教員紹介
検索ページ
(最終更新日:2024-07-22 20:50:37)
モモセ カズオ
百瀬 和夫
所属
教育学部 教育福祉学科
職種
教授
■
著書・論文歴
1.
著書
笑育ドリル (単著) 2018/03
2.
著書
笑育のすすめ~「笑顔」の力で教育が変わる~ (単著) 2018/01
3.
著書
笑育のすすめⅡ~もっと笑顔でちょうどいい~ (単著) 2016/07
4.
著書
「笑育」のすすめⅠ~「ちょっと変な教師」が教育を救う~ (単著) 2014/04
5.
著書
通常学級で使える「特別支援教育」ハンドブック~これ1冊で基礎知識から実践スキルまで~ (共著) 2013/05
6.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅶ
-生徒指導に特別支援の知見を活用するための視点と要点- 教育総合研究叢書第11号 (11),47ページ-56頁 (単著) 2018/03
7.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅵ
-社会科の学習に特別支援教育の知見をいかす視点と手だて- 教育総合研究叢書第10号 73-81頁 (単著) 2017/06
8.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅴ
-教育のユニバーサルデザイン化に向けて(尼崎市との連携から)②- 関西国際大学研究叢書9号 15-21頁 (単著) 2016/03
9.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅳ
~教育のユニバーサルデザイン化に向けて(尼崎市との連携から)~ 教育総合研究叢書8号 15-25頁 (単著) 2015/03
10.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅲ~「特別支援のニーズ」と「困らな感」~ 教育総合研究叢書7号 117-128頁 (単著) 2014/03
11.
論文
特別支援教育の知見をいかした学校経営Ⅱ
~「安全」で「安心」できる学校文化を創る~ 教育総合研究叢書第6号 87-98頁 (単著) 2013/03
12.
論文
特別支援教育の知見を生かした学校経営Ⅰ 関西国際大学研究紀要 (第13号) (単著) 2012/03
13.
論文
学校力を高める小学校経営の戦略 全国連合小学校長会編 (共著) 2008/05
5件表示
全件表示(13件)
■
社会における活動
1.
2012/04~2013/03
○主な研修先; 神戸市内小学校・中学校、三木市内中学校、守口市、門真市、宝塚市各小学校等々
2.
2012/05~2013/06
日本生活科・総合的な学習教育学会 第22回全国大会(兵庫大会)実行委員会 委員長補佐
3.
2013/04~2014/03
主な研修先:神戸市(養護教諭研究会、西代中、小寺小、本庄小)、伊川谷小他)、兵庫県(稲美町中、豊岡市立小、朝来市立小)島根県(大田市、松江市)
4.
2013/04~
神戸市指導力向上審査委員会委員
5.
2013/04~2013/04
神戸市立鶴甲小学校、神戸市立向洋小学校、神戸市立灘小学校、研修講師
6.
2013/04~
通常学級におけるLD等への特別支援相談員
7.
2013/05~2013/05
神戸市立本庄小学校、松江市立玉湯小学校、神戸市立井吹台中学校 研修講師
8.
2013/06~2013/06
神戸市立玉津第一小学校、守口市保育士研修会、神戸市立塩屋北小学校 研修講師
9.
2015/04~
三木市特定教育・保育施設評価委員会委員長
10.
2016/09~
三木市教育保育巡回指導
11.
2017/04~
あかし教育研修センター スーパーバイザー
12.
2021/01~2021/01
神戸市立ありの台小学校 研修
13.
2021/02~2021/02
特別支援教育の知見を生かした学級づくり(松江市)
14.
2021/03~2021/03
学級づくりの振り返り~特別支援教育の知見を生かして~(豊岡市)
15.
2021/04~2021/04
今年もステキなクラスをつくりましょう!(豊中市)
16.
2021/05~2021/05
年度当初の子どもの見取りと指導理解(南あわじ市)
17.
2021/06~2021/06
中学生の特性の見取りと指導について(新温泉町)
18.
2021/07~2021/07
「子どもを理解するために大切なこと」 ~コロナウイルスの影響も重ねて考える~(尼崎市)
19.
2021/07~2021/07
「特別支援教育の知見を生かした学級経営」 ~気になる子どもたちへの関わり方~
20.
2021/08~2021/08
「通常の学級における特別支援教育の視点を生かした学級経営」(岡山県)
21.
2021/08~2021/08
『困っている児童の理解と支援方法について』
22.
2021/08~2021/08
『安全で安心な学級づくりを目指して』 ~特別支援教育の基礎・基本から~(相生市)
23.
2021/09~2021/09
神戸市立幼稚園人権教育実践研修 「特別な配慮の必要な子どもの支援」 ~特別支援教育の知見を生かして~
24.
2021/11~2021/11
三木市保育者研究会
25.
2021/12~2021/12
特別支援の知見を生かした学級経営(加古川市)
26.
2022/01~2022/01
「困った子は困っている子」(滋賀県)
27.
2022/02~2022/02
10年目経験者研修(枚方市)
28.
2022/03~2022/03
園小連携教育研修会(豊岡市)
29.
2022/05~2022/05
校長会研修(姫路市)
30.
2022/06~2022/06
『子どもに寄り添った支援について』(尼崎市PTA連合会)
31.
2022/07~2022/07
特別支援教育の視点・観点を生かした学級づくりについて(大東市)
32.
2023/05~2023/05
『教頭としての多様な仕事に 特別支援の視点を生かす』
33.
2023/05~2023/05
『特別支援教育の視点を生かした学校経営』
34.
2024/02~2024/02
『発達や認知特性の理解から 教育・保育を考える!』
35.
2024/03~2024/03
立命館宇治中・高等学校研修
36.
2024/04~2024/04
「特別支援の知見をいかした学年当初の学級づくり」~学級づくりは初めの3日間で決まる~
37.
2024/06~2024/06
「子どもに寄り添った支援について」 ~特別支援教育の知見を生かして~
38.
2024/06~2024/06
「子どもたちの自尊感情を高め、認め合える子に育むために」
5件表示
全件表示(38件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2014/03/30~
「笑育」のすすめⅠ~ちょっと変な教師が教育を救う~ 出版
2.
2016/07/25~
「笑育」のすすめⅡ~もっと「笑顔」でちょうどいい~ 出版
3.
2018/01/31~
笑育のすすめ~「笑顔」の力で教育が変わる~ 出版
4.
2018/03/20~
笑育ドリル~“育てる”をもっと楽しく・おもしろく~
■
学歴
1.
~1979/03
大阪教育大学 卒業 学士(教育学)
■
講師・講演
1.
2012/05/28
特別支援教育のための管理職の役割と戦略について(松江市)
2.
2012/07/23
「支援を必要とする子どもと授業づくり・集団づくりについて」(大阪府守口市)
3.
2012/08/01
「支援教育の視点にたった生徒指導の在り方」(大阪府守口市)
4.
2012/09
特別支援教育の知見をいかした指導・支援(神戸市)
5.
2012/11
学校経営に特別支援の知見を生かす~校長先生の「学校文化」をつくる~(神戸市)
6.
2013/02
支援教育の視点からのアプローチ~『無敵』の生徒指導&『学級経営』~(松江市)
7.
2013/02
特別支援教育の知見を生かした子どもの見方(神戸市)
8.
2013/08/16
「特別支援による子ども理解で指導・支援を楽しく!」 ~本当の自分らしさを取り戻す~(島根県大田市)
9.
2013/11/05
子育てを楽しく笑顔で~発達や脳の仕組みから考える~(兵庫県神戸市)
10.
2014/02/14
困っている子どもたちのために ~養護教諭の皆さんにできること~(島根県松江市)
11.
2014/03/02
子どもたちの認知に合わせた話し方(福島県郡山市)
12.
2014/07/10
無敵の生徒指導・学級経営(兵庫県稲美町)
13.
2014/07/26
『笑育のすすめ』のあとさき! ~顔晴りは最善の道をつくる!?~
14.
2014/08/17
「特別支援教育の今後と生徒指導」
15.
2014/08/26
「課題のある子どもたちへの指導・支援のために」 ~知っておきたいこと・できること~(大阪府寝屋川市)
16.
2015/01/15
「特別支援教育の知見を生かした学校経営」 ~校長先生が学校文化を創る~(三重県名張市)
17.
2015/03/28
『安全』で『安心』な学級づくりをめざして~学級づくりに特別支援教育の視点をいかす~(兵庫県尼崎市)
18.
2015/07/29
『特別支援教育の 視点を取り入れた学級づくりについて』(兵庫県豊岡市)
19.
2015/07/30
『学級がこどもたちにとって“最幸”の居場所であるために』(兵庫県宝塚市)
20.
2015/08/06
『特別支援教育の知見を生かした学級経営について』(島根県松江市)
21.
2015/08/07
「無敵の生徒指導」 ~指導・支援に(特別)支援の知見をいかす~(大阪府阪南市)
22.
2015/08/17
『安全で安心な学級づくりのために』
23.
2015/08/21
『安全』で『安心』な学級づくりをめざして~楽しく2学期を乗り越えるために~(兵庫県尼崎市)
24.
2015/08/27
『すてきな就学に向けて』①~「笑育のすすめ」~(兵庫県豊岡市)
25.
2015/10/27
『教頭として推進すべき 特別支援教育』
26.
2015/11/09
保健室における ユニバーサルデザイン(兵庫県和田山市)
27.
2015/11/28
『特別支援教育にかかわっておられる先生方へ』~これまでの感謝と共に~
28.
2015/12/07
『すてきな就学に向けて』② ~「安全」「安心」をみんなでつくりましょう~(兵庫県豊岡市)
29.
2016/01/23
「(絵本)『おこだでませんように』から ~特別支援の知見から子育てを考える~ 」(兵庫県三木市)
30.
2016/02/01
「楽しい子育てをしよう」~特別支援の知見から子育てを考える~ 」(兵庫県尼崎市)
31.
2016/06/13
子どもに寄り添う支援とは
32.
2016/07/07
授業のユニバーサルデザイン化研究部会における講話(尼崎市)
33.
2016/08/01
「笑育のすすめ」-続・学級が最幸の居場所であるために-(宝塚市)
34.
2016/08/22
特別支援教育の知見を生かした児童生徒への指導・支援のあり方(香美町(村岡老人センター))
35.
2016/08/23
「笑育」のすすめ-もっと笑顔でちょうどいい-(尼崎市(尼崎市立小田公民館))
36.
2016/10/01
「誰もがくらしやすい地域社会を-障害のある人と共に生きるためにできること-(神戸市(神戸地方法務局))
37.
2016/10/30
子育てについて(寝屋川市(寝屋川市立第5小学校))
38.
2016/11/11
子どもを伸ばすために親ができること(尼崎市(尼崎市立大庄公民館))
39.
2016/12/09
「特別支援と生活指導の観点からの児童対応」(吹田市)
40.
2017/02/19
『人権が根付く学校づくり』 ~特別支援教育の知見をいかした学校運営~(寝屋川市)
41.
2017/04/06
4月当初の学級づくりを特別支援教育の視点で(神戸市内)
42.
2017/05/19
『授業のユニバーサルデザイン化と合理的配慮』(尼崎市内)
43.
2017/06/01
笑育のすすめⅤ(豊岡市内)
44.
2017/07/28
気になる幼児・児童・生徒の様々な事例から学ぶ~保幼小中を見通して~(豊岡市内)
45.
2017/08/01
人に人は変えられないけれど(尼崎市内)
46.
2017/08/07
『特別支援教育の視点を活かした学級・学校運営』(神戸市内)
47.
2017/08/09
「すべての子どもたちが『わかる・できる』授業づくり」(枚方市内)
48.
2017/09/22
『子育てを楽しく』~特別支援の知見をいかして~(寝屋川市)
49.
2017/11/17
関係者の共通した5歳児理解がすべての子どもを伸ばす~特別支援教育の視点を取り入れた子ども理解~(豊岡市内)
50.
2017/12/10
「配慮を要する児童の理解と関わり方」(神戸市内)
51.
2017/12/15
『子育てをもっと楽しく』~特別支援の知見をいかして~(神戸市内)
52.
2018/02/26
『特別支援教育の知見をいかした学校運営』(吹田市内)
53.
2018/03/12
保健室からのユニバーサルデザイン~養護教諭の果たす役割~(神戸市内)
54.
2018/05/06
脳と「行動」の仕組み~自ら行動する人が手に入れるモノ~(伊丹市)
55.
2018/06/03
「特別支援教育を指導・支援にいかす」 ~もっと笑顔でちょうどいい~(神戸市内)
56.
2019/06/23
特別支援の知見をいかした子ども理解の基本
57.
2019/08/09
特別支援の知見をいかした子ども理解と指導理解
58.
2019/10/08
もっと学級経営を楽しく~心理学の観点から~
59.
2019/11/22
幼児理解とクラスづくり~一人一人の育ちに応じた支援を考える~
60.
2019/11/28
特別支援の知見をいかした子ども理解の基本
61.
2020/01/30
「特別支援の知見を生かした学級経営」 ~学級経営をもっと楽しく~
62.
2020/02/07
『特別支援教育の知見を生かした 授業づくり』 ~『学び』を支えるものについて考える~
63.
2020/02/22
『特別支援の知見を生かした生徒指導・学級経営』 ~コロナウィルスの影響を通して考える~
64.
2020/03/27
学級のスタートをもっと楽しく、おもしろく ~学級のスタート三日間の意味と手だて~
65.
2020/06/12
「授業のユニバーサルデザイン化の 推進!」 ~その基礎・基本から~
66.
2020/08/31
「特別支援の知見をいかした学級経営」 ~コロナウィルスの影響を考えつつ…~
67.
2020/09/10
「子どもたちとの関わり方の基礎・基本」 ~コロナウイルスの影響を考える~
68.
2020/11/20
『特別支援教育の知見をいかした学級経営』 ~コロナの時期だからこそ大事にしたいこと~
69.
2020/12/11
『ユニバーサルデザインに基づく学級経営』 ~コロナウィルスを通して基本にかえる~
70.
2020/12/22
『ユニバーサルデザインに基づく学級経営』 ~コロナウィルスを経験して感じること~
71.
2021/03/29
黄金の三日間の意味と手だて
72.
2021/04/06
「あたたかい人間関係を育てる学級づくり: 今年も、もっとステキなクラスをつくりましょう!」
73.
2021/06/13
子どもに寄り添った支援 ~特別支援教育の知見を生かして~
74.
2021/07/30
「特別支援教育の知見を生かした学級経営」 ~気になる子どもたちへの関わり方~
75.
2021/08/03
「通常の学級における特別支援教育の 視点を生かした学級経営」
76.
2021/08/17
支援を必要とする子どもと授業づくり・集団づくり
77.
2021/08/26
『安全で安心な学級づくりを目指して』 ~特別支援教育の基礎・基本から~
78.
2021/09/17
「特別な配慮の必要な子どもの支援」 ~特別支援教育の知見を生かして~
79.
2021/10/15
『笑顔で子どもを育てる・笑育のススメ』 ~コロナの時期だからこそ大事にしたいこと~
80.
2021/12/10
「特別支援教育の知見を生かした 学級・授業づくり(基礎・基本編)」
81.
2022/01/22
発達の理解や認知特性から子ども理解をすすめましょう! ~困った子どもは困っている子~
82.
2022/02/10
「インクルーシブ教育について」 ~更なる笑育の推進に向けて~
83.
2022/02/21
すべての子どもたちに『わかる・できる』を ~インクルーシブ教育の理念と実践~
84.
2022/02/24
『子どもを伸ばすために親ができること』~子ども理解、自分理解を大切に~
85.
2023/02/10
『合理的配慮の基本について考える』(京都府木津川市)
86.
2023/02/27
すべての子どもたちに『わかる・できる』を ~インクルーシブ教育の理念と実践~(大阪府茨木市)
87.
2023/03/27
「みんなが笑顔でワクワクする学級開きと安心して過ごせる学級づくりを ~初めの3日間に全力集中~」(兵庫県豊岡市)
88.
2023/04/28
『子ども理解と自分理解を通して』 ~幼児教育をもっと楽しく~(神戸市学校厚生会館)
89.
2023/05/12
『教頭としての多様な仕事に 特別支援の視点を生かす』(神戸市総合教育センター)
90.
2023/05/25
『特別支援教育の視点を生かした学校経営』(神戸市総合教育センター)
91.
2023/06/30
多様性を認め合い誰もが安心できる学級づくり ~特別支援教育の知見を生かした学級経営・ホームルーム経営~(zoomによる遠隔実施)
92.
2023/07/31
「特別支援の知見をいかした学級づくり」 ~教育をもっと楽しく・おもしろく~(西宮支援学校)
5件表示
全件表示(92件)