(最終更新日:2024-07-22 18:40:19)
|
■ 著書・論文歴
1. |
著書 |
Development of Education Curriculum in the Data Science Area for a Liberal Arts University Towards a Collaborative Society Through Creative Learning 349-360頁 (共著) 2023/09/28 |
2. |
著書 |
『情報時代の学校をデザインする:学習者中心の教育に変える6つのアイデア』(共訳) (共著) 2018/02 |
3. |
著書 |
インス トラクショナルデザインの理論とモデル 2014/03 |
4. |
著書 |
学習意欲をデザインする:ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン 2010/07 |
5. |
論文 |
オンデマンド型授業を質保証するための指標開発に関する提案 関西国際大学研究紀要 (25),141-158頁 (共著) 2024/03/31 |
6. |
論文 |
教員の授業設計を支援する学習目標明確化のための生成AIプロンプトの検証 関西国際大学教育総合研究所叢書 (16),15-27頁 (共著) 2024/03/31 |
7. |
論文 |
国境を越えた入学前教育における仮想反転授業の試行と今後の課題 関西国際大学教育総合研究所叢書 (17),39-48頁 (共著) 2024/03/31 |
8. |
論文 |
日本の大学における入学前教育-編入留学生の留学前教育への示唆- 関西国際大学教育総合研究所叢書 (共著) 2022/03/31 |
9. |
論文 |
学習課題分析図に基づく授業設計の学科レベルでの展開とその課題についての考察-関西国際大学教育学部教育福祉学科を事例として- 玄奘大学教學實務研究論叢 10 (共著) 2021/09 |
10. |
論文 |
情報モラル教育の実効性を高めるための教授方略についての考察 関西国際大学紀要 22,109-120頁 (単著) 2021/03/31 |
11. |
論文 |
小学校におけるプログラミング教育実施のための教員支援方略についての考察 関西国際大学教育総合研究叢書 13(1),1-12頁 (共著) 2020/03 |
12. |
論文 |
学習意欲と学習成果の改善方策を統合的に策定するためのWeb支援ツールの開発 関西国際大学教育総合研究叢書 (11),93-106頁 (共著) 2018/03 |
13. |
論文 |
情報リテラシー教材におけるインストラクショナルデザイン活用の効果測定 日本教育情報学会 『教育情報研究』30巻3号、61-70 (共著) 2015/03 |
14. |
論文 |
学習意欲を高めるARCSモデルの拡張と実践利用に関する研究 熊本大学大学院社会文科学研究科教授システム学専攻博士論文 (単著) 2014/03 |
15. |
論文 |
Proposal for the Volition Subcategories of the ARCS-V Model International Journal for Educational Media and Technology,7(1),59-69 (共著) 2013/07 |
16. |
論文 |
The Effectiveness of Campus-wide e-Learning Supports Designed by an Extended ARCS Model International Journal for Education Media and Technology,5(1):150-161 (共著) 2011/08 |
17. |
論文 |
インストラクショナルデザインに基づいたeラーニング導入支援者のためのARCS+ATチェックリストの提案 熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻修士論文 (単著) 2009/03 |
18. |
その他 |
Technology as a Tool~大阪学院大学の「情報化と学生支援」取組~ 大学と生活第45号、日本学生支援機構、47-55 (単著) 2007/09 |
19. |
その他 |
遠隔技術を活用した国際連携授業-Technology as a Tool- (単著) 2006/09 |
20. |
その他 |
マルチメディア教育支援から「教職協働」を模索 大学時報No296,日本私立大学連盟、118-119 (単著) 2004/05 |
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
1. |
2019/03 |
インストラクショナルデザイン講習 |
2. |
2021/05~2021/05 |
ID(インストラクショナルデザイン)講習会 |
3. |
2021/09~ |
非常勤講師(甲南女子大学) |
4. |
2021/11~2021/11 |
日本語教師のためのじっくり学ぶ講座「授業デザイン見直しの手順を学ぼう」 |
|
■ 教育上の能力
|
■ 学歴
1. |
1989/04~1994/03 |
関西学院大学 商学部 商学科 卒業 |
2. |
2007/04~2009/03 |
熊本大学 大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 博士前期課程 修士課程修了 修士(教授システム学) |
3. |
2011/04~2014/03 |
熊本大学 大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 博士後期課程 博士課程修了 博士(学術) |
|
■ 職歴
1. |
2015/01~2017/03 |
熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 プロジェクト担当 特定事業研究員 |
2. |
2019/09~ |
甲南女子大学 人間科学部 総合子ども学科 非常勤講師 |
|
■ 授業科目
|
■ 所属学会
1. |
2009/04~ |
日本教育工学会 |
2. |
2010/03~ |
教育システム情報学会 |
3. |
2018/04~ |
情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会 |
4. |
2021/02~ |
大学教育学会 |
|
■ 現在の専門分野
教育工学 (キーワード:教授システム学,インストラクショナルデザイン, eラーニング)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ 職務上の実績
|
■ グローバルスタディ
1.
|
2019
グローバルスタディ(国内・三木) 三木市の在住外国人と防災に関する課題について取り組んだ。
三木市の協力を得て在住外国人との交流を重ね、グループで実地調査し、「いかにして在住外国人に情報を伝え、適切な避難活動を促すか?」という課題に対する方策提案を行った。
|
2.
|
2020
グローバルスタディ(中国・山東省青島) 中国におけるキャッシュレスの普及状況を調査したうえで、日本国内でのキャッシュレス普及の是非を含めた検討を行い、グループで提言・提案をまとめる。グループ活動では、オンラインサービスなどを駆使して、コロナ禍の中でも中国山東省濱海学院の学生との協働を実現した。
|
3.
|
2021
グローバルスタディ(中国・山東省青島) テーマは「中国でのキャッシュレス決済普及のコロナ前後の動向調査と日本社会における展開提案
」。①各国のキャッシュレス決済の仕組みの整備状況を説明できる。②調査研究のためのリサーチクエスチョンを立てられる。③日本におけるキャッシュレス社会実現に向けた促進方法への独自の提案ができる。を学習目標にして、提携校である青島濱海学院の学生とともに、調査・分析・提案をグループワークで行う。
|
4.
|
2022
グローバルスタディ(中国・山東省青島) 「(ドローンやスマートスピーカなどの)AI テクノロジーをコロナ後の私たちの社会にどう適用するか」をテーマとして、① 社会におけるAI テクノロジーの活用の様子について説明できるようになる、② コロナ後の社会の問題課題の解決に貢献できるような AI テクノロジー活用のアイデアを出せるようになる、③ 起案したアイデアについて実現に向けたプランを提案する、を学習到達目標として、中国山東省 濱海学院の日本語クラスの学生と協働してグループワークしながら、調査・提案を目指す。
|
5.
|
2023
グローバルスタディ(中国・青島) 「(ドローンやスマートスピーカなどの)AI テクノロジーをコロナ後の私たちの社会にどう適用するか」をテーマとして、① 社会におけるAI テクノロジーの活用の様子について説明できるようになる、② コロナ後の社会の問題課題の解決に貢献できるような AI テクノロジー活用のアイデアを出せるようになる、③ 起案したアイデアについて実現に向けたプランを提案する、を学習到達目標として、中国山東省 濱海学院の日本語クラスの学生と協働してグループワークしながら、調査・提案を目指す。
|
|