1. |
2024/10/05 |
「早生まれ」と不適応の関連は 学年によって調整されるのか? ―3歳から15歳までを対象とした相対年齢効果の検討―(日本パーソナリティ心理学会第33回大会) |
2. |
2024/08/23 |
アタッチメント理論に基づく安心感の定量化を可能にする尺度の開発(日本心理臨床学会 第43回大会) |
3. |
2024/06/01 |
借金の額は精神的苦痛と関連するのか?ー「満足度・生活の質に関する調査,2022」を用いた検討ー(日本感情心理学会 第32回大会) |
4. |
2023/09 |
ポジティブな画像はアタッチメントの状態安定性を増幅しない―Attachment Affective Picture Systemによるプライミング介入を用いて―(日本心理学会第87回大会) |
5. |
2023/09 |
画像刺激によって喚起された「温かい気持ち」と愛着スタイルの関連―Attachment Affective Picture Systemを用いた検討―(日本パーソナリティ心理学会第32回大会) |
6. |
2023/05 |
「温かい」画像刺激は アタッチメントの状態安定性を増幅させる―Security Priming に関するAttachment Affective Picture Systemの利用可能性の検証―(日本感情心理学会 第31回大会) |
7. |
2023/05 |
業務ストレッサーに基づく保育者の分類―潜在クラス分析を用いた検討―(日本保育学会第76回大会) |
8. |
2022/12/04 |
Japanese Version of the State Adult Attachment Measure(J-SAAM)の開発 その3:セキュリティプライミングによる妥当性の検討(日本パーソナリティ心理学会第31回大会) |
9. |
2022/09/08 |
Japanese Version of the State Adult Attachment Measure(J-SAAM)の開発 その 2 妥当性の検討(日本心理学会第86回大会) |
10. |
2022/06/25 |
Japanese Version of the State Adult Attachment Measure(J-SAAM)の開発 その1:因子構造と内的一貫性の検討(第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
11. |
2022/03/13 |
状態としてのアタッチメント安定性・不安定性を測定する尺度の日本語版の開発<構想>(公益社団法人日本心理学会若手の会 異分野間恊働懇話会2022) |
12. |
2021/09/01 |
セキュリティプライミングが状態自尊感情と対人関係の期待に及ぼす影響 ―専門学校生における予備的検討―(日本心理学会第85回大会) |
13. |
2021/05 |
プレ実習時の感情状態と本実習後の保育効力感・就職意欲の関連(日本保育学会第74回大会) |
14. |
2020/11 |
愛着スタイルによるタッピングタッチの 対人関係改善効果の違い―各愛着スタイルの典型例に着目して(日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ大会) |
15. |
2020/11 |
児童養護施設における生活経験が退所後の精神的健康に及ぼす影響:小児期逆境経験に着目して(日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ大会) |
16. |
2020/09 |
小児期逆境経験と精神的健康の関係:潜在クラス分析を用いた検討(日本心理学会第84回大会) |
17. |
2020/06 |
表情認知のフィードバック訓練が感情認知バイアスと否定的・肯定的感情に及ぼす影響(日本感情心理学会第28回大会) |
18. |
2019/12 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究10:施設種別による児童の特徴の類似性(日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会) |
19. |
2019/12 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究9:解離傾向が心理社会的問題に及ぼす影響(日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会) |
20. |
2019/12 |
小児期逆境経験が健康リスクに及ぼす影響(日本情動学会第9回大会) |
21. |
2019/12 |
小児期逆境経験尺度の再検査信頼性の検討(日本情動学会第9回大会) |
22. |
2019/12 |
被虐待経験者に対するタッピングタッチの効果に関する予備的検討―対人関係に着目して-(日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会) |
23. |
2019/11 |
タッピングタッチは誰にでも効果があるのか? その9:自閉症傾向を調整変数として(第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
24. |
2019/11 |
小児期逆境経験が不安障害の既往歴と現在の抑うつ・不安症状に及ぼす影響(第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
25. |
2019/11 |
小児期逆境体験と愛着スタイル,表情変化の感受性の関連(関西心理学会第131回大会) |
26. |
2019/11 |
劣等感とシャーデンフロイデの組み合わせの特徴-妬みと同情を媒介変数としたモデルを適用して-(関西心理学会第131回大会) |
27. |
2019/09 |
虐待的養育環境と愛着スタイルが自閉症スペクトラム障害の判別に及ぼす影響(日本心理学会第82回大会) |
28. |
2019/08 |
愛着スタイル尺度の弁別的妥当性の検討―表情の情動認知に及ぼす影響-(日本パーソナリティ心理学会第28回大会) |
29. |
2019/08 |
顕在・潜在的内的作業モデルが主観的・客観的共感性に及ぼす影響-MET-CORE2日本語版を用いて-(日本パーソナリティ心理学会第28回大会) |
30. |
2019/06 |
The Relationships between Childhood Abuse and Subjective/Objective Empathy(16th Conference of European Society for Traumatic Stress) |
31. |
2019/06 |
タッピングタッチの効果はパートナーの共感性に左右されるか? -行為者観察者相互依存性モデル(APIM)による検討―(日本心理臨床学会第38回) |
32. |
2019/06 |
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その6―パートナーへの信頼感を調整変数として―(日本心理臨床学会第38回) |
33. |
2019/06 |
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか?その7—被虐待経験に潜在ランク理論を用いた検討—(第18回日本トラウマティック・ストレス学会) |
34. |
2019/06 |
健康生成モデルにおいて生活の質と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2~クラスタ分析を用いて~(日本心理臨床学会第38回) |
35. |
2019/06 |
小児期逆境体験と主観的・客観的共感性の関連(第18回日本トラウマティック・ストレス学会) |
36. |
2018/12 |
愛着の内的作業モデルによる視線運動の違いが表情の情動認知の正確さを左右する?(第8回日本情動学会大会) |
37. |
2018/12 |
愛着型による表情の情動認知時の視線運動の差異(第8回日本情動学会大会) |
38. |
2018/12 |
両親の養育態度と首尾一貫感覚が情動的,認知・行動的,身体的ストレス反応に及ぼす影響(第8回日本情動学会大会) |
39. |
2018/11 |
共感性を客観的に測定する MET-CORE2 日本語版の収束的妥当性の再検討(日本感情心理学会第26回大会) |
40. |
2018/11 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究7:同一施設における児童の特徴の類似性(日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会) |
41. |
2018/11 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究8 :性別と入所期間、施設タイプの効果(日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会) |
42. |
2018/11 |
内的作業モデルが表情の情動認知時の視線運動に及ぼす影響-パイロットスタディ-(日本感情心理学会第26回大会) |
43. |
2018/10 |
看護師において共感的コーピングと首尾一貫感覚がバーンアウト症状に及ぼす影響(関西心理学会第130回大会) |
44. |
2018/10 |
潜在的内的作業モデルの安定性と被虐待経験との関連(関西心理学会第130回大会) |
45. |
2018/10 |
内的作業モデルが対人ストレス・イベントに及ぼす影響(関西心理学会第130回大会) |
46. |
2018/10 |
劣等感とシャーデンフロイデの関連―妬みと同情を媒介変数として-(関西心理学会第130回大会) |
47. |
2018/09 |
Exploratory research for problems of children in residential care institutions 6: Effects of qualities of communication on psychosocial adaptation(XXII Congress of International Society for Prevention of Child Abuse and Neglect) |
48. |
2018/09 |
看護師の共感性と首尾一貫感覚がバーンアウト症状に及ぼす影響―共感の指向性に着目して―(日本心理学会第82回大会) |
49. |
2018/09 |
共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(2) ―再検査信頼性の検討―(日本心理学会第82回大会) |
50. |
2018/09 |
自己志向的完全主義と共感性の関連-適応的側面と不適応的側面に着目して-(日本心理学会第82回大会) |
51. |
2018/09 |
潜在的な内的作業モデルの安定性(日本心理学会第82回大会) |
52. |
2018/09 |
被虐待経験と内的作業モデルが表情の誤検出量に及ぼす影響(日本心理学会第82回大会) |
53. |
2018/08 |
社会的排斥が曖昧表情の弁別に及ぼす影響(日本社会心理学会第59回大会) |
54. |
2018/06 |
ストレッサーと解離傾向が看護師のバーンアウトに及ぼす影響(第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
55. |
2018/06 |
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その1~アレキシサイミア傾向を調整変数として~(第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
56. |
2018/06 |
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その2 -被虐待経験を調整変数として-(一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会 合同大会) |
57. |
2018/06 |
看護師の首尾一貫感覚と解離傾向がバーンアウトに及ぼす影響 ―クラスタ分析を用いたサブ・タイプの抽出―(一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会 合同大会) |
58. |
2018/06 |
共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(1) ―記述統計量と内的整合性の検討―(一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会 合同大会) |
59. |
2018/06 |
健康生成モデルにおいて肯定的な生き方と首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響2~クラスタ分析を用いて~(第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
60. |
2018/06 |
児童版ECR-RSの青年期への適用―収束的妥当性と弁別的妥当性の検討―(一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会 合同大会) |
61. |
2018/06 |
被虐待経験者の注意バイアスはいつ生じるか?~表情の呈示時間を要因に含めた検討~(第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
62. |
2018/01 |
健康生成モデルにおいて生き方と首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その1-媒介効果と調整効果-(第61回 日本心身医学会 近畿地方会 第48回 近畿地区講習会) |
63. |
2017/12 |
健康生成モデルにおいて 生活の質と首尾一貫感覚が ストレス反応に与える影響 その1 ―媒介効果と調整効果―(日本情動学会第7回大会) |
64. |
2017/12 |
顕在的・潜在的自尊心が社会的排斥後の感情に及ぼす影響(九州心理学会第78 回大会) |
65. |
2017/12 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的検討4:主な養育者との交流状況と心理社会的適応の関連(日本子ども虐待防止学会 第23回学術集会 ちば大会) |
66. |
2017/12 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的検討5―小児期逆境体経験が心理社会的適応に及ぼす影響―(日本子ども虐待防止学会 第23回学術集会 ちば大会) |
67. |
2017/12 |
被虐待経験が攻撃性に及ぼす影響 ―マインドフルネス傾向の調整効果―(日本情動学会第7回大会) |
68. |
2017/11 |
Effects of childhood abuse and insecure attachment on misreading of anger from faces expressing various emotions(European Society for Trauma and Dissociation ESTD 2017) |
69. |
2017/11 |
愛着型と対人スキルの関連―情動コンピテンス尺度とENDCOREsを用いて―(関西心理学会第129回大会) |
70. |
2017/11 |
健康生成モデルにおいてスピリチュアリティと首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その2 ―クラスタ分析を用いて―(第6回ポジティブサイコロジー医学会学術集会) |
71. |
2017/11 |
健康生成モデルにおいてスピリチュアリティと首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その1―媒介効果と調整効果―(第6回ポジティブサイコロジー医学会学術集会) |
72. |
2017/11 |
健康生成モデルにおいてソーシャル・サポートと首尾一貫感がストレス反応に与える影響 その2(関西心理学会第129回大会) |
73. |
2017/11 |
顕在・潜在的内的作業モデルがアレキシサイミア傾向に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-(第22回日本心療内科学会総会・学術大会) |
74. |
2017/11 |
在宅の認知症高齢者およびご家族への包括的支援事例~高齢者介護施設における認知トレーニング活動および家族教室による介入の検討~(日本心理臨床学会第36回大会) |
75. |
2017/11 |
自己志向的完全主義と共感性の関連(関西心理学会第129回大会) |
76. |
2017/11 |
被虐待経験が愛着の内的作業モデルと共感性を介して表情の情動認知に及ぼす影響(日本心理臨床学会第36回大会) |
77. |
2017/11 |
被虐待経験が大域・局所に及ぼす影響―Navon課題を用いて―(関西心理学会第129回大会) |
78. |
2017/11 |
被虐待経験が表情の情動認知に及ぼす影響(日本心理臨床学会第36回大会) |
79. |
2017/11 |
被虐待経験と愛着の内的作業モデル,アレキシサイミア傾向が摂食障害傾向に及ぼす影響(日本心理臨床学会第36回大会) |
80. |
2017/10 |
健康生成モデルにおいて情報処理スタイルと首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その2(日本社会心理学会第58回大会) |
81. |
2017/09 |
アレキシサイミア傾向が表情の情動認知に及ぼす影響(日本パーソナリティ心理学会第26回大会) |
82. |
2017/09 |
愛着の内的作業モデルが大域・局所処理に及ぼす影響—否定的気分による情報処理の変化—(日本心理学会第81回大会) |
83. |
2017/09 |
回顧された被虐待経験との顕在・潜在的内的作業モデルの関連-クラスタ分析を用いた検討-(日本パーソナリティ心理学会第26回大会) |
84. |
2017/09 |
健康生成モデルにおいて心の柔軟性と首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その2−クラスタ分析を用いて−(日本心理学会第81回大会) |
85. |
2017/09 |
顕在・潜在的内的作業モデルが対人ライフイベントの経験頻度に及ぼす影響—Single-Target Implicit Association Test(ST-IAT)を用いて—(日本心理学会第81回大会) |
86. |
2017/09 |
被虐待経験が顕在的・潜在的自尊心に及ぼす影響ー内的作業モデルを含めた検討ー(日本パーソナリティ心理学会第26回大会) |
87. |
2017/09 |
被虐待経験と内的作業モデルが表情の解釈バイアスに及ぼす影響−表情刺激の表出強度に着目して−(日本心理学会第81回大会) |
88. |
2017/09 |
不安定愛着は本当に表情認知に影響を及ぼすのか?(日本心理学会第82回大会) |
89. |
2017/08 |
Is there a relationship between childhood abuse and insecure attachment with Irritable Bowel Syndrome?―Gender differences in healthy Japanese adolescents―(The 17th Asian Congress on Psychosomatic Medicine) |
90. |
2017/06 |
Child Abuse and Trauma Scale(CATS)の順序的評価―潜在ランク理論を用いて―(第16回日本トラウマティック・ストレス学会) |
91. |
2017/06 |
Effects of childhood abuse and internal working models of attachment on recognizing facial emotions: Examined by manipulating strength of expressions.(15th Conference of European Society for Traumatic Stress) |
92. |
2017/06 |
Relationships between childhood abuse and explicit/implicit internal working models of attachment:Using Implicit Association Test(15th Conference of European Society for Traumatic Stress) |
93. |
2017/06 |
タッピング・タッチの心理社会的効果 その2―愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの変化―(第58回心身医学会総会ならびに学術大会) |
94. |
2017/06 |
タッピング・タッチの心理社会的効果 その1-ひとりでやっても効果はあるのか?-(第58回心身医学会総会ならびに学術大会) |
95. |
2017/06 |
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが抑うつに及ぼす影響-Single-Target Implicit Association Testを用いた検討-(日本感情心理学会第25回大会) |
96. |
2017/06 |
共感を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の作成―その信頼性と妥当性の検討―(日本感情心理学会第25回大会) |
97. |
2017/06 |
顕在的・潜在的自尊心の不一致と自殺念慮との関連(日本感情心理学会第25回大会) |
98. |
2017/06 |
被虐待経験が身体症状に及ぼす影響―アレキシサイミア傾向の調整媒介効果の検討―(第58回心身医学会総会ならびに学術大会) |
99. |
2017/06 |
被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが表情の情動認知時の 反応時間に及ぼす影響-表出強度の異なる表情を用いた予備的研究-(第16回日本トラウマティック・ストレス学会) |
100. |
2017/06 |
表情の情動認知の可能性―個人差に焦点を当てて―(日本感情心理学会第25回大会) |
101. |
2017/03 |
Effects of Childhood Abuse and Attachment on Over-Adaptation(The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017) |
102. |
2017/03 |
Effects of Childhood Abuse and Internal Working Models of Attachment on Accuracy of Facial Emotion Recognition: Mediating Effects of Mindfulness(The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017) |
103. |
2017/03 |
アレキシサイミア傾向が共感性に及ぼす影響(第60回日本心身医学会近畿地方会/第47回近畿地方会講習会) |
104. |
2017/03 |
解離とIBS傾向の関連(第60回日本心身医学会近畿地方会/第47回近畿地方会講習会) |
105. |
2017/03 |
健康生成モデルにおいて首尾一貫感覚と心の柔軟性がストレス反応に与える影響 その1-媒介効果と調整効果-(第60回日本心身医学会近畿地方会/第47回近畿地方会講習会) |
106. |
2016/12 |
アレキシサイミア傾向が表情の情動認知の安定性に及ぼす影響(日本情動学会第6回大会) |
107. |
2016/12 |
青年期において愛着の内的作業モデルが希死念慮とうつに及ぼす影響-孤独感の媒介・調整効果の検討-(日本情動学会第6回大会) |
108. |
2016/12 |
青年期において被虐待経験と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響(日本健康心理学会第29回大会) |
109. |
2016/12 |
被虐待経験が表情の情動認知に及ぼす影響(日本情動学会第6回大会) |
110. |
2016/11 |
健康生成モデルにおいて首尾一貫感覚とレジリエンスがストレス反応に及ぼす影響 その2-クラスタ分析を用いて-(日本健康心理学会第29回大会) |
111. |
2016/11 |
健康生成モデルにおいて首尾一貫感覚とレジリエンスがストレス反応に及ぼす影響 その1―調整効果の検討―(第5回日本ポジティブサイコロジー医学会大会) |
112. |
2016/11 |
子どもに必要な成育環境① 背景情報と施設環境を 把握するための評価の課題(日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会) |
113. |
2016/11 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究2:現在の施設環境が適応に及ぼす影響(日本子ども虐待防止学会 第22回学術集会 おおさか大会) |
114. |
2016/11 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究3:被虐待歴がトラウマ・解離症状に及ぼす影響(日本子ども虐待防止学会 第22回学術集会 おおさか大会) |
115. |
2016/11 |
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究1:全数調査の基礎統計量と一般家庭児との比較(日本子ども虐待防止学会 第22回学術集会 おおさか大会) |
116. |
2016/11 |
対人ストレッサーと愛着の内的作業モデルが心身の健康に及ぼす影響 その1-媒介効果の性差の検討―(日本健康心理学会第29回大会) |
117. |
2016/11 |
被虐待経験と愛着の内的作業モデルが精神的不健康に及ぼす影響(日本健康心理学会第29回大会) |
118. |
2016/11 |
表情の情動認知の関連要因の検討 その1―呈示時間による被虐待経験の影響の変化は愛着の内的作業モデルを統制しても保存されるか?―(関西心理学会第128回大会) |
119. |
2016/11 |
表情の情動認知の関連要因の検討 その2-情動認知のパフォーマンスの主観的・客観的側面のずれが対人ストレッサーに及ぼす影響-(関西心理学会第128回大会) |
120. |
2016/11 |
表情の情動認知の関連要因の検討 その3―被虐待経験と愛着の内的作業モデル,他者意識が及ぼす影響―(関西心理学会第128回大会) |
121. |
2016/11 |
表情の情動認知の関連要因の検討 その4―抑うつの影響は被虐待経験と愛着の内的作業モデルを統制しても保存されるか?―(関西心理学会第128回大会) |
122. |
2016/11 |
表情の情動認知の関連要因の検討 その5―被虐待経験と愛着の内的作業モデルの影響は気分状態を統制しても保存されるか?―(関西心理学会第128回大会) |
123. |
2016/10 |
地域高齢者への出前型介護予防教室の実践報告:集団認知機能スケールからの一考察(第11回日本応用老年学会大会) |
124. |
2016/09 |
愛着の内的作業モデルが他者の情動の理解における主観的・客観的側面に及ぼす影響―他者意識を媒介変数として―(日本社会心理学会第57回大会) |
125. |
2016/09 |
在宅の認知症高齢者への介入効果に関する一研究~デイサービスでの認知トレーニングおよび生活支援~(第35回秋季大会日本心理臨床学会) |
126. |
2016/09 |
青年期において被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性と社会的スキルに及ぼす影響(第35回秋季大会日本心理臨床学会) |
127. |
2016/09 |
被虐待経験が愛着の内的作業モデルと自閉症傾向を介して視線恐怖に及ぼす影響(日本パーソナリティ心理学会 第25回大会) |
128. |
2016/09 |
被虐待経験と愛着の内的作業モデルが抑うつと対人ライフ・イベントに及ぼす影響(日本パーソナリティ心理学会 第25回大会) |
129. |
2016/09 |
被虐待経験は男女で共感性に異なる影響を及ぼすのか?(2)-愛着の内的作業モデルの媒介効果-(日本社会心理学会第57回大会) |
130. |
2016/09 |
被虐待経験は男女で共感性に異なる影響を及ぼすのか?(1)―愛着の内的作業モデルの調整効果―(日本パーソナリティ心理学会 第25回大会) |
131. |
2016/09 |
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その4-表情に対する情動の有無の判断時の反応時間の検討-(第35回秋季大会日本心理臨床学会) |
132. |
2016/09 |
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルの表情の情動認知に及ぼす影響 その3-表情に対する情動表出の有無の判断の検討-(第35回秋季大会日本心理臨床学会) |
133. |
2016/07 |
Effects of abuse experiences and internal working models of attachment on somatic symptoms(31st International Congress of Psychology) |
134. |
2016/07 |
Effects of abuse experiences and internal working models on emotion recognition of faces(31st International Congress of Psychology) |
135. |
2016/07 |
Effects of anxiety sensitivity and dissociation on somatic symptoms: Gender difference(31st International Congress of Psychology) |
136. |
2016/07 |
Effects of child abuse on autistic traits :Mediating effects of internal working models of attachment(31st International Congress of Psychology) |
137. |
2016/07 |
Effects of childhood abuse on psychosomatic tendencies and QOL among atopic dermatitis patients -1: Alexithymia is a moderator(6th Asian Congress of Health Psychology) |
138. |
2016/07 |
Effects of childhood abuse on psychosomatic tendencies and QOL among atopic dermatitis patients -2: Dissociation is a mediator(6th Asian Congress of Health Psychology) |
139. |
2016/07 |
Effects of explicit/implicit internal working models of attachment on somatic symptoms: Using Implicit Association Test(6th Asian Congress of Health Psychology) |
140. |
2016/07 |
Effects of Internal Working Models of Attachment on Social Adaptation-1 -From the perspective of congruity/incongruity of explicit and implicit aspects of IWM-(31st International Congress of Psychology) |
141. |
2016/07 |
Effects of Internal Working Models of Attachment on Social Adaptation-2- -From the perspective of size and direction of discrepancy between explicit and implicit aspects-(31st International Congress of Psychology) |
142. |
2016/06 |
被虐待経験とアレキシサイミア傾向が身体症状に及ぼす影響―アレキシサイミア傾向の媒介・調整効果の検討―(第57回心身医学会総会ならびに学術講演会) |
143. |
2016/06 |
被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが身体症状に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-(第57回心身医学会総会ならびに学術講演会) |
144. |
2016/06 |
被虐待経験と愛着の内的作業モデルが過敏性腸症候群(IBS)傾向に及ぼす影響(第57回心身医学会総会ならびに学術講演会) |
145. |
2016/06 |
目からの心的状態の推測(RMET)に影響する要因 その2 ―虐待と自閉症傾向との関連―(第24回感情心理学会) |
146. |
2016/06 |
目からの心的状態の推測(RMET)に影響する要因 その1 -虐待と解離との関連-(第24回感情心理学会) |
147. |
2016/05 |
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その1―表情の情動認知の評定値を用いて―(第15回日本トラウマティック・ストレス学会学術集会) |
148. |
2016/05 |
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その2―表情の情動認知の反応時間を用いて―(第15回日本トラウマティック・ストレス学会学術集会) |
149. |
2016/02 |
被虐待経験とサイコパシー傾向が身体症状に及ぼす影響-サイコパシーの媒介効果-(第58回日本心身医学会近畿地方会) |
150. |
2016/01 |
被虐待経験と抑うつがアトピー性皮膚炎の重症度とQOLの低下に与える影響(第6回皮膚科心身医学会) |
151. |
2015/11 |
虐待経験者は時間をかければ表情認知の歪みを修正できる?―呈示時間の長さが表情の情動認知に及ぼす影響―(関西心理学会第127回大会) |
152. |
2015/11 |
被虐待経験と愛着が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響―愛着スタイルを用いた再検討―(第五回日本情動学会) |
153. |
2015/10 |
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の方向と大きさが抑うつに及ぼす影響(日本社会心理学会第56回大会) |
154. |
2015/10 |
目に対する恐怖が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響(日本社会心理学会第56回大会) |
155. |
2015/08 |
マインドフルネス傾向が表情の情動認知に及ぼす影響(マインドフルネス学会第2回大会) |
156. |
2015/08 |
虐待的養育環境が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響(日本心理学会第79回大会) |
157. |
2015/08 |
虐待的養育環境は自閉症傾向を高めるか?―自記式尺度と表情の情動認知課題を用いた検討―(日本心理学会第79回大会) |
158. |
2015/08 |
顕在・潜在的内的作業モデルが自己愛に及ぼす影響(日本心理学会第79回大会) |
159. |
2015/08 |
表情の情動認知が心理的適応に及ぼす影響―自己評価と実際のパフォーマンスの一致・不一致に着目して―(日本パーソナリティ心理学会 第24回大会) |
160. |
2015/06 |
表情の情動認知の正確さ得点算出の試み―基準関連妥当性の検討―(日本感情心理学会第23回大会) |
161. |
2014/11 |
マインドフルネス傾向が抑うつに及ぼす影響―抑うつ的反すうを媒介変数として-(関西心理学会第126回大会) |
162. |
2014/11 |
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が社会適応に及ぼす影響 その1-情動コンピテンスを用いた検討-(関西心理学会第127回大会) |
163. |
2014/11 |
行使コーピングが精神的健康のポジティブおよびネガティブな側面に及ぼす影響(日本認知・行動療法学会第40回大会) |
164. |
2014/11 |
自己評価された社会的スキルが表情の情動認知に及ぼす影響(第四回日本情動学会) |
165. |
2013/12 |
虐待的養育環境と内的作業モデルが感情調整に及ぼす影響―情動コンピテンスと社会的スキルを従属変数とした再検討―(第三回日本情動学会) |
166. |
2013/10 |
青年期において愛着の顕在的・潜在的内的作業モデルが抑うつに及ぼす影響―潜在連合テストを用いた検討―(日本パーソナリティ心理学会 第22回大会) |
5件表示
|
全件表示(166件)
|