1. |
2023/03/25 |
著書 |
『冷戦アジアと華僑華人』 (共著) |
2. |
2023/03/25 |
論文 |
ある金門一族のファミリーネットワーク 352-361頁 (単著) |
3. |
2023/03/25 |
論文 |
戦後冷戦初期日本の華僑学校の再建をめぐる抗争――国共による争奪戦か地域の競争か 『冷戦アジアと華僑華人』 138-159頁 (単著) |
4. |
2023/03/10 |
論文 |
「20世紀初頭バタヴィアにおける客家系華商の台頭─神戸・香港を繋ぐ梅県潘氏を中心に」 籠谷直人・川村朋貴編『近代東南アジ ア社会経済の国際的契機』 195-229頁 (単著) |
5. |
2022/10 |
論文 |
“The Role of Hakka Merchants in Asia Focusing on the Family Network between Kobe, Batavia, Hongkong and Mei-xian in Early Twentieth Century” When East Asia meets Southeast Asia: Presence and Connectedness in Transformation revisited (単著) |
6. |
2022/03 |
論文 |
台湾二二八事件と在日華僑社会 シリーズ『戦争と社会』第3巻 (単著) |
7. |
2022/03 |
論文 |
日本統治期台湾人家族の日本における発展とその商業ネットワーク:神戸泰安公司陳通ファミリーを中心に 『帝国のはざまを生きる――交錯する国境、人の移動、アイデンティティ』 (単著) |
8. |
2021/09 |
論文 |
1950年代冷战结构下国共两阵营对日本华侨展開的争夺战(中国語文)(1950年代冷戦構造下国共両陣営が展開した日本華僑の争奪戦) 『集体化時代的中国--日中共同研究』 (単著) |
9. |
2020/11 |
論文 |
書評:曽士才/王維編著『日本華僑社会の歴史と文化地域の視点から』 『華僑華人研究』第17号 (単著) |
10. |
2019/12 |
論文 |
日本の華僑社会におけるいくつかの中国料理定着の流れ―― 神戸・大阪を中心として 『中国料理と近現代日本 食と嗜好の文化交流史』 (単著) |
11. |
2019/11 |
論文 |
書評:伊藤泉美著『横浜華僑社会の形成と発展―幕末開港期から関東大震災復興期まで』 『社会経済史学』85巻3号 (単著) |
12. |
2019/07 |
論文 |
書評:上田貴子著『奉天の近代―移民社会における商会・企業・善堂 ―』 『現代中国』93号 (単著) |
13. |
2019 |
論文 |
“Structure and Flexibility in Chinese Merchant Networks: Chinese Chambers of Commerce Overseas in the First Half of the Twentieth Century.” Chinese and Indian Merchants in Modern Asia. (単著) |
14. |
2018/09 |
論文 |
客家商人与近代日本华侨社会(中国語文)(客家商人と近代日本の華僑社会) 『会館、社群与網絡 客家文化学術論集』(客家文化研究叢書5:新加坡茶陽〔大埔〕会館160周年会慶特輯) 189-206頁 (単著) |
15. |
2018/03 |
論文 |
.神戸華商潘植我と梅県客家のアジア展開 『通訊』第83号 (単著) |
16. |
2017/11 |
論文 |
19世紀末到二戰前後為主東亞華僑史中客家商人與客家精英的地位:梅縣-香港-神戸-巴達維亞
(19世紀末から第二次世界大戦前後に至る東アジア華僑史における客家商人と客家エリート:梅県-香港-神戸-バタヴィア) 『在地、南向與全球客家』 533-565頁 (単著) |
17. |
2017/11 |
その他 |
事典項目「中華民国の僑務政策」、「在日台湾人のアイデンティと国籍選択」、「阪神・淡路大震災と華僑」 華僑華人の事典編集委員会『華僑華人の 事典』 (単著) |
18. |
2016/12 |
著書 |
『交錯する交錯する台湾認識 : 見え隠れする「国家」と「人びと」』 アジア遊学204 (共著) |
19. |
2016/12 |
著書 |
在日台湾人と戦後日本における華僑社会の左傾化現象 交錯する台湾認識 : 見え隠れする「国家」と「人びと」) -- (万「華」鏡の「台湾」 (204),165-180頁 (共著) |
20. |
2016/09 |
論文 |
20世紀初頭における客家系華商の台頭:神戸と香港に進出した梅県南口鎮の潘氏一族 『近現代中国における社会経済制度の再編』 53-82頁 (単著) |
21. |
2016/02 |
著書 |
『近代中国の総商会制度:繋がる華人の世界』 1-371頁 (単著) |
22. |
2015/12 |
論文 |
東亜冷戦結構的深化與日本華僑社会――以華僑学校的争奪為主(中国語)(東アジアにおける冷戦構造の深化と日本の華僑社会:華僑学校の争奪を中心に) 『歴史島嶼的未来―2015金門歴史、文化與生態国際学術研討論会論文集』金門国家公園管理処 389-404頁 (単著) |
23. |
2015/12 |
その他 |
華人作家陳舜臣の足跡 『日華実業』第63号 (63),34-36頁 (単著) |
24. |
2015/09 |
著書 |
「華僑の経済」、「華僑の職業」 『南京町と神戸』 (共著) |
25. |
2015/04 |
論文 |
「재일타이완인과 전후 일본화교사회의 좌경화(在日台湾人と戦後日本の華僑社會の左傾化現象)」 『동남아화교와 동북아화교 마주보기』(東南アジア華僑と東北アジア華僑の比較研究) (単著) |
26. |
2014/08 |
論文 |
从一些家族史看广东华侨与中日关系(中国語文)(いくつかのファミリーヒストリーからみた広東華僑と日中関係) 『广东华侨与中外关系』(広東華僑と中国と海外関係) 77-88頁 (単著) |
27. |
2013/12 |
著書 |
『蔡宗傑コレクション(図書・文書)』 (共著) |
28. |
2013/12 |
論文 |
二戰後日本僑報中的臺灣和留日臺灣人(中国語文)(第二次大戦後日本における華僑新聞に描かれた台湾と在日台湾人) 『2013閩南文化國際學術研討會成果冊』 341-355頁 (単著) |
29. |
2013/11 |
その他 |
近代日本と華僑 『人の移動事典』 (単著) |
30. |
2013/10 |
論文 |
開港上海における貿易構造の変化と華商――砂糖と海産物を中心に 『長江流域社会の歴史景観』 3-24頁 (単著) |
31. |
2013/09 |
論文 |
書評:李正煕著『朝鮮華僑と近代東アジア』 『東洋史研究』第72巻第2号 72(2),353-359頁 (単著) |
32. |
2013/03 |
論文 |
東アジアにおける国際移民をめぐる新潮流――日本・韓国・朝鮮の「華僑」と「慈済」の国際災害救援(載録) 『ジェンダーと災害復興:制度設計と生活再建をめぐる課題に関する国際比較研究』総括研究報告書(2010~2012年度) (単著) |
33. |
2013/01 |
論文 |
書評 韓載香著『「在日企業」の産業経済史 : その社会的基盤とダイナミズム』 『歴史と経済』218号(55巻2号) 55(2),60-62頁 (単著) |
34. |
2012/12 |
論文 |
東アジアにおける国際移民をめぐる新潮流――日本・韓国・朝鮮の「華僑」と「慈済」の国際救援 『グローバル化の中の社会変容――新しい東アジア像を形成するために』(日中国交正常化40周年記念シンポジウム報告書) 121-132頁 (単著) |
35. |
2012/09 |
論文 |
「池袋チャイナタウン」構想に「待った」――日本型共生に向けて 『日中関係史1972-2012 III 社会・文化』 333-365頁 (単著) |
36. |
2012/06 |
論文 |
辛亥革命时期的日本华侨与日本经济史研究的新趋向―东亚贸易结构与移民趋势的变化(辛亥革命時期の日本華僑と日本経済史研究の新動向:東アジアの貿易構造と移民潮流の変化) 『海外华侨与辛亥革命』 (単著) |
37. |
2011/11 |
その他 |
読書案内「孫文と辛亥革命」 『歴史と地理』No.649 (世界史の研究229) (649),38-42頁 (単著) |
38. |
2011/07 |
論文 |
1950年代冷戦影響下的横濱中華学校與東京中華学校(中国語文)(1950年代冷戦影響下の横浜中華学校と東京中華学校) 『戴國煇國際學術研討會論文集』 87-105頁 (単著) |
39. |
2011/03 |
論文 |
在日台湾人アイデンティティの脱日本化――戦後神戸・大阪における華僑社会変容の諸 契機 『近代アジアの自画像と他者』京都大学地域研究統合情報センター叢書第1輯 83-105頁 (単著) |
40. |
2011/03 |
その他 |
座談会「金門島研究の魅力と課題」 『地域研究:金門島研究』Vol.11No.1 (共著) |
41. |
2010/10 |
論文 |
戦後日本における華僑社会の再建と構造変化――台湾人の台頭と錯綜する東アジアの政治的帰属意識 『歴史の桎梏を越えて:20世紀日中関係の新しい見方』 189-210頁 (単著) |
42. |
2010/03 |
その他 |
神戸の戦後華僑史再構築に向けて:GHQ資料・プランゲ文庫・陳徳勝コレクション・中央研究院档案館文書の利用 『開港都市研究』第5号 (5),65-73頁 (単著) |
43. |
2009 |
論文 |
海外中華総商会的社会功能與其網絡作用:以日本神阪地区中華総商会為例(中国語文)(海外中華総商会の社会機能とネットワークの役割:日本における神戸大阪地区の中華総商会を例に) 『近代中国的商会網絡及社会功能』 147-167頁 (単著) |
44. |
2008/03 |
著書 |
華僑・華人のネットワーク―中華総商会を中心に 『グローバル・ガバナンスの最前線』未来を拓く人文・社会科学7 201-221頁 (単著) |
45. |
2007/11 |
論文 |
清末民初期江南地域におけるシルク業界の再編と商業組織 『太湖流域社会の歴史学的研究──地方文献と現地調査からのアプローチ』 35-64頁 (単著) |
46. |
2007/08 |
著書 |
『三江会館簡史』 (共著) |
47. |
2007/07 |
論文 |
阪神地区における技術者層華僑ネットワーク一考――理髪業者の定着とビジネスの展開を中心に―― 『南腔北調論集』 937-964頁 (単著) |
48. |
2007/03 |
論文 |
神戸における華僑社会の形成と変容の契機―戦前・戦後:制度・帰属意識の視点から― 貴志俊彦『不平等条約体制下、東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究(課題番号:15202014)』平成15年度~17年度、日本学術振興会科学研究費補助金、基盤研究(A)(1)研究報告書(代表:貴志俊彦) (単著) |
49. |
2006/11 |
著書 |
「神戸中華街」 『食からの異文化理解』 152-157頁 (共著) |
50. |
2006/11 |
論文 |
孫文と南方熊楠――共感の証し『原君原臣』 『神戸新聞』2006年11月11日 (単著) |
51. |
2006/05 |
著書 |
『中華総商会ネットワークの史的展開に関する研究』 平成15-17年度科学研究費補助金基盤研究C研究成果報告書(課題番号15520432) 1-169頁 (単著) |
52. |
2005/10 |
論文 |
中華総商会ネットワークの起点とその役割 『商大論集』第57巻第2号 57(2),221-239頁 (単著) |
53. |
2005/07 |
その他 |
〈随想〉神戸と華僑・華人について思うこと―2007年世界華商会議神戸大会を迎えて― 『季刊ひょうご経済』第87号 (単著) |
54. |
2005/04 |
著書 |
「神戸華人社会の形成と特色」 『華人社会がわかる本』 (共著) |
55. |
2005/03 |
論文 |
華僑・華人ネットワークについて(特集:「東アジア」における地域秩序と現代中国) 『現代中国研究』第16号 (16),7-13頁 (単著) |
56. |
2005/02 |
著書 |
『華僑関係新聞雑誌資料:陳徳勝文書』 「阪神華僑の国際ネットワークに関する研究」調査研究資料 8 1-324頁 (共著) |
57. |
2005/02 |
著書 |
『戦後占領時期華僑関係資料:GHQ/SCAP文書を中心に』 「阪神華僑の国際ネットワークに関する研究」調査研究資料 9 1-412頁 (共著) |
58. |
2005/01 |
論文 |
.20世紀初期的抵制美貨和抵制日貨運動與日本神阪地区的華僑(中国語文)(20世紀初期における中国の対米ボイコットと対日ボイコットおよび神戸大阪地区の華商について) 『文明抗争――近代中国與海外華人論集 』新加坡国立大学漢学論叢2 190-221頁 (単著) |
59. |
2004/04 |
著書 |
陳徳仁――日中文化交流の橋渡し 『神戸と華僑――この150年の歩み』 99-118頁 (単著) |
60. |
2004/02 |
著書 |
『神戸中華同文学校『校友会報』 : 第一号(1949年)-1971年1月25日号(1971年)』 「阪神華僑の国際ネットワークに関する研究」調査研究資料 3 (共著) |
61. |
2003/12 |
論文 |
中華民国の成立と中華総商会秩序の再編――神阪華商に関する領事報告を中心として 『辛亥革命の多元構造』孫中山記念館叢書Ⅳ 237-258頁 (単著) |
62. |
2003/10 |
論文 |
神戸における台湾人の歴史 『創立30周年記念誌』 14-25頁 (単著) |
63. |
2003/02 |
論文 |
『神戸華僑華人研究会創立15周年記念国際シンポジウム「華僑華人とグローバリゼーション」』 「阪神華僑の国際ネットワークに関する研究」調査研究資料 1 1-99頁 (共著) |
64. |
2002/11 |
論文 |
僑郷における国産品製造工業への華商資本の転化について――20世紀初頭神戸広東系貿易商社同孚泰の系譜を中心に 『東北亞僑社網絡與近代中國』 (単著) |
65. |
2002/09 |
論文 |
『中国近代における商会の研究』 神戸大学 博士 (文学) , 乙第2665号 1-155頁 (単著) |
66. |
2002/09 |
論文 |
広東における商人団体の再編について―広州市商会を中心として 東洋史研究第61巻第2號 61(2),278-308頁 (単著) |
67. |
2002/07 |
論文 |
書評:「廖赤陽著『長崎華商と東アジア交易網の形成』」 『社会経済史学』68巻1号 (単著) |
68. |
2002/05 |
著書 |
『華僑・華人事典』 (共著) |
69. |
2002/05 |
論文 |
海外華商會網絡與環太平洋地區華僑社會(中国語文)(海外の中華総商会ネットワークと環太平洋地区の華僑社会) 『海外華族研究論集 第一巻:移民、華商與經貿』 349-460頁 (単著) |
70. |
2002/05 |
論文 |
辛亥革命时期华商会网络的起点与其作用(中国語文)(辛亥革命時期中国の商会ネットワークの起点とその役割) 『辛亥革命与20世紀的中国(中)』 1157-1178頁 (単著) |
71. |
2002/02 |
論文 |
日本における華僑華人――その特徴と役割 『関西大学人権問題研究室紀要』第44号(開設25周年記年号) (44),66-83頁 (単著) |
72. |
2001/03 |
論文 |
長江デルタにおける商会と地域社会 『中国近代の都市と農村』 223-252頁 (単著) |
73. |
2001/03 |
その他 |
神戸と孫文――華僑の活躍―― 『生涯学習センター紀要』4 (4),91-101頁 (単著) |
74. |
2000/12 |
論文 |
通过中华总商会网络论日本大正时期的阪神华侨与中日关系(中国語文)(中華総商会を通してみた大正期の阪神華僑と日中関係) 『华侨华人历史研究(華僑華人歴史研究)』2000年第4期 55-64頁 (単著) |
75. |
2000/07 |
論文 |
戦後神戸地区経済における台湾人の役割と華僑社会の変遷 『第一届日本研究台日関係日語教育国際学術研討会論文集』 (単著) |
76. |
2000/07 |
論文 |
孫文と神戸華僑の記念写真 『孫文研究』第28号 (28),55-57頁 (単著) |
77. |
2000/02 |
著書 |
『落地生根―神戸華僑と神阪中華会館の百年』 95-164頁 (共著) |
78. |
1999/12 |
論文 |
世紀之交日本華社的演変與其発展(中国語文) 『邁向21世紀海外華人市民社會之変遷與發展』 (単著) |
79. |
1999/12 |
その他 |
書評:「在日華僑のアイデンティティに迫る『在日華僑のアイデンティティの変容』」 『東方』225号 (225),29-32頁 (単著) |
80. |
1999/07 |
論文 |
広州黄花崗公園の『紀功坊』について 『孫文研究』第26号 (26),1-10頁 (単著) |
81. |
1998/05 |
論文 |
書評:「波形昭一『近代アジアの日本人経済団体』」 『日本史研究』438号 (438),69-78頁 (単著) |
82. |
1998/05 |
その他 |
横浜華僑華人研究会主催ワークショップ「華僑・華人研究の現在」参加記 『近きに在りて─近現代中国をめぐる討論のひろば』第33号 (33),88-96頁 (単著) |
83. |
1998/03 |
論文 |
民国初期における商会の改組と商民統合 『人文論集』(神戸商科大学)第33巻第4号 33(4),71-97頁 (単著) |
84. |
1997/10 |
論文 |
中華総商会を通してみた大正期の阪神華僑と日中関係 平成7-8年度文部省科学研究費研究成果報 告書『近百年日中関係の史的展開と阪神華僑』安井三吉(代表) (単著) |
85. |
1997/07 |
論文 |
新著紹介『データでみる中国近代史』(有斐閣、1996年) 『日中月報』第210号 (単著) |
86. |
1997/06 |
論文 |
新著紹介「「近代」の社会変動から現代中国を読み解く好著『データでみる中国近代史』 『東方』195号 (単著) |
87. |
1997/05 |
その他 |
.孫中山先生誕辰130周年記念国際学術シンポジウム「孫文と華僑」大会記 『近きに在りて─近現代中国をめぐる討論のひろば』第31号 (31),69-85頁 (共著) |
88. |
1997/03 |
著書 |
『阪神・淡路大震災における外国人住民と地域コミュニティ─多文化共生社会への課題』 兵庫県震災特別研究報告書 1-261頁 (共著) |
89. |
1997/03 |
論文 |
中华会馆的成立与神阪华侨社会(中国語文)(中華会館の成立と神戸大阪の華僑社会) 『华侨华人历史研究』1997年第3期(総 39期) 43-48頁 (単著) |
90. |
1996/12 |
論文 |
鄭孝胥日記にみる中華会館創建期の神戸華僑社会 『人文論集』(神戸商科大学)第32巻第2号 32(2),1-25頁 (単著) |
91. |
1996/07 |
論文 |
清末民初の商会と中国社会 『現代中国』第70号 (70),172-185頁 (単著) |
92. |
1996/07 |
その他 |
在日華僑と大震災 『文化とこころ』1巻2号 1(2),41-46頁 (単著) |
93. |
1996/05 |
著書 |
『阪神大震災と華僑』 神戸商科大学・神戸大学共同調査報告 1-275頁 (共著) |
94. |
1994/06 |
その他 |
「辛亥革命と中国経済近代化への社会的動員について―民国初期の経済団体を中心として」(翻訳及び解題) 『中国研究月報』第556号、Vol.48 No.6 (556),p16-30頁 (単著) |
95. |
1993/12 |
論文 |
パクス・アメリカーナと中国 『アジア学 論叢』第4号 (4),29-46頁 (単著) |
96. |
1993/03 |
論文 |
.1915年商会法の成立について―近代中国ブルジアジー評価への一視覚 『富山国際大学紀要』第3巻 3,57-74頁 (単著) |
97. |
1992/03 |
論文 |
中華民国初期における全国商会連合会について 『富山国際大学紀要』第2巻 2 (単著) |
98. |
1991/03 |
論文 |
邵力子と上海商界―第1次国共合作前夜における国民党左派の一ケーススタディ 『富山国際大学紀要』第1巻 1 (単著) |
99. |
1990/12 |
論文 |
‘五四’运动后上海商界之革新潮流(中国語文)(「五四」運動後上海商界における革新的潮流について) 『对外经济关系与中国近代化(対外経済関係と中国の近代化)』 286-303頁 (単著) |
100. |
1988/03 |
論文 |
上海各路商界聯合会について(1919-1923) 『神戸大学史学年報』第3号 (3),78-98頁 (単著) |
101. |
1983 |
著書 |
『虞洽卿について』 京都大学人文科学研究所共同研究報告『五四運動の研究』第2函第5分冊 1-127頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(101件)
|