1. |
2018/03 |
論文 |
モジュール授業を活用した小学校高学年の英語教育の実践―「読むこと」「書くこと」の指導を中心に 愛知教育大学研究報告 人文・社会科学篇- 第67輯,1-9頁 (共著) |
2. |
2018/01 |
論文 |
CLILを活用した「読むこと」の指導―絵本教材を活用して― 中部地区英語教育学会紀要 79-86頁 (共著) |
3. |
2017/12 |
その他 |
授業記録用ビデオカメラ 英語教育 73頁 (単著) |
4. |
2017/08 |
その他 |
教育ITソリューションEXPOから 英語教育 73頁 (単著) |
5. |
2017/04 |
その他 |
「モジュール方式」の授業用DVD 英語教育 73頁 (単著) |
6. |
2017/03 |
論文 |
小学校英語教育における「読むこと」「書くこと」の指導―教材としてのStory(お話し)― 愛知教育大学研究報告 人文・社会科学編 第66輯,91-102頁 (共著) |
7. |
2017/01 |
論文 |
小学校・中学校における英語による教科指導の実践―シンガポール日本人学校における事例研究を基にして― 中部地区英語教育学会紀要 185-192頁 (共著) |
8. |
2016/10 |
論文 |
外国語教育におけるICT利活用の現状とこれからの展望 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 第28巻(第1号),9-19頁 (単著) |
9. |
2016/03 |
論文 |
外国語活動で養成された「聞くこと」「読むこと」の能力について―グローバル化に対応した英語能力の測定― 愛知教育大学研究報告 131-144頁 (共著) |
10. |
2016/02 |
その他 |
学校英語授業におけるスカイプの利用 英語教育 45頁 (単著) |
11. |
2016/01 |
論文 |
中国杭州市における小学校及び中学校の英語教育 中部地区英語教育学会紀要 (第45号),265-272頁 (共著) |
12. |
2015/09 |
その他 |
発音指導ソフトの進化 英語教育 89頁 (単著) |
13. |
2015/04 |
その他 |
学習者用デジタル教材の現在 英語教育 32頁 (単著) |
14. |
2015/03 |
論文 |
中学入学時の英語学習に対する意識及び英語能力について―小学校英語教育の成果を探る― 外国語研究 1-20頁 (共著) |
15. |
2015/01 |
論文 |
幼児教育学科の学生の英語能力と英語学習に対する意識について 中部地区英語教育学会紀要 (第44号),183-190頁 (共著) |
16. |
2014/03 |
論文 |
韓国と日本の小学校英語教育の到達度と指導の比較研究―CEFR-Jの枠組みを基にして― 愛知教育大学教育創造開発機構紀要 1-8頁 (共著) |
17. |
2014/03 |
論文 |
小学校児童の英語学習に対する態度の日本と韓国の比較研究 中部地区英語教育学会紀要 (第43号),227-234頁 (共著) |
18. |
2014/02 |
その他 |
British Councilの英語教育・学習サイト 『英語教育』 第62巻(第12号、2月号),89頁 (単著) |
19. |
2014/01 |
論文 |
ディスカッションペーパー ICTを利用した大学での英語授業:CALLラボ教室での実践 名古屋学院大学総合研究所ディスカッションペーパー 1-27頁 (単著) |
20. |
2013/11 |
その他 |
百科事典を基にした教材:Britannica School 『英語教育』 (2013年11月号),72頁 (単著) |
21. |
2013/10 |
その他 |
英語教師のためのICT活用ガイド:ICT環境の整備状況と今後の課題 『英語教育』 (2013年10月増刊号),77-79頁 (単著) |
22. |
2013/06 |
その他 |
GlobalEnglish日経版 『英語教育』 第62巻(第3号、6月号),89頁 (単著) |
23. |
2011/07 |
著書 |
編纂書 新しい小学校英語科教育法 (共著) |
24. |
2011/01 |
著書 |
編纂書 これからの小学校英語教育の発展 (共著) |
25. |
2010/10 |
その他 |
ICTを活用した英語教育 『英語教育』 (59, 8, 10月増刊号),40-41頁 (単著) |
26. |
2010/10 |
その他 |
小学校外国語活動を支援する教材・教具 『英語教育』 (59, 7, 10月号),63頁 (単著) |
27. |
2010/06 |
その他 |
電子単語カード:メモリボLISNY 『英語教育』 (59, 3, 6月号),63頁 (単著) |
28. |
2010/02 |
その他 |
授業の振り返り支援システム 英語教育 (58, 12, 2月号),72頁 (単著) |
29. |
2010/02 |
その他 |
授業の振り返り支援システム 『英語教育』 (58, 12, 2が都合),72頁 (単著) |
30. |
2010/01 |
著書 |
編纂書 これからの小学校英語教育の展開 32-40頁 (共著) |
31. |
2009/10 |
その他 |
映画を使った英語学習:『超字幕』シリーズ 英語教育 (58, 7, 10月号),73頁 (単著) |
32. |
2009/10 |
その他 |
小学校でのメディア活用法 英語教育 (58, 8, 10月増刊号),6-7頁 (単著) |
33. |
2009/10 |
その他 |
小学校で使える視聴覚教材 英語教育 (58, 8, 10月増刊号),16-17頁 (単著) |
34. |
2009/10 |
その他 |
中学校から大学まで使える視聴覚教材 英語教育 (58, 8, 10月増刊号),18-19頁 (単著) |
35. |
2009/10 |
その他 |
電子黒板 英語教育 (58, 8, 10月増刊号),20-22頁 (単著) |
36. |
2009/06 |
その他 |
電子黒板の登場 英語教育 (58, 3, 6月号),68頁 (単著) |
37. |
2009/06 |
その他 |
電子黒板の登場 『英語教育』 (58, 3, 6月号),68頁 (単著) |
38. |
2009/03 |
論文 |
体験的な言語学習による文字指導における統一評価基準の研究:ヨーロッパ共通参照枠(CEFR)をもとにして 小学校英語教育学会紀要 (第9号),103-110頁 (共著) |
39. |
2009/02 |
その他 |
インターネット配信による小学校英語教材 英語教育 (57、12、2月号),82頁 (単著) |
40. |
2009/01 |
論文 |
自律的な学習者養成に向けたシラバスの構築について 中部地区英語教育学会紀要 (38号),363-370頁 (単著) |
41. |
2008/12 |
著書 |
編纂書 これからの小学校英語教育の構想 48-55頁 (共著) |
42. |
2008/10 |
その他 |
英語教師のマルチメディア教材活用法:ネットワークを活用した外国語教育の現状と小学校英語教育におけるマルチメディア 英語教育 (57、8、10月増刊号),81-84頁 (単著) |
43. |
2008/10 |
その他 |
小学校英語教育の絵カード 英語教育 (57、3、10月号),66頁 (単著) |
44. |
2008/06 |
その他 |
英文速読ソフトの利用 英語教育 (57、3、6月号),69頁 (単著) |
45. |
2008/03 |
論文 |
中学校英語へ繋ぐための小学校英語活動の評価―ヨーロッパ共通参照枠をもとにした評価基準の構築― 小学校英語教育学会紀要 (第8号),45-52頁 (共著) |
46. |
2008/02 |
その他 |
リメディアル教育としてのe-learning 英語教育 (56、12、2月号),55頁 (単著) |
47. |
2007/05 |
著書 |
編纂書 小学校英語と中学校英語を結ぶ―英語教育における小中連携― 134-141 223-229頁 (共著) |
48. |
2007/03 |
その他 |
CALLにおける教材の変遷とCALLの境界線の広がり 名学大論集 言語・文化篇 18-2.,23-31頁 (単著) |
49. |
2007/03 |
その他 |
小学校英語教育におけるICTの活用の意義と課題 小学校英語教育学会紀要 (7 号),19-24頁 (単著) |
50. |
2007/01 |
著書 |
編纂書 小学校英語教育の進め方―「ことばの教育」として― 145-150頁 (共著) |
51. |
2006/03 |
その他 |
異文化理解教育における画像の役割について:「教育総合演習」での実践 LET中部支部研究紀要 17巻 (単著) |
52. |
2006/02 |
論文 |
小学校高学年における英語教育の取り組みについて 中部地区英語教育学会紀要 (35号),155-160頁 (単著) |
53. |
2005/02 |
その他 |
地域に開かれた小学校英語講座の試み 中部地区英語教育学会紀要 (34号),267-274頁 (共著) |
54. |
2004/03 |
論文 |
「Collaborative Language Learning を基礎にした「子ども国際会議」の構想」 紀要 (第33号),153-160頁 (共著) |
55. |
2004/02 |
その他 |
「仮想空間を使った英語教材」 英語教育 52巻(12号) (単著) |
56. |
2003/10 |
その他 |
「シンプルな教材」 英語教育 52巻(7号) (単著) |
57. |
2003/06 |
その他 |
CD-ROM辞書「学辞郎」 英語教育 52巻(3号),85頁 (単著) |
58. |
2003/03 |
その他 |
「総合的な学習の時間」における「経験的な知」の役割―タイの「アジア子供教育センター」での活動を通して― LET中部支部研究紀要 (14号),60-73頁 (共著) |
59. |
2003/03 |
その他 |
英語の役割の変化に伴う英語教育目的論の再構築について 中部地区英語教育学会紀要 (32号),127-134頁 (単著) |
60. |
2003/03 |
その他 |
小学校英語教育における現職教員の研修の実践:地域社会と大学の連携 小学校英語教育学会研究紀要 (第3号),1-6頁 (単著) |
61. |
2003/02 |
その他 |
ビデオドラマ教材「ゴール」 英語教育 51巻(13号),36頁 (単著) |
62. |
2002/10 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 英語教育 51巻(9号),68-71頁 (共著) |
63. |
2002/10 |
その他 |
日替わり教材「もばリッシュ」インターネットラジオ 英語教育 51巻(8号),59頁 (単著) |
64. |
2002/06 |
その他 |
DVD教材「ドラマで覚える英語」 英語教育 51巻(3号),67頁 (単著) |
65. |
2002/03 |
その他 |
「総合的な学習の時間」における英語教育の位置づけについて 名学大論集言語・文化篇 13-2.,39-50頁 (単著) |
66. |
2002/03 |
その他 |
中学校入学以前の英語学習の影響:所属学部による比較 LET中部支部研究紀要 (13号),60-73頁 (共著) |
67. |
2002/02 |
その他 |
英語教育のおもちゃ箱 英語教育 50巻(13号),58-59頁 (単著) |
68. |
2002/02 |
その他 |
中学校入学以前の英語学習の影響:学習者による評価 中部地区英語教育学会紀要 (31号),21-28頁 (共著) |
69. |
2001/10 |
その他 |
CD-ROM教材「本格語学」シリーズ「起きてからねるまでまるごと英語で1週間」 英語教育 50巻(7号),58-59頁 (単著) |
70. |
2001/10 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 英語教育 50巻(8号),71-74頁 (共著) |
71. |
2001/06 |
その他 |
VTR教材「Connect with English(アメリカン・ジャーニー)」 英語教育 50巻(3号),58-59頁 (単著) |
72. |
2001/04 |
著書 |
編纂書 新しい世代の英語教育:第3世代のCALLと「総合的な学習の時間」 第1部第4章、第2部第1章 (共著) |
73. |
2001/03 |
その他 |
CALラボにおける英語学習の現状と次世代CALラボの課題 LET中部支部研究紀要 (12号),70-85頁 (共著) |
74. |
2001/02 |
その他 |
VTR教材「Wonderful USA」「On the Air USA:こちらテレビ局」 英語教育 49巻(12号),64-65頁 (単著) |
75. |
2000/10 |
その他 |
LANに対応した英語教育システム・教材 英語教育 49巻(7号),58-59頁 (単著) |
76. |
2000/10 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 英語教育 49巻(8号),70-73頁 (共著) |
77. |
2000/06 |
その他 |
CD-ROM教材「バーチャル・ホームステイ」「サマセットハイツ」 英語教育 49巻(3号),60-61頁 (単著) |
78. |
2000/03 |
その他 |
「総合的な学習の時間」におけるティーム・ティーチング及び英語教師の役割に関する考察 名学大外国語教育紀要 30,45-59頁 (共著) |
79. |
2000/03 |
その他 |
学習者の音声に反応するパソコン教材の現状と課題 中部地区英語教育学会紀要 (第29号),287-294頁 (単著) |
80. |
2000/03 |
その他 |
中学校入学以前の英語学習の実態と今後の英語学習のあり方について 名学大論集言語・文化篇 12-2.,47-58頁 (共著) |
81. |
2000/02 |
その他 |
CD-ROM教材「World Friends」「The Englishパスポート」 英語教育 48巻(14号),60-61頁 (単著) |
82. |
1999/10 |
その他 |
まだまだ役立つカセットテープ・音声CD教材 英語教育 48巻(8号),62-63頁 (単著) |
83. |
1999/09 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 英語教育 48巻(9号),80-83頁 (共著) |
84. |
1999/06 |
その他 |
CD-ROM教材「Where in the World is Carmen Sandiego?」「Reading Galaxy」「タコイカ大作戦:日本人英語からの脱出」 英語教育 46巻(3号),80-81頁 (単著) |
85. |
1999/06 |
その他 |
CD-ROM教材「英語の魂(1)」「英語上達スタートレック」 英語教育 48巻(4号),68-69頁 (単著) |
86. |
1999/04 |
その他 |
CD-ROM百科辞典「Encarta97」「Compton's Interactive Encyclopedia」 英語教育 45巻(13号),68-69頁 (単著) |
87. |
1999/04 |
その他 |
‘Self-directed Language Learners'の養成について 名学大論集言語・文化篇 10-2.,105-114頁 (共著) |
88. |
1999/03 |
その他 |
CD-ROM教材「Spellbound!」「Grammar Rock」「Snoopy’s Campfire Stories」 英語教育 46巻(1号),74-75頁 (単著) |
89. |
1999/03 |
その他 |
コンピュータを利用した英語教育の明暗 現代英語教育 35巻(12号),68頁 (単著) |
90. |
1999/02 |
その他 |
CD-ROM教材「English Mileage」CD-ROM百科事典「BiitainicaCD98(Multimedia Edition)」 英語教育 47巻(12号),64-65頁 (単著) |
91. |
1998/10 |
その他 |
CD-ROM教材「オスカー」データベース「CCデータベース」 「英語教育」 47巻(8号),66-67頁 (単著) |
92. |
1998/09 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 「英語教育」 47巻(7号),76-79頁 (共著) |
93. |
1998/06 |
その他 |
CD-ROM教材「Native World」「聴いて伸びるEnglish力(パワー)」 「英語教育」 47巻(3号),66-67頁 (単著) |
94. |
1998/02 |
その他 |
CD-ROM教材「こうすれば聞こえるヒアリング」VTR教材「Viva! San Francisco」 「英語教育」 46巻(12号),80-81頁 (単著) |
95. |
1997/10 |
その他 |
VTR教材「Crossroads Café」「Looking at Language Classrooms」 「英語教育」 46巻(8号),74-75頁 (単著) |
96. |
1997/09 |
その他 |
マルチメディア教材レビュー 「英語教育」 46巻(7号),80-83頁 (共著) |
97. |
1996/10 |
その他 |
CD-ROM教材「日本文化を英語で語ろう」「耳たこランド(入門編)(応用編)」 「英語教育」 45巻(8号),40-41頁 (単著) |
98. |
1996/09 |
その他 |
リスニング 「英語教育」 45巻(7号(9月増刊号)),58-59、63、 74-75、77頁 (単著) |
99. |
1996/06 |
その他 |
CD-ROM教材「ジェシカおばさんの事件簿」「アクショナリー」・CDリピータ教材作成支援「お助けマン」サービス 「英語教育」 45巻(3号),76-77頁 (単著) |
100. |
1996/02 |
その他 |
CD-ROM百科辞典「Encarta97」「Compton's Interactive Encyclopedia」 「英語教育」 45巻(13号),68-69頁 (単著) |
101. |
1996/02 |
その他 |
VTR教材「カズン・ウィリアム(1)」「Only in Amelica」 「英語教育」 44巻(13号),80-81頁 (単著) |
102. |
1995/10 |
その他 |
CD- ROM教材「こどもピクトグラフ1「英→絵」辞典」「こどもピクトグラフ2」絵→英」辞典」 「英語教育」 44巻(8号),74-75頁 (単著) |
103. |
1995/09 |
その他 |
Listening教材の背景と構造 名学大外国語教育紀要 26,47-61頁 (単著) |
104. |
1995/06 |
その他 |
CD-ROM教材「Pardon? ケンイチ君の留学日記マリコ叔母さんの秘密」 「英語教育」 44巻(3号),180-181頁 (単著) |
105. |
1995/04 |
その他 |
英語学習と AV機器などの利用法 「英語教育」 44巻(1号),26-28頁 (単著) |
106. |
1995/02 |
その他 |
VTR教材「ゴストウィック・ホールヘようこそ」 「英語教育」 43巻(12号),73頁 (単著) |
107. |
1994/10 |
その他 |
VTR教材「CC-Study」 「英語教育」 43巻(8号),43頁 (単著) |
108. |
1994/09 |
その他 |
英語科教育法における模擬授業(Micro Teaching)の役割 名学大外国語教育紀要 25,11-22頁 (単著) |
109. |
1994/06 |
その他 |
VTR教材「よりよい授業を創る」 「英語教育」 43巻(3号),77頁 (単著) |
110. |
1994/03 |
その他 |
書評「新英語科教育の展開」(英潮社) 「現代英語教育」 30巻(12号),58-59頁 (単著) |
111. |
1994/02 |
その他 |
VTR教材「Family Album, USA」 「英語教育」 42巻(13号),35頁 (単著) |
112. |
1993/10 |
その他 |
VTR教材「Japan Watching」 「英語教育」 42巻(9号),95頁 (単著) |
113. |
1993/07 |
その他 |
VTR教材「The Lost Secret」 「英語教育」 42巻(4号),73頁 (単著) |
114. |
1993/01 |
その他 |
教職課程における英語科教員養成の実際と問題点 「英語・英文学及びその周辺領域の研究(名古屋学院大学産業科学研究所ディスカッションペーパ一)」 (19号),1-16頁 (単著) |
115. |
1992/08 |
その他 |
英語科教員養成における英語科教育法の位置づけ 名学大外国語教育紀要 23,61-71頁 (単著) |
116. |
1991/08 |
その他 |
英語教育学 161-167頁 (単著) |
117. |
1990/09 |
その他 |
CALLラボの運用とその評価 名学大外国語教育紀要 21,67-71頁 (単著) |
118. |
1990/05 |
著書 |
編纂書 コンピュータ利用の英語教育 ―CALLラボの開発とそのアプローチ― 30-38,103-118,146-153頁 (共著) |
119. |
1989/04 |
その他 |
CALLラボ開発とその背景 ―名古屋学院大学の事例― 名学大外国語教育紀要 20,35-45頁 (単著) |
120. |
1988/03 |
その他 |
授業における学習者の視点に関する研究 名学大外国語教育紀要 18,50-60頁 (共著) |
121. |
1987/09 |
その他 |
学習者の持つ英語学習に関する知識について 名学大外国語教育紀要 17,13-24頁 (単著) |
122. |
1987/03 |
著書 |
編纂書 英語教育学研究(垣田直巳先生御退官記念事業会編) 104-113頁 (共著) |
123. |
1985/03 |
その他 |
T-unitを用いたwriting能力の測定法に関する一考察 中国四国教育学会「教育学研究紀要」 30巻,383-386頁 (単著) |
124. |
1984/11 |
著書 |
編纂書 英語のスピーキング 231-270頁 (共著) |
125. |
1984/08 |
その他 |
英語の授業におけるteacher-talkの研究 「中国地区英語教育学会研究紀要」 (14号),11-14頁 (単著) |
126. |
1984/08 |
その他 |
第2言語習得における"input"の役割に関する研究 「中国地区英語教育学会研究紀要」 (14号),88-92頁 (単著) |
127. |
1984/03 |
その他 |
英語の授業分析に関する一考察 ―沈黙のカテゴリーを中心に― 「教育学研究紀要」 29巻,325-327頁 (単著) |
128. |
1984/01 |
その他 |
Some Considerations on the Characteristics of Input in L2 Leaning in Japanese Secondary Schools 広島大学(修士論文) (単著) |
129. |
1983/08 |
その他 |
フランスの英語教育 「中国地区英語教育学会研究紀要」 (13号),11-14頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(129件)
|