アカギ マサノブ
AKAGI Masanobu
赤木 雅宣 所属 ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 児童学科 ノートルダム清心女子大学大学院 人間生活学研究科 人間発達学専攻 修士課程 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2022/03/02 |
形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) |
査読 | 査読あり |
標題 | 子どもが学習の「見通し」をもつことを促す指導のあり方
-国語科「書くこと」領域、表現活動の「見通し」を通して- |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | ノートルダム清心女子大学・紀要(人間生活学・児童学・食品栄養学編) |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | ノートルダム清心女子大学 |
巻・号・頁 | 46(1),110-125頁 |
総ページ数 | 16 |
概要 | 多くの子どもにとって、「書くこと(作文)」の活動を展開していくことは容易ではない。その大変な活動を支えているのは、「見通し」であろう。「見通し」には、「内容面の見通し(何を)」と「方法面の見通し(どのように)」がある。複数回のアンケートをもとに、子どもが、表現過程のどの段階で「見通し」をもつのか。どういう「見通し」をもつと、書き進めやすくなるのかについて調べた。方法面の見通しは、比較的一斉にもつことができるのに対して、内容面の見通しは、時期も、内容の深さ、広さもバラバラで、かなりの幅があることが分かった。表現過程の中のどのタイミングで、どういう内容を指導していけば良いかを考えるきっかけにしたい。 |