1. |
2023/05/26 |
生活を総合的に考えるカード教材の試作(日本家政学会第75回大会) |
2. |
2022/09/04 |
Creating Conceptual Diagrams for Home Economics as Educational Tools :By The Research Group on Home Economics Principles of Kansai, Japan.(The XXIV IFHE World Congress) |
3. |
2021/07/04 |
家庭科とSDGsの関わりを考える授業-かるた作りを通して-.(日本家庭科教育学会第64回大会(オンライン開催)) |
4. |
2019/05/25 |
家政学の理解をたすける概念図作成の試み-共有と活用に関する提案-(日本家政学会第71回大会) |
5. |
2018/11/24 |
家政学の理解をたすける概念図作成の試み(日本家政学会関西支部 第40回研究発表会) |
6. |
2018/05/27 |
Instagramを活用した「家政学」の授業提案(日本家政学会第70回大会) |
7. |
2017/10/15 |
『楽しもう家政学』を活用した授業提案(日本家政学会関西支部 第39研究発表会) |
8. |
2017/02/04 |
読経により悲嘆は緩和されるのか?ー心理尺度と生化学指標による実証ー(第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米) |
9. |
2016/07/10 |
ノンフォーマル教育と家庭科教育との関連についての一考察(日本家庭科教育学会第59回大会) |
10. |
2016/05/28 |
学校・地域間連携に関する住民と保護者の意識調査―3校区間の比較検討から―(日本家政学会第68回大会) |
11. |
2015/08/30 |
飼育から出荷に及ぶ動物飼育授業再考(仏教看護・ビハーラ学会第11回年次大会) |
12. |
2013/05 |
インフォーマルケアの視点による児童の居場所づくり実践について~「寺子屋」プログラムに参加した児童の感想記述分析から~(日本家政学会第65回大会) |
13. |
2012/11 |
公立中学生への瞑想実践の試みとその評価~いのち教育の一環として~(第36回日本死の臨床研究会年次大会) |
14. |
2012/09 |
インフォーマルケア「常設型地域の茶の間」の取り組み~開設1年後の評価からみえること~(日本家庭科教育学会第29回北陸地区大会) |
15. |
2012/09 |
常設型地域の茶の間」における地域づくりの試み-「ねごしの茶の間」及び「ねごしの寺子屋」実践の評価から-(日本仏教社会福祉学会第47回大会) |
16. |
2012/07 |
Practice and Evaluation of the Intergenerational Program -Introduction of Measuring Participants' Stress Levels as an Objective Index-(IFHE 2012 World Congress) |
17. |
2012/05 |
中学生へのストレス軽減授業(日本家政学会第64回大会) |
18. |
2011/11 |
高齢者の健康・生きがいづくり-地域住民による自立運営型介護予防プログラムの実践-(第35回日本死の臨床研究会年次大会) |
19. |
2011/05 |
絵本から学ぶいのち教育~大学生への実践とその評価~(日本家政学会第63回大会) |
20. |
2010/07 |
世代間交流の実践及び評価手法に関する検討~主観的評価と客観的評価の総合評価から~(日本家庭科教育学会第53回大会) |
21. |
2009/11 |
学校における高齢者福祉教育~問題点と解決への取組み事例~(第33回日本死の臨床研究会) |
22. |
2007/07 |
いのち教育の視点における福祉教育~先行研究からみえること~(日本家庭科教育学会北陸地区会第24回研究発表大会) |
5件表示
|
全件表示(22件)
|