(最終更新日:2024-07-17 18:10:55)
  コイソ マナブ
  小磯 学
   所属   国際コミュニケーション学部 観光学科
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  「インダス文明を歩く―4600年前の南アジア人」pp.242-247
「階段井戸-地下迷宮への誘い」pp.79-81 宮本久義・小西公大(編著)『インドを旅する55章』 242-247頁 (単著) 2021/06/10
2. 著書  インド文化事典編集委員会(編)『インド文化事典』   (共著) 2018/01
3. 著書  地球の歩き方編集室(編)『地球の歩き方インド』   (共著) 2015
4. 著書  山崎元一・小西正捷(編)『南アジア史〈1〉先史・古代』   (共著) 2007/06
5. 著書  藤雅雄・中村平治(編)『南アジアの歴史』   (共著) 2006/07
全件表示(131件)
■ 学会発表
1. 1984/02/02 インダス文明初期の文化様相(東海大学史学会)
2. 1984/06/22 インダス文明初期の文化様相(インド考古研究会)
3. 1986/12/05 デカン金石併用期-現状と課題(インド考古研究会)
4. 1987/10/04 デカン金石併用諸文化のパターン(インド考古研究会)
5. 1987/12/04 マハーラーシュトラ州の民間信仰(インド考古研究会)
全件表示(57件)
■ 社会における活動
1. 1980~1983 神奈川県平塚市王子ノ台遺跡
2. 1982~1983 神奈川県横浜市帷子峯遺跡
3. 1985/01~1985/01 *
4. 1985/01~1985/02 アメリカ-インド、グジャラート州政府考古局合同発掘調査隊
5. 1986/01~1986/02 *
全件表示(41件)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2015/04~ 図書学術委員
2. 2018/04~ FD委員会委員
3. 2018/04 IR委員会委員
4. 2018/04/01~2020/03/31 神戸山手大学 図書館長
5. 2019/04 評議員(1号)
■ 学歴
1. 1984/03 東海大学 文学部 史学科考古学課程 卒業 文学士
2. 1984/07~1986/06 プーナ大学デカン・カレッジ インド古代史・文化・考古学部 インド古代史・文化・考古学部 卒業 文学修士
3. 1987/04~1989/03 立教大学 文学研究科 地理学専攻 博士前期課程修了 文学修士
4. 1989/04~1995/03 立教大学 文学研究科 地理学専攻 博士前期課程単位取得満期退学
5. 1990/09~1994/08 Deccan College Post Graduate and Research Institute Department of Archaeology 南アジア考古学 博士課程修了 Ph.D.(Ph.D. (Archaeology))
■ 職歴
1. 1995/04~2007/03 東海大学 文学部アジア文明学科 兼任講師
2. 1995/04~2007/03 神奈川大学 経営学部 兼任講師
3. 1998/04~2001/03 立教大学 文学部 兼任講師
4. 1998/04~2003/03 鶴見大学 文学部 兼任講師
5. 2002/04~2007/03 鎌倉女子大学 家政学部・児童学部・短期大学部 兼任講師
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 日本南アジア学会
2. インド考古研究会
3. 1988/01~2006/12 ∟ 幹事
4. 観光学術学会
5. 関西日印文化協会
全件表示(12件)
■ 現在の専門分野
南アジア文化誌 (キーワード:考古学、文化、装身具、工芸、建築、宗教、交易、民族、衣食住) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2013~2014  ナガランドにおける紅玉髄製ビーズの文化的・歴史的背景と現状 挑戦的萌芽研究 
2. 2015~2017  南アジアの紅玉髄製工芸品の流通と価値観-「伝統」と社会システムの変容の考察 科学研究費基盤研究(B) 
3. 2018/04~2019/03  インドと日本における文化遺産マネジメントと文化ツーリズム:現状と課題 国際共同研究 
4. 2020/07~2021/03  名古山霊園の歴史的価値の検証と現代的意義の再発見プロジェクト 姫路市大学発まちづくり研究助成金 
5. 2023/04~2026/03  「南インドの観光現象がもたらす「いきている遺産」と社会の変容に関する研究」 基盤研究(C)(一般) (キーワード:南インド、世界遺産、ヒンドゥー教寺院、観光、変容、工芸、青銅細工工房、石彫刻工房、景観)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 1998/12/09~1999/01/18 『丸山次雄氏考古コレクション展』企画・準備・展示(東海大学図書館展示室)
2. 2000/08/05~2000/12/03 近藤英夫監修『世界4大文明 インダス文明展』の企画・取材・展示・カタログ編集、執筆等に協力(東京都美術館)
3. 2001/01/20~2001/03/11 近藤英夫監修『世界4大文明 インダス文明展』の企画・取材・展示・カタログ編集、執筆等に協力(名古屋市博物館)
4. 2002/09/22~2002/10/12 『インド 物たちのさざめき展』企画・準備・展示・カタログ編集、執筆(東海大学文学部展示室)
■ 講師・講演
1. 1990/09/01 インドの歴史-インダス文明(新宿区住吉町青年学級)
2. 1997/11/22 インダス文明研究の現状(東西文化史研究会)
3. 1999/09/25 インドとパキスタンに広がるインダス文明(ひたちなか市民大学)
4. 2000/07/22 インダス文明の人形を作ってみよう(栃木県立博物館)
5. 2000/08/09 インダス文明とその周辺世界:都市の成立-最新の発掘成果(朝日カルチャーセンター・横浜)
全件表示(49件)