1. |
2023/08/30 |
A Preliminary Investigation of the Effect of Early English Learning on Japanese Preschoolers’ Executive Functions: Evaluating the Validity of a Verbal Switching Task in Relation to the Nonverbal Task(European Conference on Dvelopmental Psychology) |
2. |
2023/03/03 |
子どもの発達を保障するためには何が必要か(第34回日本発達心理学会) |
3. |
2022/03/07 |
親の会話スタイルが児童期の子どもの 社会性発達に及ぼす影響の検討の試み-心的状態語の使用と会話スタイルの比較(日本発達心理学会第33回大会) |
4. |
2020/11/14 |
子どものバイリンガルの心理(立命館大学 土曜講座 バイリンガリズムと年齢) |
5. |
2019/06/09 |
子育て中の親の異文化理解―外国から来た親の抱える問題に対する認識―(異文化間教育学会第40回大会) |
6. |
2019/05/25 |
幼少期のバイリンガルの言語を研究するための実験的・量的手法(第一言語としてのバイリンガリズム研究会(BiL1)) |
7. |
2018/08/08 |
幼児期の英語学習が心の理論と実行機能にもたらす影響の検討(MHB(母語・継承語・バイリンガル教育)2018年度研究大会) |
8. |
2018/03/24 |
忘れられる語に傾向はあるのかーバイリンガル幼児の一時的喪失データから―(第29回日本発達心理学会) |
9. |
2017/09/21 |
言語的切り替えは実行機能系と関連するのか モノリンガルの幼児を対象とした擬似的言語切り替え課題の有効性の検証(日本心理学会第81回大会) |
10. |
2016/07/26 |
Is understanding of pretenserelated to inhibitory control?: Difference between intention understandingand representational manipulation(31st International Conference of Psychology) |
11. |
2016/06/04 |
外国語話者に対する幼児の期待と態度について―国際プレスクールとの比較-(異文化間教育学会第37回学会) |
12. |
2016/05/22 |
バイリンガルの子どもの語と心の発達(第一言語としてのバイリンガリズム研究会) |
13. |
2016/04/29 |
心の理論と関連する言語や表象の柔軟性について(日本発達心理学会 第27回大会) |
14. |
2015/06/06 |
外国語・日本語話者に対する小学生がもつ期待について―国際学校における調査―(異文化間教育学会第36回大会) |
15. |
2015/06/06 |
国際学校における児童の日本語学習動機(異文化間教育学会第36回大会) |
16. |
2015/03/21 |
幼児期初期の心の理論を予測するもの(日本発達心理学会大会 第26回大会) |
17. |
2014/10/19 |
幼児バイリンガルの名詞句の産出と理解にみられる二言語の影響(第一言語としてのバイリンガリズム研究会(BiL1)) |
18. |
2014/07/12 |
英語を母語とする日本語学習者におけるカタカナ外来語の研究 〜習得しやすいカタカナ語と習得しにくいカタカナ語〜(Sydney International Conference on Japanese Education 2014) |
19. |
2014/06/07 |
イマージョン教育における英語学習動機と異文化理解(異文化間教育学会第35回大会) |
20. |
2014/03/21 |
個人内における心の理論課題の通過順序(日本発達心理学会第25回大会) |
21. |
2013/06/09 |
幼児期の日本や外国についての理解の発達(異文化間教育学会) |
22. |
2013/03/16 |
心の理論課題の通過の経時的変化とパターン―縦断データの分析―(日本発達心理学会第24回大会) |
23. |
2012/12/08 |
日本語母語話者のカタカナ外来語における意味カテゴリーの研究(日本語教育学会研究集会 第9回研究集会) |
24. |
2012/10 |
Attitudes towards language learning and cultures(JALT(Japanese Association for Language Teaching)) |
25. |
2012/09 |
24ヶ月から30ヶ月の自己調整について(日本心理学会 第76回大会) |
26. |
2012/07 |
Nine-and-twelve-month-olds' anticipatory ability from facial expressions and developmental and temperamental characteristic(18th International Conference on Infant Studies) |
27. |
2012/07 |
日本語話者の子どもの母語話者と外国語話者に対しての選択的信頼についての検討の試み(言語科学会 第14回年次国際大会) |
28. |
2012/03 |
表情から行動予測ができる乳児はどのような特徴をもつのか?-9ヶ月と12ヶ月の予測的視線と精神発達・気質の関係-(日本発達心理学会第23回大会) |
29. |
2011/08 |
Nonlinguistic predictors of vocabulary comprehension and production at 18 months(15th European Conference on Developmental Psychology) |
30. |
2011/03 |
乳児期の表情に対する興味の変化と幼児期の発達の関係(日本発達心理学会第22回大会) |
31. |
2010/09 |
1歳半の語彙理解、語彙表出に関与する非言語能力(日本心理学会第74回大会) |
32. |
2010/09 |
事物に向けられた他者表情観察時における視線パターン(日本心理学会第74回大会) |
33. |
2010/03 |
乳児期における情動と事物の関係の理解(日本発達心理学会第21回大会) |
34. |
2010/01 |
Effects of early social cognition on later development(Japan-US Brain Research Workshop"Development of social brain") |
35. |
2009/08 |
乳幼児における社会的認知の発達―4年間に亘る縦断研究から―(日本心理学会第73回大会) |
36. |
2009/08 |
乳幼児の顔への興味と情動理解(日本心理学会第73回大会) |
37. |
2009/08 |
乳幼児期の気質と精神発達(日本心理学会第73回大会) |
38. |
2009/05/16 |
社会性の発達と心の理論の関係(日本赤ちゃん学会第9回学術集会) |
39. |
2009/05 |
乳幼児期の気質次元と安定性(日本赤ちゃん学会第9回学術集会) |
40. |
2009/03 |
言語発達と気質の関係(すくすくコホート公開シンポジウム子供たちの明日に向けて) |
41. |
2009/03 |
初期的社会的認知と後の能力の関連(すくすくコホート公開シンポジウム子供たちの明日に向けて) |
42. |
2008/09 |
1歳半の語彙理解・語彙表出を予測する乳児期の要因(日本心理学会第72回大会) |
43. |
2008/09 |
選好注視法による乳児の社会的刺激に対する反応の分析 ―コホートデータからみた発達的変化―(日本心理学会第72回大会) |
44. |
2008/09 |
選好注視法による乳児の社会的刺激に対する反応の分析―クラスタ分析と発達指標の関連―(日本心理学会第72回大会) |
45. |
2008/08 |
乳幼児の社会的認知の発達の個人差と気質の関連(日本臨床発達心理士会第4回全国大会) |
46. |
2008/07 |
Understanding of conventionality in object labeling and vocabulary size(言語科学会第10回年次国際大会) |
47. |
2008/04 |
自己鏡映像認知における幼児の表情の変化(日本赤ちゃん学会第8回学術集会) |
48. |
2008/04 |
要求行動の発達:モーダルの協調と変化(日本赤ちゃん学会第8回学術集会) |
49. |
2008/03 |
Development of Different Modals of Request Behavior in 11 and 15 Month-Olds.(XVIth International Conference on Infant Studies) |
50. |
2008/03 |
The Developmental Change in Infants' Responses to Peek-A-Boo Game(XVIth International Conference on Infant Studies) |
51. |
2008/03 |
The Relationship between Imitation Types and Language Development(XVIth International Conference on Infant Studies) |
52. |
2008/03 |
社会的認知の発達:peek-a-booにおける乳児の反応(第19回日本発達心理学会.) |
53. |
2008/03 |
社会的認知の発達:1歳半の言語発達に関連する乳児期の要因(第19回日本発達心理学会) |
54. |
2008/03 |
社会的認知の発達:要求行動の分析の試み(第19回日本発達心理学会) |
55. |
2007/09 |
社会的随伴性に対する乳児の反応における月齢変化と性差の検討―乳児の視線と表情の分析―(日本心理学会第71回大会) |
56. |
2007/09 |
他者への共感性の発達―母親と他人の比較―(日本心理学会第71回大会) |
57. |
2007/08 |
Infants’ responses to the still-face situation at 5- and 9-month old. Focusing on the gender difference(13th European Conference on Developmental Psychology) |
58. |
2007/08 |
Triadic Looking Behaviour of 7 and 9 Month-Old Infants Confronted with a Stranger and its Developmental Change.(13th European Conference on Developmental Psychology) |
59. |
2007/06 |
社会的随伴性に対する乳児の反応における気質の影響(日本赤ちゃん学会第7回学術集会) |
60. |
2007/06 |
社会的認知の発達的変化:視線選好と要求行動の関係(日本赤ちゃん学会第7回学術集会) |
61. |
2007/06 |
他者の顔への参照行動とコミュニケーション(日本赤ちゃん学会第7回学術集会) |
62. |
2007/06 |
模倣とコミュニケーション能力(日本赤ちゃん学会第7回学術集会) |
63. |
2007/03 |
社会的随伴性に他する乳児の反応の変化―第三者とのinteractionとstill face場面での乳児の表情を探る―(第18回日本発達心理学会大会) |
64. |
2007/03 |
乳児の気質と構造と一貫性(第18回日本発達心理学会大会) |
65. |
2007/03 |
乳児の視線と社会的情報収集(第18回日本発達心理学会大会) |
66. |
2006/11 |
乳児における社会的認知の初期発達(3)(日本心理学会第70回大会) |
67. |
2006/11 |
乳児における社会的認知の初期発達に関する研究 (2)―第三者の“still face”に対する乳児の表情―(日本心理学会第70回大会) |
68. |
2006/11 |
乳児における社会的認知の初期発達に関する研究(1)―社会的刺激に対する月齢変化―(日本心理学会第70回大会) |
69. |
2006/11 |
乳児における社会的認知の初期発達に関する研究(4)―気質との関係―(日本心理学会第70回大会) |
70. |
2006/09 |
Gazing as a precursor to social information gathering-where do infants see?(The 4th international workshop for young psychologists on evolution and development of cognition) |
71. |
2006/09 |
What kind of facial expression do infants show when a social partner turns still-face?(The 4th International Workshop for Young Psychologists on Evolution and Development of Cognition.) |
72. |
2005/03 |
バイリンガル児が産出する語順について(日本発達心理学会第16回大会) |
73. |
2004/11 |
Bilingual Word order Comprehension and Production from Longitudinal Observational Data and Development of Experimental Tasks(The 2nd international workshop for young psychologists on evolution and development of cognition) |
74. |
2004/07 |
Emergence of Grammars of two Languages in Utterances of a Spanish-Japanese Bilingual Child.(言語科学会第6回年次国際大会) |
75. |
2004/07 |
Spanish Japanese Language Mixing by two Children with Different Language Dominance: an Implication for Different Degrees of Child internal Interactions of two Languages.(The International Conference on Language,Culture and Mind) |
76. |
2003/07 |
スペイン語―日本語バイリンガル児の発話にみられる日本語名詞の扱われ方(言語科学会第5回年次国際大会) |
77. |
2003/03/08 |
スペイン語を母語とする児童の発話に用いられる日本語名詞の数の一致(社会言語科学会第11回大会) |
78. |
2002/11 |
スペイン語―日本語二言語併用児の会話の分析―コードミキシングを中心として―(日本言語学会第125回年次大会) |
5件表示
|
全件表示(78件)
|