photo
    (最終更新日:2024-07-19 17:26:41)
  オダ クミコ   ODA Kumiko
  小田 久美子
   所属   ノートルダム清心女子大学  人間生活学部 児童学科
   ノートルダム清心女子大学大学院  人間生活学研究科 人間発達学専攻 修士課程
   職種   教授
■ 教員からのメッセージ
子どもの描画に関する研究は、始まって130年ほどの新しい学問であると言えます。世紀の大発見をするのはあなたかもね。
■ 学歴
1. 1993/04~1997/03 ノートルダム清心女子大学 児童学科 卒業
2. 1998/04~2000/03 岡山大学大学院 教育学研究科 学校教育専攻 修士課程修了
3. 2001/04~2005/09 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 学校教育実践学専攻 博士課程修了 博士(学校教育学)
■ 著書・論文歴
1. 2024/03 論文  保育施設5歳児学級における模写的活動と保育者の援助-子どもの描画能力及び描画意欲の向上と保育者の言葉掛け- 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』 (56),33-40頁 (共著) 
2. 2023/03 論文  「子どもの生活領域にある動物表象とその美術教育的課題の発掘に関する序論的考察」 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』 47(55),73-80頁 (共著) 
3. 2023/03 論文  「幼児期の創造性教育における研究動向と課題」 『ノートルダム清心女子大学紀要人間生活学・児童学・食品栄養学編』 47(1),95-104頁 (共著) 
4. 2022/12 著書  『子どもの活動が広がる・深まる 保育内容「表現」』   (共著) 
5. 2022/03 論文  「保育施設4歳児学級における模写活動と保育者の援助が子どもの描画表現にもたらす効果の検討」 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』 (54),337-344頁 (共著) 
6. 2018/03 論文  「M.Magritte, P.Picaso, F.Pomponが導く造形プログラムの試み」 『ノートルダム清心女子大学紀要人間生活学・児童学・食品栄養学編』 42(1),20-29頁 (単著) 
7. 2018/03 論文  「シュルレアリスムの技法を援用した絵画プログラムの中で獲得する子どものイメージの変化に関する実践研究」 大学美術教育学会誌 『美術教育学研究』 No.50,137-144頁 (単著) 
8. 2017/03 論文  「見立て」によりイメージを媒介させた絵画的アプローチの妥当性を検証するための基礎的研究-親しまれている幼児期の造形遊びの応用を目指して-」 日本美術教育学会誌『美術教育』 (301),8-13頁 (単著) 
9. 2016/03 論文  「「図式」獲得と抑制にみる言語的・視覚的刺激の可能性」 美術科教育学会誌 『美術教育学』 (37),195-205頁 (単著) 
10. 2015/03 論文  「芸術作品の導入を緒に考察する絵画的表象の位相-小学校図画工作科との接続をめざす教育臨床研究-」 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』 (47),113-120頁 (単著) 
全件表示(12件)
■ 学会発表
1. 2022/03/06 「レッジョ・エミリア保育実践の創造性教育と日本への導入における問題点と課題(第一報)-芸術性の理解・アトリエスタの養成・プロジェクト学習を中心にして-」(第44回美術科教育学会東京大会)
2. 2021/03/27 「子どもをとりまく環境の中にある動物表象の諸相に関する序開的考察」(第43回美術科教育学会愛媛大会)
3. 2020/09/19 「日本の風土が培った文化を接点とする子どもの描画発達の緒への視座-子どもの描画発達への可能性を探る-」(第59回大学美術教育学会宇都宮大会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2027/03  「子どもの描画発達の緒を日本の風土が培った文化との接点に探る教育実践の展開」 基盤研究(C)(課題番号24K06043) 
2. 2018/04~2024/03  「美術作品が導く見立てのイメージ媒介に立脚した幼児の描画発達への臨床的アプローチ」 基盤研究(C)(課題番号18K02557) 
3. 2015/04~2018/03  「シュルレアリスムの視点から「イメージの借用」を展開する幼児の描画発達の実践的検証」 基盤研究(C)(課題番号15K04465) 
4. 2014/04~2015/03  「塗り絵と子どもの絵画表現の発達的変容」 (研究成果公開促進費), 学術図書(課題番号205196) 
5. 2012/04~2015/03  「絵画表現に躓きを見せ始める子どもの描画発達を促進する教育実践学研究」 若手研究(B)(課題番号24730752) 
6. 2011/04~2012/03  学内助成「授業改善と資格・就職対策のための問題データベース構築とその活用」(分担) 機関内共同研究 
7. 2010/09~2011/11  平成22年度「発達科学研究教育奨励賞」学術研究の部「絵画表現に消極的な子どもの描画発達を促進する新しい援助方法の構築」 競争的資金等の外部資金による研究 
8. 2008/04~2009/03  平成20年度学術研究振興資金 若手研究者奨励金「幼稚園教諭と保育者養成大学教員のタイアップによる子どもの造形活動の活性化を目指す保育実践研究」 競争的資金等の外部資金による研究 
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2020/04 第68回光陽展油彩部門入選 F100号《リフレーミングの視点》(東京都美術館(新型コロナウィルス感染防止のため東京都美術館での 開催を中止))
2. 2019/04 第67回光陽展油彩部門入選 F100号《水先案内人》(東京都美術館)
3. 2018/04 第66回光陽展油彩部門入選F100号《インディアンサマー》(東京都美術館)
4. 2015/04 第63回光陽展油彩部門入選F100号《夜間飛行》(東京都美術館)
5. 2014/04 第62回光陽展油彩部門入選F100号《アヴァロンの鱗》(東京都美術館)
6. 2013/04 第61回光陽展油彩部門入選F100号《衛生兵》(東京都美術館)
7. 2012/05 第60回記念光陽展油彩部門入選F100号《space cowboys2》同作品雑誌掲載『美術の窓』第31巻第6号,203頁.(東京都美術館)
8. 2011/02 第59回光陽展油彩部門入選F100号《space cowboys》(上野の森美術館)
9. 2010/02 第58回光陽展油彩部門奨励賞受賞F50号《犬に関するオマージュ シリーズⅡ》(上野の森美術館)
10. 2009/05 第57回光陽展油彩部門入選F100号《青空に雪が降る》(東京都美術館)
全件表示(18件)
■ 受賞学術賞
1. 2010/08 発達科学研究教育センター 発達科学研究教育奨励賞受賞
2. 2010/02 第58回光陽展 油彩部門 奨励賞受賞 (油彩F50号《 犬に関するオマージュ シリーズⅡ 》)
■ 所属学会
1. 大学美術教育学会
2. 日本家庭教育学会
3. 日本乳幼児教育学会
4. 日本美術教育学会
5. 日本保育学会
6. 美術科教育学会