■ 教員からのメッセージ
幼稚園で子どもと生活する中で、子どもたちの秘めている力に、どれだけ驚かされ、感動させられ、そして、教えられたことでしょう。周りの大人が「子どもを信じて支えること」で、子どもは大きく成長していきます。皆さんには、子どもをどう理解し、どうかかわるべきか考えながら、保育の楽しさ、すばらしさを感じてほしいと願っています。
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 主要学科目
|
■ 著書・論文歴
1. |
2023/03 |
論文 |
「隣のクラスの教師同士による学び合いーある幼稚園の2年間ー」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 47(1),105-116頁 (共著) |
2. |
2022/04 |
著書 |
『保育者がすすめる 保育研究のきほん』 (共著) |
3. |
2022/03 |
論文 |
「めじろ文庫」における通信の役割Ⅰ-「めじろ通信」の掲載内容の多彩さとそれが示すもの- ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 46(1),126-134頁 (共著) |
4. |
2021/11 |
著書 |
『子どもも大人もぐんぐん育つ わらべうたと心理学の出会い』 (共著) |
5. |
2021/03 |
論文 |
「コロナ禍における幼稚園教育実習事前事後指導の実際 -ハイブリッド型授業の展開と省察-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 45(1),81-93頁 (共著) |
6. |
2020/03 |
論文 |
「「初等教育実習事前事後指導」の授業内容の検討Ⅱ-保育アイデアの構想を豊かなものにするために-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 44(1),79-90頁 (共著) |
7. |
2020/03 |
論文 |
「幼児教育と小学校教育をつなぐ「環境」の意義-秋の自然物を使った遊びの実践の比較を通して-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 44(1),34-48頁 (共著) |
8. |
2020/03 |
論文 |
「幼稚園実習後の学生の振り返り-アンケートから見える学生の学びを中心に-」 諸課程年報 (17) (共著) |
9. |
2019/03 |
論文 |
「「初等教育実習事前事後指導」の授業内容の検討
~子どもの視点から考える指導計画案作成を中心に~」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 43(1),96-108頁 (共著) |
10. |
2018/03 |
論文 |
「「人間関係の指導法」における授業内容の考察-学生自身の体験から学びを導くために-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 42(1),121-131頁 (共著) |
11. |
2017/12 |
論文 |
「自然の中の子どもののびやかな姿―ある「森のようちえん」に関する一考察―」 ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所年報 第30集 (共著) |
12. |
2017/12 |
論文 |
「幼稚園における特別支援教育の取組-個を集団へ、つながる援助の模索-」 ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所年報 第30集 (単著) |
13. |
2017/03 |
論文 |
「子どもの居場所としての職員室-子どもの育ち合いを支える空間としての意味を問う-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 41(1),90-99頁 (共著) |
14. |
2017/03 |
論文 |
「製作遊びの研修プログラムの提案(2)―製作遊び-折り紙を使って何をつくろう?-」 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 41(1),116-125頁 (共著) |
15. |
2016/12 |
論文 |
「幼稚園における人とかかわる力の育成-入園後一年にわたる二人の女児の育ちの姿を通して-」 ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所年報 第29集,22-29頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
1. |
2022/08 |
「子ども同士で育ち合う保育-つながる、つなぐ-」 |
2. |
2022/02 |
「心豊かな子どもを育てるために~遊びを通して、子どもの主体性を育てるための環境を探る~」 |
3. |
2022/02 |
「保育の中のわらべうた(3未編)」 |
4. |
2021/07 |
「遊びを通して主体性を育む-主体的・対話的で深い学びとは?-」 |
5. |
2020/10 |
「遊びこむ幼児の姿とはⅡ」 |
6. |
2020/09 |
「遊びを通して主体性を育む-自ら選んだ遊びを中心に-」 |
7. |
2020/08 |
「遊びを通して主体性を育む-自ら選んだ遊びを中心に-」 |
8. |
2020/07 |
「遊びを通して主体性を育む-自ら選んだ遊びを中心に-」 |
9. |
2019/11 |
「遊びこむ幼児の姿とはⅠ」(赤磐市) |
10. |
2019/09 |
「主体的な子どもを育む保育~環境を通して行う教育とは~」(岡山市) |
11. |
2019/07 |
「主体的な子どもを育む保育~環境を通して行う教育とは~」(岡山市) |
12. |
2019/06 |
「幼児期を親子で楽しもう!~自立した生活習慣の定着をめざして~」 |
13. |
2019/01 |
「一人一人を大切に育む~子ども理解を中心に~」 |
14. |
2018/09 |
「保護者との相互理解を図るために~一人一人を大切にする保育をめざして~」 |
15. |
2018/07 |
「主体的な子どもを育む保育~環境を通して行う教育とは~」 |
16. |
2018/05 |
「子育て、楽しんでますか?」 |
17. |
2017/07 |
「子どもの姿を指導計画に生かすために」 |
18. |
2016/11 |
読書ボランティア講演会講師 「子どもたちに喜びのある絵本を」 |
19. |
2016/09 |
子育て講座講師 |
20. |
2016/03 |
子育て講座講師 |
21. |
2015/12 |
保育ボランティア養成講座講師 |
10件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ 所属学会
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2015/09 |
岡山市教育研究研修センター 各学校園の教育実践例 |
2. |
2014/08 |
岡山市教育委員会 コミュニティー・スクール幼稚園実践事例「地域で育てる地域の子ども」 |
●作成した教科書、教材 |
1. |
2010/03 |
岡山市教育委員会 教育課程資料第130「幼小中の円滑な接続をめざして」 |
2. |
2010/03 |
岡山市教育委員会「岡山式カリキュラム-保育園・幼稚園の連携と小学校教育への接続を求めて-」 |
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2019/06~ |
「乳幼児とママを、児童文学の世界へ…」~絵本とわらべうたの体験~講師 |
2. |
2019/04~ |
岡山市保育協議会第7ブロック講師 |
|
■ メールアドレス
|