1. |
2020/03 |
著書 |
ゲーテアヌム(著者Hans Haslerの翻訳書、スイスで出版) 1-180頁 (単著) |
2. |
2020/03 |
著書 |
令和の神輿誕生物語 ―利根沼田の総鎮守 榛名神社の宮神輿 1-80頁 (共著) |
3. |
2020/03 |
論文 |
旧プロイセン国有地・軍馬新馬補充場ハルデベクにおける入植地建設の家庭と特徴―ヴァイマール期ドイツの内地植民政策に関する研究(採用決定) 農村計画学会誌 38(4月) (共著) |
4. |
2019/06 |
論文 |
推薦のことば(前橋工科大学 田中成美) 近代建築 142-142頁 (単著) |
5. |
2019/03 |
論文 |
旧在上海日本国総領事館新館における建築表現の一考察(1) 芸術工学会誌 (78),28-32頁 (共著) |
6. |
2018/09 |
論文 |
未来の祝祭としてのヨハネ祭(2016年度ヨハネ祭講演) アントロポゾフィア 2016年9-10月号 (70),6-9頁 (単著) |
7. |
2018/03 |
論文 |
ハルデベクにおける季節労働者用住宅改築による農場創設事例―ヴァイマル期ドイツの内地植民政策による農場創設の事例研究 農村計画学会誌 36農村計画(4),577-586頁 (共著) |
8. |
2018/02 |
論文 |
ミュンヘン建築条例(1489)に基づく建築形態の考察 ミュンヘンの建築条例と街並みの形成に関する研究(1) 日本建築学会計画系論文集 83(744),323-332頁 (共著) |
9. |
2018/02 |
論文 |
石川恒夫研究室(第15回JIA修士設計展」(2017年度)作品集) 第15回JIA関東甲信越支部大学院修士設計展 246-247頁 |
10. |
2017/09 |
著書 |
版築ー今甦る、土の建築 実践的建築教育の試み (共著) |
11. |
2017/09 |
論文 |
版築をひもとく フィールドとしての「西洋」を問うー建築士・都市史研究が拓く未来― 36-36頁 (共著) |
12. |
2017/06 |
論文 |
公益植民会社シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン農場銀行の基礎的研究 農村計画学会誌 36(1),10110-110頁 (共著) |
13. |
2017/02 |
著書 |
「様式の生成-十九世紀ドイツ建築論における『様式統合』理念に関する研究」 (単著) |
14. |
2017/01 |
論文 |
2016年9月 ゲーテアヌム世界会議報告 アントロポゾフィア (72),3-5頁 (単著) |
15. |
2016/09 |
論文 |
Housing Solutions Arcitect with Flood THANH HA Village Hoi an, Vietnam Advanced Technology in Civil Engineering Towards Sustainable Development, Da-nang pp.209-216 (共著) |
16. |
2016/09 |
論文 |
Study on the Architectural Transformation of China in the Early 20th Century- Tingpao Yang's Design of the National Central Stadium Proceedings of the 11th ISAIA, Sep/20-23, 2016, Miyagi, Japan pp.852-857 (共著) |
17. |
2016/08 |
論文 |
韓国の伝統住居「韓屋」をたずねて (45ページ),17-18頁 (単著) |
18. |
2016/08 |
論文 |
表紙の写真 現代版「土壁の家」づくりのために 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 (45),2-2頁 (単著) |
19. |
2016/04 |
論文 |
第11回木の建築賞・集成材建築賞 選考委員講評 ハーフオープンスクール つくばみらい市立陽光台小学校 NPO木の建築 14 (42番),14-14頁 (単著) |
20. |
2016/04 |
論文 |
第11回木の建築賞・選考委員特別賞 選考委員講評 みんなでTREE HOUSE NPO木の建築 (42),8-8頁 (単著) |
21. |
2016/03 |
論文 |
イエスからキリストへ―クリスマスからエピファニアスへ アントロポゾフィア(一般社団法人普遍アントロポゾフィー協会邦域協会日本 会報誌) 5-8頁 (単著) |
22. |
2016/03 |
論文 |
古民家(吉見町)再生にあたり思うこと 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌第44号 (44),15-15頁 (単著) |
23. |
2015/12 |
論文 |
表紙の写真 晩秋の軽井沢 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年12月号No.43 (43),312-31頁 (単著) |
24. |
2015/10 |
論文 |
IBN会議2015年5月 報告 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年10月号No.41+42 (41+42),10-12月頁 (単著) |
25. |
2015/10 |
論文 |
アントン・シュナイダー博士 追悼 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年10月号No.41+42 (41+42),5-6頁 (単著) |
26. |
2015/10 |
論文 |
コラム イザール川の再自然化 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年10月号No.41+42 (41+42),55-55頁 (単著) |
27. |
2015/10 |
論文 |
山を知る・木を知る バウビオロギーの実践的建築教育の試み 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年10月号No.41+42 p.46-47 (41+42),46-47頁 (単著) |
28. |
2015/10 |
論文 |
表紙の写真 ヴィンフリート・シュナイダーの挨拶―2015年5月バウビオロギー会議にて 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年10月号No.41+42 (41+42),54-54頁 (単著) |
29. |
2015/09 |
論文 |
Prof. Dr. Anton Schneider Nachrufe langjahriger Wegbegleiter Wohnung + Gesundheit, Zeitschrift fur Baubiologie, Nr.156 (156),48-48頁 (単著) |
30. |
2015/06 |
論文 |
2. Tagung des Baubiologie Institute of Japan(BIJ) Bericht von Prof. Dr. Tsuneo ISHIKAWA Wohnung + Gesundheit, Zeitschrift fur Baubiologie, Nr.155 (155),23-23頁 (単著) |
31. |
2015/04 |
論文 |
会員紹介 JIA群馬クラブ2015 9-9頁 (単著) |
32. |
2015/03 |
論文 |
安心・安全な空間をつくるための情報発信の場の創出-前橋市荒牧町をケーススタディとして― 前橋工科大学 平成26年度 地域課題研究事業 課題区分:②地域活性化課題 報告書 1-127頁 (共著) |
33. |
2015/03 |
論文 |
今井兼次の酒匂山荘について 今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その18) 2014年度研究発表会優秀研究報告集3月 第85 回,197-200頁 (共著) |
34. |
2015/03 |
論文 |
魂の宿る場所 -バウビオロギーのこれから- 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 第40号 (40),4-5頁 (単著) |
35. |
2015/03 |
論文 |
設計ワークショップ(軽井沢駅修景計画)報告 「バウビオロギー」日本バウビオロギー研究会機関誌 2015年3月号No.40 (40),28-29頁 (単著) |
36. |
2015/03 |
論文 |
編者あとがき(ma vol.7) ma 7号 (7),60-60頁 (単著) |
37. |
2015/01 |
論文 |
イエンス・ペータース氏追悼 アントロポゾフィア(一般社団法人普遍アントロポゾフィー協会邦域協会日本 会報誌 (60),13-13頁 (単著) |
38. |
2015/01 |
論文 |
海外レポート 前橋工科大学建築学科第二回海外研修旅行ドイツ編 バウビオロギー第38+39号 (38+39),29-36頁 (単著) |
39. |
2015 |
著書 |
「土壁」ルネサンス―ライフサイクル評価の試み 『住まいと人と環境ープロフェッショナルからの提言』 『住まいと人と環境ープロフェッショナルからの提言』 住まいと環境 東北フォーラム編 137-145頁 (共著) |
40. |
2015 |
論文 |
Architectural Space as Fiction. Image and Design of KenjiIMA I’s “UNESCO-Village” (1951) performing cultures edited by Jakub Petri Poland in July of 2013,pp.53-62 (単著) |
41. |
2014/11 |
論文 |
共同体形成へ―DB車両デザインを通して考える アントロポゾフィア(一般社団法人普遍アントロポゾフィー協会邦域協会日本 会報誌 (59),7-11頁 (単著) |
42. |
2014/10 |
論文 |
評論 (群馬県内における設計者選定方式の展開と外部支援団体の役割について 公共建築における設計者選定のあり方に関する実態調査) 日本建築学会技術報告集 20(46),1173-1173頁 (単著) |
43. |
2014/08 |
論文 |
ポーランド・クラコフの木造教会 バウビオロギー 第37号 (37),2-2頁 (単著) |
44. |
2014/07 |
論文 |
2014年 聖霊降臨祭-エル・グレコの絵画とともに アントロポゾフィア(一般社団法人普遍アントロポゾフィー協会邦域協会日本 会報誌) (57),4-7頁 (単著) |
45. |
2014/05 |
著書 |
土/土建築との出会いの数々 『土』 日本の原点シリーズ7 新建新聞社刊 2014年5月 p.74-81 (共著) |
46. |
2014/04 |
論文 |
「土壁」ルネサンス―ライフサイクル評価の試み H&E レター vol.41 (41),10時間-2頁 (単著) |
47. |
2014/04 |
論文 |
よみがえる技術、失われゆく技術 バウビオロギー 第36号 (36),31-31頁 (単著) |
48. |
2014/04 |
論文 |
ハンス・シャロウンのダルムシュタットの国民学校について バウビオロギー 36号 (36),20-25頁 (共著) |
49. |
2014/04 |
論文 |
会員紹介 JIA群馬クラブ2014 9月-9頁 (単著) |
50. |
2014/03 |
論文 |
今井兼次の岸田山荘について 今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その15) 日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集 第84 回,161-165頁 (単著) |
51. |
2014/03 |
論文 |
内装材としての土壁のライフサイクル評価 現代版「土壁の家」づくりのための基礎的研究 日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集 第84 回,133-136頁 (共著) |
52. |
2013/06 |
論文 |
今井兼次の自邸について 今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その12) 日本建築学会関東支部審査付き研究報告集 141-144頁 (単著) |
53. |
2013/03 |
論文 |
編者あとがき(ma vol.5) ma第5号 (5),57-57頁 (単著) |
54. |
2013/01 |
論文 |
バウビオロギーで考えるとはどういうこと(対談:石川恒夫vs南雄三) 建築技術 (756),156-163頁 (共著) |
55. |
2013 |
論文 |
中心市街地における地域コミュニティ活動と街区公園配置に関する研究 研究報告集6月 121-124頁 (共著) |
56. |
2010/09 |
論文 |
「日本中学校」の内部意匠について
今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その6) 日本建築学会関東支部審査付研究報告集5 177-180頁 (単著) |
57. |
2010/05 |
論文 |
日本二十六聖人殉教記念施設における今井兼次の初期構想について 日本二十六聖人殉教記念施設にみる今井兼次の建築思想に関する研究(その1) 日本建築学会計画系論文報告集 第75巻(第651号),1247-1254頁 (共著) |
58. |
2010/04 |
論文 |
Schinkel als Gralforscher: Ganzheitsvorstellungen in der deutschen Architektur des 19.Jahrhunderts Aesthetics (国際版美学) (14),26-41頁 (単著) |
59. |
2009/05 |
著書 |
今井兼次 建築創作論 1-337頁 (共著) |
60. |
2008/09 |
論文 |
「日本中学校」の建築意匠について
今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その2) 日本建築学会関東支部審査付研究報告集3 93-96頁 (共著) |
61. |
2008/09 |
論文 |
「日本中学校」の設計草案について
今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その1) 日本建築学会関東支部審査付研究報告集3 89-92頁 (共著) |
62. |
2008/06 |
論文 |
「エコビレッジ」への可能性ーシュタイナーの共同体をめぐって ビオシティ (39),2-10頁 (単著) |
63. |
2008/06 |
論文 |
推薦の言葉(平田順子) 近代建築 134-135頁 (単著) |
64. |
2008/03 |
著書 |
ワークショップとは何か ―「ともに」つくること・「自己」を創造すること 「Booklet 16」『ワークショップの今 近代性の組み替えにむけて』 52-66頁 (共著) |
65. |
2007/11 |
著書 |
軽井沢の家 環境建築ガイドブック 180-180頁 (共著) |
66. |
2007/11 |
論文 |
姥捨の棚田(コラム) バウビオロギー (11),3-3頁 (単著) |
67. |
2007/11 |
論文 |
今井兼次の広島商工会議所設計案をめぐる一考察 建築家 今井兼次の世界Ⅱ 展覧会カタログ 74-77頁 (単著) |
68. |
2007/09 |
論文 |
バウビオロギー研究会について ビルと環境 (118),24-25頁 (単著) |
69. |
2007/09 |
論文 |
バウビオロギー入門 バウビオロギーの意味と目指すもの ビルと環境 (118),4-11頁 (単著) |
70. |
2007/06 |
論文 |
推薦の言葉(降籏明子) 近代建築 (6月号),130-130頁 (単著) |
71. |
2007/05 |
論文 |
バウビオロギーから見た現代住宅の課題 新建ハウジング (5月20日号) (単著) |
72. |
2007/05 |
論文 |
住まいづくりの実践ー「吉岡の家」で考えたこと・試みたこと バウビオロギー (9),14-17頁 (単著) |
73. |
2007/05 |
論文 |
通信教育バウビオロギー バウビオロギー (9),18-19頁 (単著) |
74. |
2006/06 |
著書 |
グラール探求者としてのシンケル シェリング論集5『交響するロマン主義』所収 41-62頁 (共著) |
75. |
2006/06 |
著書 |
前橋工科大学工学部 石川研究室 『日本の「シュタイナー」その現場から』《白樺図書編》 162-163頁 (共著) |
76. |
2006/06 |
論文 |
Eine Studie zur Entstehung der “Vergleichenden Bau-Lehre” von G.Semper Aesthetics (国際版美学) (12),67-80頁 (単著) |
77. |
2006/05 |
著書 |
日本で実践するバウビオロギー 3-18-18-207頁 (共著) |
78. |
2004/05 |
著書 |
住まいのアンチエイジング 『アンチエイジング医学の基礎と臨床』所収 209-211頁 (共著) |
79. |
2003/10 |
著書 |
バウビオロギーという思想 12-220頁 (共著) |
80. |
2003/03 |
著書 |
健康な住まいづくりを目指す建築生物学の緑化(第8講) 緑化技術の新時代 緑の知恵と技術による都市と国土の再生 所収 191-236頁 (共著) |
81. |
2003 |
論文 |
Aesthetik der Oekologie - Architektur als dritte Haut Selected Papers of The 15th Internationl Congress of Aesthetics 109-117頁 (単著) |
82. |
2002 |
論文 |
ゼンパーの「比較建築論」の形成をめぐる一考察 ゼンパーとゲーテ 「美學」 (210),1-13頁 (単著) |
83. |
2000/04 |
著書 |
動きがもたらす生き生きとした「かたち」 子どものいのちを育むシュタイナー教育 106-115頁 (共著) |
84. |
2000/03 |
論文 |
「様式統合」と 「マクシミリアン様式」―マクシミリアン二世と新しい建築様式について 建築史学 (34) (単著) |
85. |
2000/02 |
著書 |
健康な住まいへの道 バウビオロギーとバウエコロジー 1-288頁 (単著) |
86. |
1999/06 |
論文 |
ボワスレーとシュタインレの「グラール神殿」復元案について―19世紀ドイツ建築における中世回帰の一様相 美學 (197),37-47頁 (単著) |
87. |
1995/03 |
論文 |
19世紀ドイツ建築論における「様式統合」の理念に関する研究 (単著) |
88. |
1994/10 |
論文 |
「様式統合」の理念と若きシンケルの歴史観 19世紀ドイツ建築論の構成に関する研究(2) 日本建築学会計画系 論文集 (464),199-207頁 (単著) |
89. |
1994/09 |
論文 |
「様式統合」と古典建築の「保持」 クレンツェにおける新古典主義建築の展開について 「美學」 (178),34-44頁 (単著) |
90. |
1994/05 |
論文 |
「様式統合」の理念について 19世紀ドイツ建築論の構成に関する研究(1) 日本建築学会計画系論文集 第459号 (459),169-178頁 (単著) |
91. |
1988/03 |
著書 |
フォルメンを描くⅡ-ルドルフ・シュタイナーの線描芸術 1-319頁 (単著) |
92. |
1987/11 |
著書 |
フォルメンを描くⅠールドルフ・シュタイナーの線描芸術 1-246頁 (単著) |
93. |
1987/02 |
著書 |
ルドルフ・シュタイナー『ドルナッハのアントロポゾフィーコロニーの建築的造形への諸視点』(翻訳) 「チューリッヒ -予兆の十字路-」 155-165頁 (共著) |
5件表示
|
全件表示(93件)
|