1. |
2002/04~ |
兵庫県警察本部 委嘱犯罪被害者相談員 |
2. |
2009/10~ |
尼崎医療生協病院(緩和ケア科)主催 遺族サポートグループ「ハナミズキの会」代表(運営およびファシリテーターを担当) |
3. |
2018/12~2019/07 |
「心理学研究」(日本心理学会機関誌)査読者 |
4. |
2023/06~ |
兵庫県立宝塚高等学校 「高校生心のサポートシステム実践・研究」 専門アドバイザー |
5. |
2024/04~ |
一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会 「折れない心を育てるいのちの授業」 認定講師 |
6. |
2024/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2024.6.22) |
7. |
2024/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師 「被害者との接し方」(2024.2.22) |
8. |
2024/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2024.2.24) |
9. |
2023/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2023.10.28) |
10. |
2023/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「グリーフケアについて―悲嘆の理解と対応の基本」(2023.2.21) |
11. |
2023/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2023.2.25) |
12. |
2022/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2022.10.22) |
13. |
2022/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2022.6.25) |
14. |
2022/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2022.2.26) |
15. |
2021/10 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「グリーフケアについて―悲嘆の理解と対応の基本」(2021.10.8) |
16. |
2021/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2021.10.23) |
17. |
2020/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 (オンライン形式)企画・講師(2020.10.24) |
18. |
2020/02 |
公益社団法人 なら犯罪被害者支援センター主催 研修(支援員対象) 講師 「犯罪被害者とどう接するか」(2020.2.21) |
19. |
2020/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2020.2.22) |
20. |
2020/01 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2020.1.28) |
21. |
2019/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2019.10.26) |
22. |
2019/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2019.6.29) |
23. |
2019/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2019.2.25) |
24. |
2019/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2019.2.23) |
25. |
2018/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2018.10.27) |
26. |
2018/09 |
とやま被害者支援センター主催 継続研修 「被害者遺族とグリーフケア」講師(2018.9.18) |
27. |
2018/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2018.6.23) |
28. |
2018/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2018.2.14) |
29. |
2018/02 |
神戸市主催 グリーフケア講座 講師 「知っておきたいグリーフケア―悲嘆の理解と対応の基本―」(2018.2.2) |
30. |
2018/02 |
神戸新聞 グリーフケア講座に関する記事掲載(2018.2.4付朝刊) |
31. |
2018/02 |
尼崎医療生協病院 主催「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2018.2.24) |
32. |
2017/11 |
尼崎医療生協病院 主催「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2017.11.25) |
33. |
2017/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2017.2.15) |
34. |
2017/02 |
大阪府・大阪市主催 自死遺族相談従事者研修 講師 「死別による悲嘆の理解と遺族への対応」(2017.2.22) |
35. |
2017/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2017.2.25) |
36. |
2016/11 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2016.11.26) |
37. |
2016/08 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2016.8.31) |
38. |
2016/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2016.6.25) |
39. |
2016/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2016.2.25) |
40. |
2016/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2016.2.27) |
41. |
2015/11 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2015.11.28) |
42. |
2015/09~2016/06 |
「心理学研究」(日本心理学会機関誌)査読者 |
43. |
2015/09 |
神戸新聞 「遺族が語り合う場 復活」に関する記事掲載(2015.9.9付朝刊) |
44. |
2015/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2015.9.16) |
45. |
2015/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2015.6.27) |
46. |
2015/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2015.2.23) |
47. |
2015/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」企画・講師(2015.2.28) |
48. |
2014/11 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2014.11.29) |
49. |
2014/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2014.9.17) |
50. |
2014/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2014.6.28) |
51. |
2014/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2014.2.27) |
52. |
2014/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2014.2.22) |
53. |
2013/11 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2013.11.30) |
54. |
2013/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2013.9.18) |
55. |
2013/06 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2013.6.29) |
56. |
2013/05~2017/03 |
兵庫県こころのケアセンター倫理審査委員会委員 |
57. |
2013/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2013.2.27) |
58. |
2013/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2013.2.23) |
59. |
2012/10 |
天使ママの会こうべ主催 セミナー 講師「流産・死産の悲しみを乗り越えるために~悲しみの先にあるもの」(2012.10.21) |
60. |
2012/10 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2012.10.27) |
61. |
2012/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2012.9.19) |
62. |
2012/07 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2012.7.7) |
63. |
2012/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか・ロールプレイ」(2012.2.22) |
64. |
2012/02 |
第27回阪神緩和医療研究会(緩和ケアに携わる医療従事者対象) 特別講演「悲嘆の基礎とケアの実際」(2012.2.23) |
65. |
2012/02 |
尼崎医療生協病院主催 「死別の悲しみを知る講座」 企画・講師(2012.2.25) |
66. |
2011/09 |
読売新聞「大学Vol.10 神戸松蔭女子学院大学」において担当授業「生と死の心理学」に関する記事掲載(2011.9.11付朝刊) |
67. |
2011/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2011.9.14) |
68. |
2011/05 |
神戸松蔭女子学院大学ハラスメント防止対策委員・相談員を対象とした研修会 講師「ハラスメント相談における対応」(2011.5.23) |
69. |
2010/09 |
兵庫県こころのケアセンター主催 専門研修「悲嘆の理解と遺族への支援」 講師「悲嘆の基本的理解:症候学的位置づけ」(2010.9.8) |
70. |
2010/08 |
兵庫県警被害者支援専科教養(警察官対象) 講師「被害者心理とカウンセリング」(2010.8.18) |
71. |
2010/06 |
神戸松蔭女子学院大学主催 神戸松蔭土曜講座「癒しの方法」 講演 「死別の悲しみを癒す」(2010.6.5) |
72. |
2010/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「「被害者の声」を聞いてのグループワーク」(2010.2.17) |
73. |
2010/01 |
ひょうご被害者支援センター主催 支援員(電話相談員)養成講座 講師「相談の基礎①~人の話を「聴く」とは~」(2010.1.28) |
74. |
2010 |
「感情心理学研究」(日本感情心理学会機関誌)査読者 |
75. |
2009/06 |
兵庫県警被害者対策専科(警察官対象) 講師 「被害者とどう接するか」(2009.6.10) |
76. |
2009/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師「被害者とどう接するか②」(2009.2.20) |
77. |
2008/12 |
兵庫県警被害者対策専科(警察官対象) 講師「被害者心理とカウンセリング」(2008.12.16) |
78. |
2008/02 |
ひょうご被害者支援センター主催 被害者支援カウンセリング講習(警察職員対象) 講師 「被害者とどう接するか①」(2008.2.21) |
79. |
2007/12 |
交野女子学院(女子少年院)における女子在院者を対象とした矯正教育(2007.12.4) |
80. |
2007/09 |
ひょうごオープンカレッジ「常識を疑ってみる心理学」 講演 「泣かない男は強いのか」(2007.9.22) |
81. |
2006/11 |
交野女子学院(女子少年院)における女子在院者を対象とした矯正教育(2006.11.27) |
82. |
2006/10 |
ひょうごオープンカレッジ「対人関係におけるトラウマとその周辺」 講演 「子どもの虐待と家族画-被虐待児はどのように家族を捉えるのか-」(2006.10.14) |
83. |
2006/09 |
ひょうごオープンカレッジ「対人関係におけるトラウマとその周辺」 講演 「犯罪による被害とその影響-心の傷を深めるもの-」(2006.9.30) |
84. |
2006/08 |
明石市人権大学講座 講演「犯罪被害者の心理とその支援」(2006.8.29) |
85. |
2006/07 |
兵庫県警被害者対策専科 講師「被害者心理とカウンセリング」(2006.7.4) |
86. |
2006/03 |
加古川刑務所における男子受刑者を対象とした矯正教育(2006.3.8) |
87. |
2005/12 |
上郡町教育委員会主催 人権教育啓発講演会 講師「犯罪被害者の心理とケア」(2005.12.3) |
88. |
2005/10 |
ひょうごオープンカレッジ「現代人の心の問題―その処方箋を探る」 講演「愛する家族を失うとき」(2005.10.15) |
89. |
2005/10~ |
神戸松蔭こころのケア・センター主催 遺族サポートグループ「あゆみの会」運営およびファシリテーター |
90. |
2005/02 |
加古川刑務所における男子受刑者を対象とした矯正教育(2005.2.26) |
91. |
2005/02 |
和歌山刑務所における女子受刑者を対象とした矯正教育および職員研修(2005.2.28) |
92. |
2005/01 |
読売新聞 阪神・淡路大震災10年 遺族を対象とした大規模調査に対する談話(1月17日付朝刊) |
93. |
2004/12 |
広島犯罪被害者・心の支援センターにおける講演「犯罪被害者遺族の心理と支援」(2004.12.5) |
94. |
2004/09~2004/10 |
大阪市立難波市民学習センター主催 平成16年度なんば市民セミナー「人生の再生を考える心理学講座」講師(3回シリーズ) |
95. |
2004/04~2004/08 |
がんの子供を守る会(福井支部)が主催する子どもを亡くした親の自助グループへの助言 |
96. |
2004/01 |
神戸新聞「気鋭の肖像」掲載(1月6日付朝刊) |
97. |
2003/12 |
加古川刑務所における男子受刑者を対象とした矯正教育(2003.12.14) |
98. |
2003/06 |
神戸松蔭女子学院大学主催 土曜公開講座「現代人の心の問題-処方箋はあるのか」 講演「愛する家族を失うとき」(2003.6.14) |
99. |
2002/08 |
加古川刑務所における男子受刑者を対象とした矯正教育(2002.8.13) |
100. |
2002/04~2004/03 |
ひょうご被害者支援センターが主催する犯罪被害者遺族の自助グループ「六甲友の会」に対する支援 |
101. |
2002/04~ |
ひょうご被害者支援センター面接相談員 |
102. |
2002/02 |
松蔭こころのケア・センター主催「子育て支援講演会」コメンテーター(2002.2.12) |
103. |
2001/09 |
毎日新聞・神戸松蔭女子学院大学共催シンポジウム「メディアがつなぐ学問と日常―毎日新聞連載『子どもたちの声が聞こえますか』」における話題提供(2001.9.2) |
104. |
2001/09 |
和歌山刑務所における女子受刑者を対象とした矯正教育(2001.9.12) |
105. |
2001/08 |
神戸松蔭女子学院大学主催シンポジウム「心理学は役に立つか?」司会(2001.8.4) |
106. |
2001/06 |
毎日新聞「大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件」関連記事におけるコメント(6月19日付夕刊) |
5件表示
|
全件表示(106件)
|