(最終更新日:2024-01-23 13:03:14)
|
■ 著書・論文歴
1. |
その他 |
「主体的・対話的な深い学び」に導くための評価に関する考察:国語科「読むこと」の話し合い活動に着目して 神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 (3),38-44頁 (単著) 2018/08 |
2. |
その他 |
今日の小・中教員に求められる役割や資質能力の向上に関する考察:「特別の教科道徳」に着目して 神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 (3),45-51頁 (単著) 2018/08 |
3. |
その他 |
「深い学び」を生み出す話し合い活動に培う「考えること」の学習指導 国語教育探究 (31),2-9頁 (単著) 2018/08 |
4. |
著書 |
第9章 子どもの豊かな見方や考え方を育てる国語科教育
第13章 「生きる力」を育む教育活動-特別活動- 子どもの未来を育む保育・教育の実践知-保育者・教師を目指すあなたに (共著) 2018/03 |
5. |
論文 |
今日の教員に求められる役割や資質能力の向上に関する考察:幼稚園、小学校、中学校教員の授業力に着目して 神戸松蔭女子学院大学 教育支援センター年報 (特別),15-23頁 (単著) 2018/03 |
6. |
その他 |
「チーム学校」への対応に関する考察:コアカリキュラム(案)に対応した「教職論」のカリキュラム検討のために 神戸松蔭女子学院大学 教職支援センター年報 (特別),69-75頁 (単著) 2018/03 |
7. |
論文 |
[絵本や物語を読む力」に注目した言葉の学びに関する研究:幼児期から児童期への連続性を中心に 神戸松蔭女子学院大学 教育支援センター年報 (2),13-19頁 (単著) 2017/08 |
8. |
その他 |
「文章を書く力」に注目した言葉の学びに関する研究:幼児期から児童期への連続性を中心に 神戸松蔭女子学院大学 教職支援センター年報 (2),92-96頁 (単著) 2017/08 |
9. |
論文 |
アクティブ・ラーニングを取り入れた効果的な授業づくりに関する研究;「教職論」の授業考察を通して 神戸松蔭女子学院大学研究紀要人間科学部編 (No.6),91-100頁 (単著) 2017/03 |
10. |
著書 |
情報を活用し,自ら情報を創造する〈読者〉に育てるために 主体的な〈読者〉に育てる小学校国語科の授業づくり (共著) 2016/08 |
11. |
著書 |
「文学・説明文の授業展開全単元小(学校高学年)」 (共著) 2012/04 |
12. |
著書 |
「文学・説明文の授業展開全単元(小学校中学年) (共著) 2012/04 |
13. |
著書 |
「文学・説明文の授業展開全単元(小学校低学年)」 (共著) 2012/04 |
14. |
論文 |
情報活用能力の育成に培う説明文の学習(3) -「サンゴの海のいきものたち」を中心に- 国語教育探究 (18),104-111頁 (単著) 2009/07 |
15. |
論文 |
子どもの生活や心を拓く言葉の学びを生み出す総合的な学習の展開 (17),30-39頁 (単著) 2008/07 |
16. |
論文 |
情報活用能力の育成に培う説明文の学習(2)-低学年段階での指導を考える- (16),22-29頁 (単著) 2006/07 |
17. |
論文 |
「説明的文章の学習指導の研究―文章との<対話>を創造する読みを求めて―」 (単著) 1995/11 |
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 学会発表
1. |
1997/11 |
説明的文章の学習指導の研究ー思考の活性化に着目してー(第93回全国大学国語教育研究大会) |
2. |
1996/10 |
説明的文章の読みの拡充ー小学校高学年を中心にー(第91回全国大学国語教育学会) |
3. |
1995/11 |
説明的文章の読みの拡充-小学校低学年を中心に-(第89回全国国語教育学会) |
4. |
1994/10 |
説明的文章の読みの拡充(第87回全国大学国語教育学会) |
|
■ 学歴・学位
1. |
1974/04~1978/03 |
大阪教育大学 教育学部 教育学科 教育心理学専攻 卒業 教育学士 |
2. |
1993/04~1995/03 |
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 教科・領域教育専攻言語系(国語) 修士課程修了 修士(学校教育学) |
|
■ 職歴
1. |
2016/04~2019/03 |
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 子ども発達学科 教授 |
|
■ メールアドレス
|
■ 所属学会
1. |
1986/04~ |
日本国語教育学会 |
2. |
1993/04~ |
全国大学国語教育学会 |
|
■ 専門分野
国語科教育、指導方法論、教材開発、授業論、読者研究
|
|