1. |
2024/03 |
論文 |
アクースモニウムを制御する音楽系ライブコーディングの提案 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2024 映像情報メディア学会技術報告 (単著) |
2. |
2024/03 |
論文 |
マルチカラースイッチングアニメーションと動く神経衰弱ゲームの提案 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2024 映像情報メディア学会技術報告 (共著) |
3. |
2023/12 |
論文 |
錯聴にもとづく不可能立体の可聴化に関する提案 芸術科学会・NICOGRAPH2023 論文集 (共著) |
4. |
2023/11 |
論文 |
Glitch Art Generation and Performance using Musical Live Coding Proc. of 12th EAI International Conference: ArtsIT, Interactivity & Game Creation (EAI ArtsIT 2023) (単著) |
5. |
2023/10 |
論文 |
Glitch Sounds Based on Image Manipulation Proc. of 4th Kyoto Conference on Arts, Media & Culture (KAMC2023) (単著) |
6. |
2023/09 |
論文 |
Glitch Art Images Based on Sound Manipulation Proc. of 10th International Conference on Arts and Humanities 2023 (ICOAH 2023) (単著) |
7. |
2023/03 |
論文 |
A System for Live Coding that Realizes a Unified Production of Real Space and Virtual Space Proc. of 8th International Conference on Digital Arts, Media and Technology (DAMT) (単著) |
8. |
2023/03 |
論文 |
XRによる電子楽器テルミンの演奏支援と機能拡張 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2023 映像情報メディア学会技術報告 (単著) |
9. |
2023/03 |
論文 |
不可能立体の可聴化に関する提案 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2023 映像情報メディア学会技術報告 (共著) |
10. |
2022/12 |
論文 |
Live Coding for Operating Virtual Space Proceedings of19th International Conference for Asia Digital Art and Design (単著) |
11. |
2022/03 |
論文 |
Figure Illuminating:舞台照明による芸術競技の構想 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2022 映像情報メディア学会技術報告, 頁123-126 (単著) |
12. |
2021/12 |
論文 |
A New Claw Crane using a Moving Light - Aiming to Grab Stars in the Planetarium - Proc. of 19th International Conference for Asia Digital Art and Design (ADADA2021), pp.3-4 (単著) |
13. |
2021/12 |
論文 |
Live Coding for Lighting Control and Musical Expression with Lighting Proc. of International Conference on Live Coding 2021 (ICLC2021) (単著) |
14. |
2021/11 |
論文 |
仮想空間におけるオノマトペの動的・立体的な可視化 情報処理学会・デジタルコンテンツクリエーション研究会 研究報告2021-DCC-29, 頁1-8 (共著) |
15. |
2021/11 |
論文 |
照明制御のライブコーディング 芸術科学会・NICOGRAPH2021 オンライン論文集 (単著) |
16. |
2021/06 |
論文 |
音楽の立体的な色彩化とウェアラブル化の試み 芸術科学会論文誌, 第20巻第2号, 頁72-81 (単著) |
17. |
2021/03 |
論文 |
ドローンカイト:ドローンによるスポーツカイトのシミュレーション 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2021 映像情報メディア学会技術報告, 頁169-172 (単著) |
18. |
2021/03 |
論文 |
仮想空間におけるオノマトペの動的・立体的な可視化の試み 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2021 映像情報メディア学会技術報告, 頁265-268 (共著) |
19. |
2020/12 |
論文 |
The Artization of World Heritage Sites by a Drone - Light Painting of The Nazca Lines - Proc. of 18th International Conference for Asia Digital Art and Design (ADADA2020), pp.47-48 (単著) |
20. |
2020/11 |
論文 |
ドローンによるフィギュアスケートの可視化とアート化 芸術科学会・NICOGRAPH2020オンライン論文集, 頁65-72 (単著) |
21. |
2020/03 |
論文 |
ドローンによるスポーツの視覚化とアート化-フィギュアスケートの軌跡で描くライトペインティング- 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2020 映像情報メディア学会技術報告(コロナにより中止) (単著) |
22. |
2019/11 |
論文 |
音楽の立体的な色彩化とウェアラブル化に向けて 芸術科学会・NICOGRAPH2019 オンライン論文集, 頁58-65 (単著) |
23. |
2019/03 |
論文 |
音楽の立体的な色彩化とウェアラブル化の手法 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2019 映像情報メディア学会技術報告, VOL.43, NO.9, 頁139-142 (単著) |
24. |
2018/12 |
論文 |
Wearable Music: Generation of Costumes from Music and Generative Art and Wearing Them by 3-Way Projectors Proc. of International Conference on Performance Arts, Creativity and Body 2018 (ICPABC2018) (単著) |
25. |
2018/12 |
論文 |
Wearable Music: Generation of Costumes from Music and Generative Art and Wearing Them by 3-Way Projectors World Academy of Science, Engineering and Technology International Journal of Humanities and Social Sciences Vol.12, No.12, pp.1-7 (単著) |
26. |
2018/03 |
論文 |
たこ焼きプロジェクションマッピング-食と調理のエンターテインメント:たこ焼き編- 芸術科学会・映像表現・芸術科学フォーラム2018 映像情報メディア学会技術報告, VOL.42, NO.12, 頁29-32 (単著) |
27. |
2017/04 |
論文 |
A Method that makes WBL Anti-Ubiquitous in Practice and Its Support System International Journal of Innovation, Management and Technology, Volume.8 Number.2 (Apr. 2017), pp.155-160 (単著) |
28. |
2017/02 |
論文 |
A Method that makes WBL Anti-Ubiquitous in Practice and Its Support System Online Procs. of International Conference on Education and Management Innovation 2017 (ICEMI2017) (単著) |
29. |
2016/11 |
論文 |
AR空間におけるリアルタイム3Dライトペインティングの構想 情報処理学会・エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2016 論文集, 頁59-61 (単著) |
30. |
2016/08 |
論文 |
WBLのアンチ・ユビキタス化を機能させる手法と支援システム 教育システム情報学会・第41回全国大会論文集, 頁223-224(帝京大学・宇都宮キャンパス) (単著) |
31. |
2016/01 |
論文 |
Javaプログラミングにおけるリーダブルコード学習ツールの提案 電子情報通信学会・ソフトウェアサイエンス研究会 技術研究報告MSS2015-35-66, 頁35-40 (共著) |
32. |
2015/09 |
著書 |
学生、大学教育を問う (共著) |
33. |
2015/06 |
論文 |
A Performance Evaluation of Web-based Volunteer Computing using Applications with GMP Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan (ICCE-TW), pp.41-42 (共著) |
34. |
2015/01 |
論文 |
Building a Platform that makes Online Learning "Anti-Ubiquitous" International Journal of E-Learning and Educational Technologies in the Digital Media (IJEETDM) Vol.1, No.1, 2015, pp.61-67 (単著) |
35. |
2014/12 |
論文 |
教育リソースをアンチ・ユビキタス化する統一プラットフォームの構想 大学ICT推進協議会平成26年度年次大会 オンライン論文集W3F-3 (単著) |
36. |
2014/11 |
論文 |
Towards Constructing a Platform that Makes Learning Contents on the Web “Anti-Ubiquitous” Proc. of International Conference on Computer Science, Computer Engineering, and Education Technologies (CSCEET2014), pp.62-67 (単著) |
37. |
2014/11 |
論文 |
Webの学習コンテンツをアンチ・ユビキタス化するプラットフォームの構築手法 教育システム情報学会・研究会 研究報告 VOL.29, NO.4, 頁43-48 (単著) |
38. |
2014/10 |
論文 |
GMPを利用したアプリケーションによるWebベースボランティアコンピューティングの性能評価 情報処理学会・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 研究報告2014-HPC-146(2), 頁1-8 (共著) |
39. |
2014/09 |
論文 |
A Peer-to-Peer Communication Function among Web Browsers for Web-based Volunteer Computing Proc. of 14th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT), pp.383 – 387 (共著) |
40. |
2014/05 |
論文 |
)Webベースボランティアコンピューティングのためのブラウザ間P2P通信機能 情報処理学会・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 研究報告2014-HPC-144(7), 頁1-7 (共著) |
41. |
2014/03 |
論文 |
Javaプログラミング学習支援システムにおける空欄補充問題の難易度推定法 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2013-99, 頁41-46 (共著) |
42. |
2014/03 |
論文 |
Webブラウザを用いたボランティアコンピューティングプラットフォームの提案 情報処理学会・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 研究報告2014-HPC-143(29), 頁1-8 (共著) |
43. |
2014/01 |
論文 |
Javaプログラミング学習支援システムのコード作成問題におけるJavadocを用いたヒント機能 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告113(377), 頁115-120 (共著) |
44. |
2013/12 |
論文 |
An Improvement of Graph-based Fill-in-blank Problem Generation Algorithm in Java Programming Learning Assistant System Proc. of International Workshop on ICT, pp. 1-4 (共著) |
45. |
2013/07 |
論文 |
学習管理システムWebClassによる擬似的なアンチ・ユビキタス・ラーニングの実験と考察(査読付) 日本e-Learning学会誌 Vol.13, 頁87-94 (単著) |
46. |
2013/02 |
論文 |
A Java Programming Learning Assistant System Using Test-Driven Development Method IAENG International Journal of Computer Science, Volume 40 Issue 1, Pages 38-46 (共著) |
47. |
2013/01 |
論文 |
Javaプログラミング学習支援システムの穴埋め問題機能の拡張と授業への適用 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2012-80, 頁63-68 (共著) |
48. |
2012/09 |
論文 |
Javaプログラミング学習支援システムにおけるコード設計学習機能の実装 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2012-31, 頁17-22 (共著) |
49. |
2012/09 |
論文 |
アンチ・ユビキタス・ラーニング-ICTによる学習支援のパラダイムシフト- 私立大学情報教育教会 教育改革ICT戦略大会資料集, 頁222-223 (単著) |
50. |
2012/08 |
論文 |
ソーシャルラーニングにもとづく情報リテラシー教育の新展開 私立大学情報教育教会 ICT利用による教育改善研究発表会資料集, 頁22-23 (単著) |
51. |
2012/05 |
論文 |
擬似的なアンチ・ユビキタス・ラーニングの実験と考察 大学教育学会・第34回大会発表論文集, 頁162-163 (単著) |
52. |
2012/03 |
著書 |
大学を変える、学生が変える-学生FDガイドブック- (共著) |
53. |
2012/03 |
論文 |
Javaプログラミング学習支援システムの穴埋め問題機能の拡張と授業への適用 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2011-101, 頁7-12 (共著) |
54. |
2012/03 |
論文 |
Webを用いたマークシート方式テスト支援機能の拡張 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2011-142, 頁243-248 (共著) |
55. |
2012/03 |
論文 |
アンチ・ユビキタス・ラーニング 第18回大学教育研究フォーラム 発表論文集, 頁99-100(京都大学) (単著) |
56. |
2012/03 |
論文 |
テスト駆動型開発手法を用いたJavaプログラミング学習システムでの誤りコード指示機能の実装 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2011-100, 頁1-6 (共著) |
57. |
2011/09 |
論文 |
テスト駆動型開発手法を用いたJavaプログラミング学習システムでのコード検証方法の改善 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2011-38, 頁13-18 (共著) |
58. |
2011/03 |
論文 |
Javaプログラミングの予約語学習のためのオンライン穴埋め問題機能の実装 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2010-114, 頁125-130 (共著) |
59. |
2011/03 |
論文 |
Webを用いたマークシート方式テスト支援機能の実装 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2010-114, 頁193-198 (共著) |
60. |
2010/07 |
論文 |
Software Architecture and Characteristic Functions in Learning Management System "NOBASU" Proc. of 10th Annual International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2010), pp.109-112 (共著) |
61. |
2010/05 |
論文 |
アンチ・ユビキタス・ラーニング-概念と仕様- 日本e-Learning学会誌 Vol.10, 頁47-53 (単著) |
62. |
2010/03 |
論文 |
Anti-Ubiquitous Learning: A New Learning Paradigm Proc. of 9th IASTED International Conference on Web-based Education (WBE 2010), pp.219-224 (単著) |
63. |
2010/03 |
論文 |
Software Architecture and New Functions in Learning Management System "NOBASU" Proc. of International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2010 (IMECS 2010), pp. 665-670 (共著) |
64. |
2010/03 |
論文 |
テスト駆動型開発手法のJava プログラミング教育応用におけるテストコード提出機能 情報処理学会・コンピュータと教育研究会, 研究報告 Vol.2010-CE-103, 頁146-153 (共著) |
65. |
2009/11 |
論文 |
アンチ・ユビキタス・ラーニング-概念と仕様- 日本e-Learning学会・平成21年秋季学術講演会 論文集, 頁27-30 (単著) |
66. |
2009/10 |
論文 |
An Implementation of Writing Style Check Function in Learning Management System "NOBASU" Proc. of Asian Conference on Engineering Education 2009 (ACEE 2009), pp. 227-228 (共著) |
67. |
2009/06 |
論文 |
テスト駆動型開発手法によるJavaプログラミング教育支援システムの提案 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告ET2009-6, 頁7-12 (共著) |
68. |
2009/03 |
論文 |
教育支援システムNOBASUでの文章作法オンライン検査機能 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告 ET2009-3, 頁169-174 (共著) |
69. |
2009/02 |
著書 |
学生と変える大学 教育-FDを楽しむという発想- (共著) |
70. |
2008/06 |
論文 |
教育支援システムNOBASUの支援機能の拡張 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告 ET2008-13, 頁45-50 (共著) |
71. |
2008/03 |
論文 |
Webによる学習管理システム向け4階層アーキテクチャの提案とNOBASUでの実装 情報処理学会・グループウェアとネットワークサービス研究会, 研究報告 Vol.2008 No.31 2008-GN-067, 頁55-60 (共著) |
72. |
2007/09 |
論文 |
WEBベースの教育支援システム“NOBASU”の拡張と評価 電子情報通信学会・教育工学研究会 技術研究報告 ET2007-38, 頁75-80 (共著) |
73. |
2007/02 |
論文 |
Javaの擬似的なメソッド・コールバック 電子情報通信学会・ソフトウェアサイエンス研究会 技術研究報告 SS2006-71-78, 頁19-24 (単著) |
74. |
2005/12 |
論文 |
擬似的な適応メソッドの実現 電子情報通信学会・ソフトウェアサイエンス研究会 技術研究報告 SS2005-63-75, 頁7-12 (単著) |
75. |
2004/11 |
論文 |
The Concept and Description of Adaptable Methods Proc. of IASTED International Conference on Advances in Computer Science and Technology (ACST'04), pp.185-190 (単著) |
76. |
2003/11 |
論文 |
LampJ: A Library of Adaptable Modular Programming for Java Proc. of 7th IASTED International Conference on Software Engineering and Applications (SEA'03), pp.465-470 (共著) |
77. |
2003/09 |
論文 |
モバイルエージェント間の柔軟な情報交換を可能にするフレームワークの提案 情報処理学会・第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003), 一般講演論文集 B-041(札幌学院大学) (共著) |
78. |
2002/09 |
論文 |
代数仕様言語CafeOBJのための拡張可能な前処理系 情報処理学会・第1回情報科学技術フォーラム(FIT2002), 一般講演論文集 第1分冊, 頁89-90 (共著) |
79. |
2002/06 |
論文 |
SAMcode: A Software Model for Flexible & Safe Adaptation of Mobile Code Programs Proc. of 16th ECOOP International Workshop on Mobile Object Systems (MOS'02) (共著) |
80. |
2002/05 |
論文 |
A Software Model for Flexible & Safe Adaptation of Mobile Code Programs Proc. of 22th ICSE International Workshop on Principle of Software Evolution (IWPSE'02), pp.57-61 (共著) |
81. |
2001/10 |
論文 |
An Approach for Constructing Component-based Software Systems with Safe Dynamic Adaptability Proc. of 16th OOPSLA International Workshop on Language Mechanisms for Programming Software Components (LMPSC'01), Technical Report, College of Computer Science, Northeastern University NU-CCS-01-06, pp.68-74 (共著) |
82. |
2001/09 |
論文 |
Towards Constructing Component-based Software Systems with Safe Dynamic Adaptability Proc. of 4th International Workshop on Principle of Software Evolution (IWPSE'01), pp.178-181 (共著) |
83. |
2001/09 |
論文 |
不正なホストの攻撃に対処するモバイルエージェントのセキュリティ機構 情報処理学会・第63回全国大会, 一般講演論文集 第3分冊, 頁549-550 (共著) |
84. |
2001/06 |
論文 |
A Software Model with Safe Dynamic Adaptability for Mobile Code Programs Online Procs. of 15th ECOOP International Workshop on Mobile Object Systems (MOS'01) (共著) |
85. |
2001/03 |
論文 |
Towards Constructing Mobile Code Programs with Safe Dynamic Adaptability Proc. of International Symposium on Software Mobility and Adaptive Behaviour (AISB'01), pp.105-113 (共著) |
86. |
2000/11 |
論文 |
An Approach for Constructing Component-based Software Systems with Dynamic Adaptability using LEAD++ Proc. of 3rd International Symposium on Principle of Software Evolution (ISPSE2000), IEEE Computer Society Press, pp.118-127 (共著) |
87. |
2000/10 |
論文 |
モバイルエージェントのセキュリティ機構フレームワーク 情報処理学会・第61回全国大会, 一般講演論文集 第3分冊, 頁389-390 (共著) |
88. |
2000/10 |
論文 |
モバイルエージェントを用いた情報共有システムの設計と構築 情報処理学会・第61回全国大会, 一般講演論文集 第3分冊, 頁385-386 (共著) |
89. |
2000/06 |
論文 |
A Reflective Framework for Reliable Mobile Agent Systems Online Proces. of 14th ECOOP International Workshop on Reflection and Metalevel Architecture (RMA2000) (共著) |
90. |
2000/04 |
論文 |
LEAD: A Reflective Glue Language System for Constructing Software Systems with Dynamic Adaptability Online Procs. of Middleware2000 International Workshop on Reflective Middleware (RM2000) (共著) |
91. |
2000/04 |
論文 |
Towards a Modular Substrate for Reliable Mobile Agent Systems Online Procs. of Middleware2000 International Workshop on Reflective Middleware (RM2000) (共著) |
92. |
2000/03 |
論文 |
LEAD++による動的適応可能なコンポーネントウェアの構成方法 日本ソフトウェア科学会 ・第3回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA'2000), オンライン論文集 (共著) |
93. |
1999/11 |
論文 |
An Approach for Constructing Dynamically Adaptable Component-based Software Systems using LEAD++ Proc. of 14th OOPSLA International Workshop on Object Oriented Reflection and Software Engineering (OORaSE'99), Technical Report of University of Milano-Bicocca, pp.1-16 (共著) |
94. |
1999/09 |
論文 |
LEAD++: An Object-Oriented Language Based on a Reflective Model for Dynamic Software Adaptation Proc. of 31th International Conference on Technology of Object-Oriented Languages and Systems (TOOLS Asia'99), IEEE Computer Society Press, pp.41-50 (共著) |
95. |
1999/07 |
論文 |
Reflection for Dynamic Adaptability: A Linguistic Approach using LEAD++ Proc. of 2nd International Conference on Meta-Level Architectures and Reflection (Reflection'99), Lecture Note in Computer Science vol.1616, pp.138-140 (共著) |
96. |
1999/06 |
論文 |
LEAD++: An Object-Oriented Reflective Language for Dynamically Adaptable Software Model IEICE TRANSACTIONS on Fundamental of Electronics, Communications and Computer Science, Vol.E82-A No.6, pp.1009-1016 (共著) |
97. |
1999/03 |
論文 |
A Study on a Methodology of Constructing Dynamically Adaptable Software Systems 北陸先端科学技術大学院大学 (単著) |
98. |
1998/10 |
論文 |
LEAD++: An Object-Oriented Reflective Language for Dynamically Adaptable Software Proc. of 13th OOPSLA International Workshop on Reflective Programming in C++ and Java, Technical Report, Center for Computational Physics, University of Tsukuba 98-4, pp.91-95 (共著) |
99. |
1998/10 |
論文 |
動的コード生成を用いた適応的移動コード 情報処理学会・第57回全国大会, 一般講演論文集 第1分冊, 頁309-310 (共著) |
100. |
1998/09 |
論文 |
LEAD: 動的適応可能なソフトウェアを構成する言語の設計と実装 情報処理学会論文誌, 第39巻, 第9号, 頁2649-2658 (共著) |
101. |
1998/07 |
論文 |
LEAD++: An Object Oriented Language for Dynamically Adaptable Software Model Proc. of IEICE International Technical Conference on Circuit/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC'98), pp.1143-1146 (共著) |
102. |
1998/06 |
論文 |
LEAD: A Language for Dynamically Adaptable Applications IEICE TRANSACTIONS on Fundamental of Electronics, Communications and Computer Science, Vol.E81-A No.6, pp.992-1000 (共著) |
103. |
1998/04 |
論文 |
A Procedural Model of Dynamic Adaptability and Its Description Language Proc. of 18th ICSE International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE'98), pp.103-107 (共著) |
104. |
1998/03 |
論文 |
動的適応可能なソフトウェア・モデルのための言語的アプローチ 日本ソフトウェア科学会 ・第1回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA'98), オンライン論文集 (共著) |
105. |
1998/02 |
論文 |
LEAD: A Linguistic Approach to Dynamic Adaptability for Practical Applications Proc. of IFIP International Conference on Systems Implementation 2000: Languages, Methods and Tools (SI2000), Chapman & Hall, pp.277-290 (共著) |
106. |
1997/10 |
論文 |
自己反映アーキテクチャによる動的適応可能なソフトウェアのための言語 日本ソフトウェア科学会 ・第14回全国大会, 大会論文集, 頁441-444 (共著) |
107. |
1997/09 |
論文 |
A Linguistic Approach for Dynamically Adaptable Applications Proc. of IPSJ International Symposium on Information Systems and Technologies for Network Society, World Scientific, pp.403-406 (共著) |
108. |
1997/07 |
論文 |
LEAD: A Language for Adaptable Applications Proc. of IEICE International Technical Conference on Circuit/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC'97), pp.825-828 (共著) |
109. |
1997/07 |
論文 |
移動可能プログラムのための言語機構とその応用 情報処理学会・マルチメディア・分散・協調とモーバイルワークショップ(DiCoMo'97), 論文集, 頁545-550 (共著) |
110. |
1997/03 |
論文 |
モーバイルコンピューティングのための動的適応可能なソフトウェアキテクチャ 日本ソフトウェア科学会・第13回オブジェクト指向計算ワークショップ(WOOC'97), オンライン論文集 (共著) |
111. |
1997/03 |
論文 |
部分継続にもとづく移動コード記述 日本ソフトウェア科学会・第13回オブジェクト指向計算ワークショップ(WOOC'97), オンライン論文集 (共著) |
112. |
1996/11 |
論文 |
移動計算機環境のための遠隔コード実行モデル 情報処理学会・第3回モーバイルコンピューティング研究グループ研究会, 研究会報告 Vol.96, No.MBL-3, 頁77-82 (共著) |
113. |
1996/11 |
論文 |
移動計算機環境をサポートする言語LEADによる非同期イベント処理 情報処理学会・第3回モーバイルコンピューティング研究グループ研究会, 研究会報告 Vol.96, No.MBL-3, 頁71-76(石川) (共著) |
114. |
1996/08 |
論文 |
メタレベルアーキテクチャによる移動計算機環境のための言語 日本ソフトウェア科学会・ 第13回全国大会, 大会論文集, 頁281-284 (共著) |
115. |
1996/07 |
論文 |
メタレベルアーキテクチャによる移動計算機環境のための言語 情報処理学会・第1回モーバイルコンピューティング研究グループ研究会, 研究会報告 Vol.96, No.MBL-1, 頁9-14 (共著) |
116. |
1996/05 |
論文 |
移動計算機環境を支援する言語LEADとそのメタレベルアーキテクチャ 北陸先端科学技術大学院大学・テクニカルレポート, IS-RR-96-0014S(27ページ) (共著) |
117. |
1996/03 |
論文 |
Meta-level Architectureを用いた移動計算機環境を支援する言語処理系の実現 北陸先端科学技術大学院大学 (単著) |
118. |
1995/09 |
論文 |
移動計算機環境を支援するインターフェース記述言語 情報処理学会・第51回全国大会, 一般講演論文集 第5分冊, 頁71-72 (共著) |
10件表示
|
全件表示(118件)
|