(最終更新日:2024-08-19 09:23:30)
  シマカワ カオリ
  島川 香織
   所属   教育学部 教育福祉学科
   職種   准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  小学校音楽科の学習指導-生成の原理による授業デザイン-   (共著) 2009/02
2. 論文  弾き歌いの実践を通した分析的・創造的視点における省察について 関西国際大学教育総合研究叢書 (17),129-136頁 (単著) 2024/03/31
3. 論文  弾き歌いの実践を通した省察的学習 日本乳幼児教育学会第33回大会研究発表論文集 (33),92-93頁 (単著) 2023/12/09
4. 論文  教員養成課程における音楽実技カリキュラム構築に関する一考察 関西国際大学教育総合研究叢書 (16),25-34頁 (単著) 2023/03
5. 論文  音楽劇づくりの活動における省察的学習Ⅳ 日本乳幼児教育学会第32回大会研究発表論文集 (32),210-211頁 (単著) 2022/12/04
全件表示(40件)
■ 学会発表
1. 2002/08/17 日本学校音楽教育実践学会第7回全国大会(日本学校音楽教育実践学会)
2. 2003/08/18 日本学校音楽教育実践学会第8回全国大会(日本学校音楽教育実践学会)
3. 2004/08/24 日本学校音楽教育実践学会第9回全国大会(日本学校音楽教育実践学会)
4. 2005/08/20 日本学校音楽教育実践学会第10回全国大会(日本学校音楽教育実践学会)
5. 2007/01/20 関西音楽教育実践学研究会(関西音楽教育実践学研究会)
全件表示(33件)
■ 社会における活動
1. 2010/04~ 宝塚演奏家連盟会員
2. 2011/08 2011年度第21回日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門審査員
3. 2012/08 第2回・子育て支援夏期講座
4. 2012/10 八尾市幼稚園教諭採用試験実技試験審査
5. 2013/01 三木市三木南地区人権同和教育研究大会・講演
全件表示(20件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2009/04~2009/07 大阪教育大学小学校教員養成課程「音楽科教科教育法」授業 ティ-チングアシスタント
2. 2009/04~2010/03 大阪教育大学大学院音楽教育専攻総合プログラムカリキュラムインターンシップ
3. 2009/12/03 大阪教育大学大学院音楽教育専攻「音楽科教育実践学演習Ⅱ」
4. 2010/01~2010/01 大阪府藤井寺市道明寺東小学校5年生の鑑賞授業指導
●作成した教科書、教材
1. 2008/04~2008/08 演奏表現活動時に記述する学習シート
全件表示(11件)
■ 学歴
1. 1991/09~1996/06 ハンガリー国立リスト音楽院 Post Graduate Course(大学院コースピアノ部門) 留学
2. 1994/09~1995/06 ハンガリー政府給費 給費 奨学生 留学
3. 2009/04~2011/03 大阪教育大学大学院 教育学研究科 音楽教育専攻音楽科教育コース 修士課程修了 修士(教育学)
■ 現在の専門分野
学校音楽教育, 器楽演奏表現指導法, 器楽演奏表現 (キーワード:知識の再構成・問題解決学習・学習意欲・鍵盤楽器・ディスカッション) 
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2013/02/06 関西国際大学教育学部教育福祉学科主催 第1回「カリヨンコンサート」(関西国際大学 尼崎キャンパスKUISホール)
2. 2014/02/12 関西国際大学教育学部教育福祉学科主催 第2回「カリヨンコンサート」(関西国際大学尼崎キャンパスKUISホール)
3. 2014/11/16 関西国際大学「ハートフェスタ」(関西国際大学尼崎キャンパスKUISホール)
4. 2015/02/10 関西国際大学教育学部教育福祉学科主催 第3回「カリヨンコンサート」(関西国際大学尼崎キャンパスKUISホール)
5. 2015/11/14 関西国際大学「ハートフェスタ」(関西国際大学尼崎キャンパスKUISホール)
全件表示(19件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2007/03/05 同志社大学ランチタイムコンサ-ト
2. 2008/07/22 大阪教育大学実践学校教育講座主催2008ミレニアムコンサ-ト
3. 2008/11/02 京都中央看護保健専門学校文化祭の記念行事コスモス祭五重奏団演奏会
4. 2010/09/12 ピアノリサイタル
5. 2011/07/24 東日本大震災復興支援チャリティーコンサートPART2~被災されたこどもたちに楽器を贈るために~
全件表示(9件)
■ グローバルスタディ
1. 2013
グローバルスタディ・韓国(水原)
本科目では、「リサーチ入門」で学んだ調査の基本的な方法を活用しながら、韓国(水原)において「文化・教育における多様性の理解」を全体のテーマとして、グループでフィールドワークを行う。また、その成果をグループごとにまとめて発表する。
2. 2014
グローバルスタディ冬台湾
日本と台湾の小学校でのフィールドワークやインタビュー調査をもとに、小学校教育の共通性と多様性について理解を深め、東アジアにおける小学校教育の現状と課題を明らかにする。
3. 2015
グローバルスタディ 夏台湾
日本と台湾でのフィールドワークやインタビュー調査をもとに、食の安全安心、防犯等の現状と課題を明らかにする。
4. 2016
グローバルスタディ冬台湾
台湾の小学校でのフィールドワークやインタビュー調査をもとに、小学校教育の多様性について理解を深め、東アジアにおける小学校教育の現状と課題を明らかにする。
5. 2022
グローバルスタディ夏ブラジル(国内)
ブラジルとの表現を含めた文化交流の在り方を考え、教育・福祉的観点から、多文化共生としての文化交流の在り方について、貢献可能性を考える。ブラジル移民や移住の歴史、ブラジルでの日系人の活躍と現在の状況、在日のブラジルを含む外国人の世代間格差、貧困等の課題について、事前に学修したうえで施設(NPO法人関西ブラジル人コミュニティCBK)での経験学修を通して理解を深める。
■ 国内体験学習
1. 2012
サービスラーニング
サービスラーニングの概念を学びながら、尼崎市内の保育所・小学校・幼稚園にグループで出向き、教育保保育現場で生じている問題に気づく。次に、気づいた問題への対処として、グループで文献調査を行ったり具体物を作ったりする。さらに尼崎市内の保育所・小学校・幼稚園を再度訪問し、調査結果をふまえた実践を行うとともに、ふりかえりを行う。
2. 2013
サービスラーニング
サービスラーニングの意味および地域貢献の必要性を理解しながら、グループで活動する方法を習得するとともに人間関係調整力を養う。また、出身地域について改めて考える活動を通して、自分の背景を見つめなおす機会につなげることができる。(地域調査)