して(日本社会科教育学会第63回全国研究大会)
5件表示
全件表示(17件)
■
著書・論文歴
1.
2024/03/31
論文
総合化した思考力を育む向上主義教育論の改善
―思考力進展図とラーニング・プログレッションズを用いた地域学習を事例に― (34),29-38頁 (単著)
2.
2023/08/31
論文
思考の過程を可視化する社会科教育評価研究―ラーニング・プログレッションズ(Learning Progressions)による小学校歴史学習を事例に― 共栄大学教育学部研究紀要 (8) (単著)
3.
2023/03/31
論文
議論の構造を用いた小学校歴史学習の改革―人物の目指した社会体制の批判的考察― 共栄大学研究紀要(第21 号) (21),93-104頁 (単著)
4.
2022/09/01
著書
初等社会科教育の理論と実践―学びのレリバンスを求めて― 初等社会科教育の理論と実践‐レリバンスを求めて‐ (共著)
5.
2022/08/26
論文
NHK番組『昔話法廷』を用いた議論する模擬裁判授業
―市民性育成を目指す小学校法教育の改革― 共栄大学教育学部研究紀要(第7号) (単著)
6.
2022/04/01
著書
社会科教育のリバイバルへの途―社会への扉を拓く「地域」教材開発― 社会科教育のリバイバルへの途 (共著)
7.
2021/10/31
論文
ラーニング・プログレッションズを用いた複線型思考の評価研究
―小学5年地理学習「国土の気候の特色」を事例として― 『地理教育研究』(第29号) (単著)
8.
2021/08/31
論文
ラーニング・プログレッションズ
―社会科教育思考力評価の新提案― 共栄大学教育学部研究紀要(第6 号) (単著)
9.
2021/03/31
論文
歴史的思考力の評価研究
-小学校社会科の改革- 共栄大学研究論集(第19号) (単著)
10.
2020/10/31
論文
地理的な見方・考え方をアクティヴ化する議論の構造を用いた単元の開発
―小学校第5学年「国土の気候の特色」を事例として― 『地理教育研究』(第27号) (単著)
11.
2020/07/17
論文
歴史的思考を高めるアーギュメント(議論)の構造研究
― 小学校社会科歴史学習を事例として―
(査読付き) 日本体育大学大学院教育学研究科紀要 3(2),281-294頁 (単著)
12.
2019/03/29
論文
“広上”主義教育論における思考力育成研究
―公民的学習と歴史的学習の接続単元の場合― 日本体育大学大学院教育学研究科紀要(第3巻第2号) (単著)
13.
2014/03/01
著書
社会科教育 "地球儀"から出題の落とし穴クイズ 社会科教育 58-59頁 (共著)
14.
2014/02/28
著書
日本の思想家 珠玉の言葉 百選 日本の思想家 珠玉の言葉百選 (共著)
15.
2014/02/16
著書
教師のための現代社会論 教師のための現代社会論 48-53頁 (共著)
16.
2013/03/31
論文
学校教育におけるアイヌ教育を考える視座の一考察~1990年以降のアイヌ教育研究論文の分類を通して~ 創価大学教職大学院教職研究科 2012年教職課題研究論文 (単著)
5件表示
全件表示(16件)
■
学歴
1.
2017/04~2020/09
日本体育大学 教育学研究科 実践教科教育学専攻 博士課程単位取得満期退学
2.
~2013/03
創価大学教職大学院 教育学研究科 修士課程修了 教職修士(専門職)
■
職歴
1.
2024/04~
共栄大学 教育学部 教育学科 准教授
2.
2020/04~2024/03
共栄大学 教育学部 教育学科 講師
3.
2014/04~2020/03
八王子市立第十小学校 主任教諭/八王子市教育委員会認定指導教員
4.
1997/04~2014/03
北海道公立小学校 専門学校・小中高等の教員
■
学内役職・委員
1.
2024/04/01~
共栄大学 教務副部長
■
主要学科目
初等社会、初等教科教育法(社会)
■
所属学会
1.
2021/07
日本実践教育学会
2.
2020/08~2024/01
日本公民教育学会
3.
2020/06~
全国地理教育学会
4.
2017/04~
社会系教科教育学会会員
5.
2017/04~
全国社会科教育学会(国内会員/国際会員)
6.
2017/04~
日本教科教育学会
7.
2012/04~2013/03
創価大学教育学会
8.
2012/04~
日本社会科教育学会
5件表示
全件表示(8件)
■
資格・免許
1.
2016/09/21
MIEE(Microsoft Innovative Educator Expert 2016)認定
2.
2014/10/31
学校教育の情報化指導者研修第一回修了「独立行政法人教職員研修センター(つくば)」
3.
2013/03/31
小学校専修免許状
■
社会における活動
1.
2022/07~2022/07
校内研究における評価方法の具体について
2.
2019/10~2019/10
思考力を育てる授業づくり-歴史学習を題材に-
3.
2018/06~2018/06
多面的・多角的に考察する社会科授業
4.
2018/04~2018/04
学習指導要領の改訂の趣旨と「思考力育成」について
5.
2017/04~2017/04
学習指導要領の改訂の趣旨と「学力」について
6.
2016/11~2016/11
学習意欲を高め、確かな学力をはぐくむ指導法の工夫 ~ICT機器の活用を通して~
7.
2014/01~2014/01
海外の学校教育講座
5件表示
全件表示(7件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2022/04~2023/03
小学校社会科法関連学習の単元開発を事例にしたICT活用法研究 機関内共同研究
2.
2017/04~2018/04
資料をもとに自分の考えを持ち、伝え合う児童の育成」 ~国語科・社会科を通して~ 国内共同研究
3.
2015/04~2016/03
学習意欲を高め、確かな学力をはぐくむ指導法の工夫 研究 国内共同研究
■
講師・講演
1.
2024/10/19
変わっていく日本の平和教育―継承と発展―(東京都葛飾区共栄学園中学高等学校)
2.
2024/09/06
『個別最適な学び』と『協働的な学び』とは何か―高嶺小学校の自由進度学習に関する一考察―(八王子市立高嶺小学校 八王子市北野台4-21-1)
3.
2024/06/26
講演テーマ「子どもがすすんで学習活動に取り組むための障壁は何か?」(練馬区立向山小学校)
4.
2024/01/15
金融教育に関わる現代的課題とその教授法
5.
2022/07/29
校内研究における評価法についてージョホール日本人学校ー
6.
2019/10/04
社会科授業作りワークショップ
7.
2018/06/28
社会科教育の授業づくり
8.
2018/04/25
学習指導要領の改訂の趣旨と「思考力育成」について
9.
2017/04/24
学習指導要領の改訂の趣旨と「学力」について
10.
2014/01/17
海外の学校教育
5件表示
全件表示(10件)
■
メールアドレス
■
現在の専門分野
社会科教育小学校歴史学習, 社会科教育思考力, 社会科教育評価 (キーワード:ラーニング・プログレッションズ)
■
科研費研究者番号
70880970
■
担当経験のある科目
1.
介護体験(事前・事後指導含む)(共栄大学教育学部)
2.
基礎演習(共栄大学教育学部)
3.
教育学基礎演習(共栄大学教育学部)
4.
教育学総合演習(共栄大学教育学部)
5.
教職実践演習(共栄大学教育学部)
6.
社会科学習指導実践特論(共栄大学教育学部 専攻科)
7.
初等教科教育法(社会)(共栄大学教育学部)
8.
初等社会(共栄大学教育学部)
9.
専門演習Ⅱ(共栄大学教育学部)
10.
専門演習Ⅰ(社会科教育)(共栄大学教育学部)
11.
卒業研究(共栄大学教育学部)
12.
特別講義Ⅰ(ICT教育)(共栄大学教育学部)
5件表示
全件表示(12件)