■ 教員からのメッセージ
皆さんが高校で学んだ情報科の授業は、分かりやすく整理された構造をもっていましたか? 情報科の視点から情報・コミュニケーション・メディアをはじめとする情報学の基本概念の関係性を整理し、情報学全体の構造を明らかにすることを通して、より理解しやすい授業がそれぞれの高校で実践されることを目指しています。
|
|
■ 現在の専門分野
教科教育学、初等中等教育学, 情報学基礎論, データベース
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 資格・免許
1. |
2011/12 |
応用情報技術者 取得 |
2. |
2012/03 |
高等学校教諭 一種免許状(情報) 取得 |
3. |
2012/03 |
高等学校教諭 一種免許状(数学) 取得 |
4. |
2015/03 |
高等学校教諭 専修免許状(情報) 取得 |
5. |
2015/03 |
修士(情報学) |
6. |
2021/08 |
Microsoft Office Specialist Associate 取得 |
7. |
2021/08 |
Microsoft Office Specialist Expert 取得 |
|
■ 主要学科目
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
1. |
2024/03 |
大学入学共通テスト「情報I」で問われること |
2. |
2022/12 |
関西大学の学園全体におけるライティング力を育む学習環境のデザインを考える |
|
■ 受賞学術賞
1. |
2015/03 |
日本データベース学会 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2015) 学生プレゼンテーション賞 (セル結合を含む表のデータモデル) |
2. |
2013/03 |
日本データベース学会 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2013) 学生プレゼンテーション賞 (語の出現の偏りに基づく新たな隠語の発見) |
|
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2017/11 |
第16回京都市教育委員会教育実践功績表彰(団体受賞) |
|
■ 担当経験のある科目
1. |
EP2(総合的な探究の時間)(京都市立西京高校) |
2. |
アカデミックスキル(ノートルダム清心女子大学) |
3. |
アクティブラーニング入門(ゲスト)(明石工業高等専門学校) |
4. |
ワンポイント講座(オムニバス)(関西大学) |
5. |
社会と情報(京都市立西京高校) |
6. |
社会と情報(大阪府立東百舌鳥高校) |
7. |
社会と情報(京都市立京都堀川音楽高校) |
8. |
情報の科学(大阪府立東百舌鳥高校) |
9. |
情報科教育法II(ゲスト)(京都大学) |
10. |
情報学基礎(学校設定科目)(京都市立西京高校) |
11. |
数学I(京都市立京都堀川音楽高校) |
10件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ ホームページ
|
■ 研究内容紹介(地域社会の方へ)
高等学校における情報科の教育を中心として、情報・コミュニケーション・メディアなどの情報学における基本概念の関係性を明らかにしたり、応用的な概念や「流行りもの」の概念を基本概念を元に整理したりすることで、情報学や周辺分野の理論を体系化・形式化することを目指しています。また、高等学校で情報科・数学科・「総合的な探究の時間」の担当経験があり、大学でアカデミックライティングについての個別相談の担当経験もあることから、数学・国語・探究など他教科と情報科の関係性を明らかにすることを通して、教科としての情報科のアイデンティティを確立することも目指しています。
|
|