(最終更新日:2023-08-22 14:10:12)
  ナメキ ケイ   Nameki Kei
  行木 敬
   所属   社会学部 社会学科
   職種   准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  一生使えるレポート技術を一年間で身に付けるための12のステップ   (単著) 2019/04
2. 論文  コンピューターによる親族名称の形式意味分析の試み 関西国際大学研究紀要 (24),137-150頁 (単著) 2023/03
3. 論文  フィールドワーク系授業の組み立て ― 学生を引き込み、つなげるために― 関西国際大学地域総合研究所叢書 (2),13-28頁 (単著) 2023/03
4. 論文  社会学科「サービスラーニング」の実践報告 ―2022年度春・夏学期を中心に― 関西国際大学地域総合研究所叢書 (2),59-74頁 (共著) 2023/03
5. 論文  セピック川・ラム川流域の仮面 『世界の仮面文化事典』  (単著) 2022/05
全件表示(39件)
■ 学会発表
1. 1996/10 学会発表 秘密の石器と歌の種:ニューギニア高地、ダニ社会におけるふたつの集団イメージ(第50回日本民族学会)
2. 2001/11 学会発表〈わかちあい〉をわかちあえるか? ニューギニア高地、オクサプミンの調査から(日本オセアニア学会関西地区例会「フィールドワークにおける『使途不明金』」)
3. 2006/06 学会発表 派生する語り:ニューギニア高地中央部、オクサプミンにおける「白人の呪力」をめぐって(第40回日本文化人類学会 分科会「『わかること』としての呪術」)
4. 2008/03/25 学会発表「AR技術を用いた博物館展示の可能性」(日本オセアニア学会)
5. 2010/03/20 学会発表 "Naratives and Internet"(世界災害語り継ぎフォーラム)
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 1998/03 パプアニューギニアの山岳地帯で3年間のフィールドワーク(大和銀行アジア・オセアニア基金研究助成)
2. 2016/04 花隈モダンタウン協議会 顧問
3. 2018/04 兵庫県 アートde元気ネットワークひょうご推進会議 アドバイザー
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2004/04~2007/03 フィールドワーク実習指導
2. 2007/04~ フィールドクリップ作成Link
3. 2010 ARによる博物館情報展示システムの開発Link
4. 2012 文化人類学的に正しいホラー映画
5. 2012/04~ フィールドコミック作成Link
全件表示(8件)
■ 学歴
1. 1996/04~2003/03 総合研究大学院大学(総研大) 文化科学研究科 (国立民族学博物館)地域文化学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 1993/04~1996/03 立教大学大学院 文学研究科 地理学専攻 修士課程修了 修士(文学)
3. 1989/04~1993/04 立教大学 文学部 史学科 卒業
■ 職歴
1. 2001/04~2003/03 国立民族学博物館 調査助手
2. 2003/04~2005/03 立命館大学 文学部 非常勤講師
3. 2004/04~2007/03 京都文教大学 現代社会学部 文化人類学科 助手
4. 2005/04~2009/03 龍谷大学 社会学部 非常勤講師
5. 2006/04~2012/03 関西学院大学 文学部 非常勤講師
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 1993/12~ 日本文化人類学会
2. 1994/04~ 日本オセアニア学会
■ 現在の専門分野
文化人類学, 高等教育 (キーワード:呪術、文化展示、コンピューター、地域情報の発信、レポート執筆) 
■ 講師・講演
1. 2008/09/11 一般向け講演「ロレンツ国立公園:ニューギニアの知られざる自然・変わりゆく文化」
2. 2015/11 講演「マナ・身体・コモンズ
3. 2016/02 講演「うわさとリアリティ」
4. 2017/06 講演と展示「移動する物質 ― ニューギニア民族資料」