1. |
2023/09/09 |
近畿支部 多様な調理法と家庭料理の伝承調査 ―学生の調理頻度と食生活の意識―(日本調理科学会2023年度大会) |
2. |
2023/09/09 |
近畿支部 多様な調理法と家庭料理の伝承調査 ―行事食の調理状況と食生活の意識との関連―(日本調理科学会2023年度大会) |
3. |
2023/09/09 |
近畿支部 多様な調理法と家庭料理の伝承調査 ―家庭での『粉もん』の調理法と食生活の意識との関連―(日本調理科学会2023年度大会) |
4. |
2022/09/03 |
和歌山県の家庭料理 地域の特徴-すし、茶粥、味噌と金山寺味噌-(日本調理科学会2022年度大会) |
5. |
2021/09/08 |
和歌山県の家庭料理 行事食の特徴(日本調理科学会2021年度大会) |
6. |
2019/09/06 |
インタビューから読み解く食行動の背景(第66回日本栄養改善学会学術総会) |
7. |
2019/08/26 |
和歌山県の家庭料理 副菜の特徴(日本調理科学会2019年度大会) |
8. |
2018/08/30 |
和歌山県の家庭料理 主菜の特徴 地域ごとの比較(一般社団法人日本調理科学会 平成30年度大会) |
9. |
2018/08/30 |
小学校家庭科教科書における鍋炊飯加熱過程の表現に対する教員志望大学生の理解(一般社団法人日本調理科学会 平成30年度大会) |
10. |
2018/08/30 |
教員志望学生による小学校家庭科教科書の記述に従った鍋炊飯実習の実践(一般社団法人日本調理科学会 平成30年度大会) |
11. |
2018/08/30 |
1997年と2016年の野菜の調査からみた野菜の調理方法の比較(一般社団法人日本調理科学会 平成30年度大会) |
12. |
2017/08/31 |
和歌山県の家庭料理 地域で伝承されてきた「おやつ」の特徴(日本調理科学会平成29年度大会) |
13. |
2016/08/29 |
和歌山県の「すし」に関する食文化の現状(日本調理科学会平成28年度大会) |
14. |
2016/08/28 |
和歌山県の家庭料理 主食の特徴:茶粥とご飯ものについて(日本調理科学会平成28年度大会) |
15. |
2015/08/24 |
関東の小学校における家庭科炊飯実習の現状と課題~近畿との比較~(日本調理科学会平成27年度大会) |
16. |
2014/12/13 |
近畿の小学校における家庭科炊飯実習の現状と課題-炊飯実習で使用する鍋について-(日本調理科学会近畿支部研究発表会) |
17. |
2014/08/29 |
近畿の小学校における家庭科炊飯実習の現状と課題(日本調理科学会平成26年度大会) |
18. |
2013/09/13 |
管理栄養士養成における科目間連携(第3報)-公衆栄養学実習と栄養教育実習の共通データ・教材の利用(第60回日本栄養改善学会学術総会) |
19. |
2013/09/13 |
管理栄養士養成における科目間連携(第2報)‐栄養教育実習と給食経営管理実習の連携ツールの評価と課題‐(第60回日本栄養改善学会学術総会) |
20. |
2013/08/24 |
和歌山県の年中行事における地域性(日本調理科学会平成25年度大会) |
21. |
2012/09 |
管理栄養士養成における科目間連携-栄養教育実習と給食経営管理実習の連携ツールのニーズアセスメント学習(第59回日本栄養改善学会総会) |
22. |
2012/08 |
近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(和歌山県)(日本調理科学会平成24年度大会) |
23. |
2012/08 |
調理初学者に対する指導方法に関する検討-大学入学直後の学生が取り組んだ実技課題内容の分析から-(日本調理科学会平成24年度大会) |
24. |
2011/09 |
大学生の身体活動に対する意識と運動実践に関する準備性について(第58回日本栄養改善学会総会) |
25. |
2011/09 |
大学生の身体活動時間および身体活動量の自己評価におけるバイアスの要因(第58回日本栄養改善学会総会) |
26. |
2011/08 |
近畿における行事と行事食の認知・経験の世代間比較(和歌山県)(日本調理科学会平成22年度大会) |
27. |
2011/08 |
調理の習慣化における強化因子の検討-携帯メールを活用した課題の試行結果から-(日本調理科学会平成22年度大会) |
28. |
2010/09 |
管理栄養士を目指す大学生の学習意欲向上効果について(第2報)―食育イベントの実施を通じて―(第57回日本栄養改善学会学術総会) |
29. |
2010/08 |
近畿の家庭における年末年始の行事食の現状(和歌山県)(平成22年度日本調理科学会大会) |
30. |
2009/12 |
管理栄養士を目指す大学生の学習効果について-地域の食育イベントへの参加を通じて-(第8回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
31. |
2009/10 |
A DISCUSSION ON HOW TO IMPROVE STUDENT’S ABILITIES AS DIETICIAN USING THE JAPANESE FOOD GUIDE SPINNING TOP(International Congress of Nutrition 2009) |
32. |
2009/09 |
管理栄養士を目指す大学生の学習意欲向上について-食事バランスガイドを利用して(第56回日本栄養改善学会学術総会) |
33. |
2009/03/08 |
料理の伝承に対する意識(第1報)世帯の違いによる食生活の違い(第7回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
34. |
2009/03/08 |
料理の伝承に対する意識(第2報)料理の伝承方法と調理技術(第7回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
35. |
2009/03/08 |
料理の伝承に対する意識(第3報)管理栄養士・栄養士養成施設の学生の料理の伝承に対する意識(第7回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
36. |
2007/10 |
在宅で生活する知的障害者の健康状態(第66回日本公衆衛生学会総会) |
37. |
2007/10 |
在宅で生活する知的障害者の食行動・食意識(第66回日本公衆衛生学会総会) |
38. |
2007/09 |
An opinion on use of granulated sugar in cooking.(10th Asian Congress of Nutrition) |
39. |
2007/09 |
Chronological changes in the state of health of young adults in a community daycare center for people with intellectual disability.(10th Asian Congress of Nutrition) |
40. |
2007/09 |
The change in food intakes,body mass index (BMI) and daily activities of Japanese female college students.(10th Asian Congress of Nutrition) |
41. |
2007/09 |
在宅で生活する若年知的障害者の体脂肪率と健康状態(第54回日本栄養改善学会学術総会) |
42. |
2007/07 |
通所施設を利用する在宅知的障害者の食行動と食意識(第16回日本健康教育学会) |
43. |
2006/10 |
地域で生活する知的障害者の食生活-通所施設利用者の傾向(第53回日本栄養改善学会総会) |
44. |
2006/05 |
融点以下の加熱によるグラニュ糖の褐変(第104回精糖技術研究会年次大会) |
45. |
2005/11 |
播州地域におけるうすくち醤油の使い方の特徴(日本食生活学会第31回大会) |
46. |
2005/09 |
カラメルソースにおよぼすグラニュ糖の加熱特性の影響(日本味と匂学会第39回大会) |
47. |
2005/09 |
通所施設を利用する知的障害者の健康状況と食行動の関連について(第52回日本栄養改善学会学術総会) |
48. |
2005/05 |
グラニュ糖の加熱特性(第2報)(第103回精糖技術研究会) |
49. |
2005/03 |
うすくち醤油を使った減塩料理の可能性(第3回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
50. |
2005/03 |
グラニュ糖の熱安定性から推定される結晶構造(日本農芸化学会2005年度大会) |
51. |
2004/10 |
知的障害者の健康管理-通所施設利用者の肥満を中心とした継続調査(第51回日本栄養改善学会学術総会) |
52. |
2004/09 |
カレーリーフ(Murraya koenigii)に含まれる極性抗酸化成分(日本調理科学会平成16年度大会) |
53. |
2004/09 |
グラニュ糖の調理特性(第1報)カラメルソースの調製温度(日本調理科学会平成16年度大会) |
54. |
2004/09 |
グラニュ糖の調理特性(第2報)グラニュ糖の品質に影響を及ぼす新因子(日本調理科学会平成16年度大会) |
55. |
2004/09 |
グラニュ糖の調理特性(第3報)グラニュ糖の熱安定性(日本調理科学会平成16年度大会) |
56. |
2004/05 |
グラニュー糖の加熱特性(第102回精糖技術研究会) |
57. |
2004/03 |
栄養士養成教育に関する一考察-女子短大卒業生の実務経験と就労意識について-(第2回日本栄養改善学会近畿支部学術総会) |
58. |
2003/09 |
地域で暮らす知的障害がある人達の健康状態-通所施設利用者の肥満を中心に-(第50回日本栄養改善学会学術総会) |
59. |
2003/07 |
カレーリーフから単離されたカルバゾールのモデル油に対する抗酸化性(日本調理科学会近畿支部、東海・北陸支部合同研究発表会) |
60. |
2003/05 |
カレーリーフ(Murraya koenigii)に含まれるカルバゾール化合物の抗酸化活性(第57回日本栄養・食糧学会大会) |
61. |
2002/09 |
リノール酸メチルの酸化安定度に対するカレーリーフの影響(日本調理科学会平成14年度大会) |
62. |
2000/09 |
カレーリーフ(ナンヨウザンショウ)の抗酸化成分(日本調理科学会平成13年度大会) |
63. |
2000/07 |
東南アジア料理に欠かせないカレーリーフに含まれる成分の解明と抗酸化性(日本調理科学会近畿支部、東海・北陸支部合同研究発表会) |
64. |
1999/12 |
ANTIOXIDANT ACTIVITY OF GINGEROL RELATED COMPOUNDS FROM GINGER(2nd ICoFF Satellite Symposium . Oxidative Stress and Disease Prevention . New Biomarkers and Antioxidative Foods) |
65. |
1999/05 |
モデル油を用いたOSI(Oil Stability Index)による抗酸化性の評価(第53回日本栄養・食糧学会大会) |
66. |
1999/05 |
熱帯性香辛植物の抗酸化性(第53回日本栄養・食糧学会大会) |
67. |
1999/03 |
マレーシア産ナンヨウザンショウ(Murraya koenigii)の抗酸化成分(日本農芸化学会1999年度大会) |
68. |
1997/10 |
表計算ソフトLotus1―2―3を用いた栄養価計算ソフト(第44回日本栄養改善学会学術総会) |
69. |
1995/10 |
ハーブ・スパイスに関する研究(第1報)-知名度・経験度について(第42回日本栄養改善学会学術総会) |
70. |
1995/10 |
ハーブ・スパイスに関する研究(第2報)-イメージについて(第42回日本栄養改善学会学術総会) |
71. |
1994/11 |
アニスの組織培養カルスの抗酸化性と成分(第9回日本香辛料研究会) |
72. |
1994/09 |
料理のイメージと伝承に関する研究(第1報)-料理のイメージについて(第41回日本栄養改善学会学術総会) |
73. |
1994/09 |
料理のイメージと伝承に関する研究(第2報)-料理のイメージと伝承に関する研究(第41回日本栄養改善学会学術総会) |
74. |
1992/11 |
食品の廃棄量についての検討(第39回日本栄養改善学会学術総会) |
75. |
1991/12 |
キダチトウガラシ(Capsicum frutescens L.)の抗酸化成分Capsaicinolの単離と合成(第5回日本香辛料研究会) |
76. |
1991/11 |
給食管理実習に関する研究(第1報)-食品群別荷重平均成分表および食品構成の検討(第38回日本栄養改善学会学術総会) |
77. |
1991/11 |
表計算ソフトによる栄養価計算(第38回日本栄養改善学会学術総会) |
78. |
1990/10 |
食生活の展望(第3報)-生活状況と食物摂取の関連(第37回日本栄養改善学会) |
79. |
1990/04 |
カプサイシノールの合成と絶対構造(日本農芸化学会1990年度大会) |
80. |
1989/10 |
食生活の展望(第2報)-食物摂取における現在と将来の意識(第36回日本栄養改善学会学術総会) |
81. |
1988/09 |
食生活の展望-穀類摂取における現在と将来の意識(第35回日本栄養改善学会学術総会) |
82. |
1988/04 |
Antioxidative Compounds from edible plants : Phenolic Amides from Capsicum frutescensL.(The 4th Biennial General Meeting of TheSociety for Free Radical Reserch Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals) |
83. |
1987/09 |
食行動の因子についての考察(第7報)-女子短大生の体格とその意識についての問題点(第34回日本栄養改善学会学術総会) |
84. |
1987/07 |
含油食品の劣化度の簡易測定法としてのケミルミネッセンス測定法の検討(日本調理科学会近畿支部第14回研究発表会) |
5件表示
|
全件表示(84件)
|