教員情報
|
|
オオシタ タクジ
OSHITA Takuji
大下 卓司 所属 教育学部 教育学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2014/11 |
形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
査読 | 査読あり |
標題 | 1920年代のイギリスにおける数学教育改造運動の展開――The Teaching of Geometry in Schoolsに着目して―― |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 教育目標・評価学会紀要 |
巻・号・頁 | (24),65-74頁 |
概要 | 本稿では、20世紀初頭に勃発した数学教育改造運動を経て、1920年代のイギリスの数学教育がどのような展開を遂げたのかを検討した。ここで、The Teaching of Geometry in Schools(1923) に着目した。そのために、1920年代までの数学教育の展開を踏まえた上で、1923年報告書を検討が、数学教育改造運動と多くの共通点があったものの、第一に幾何学の基礎を問い直されていること、第二に、過去に示された段階別指導を見直し、直観を契機としつつも、幾何学を体系化し、論理的思考を構造化するカリキュラムが提案されたことが明らかになった。最後に、同書をめぐる議論を検討した結果、学術的な目的と教育的な目的が混在したため、幾何学の基礎を問い直す点に意見が集中し、カリキュラムの有効性の検証や具体的な教育実践に関する議論は持ち越されたことが明らかになった。 |