(最終更新日:2024-07-17 17:13:47)
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
『事例研究から学ぶ心理臨床』 (共著) 2020/04/08 |
2. |
論文 |
DESTRUCTION, CREATION AND REPETITION: A BOY WITH PSYCHOSOMATIC DISORDERS The Journal of Sandplay Therapy Volume 28, Number 2, 28(2),89-107頁 (単著) 2019/10/31 |
3. |
論文 |
コンピュータゲーム親和性とパーソナリティに関する研究―ロールシャッハ・テストおよび箱庭を用いて― シミュレーション & ゲーミング 28(1),12-23頁 (単著) 2018/11 |
4. |
論文 |
見立てと時間認識に関する事例研究 心理臨床学研究 32(3),193-203頁 (単著) 2014/06 |
5. |
論文 |
能楽師の聴取に基づくパフォーマンス体験に関する探索的研究 臨床心理身体運動学研究 15(1),41-52頁 (単著) 2013/03 |
6. |
論文 |
声および心身の心理臨床における異化に関する一考察 心理臨床学研究 24(4),385-396頁 (単著) 2006/10 |
7. |
著書 |
『身体の病と心理臨床』 314-322頁 (共著) 2009/03 |
8. |
著書 |
『心理臨床における臨床イメージ体験』 258-259頁 (共著) 2008/03 |
9. |
論文 |
ヘーゲルのテクストによる心理臨床の声の意義の検討 関西国際大学研究紀要 (13号),125-137頁 (単著) 2012/03 |
10. |
論文 |
声の伝達と〈女性の享楽〉による事例研究法の検討 関西国際大学心理臨床センター紀要 第5巻,43-53頁 (単著) 2012/03 |
11. |
論文 |
「境界」としての身体に関する心理臨床学的研究 201頁 (単著) 2011/07 |
12. |
論文 |
就職しない息子が働くようになった50代女性との面接過程 関西国際大学心理臨床センター紀要 第4巻,39-47頁 (単著) 2011/03 |
13. |
論文 |
心理臨床家を目指すことと霊魂観について 関西国際大学心理臨床センター紀要 第3巻,41-45頁 (単著) 2010/03 |
14. |
論文 |
プレイセラピーにおけるおもちゃと魂 関西国際大学心理臨床センター紀要 第2巻,53-58頁 (単著) 2009/03 |
15. |
論文 |
遺伝子診断に関する意思決定と支援者のニーズ 日本遺伝カウンセリング学会誌 28((2)),33-41頁 (共著) 2009/03 |
16. |
論文 |
「縁」のもと生きる40代女性との面接 京都大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要臨床心理事例研究 35,20-27頁 (単著) 2008/03 |
17. |
論文 |
遺伝カウンセリングにおける臨床心理学的アプローチと〈遺伝子なるもの〉 京都大学大学院教育学研究科紀要 54,531-543頁 (単著) 2008/03 |
18. |
論文 |
医療における臨床の知を語ろうとする30代男性との面接 京都大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要臨床心理事例研究 32,192-199頁 (単著) 2005/03 |
19. |
論文 |
心理臨床における声及びその「異化」に関する一考察~3つの事例を通して (単著) 2004/03 |
20. |
その他 |
笠﨑萌の事例論文へのコメント (13) (単著) 2015/03 |
21. |
その他 |
書評:竹内敏晴著『ことばが劈かれるとき』 臨床心理身体運動学研究 17(1),87-92頁 (単著) 2015/03 |
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
1. |
2020/06~2024/06 |
一般社団法人京都府臨床心理士会 渉外・広報担当委員会委員 |
2. |
2019/12~2020/06 |
一般社団法人 京都府臨床心理士会 第3回理事・監事選出選挙 選挙管理委員 |
3. |
2016/05~2020/06 |
一般社団法人京都府臨床心理士会 理事 |
4. |
2013/06~2015/05 |
三木市子どものいじめ対策専門委員 |
5. |
2010/04~2012/03 |
財団法人三木山人と馬とのふれあいの森協会 評議員 |
|
■ 学歴
1. |
1997/04~2001/03 |
京都大学 教育学部 卒業 |
2. |
2002/04~2004/03 |
京都大学大学院 教育学研究科 臨床教育学専攻博士前期課程 修士課程修了 |
3. |
2004/04~2007/03 |
京都大学 教育学研究科 臨床教育学専攻博士後期課程 博士課程単位取得満期退学 |
4. |
2011/07 (学位取得) |
京都大学 教育学博士(教育学) |
|
■ 所属学会
1. |
2002/11~ |
日本心理臨床学会 |
2. |
2012/02~ |
日本ユング心理学会 |
3. |
2007/11~ |
日本箱庭療法学会 |
4. |
2012/03~ |
日本臨床心理身体運動学会 |
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 資格・免許
|
■ グローバルスタディ
1.
|
2014
海外サービスラーニング 東西大学校日本語学科の学生と協働して、韓国の高齢者施設を訪問し、デイケア等に参加し、サービス活動を実施した。
|
2.
|
2012
グローバルスタディⅠ (韓国・釜山) 本グローバルスタディでは、外国に渡航し、異文化にふれ、外国語で交流することを通じて、生じる心理的影響について理解することを目的としている。そのため、事前に日本と韓国との対人関係の取り方の違い、文化の違い等について学んだ。そして現地(韓国:釜山)てグループでフィールドワークを行った。また、質問紙を用いて、異文化に接することで変化する不安の高さと、異文化受容度・愛国心尺度との関連について検討した。
|
|
■ 国内体験学習
1.
|
2013
サービスラーニング 臨床心理学専攻の1年生とともに三木市立図書館を訪問し、絵本の読み聞かせの場面についても参与観察を実施した。読み聞かせでは、本を読む人ではなく、絵本が主役であり、子どもたちと一緒に絵本を味わうになる。そのためにふさわしい態度について学んだ。
|
|